商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
12月19日(木)から 『ケール粉末』のモニターでお世話になった 京のくすり屋さんの グルコサミンを 試しました 1948年創業 老舗薬屋の技術を生かし、 この商品もやはり 粉末です 原材料は アメリカ産トウモロコシ! トウモロコシの粉といえば、コーンスターチ! 見た目も 手触りも まったく コーンスターチ そっくりです グルコサミンを使用してみたいけど、 甲殻類には アレルギーがあって という方には 嬉しい商品だと思います 味は 酸っぱいような 塩味のような 毎朝飲んでいるコーヒーには 合いませんでした お茶にも 今ひとつ 炭酸ジュースに混ぜたものは 結構飲みやすかったです サンプル品でしたので、1週間ほどしか 使用できず、 体調の変化については 報告できるような点は ありませんでした ちなみに コスト比較は 京のくすり屋 グルコサミン 100g 2625円 1日3g使用 1日当たり 約80円 A社 グルコサミン 70g 2760円 1日2g使用 1日当たり 約80円 株式会社京のくすり屋『植物性グルコサミン粉末』商品サイト 続きを見る
身近に 野菜嫌いな方は いませんか? 野菜嫌い 野菜不足 乳幼児や高齢者 こんな方々の 栄養素を バランス良く補うことができる 新しい機能性食品を! と 三笠産業株式会社さんは 超微粉砕技術を極め、 野菜を丸ごと超微粉末にした 「ファインパウダー」を製品化してみえます イメージ 3 この写真は 紫芋のパウダー! めちゃくちゃ、細かいでしょ? 元の芋が 想像できないほど、サラサラの粉末です 粒子が細かいので、料理の色づけにも 使用できるし 栄養も しっかり 取ることが出来ます 長期保存も可能みたいです (未開封状態で 2年) イメージ 4 ほうれん草粉末 スプーン山盛り1杯で 生ほうれん草1株分と 同じ 栄養が 取れるなんて すごいと 思いませんか 調理時間が短縮できることも うれしい ペットの食事にも 利用可能 なんですよ! 紫芋パウダーは 紫色だけでなく、 pH変化で 赤や青の着色も 可能 イメージ 5 イメージ 6かなりカラフルな料理を 作ることが できそうです まず、手始めに キャラ弁 と クリスマスメニュー のコラボで クリスマスキャラ弁を 作ってみました イメージ 7 イメージ 8 サンタの顔の色つけには 『人参パウダー』が 使用してあります 人参パウダーは 加熱すると 黄色に変化しますが、 過熱しなければ オレンジになります 人の 顔の色に ぴったりぃ イメージ 9 闇夜もやしナムルの色つけには 『紫芋パウダー』が 使用してあります 茹でた半透明のもやしに 紫色が きれいに染まります イメージ 10 桜大根の色つけにも 『紫芋パウダー』が 使用してあります 甘酢漬けなので、酢(酸性)と反応して、 紫→赤(ピンク) に 変化 色も形も 桜そのもの 草原ポテトの色つけには 『ほうれん草パウダー』が 使用してあります イメージ 11 スノーマンのマフラーの色つけには 『紫芋パウダー』が 使用してあります アルカリ性による 紫→青 の変色です 卵白の 弱アルカリ性の性質を利用し、 卵白に紫芋パウダーを 混ぜて 焼きました 粉末は 少量の水で溶いてから、使用したほうがよいです! (だまになって、まだらのマフラーになっちゃいました) どの部分も 『好みの色がつく程度』に 粉末を混ぜればよいと思います 特別なレシピは ございません 三笠産業株式会社 『野菜パウダー』 商品サイト 続きを見る ['close']
先月23日から 毎日スプーン1杯ずつ この『発酵フルーツソース』を いただいています 食材は ぜったい 無駄にしない これが 私の モットーなので、 パウチパックを 切断して 最後の 最後まで 酵母と麹の発酵パワーを 味あわせていただきました ラスト1週間は トーストのジャム代わりとして 使用しました 使用前と 明らかに違う!という 体調変化は ありませんでしたが、 寒くなったにも関わらず、ダウンするような 風邪にも かからなかった 多忙にも 関わらず、昼ねに頼ることなく、元気に過ごせた この2つは 大きな効果だと思います こだわり製法のため、家計に優しいお値段ではないので、 常に 家庭にKEEPって わけには いかない商品ですが、 美容健康維持のアイテムは サプリメントだけじゃないんだ! ということは 勉強になりました 覚えておこうと思います 株式会社ソォーイ 『酵母と麹で作った 発酵フルーツソース』商品サイト 続きを見る ['close']
湖池屋さんの 新商品だそうです 『ポテトが辛くて なぜ おいしい!』 の カラムーチョ 家族みんなで 頂いた感想 少しピリッとパンチが効いて、おもしろい味になっている 分厚く 歯ごたえがあるので、辛さ&チーズのコクが 余計感じられる! チーズ好きの若者には好まれそうだが、中年以上には くどさを感じるのではないか? 歯ごたえがあって よく噛むので もう少し薄味でもいい 又は 味がそのままなら もっと 薄切りがいい 株式会社フレンテ(湖池屋) 『カラムーチョ チリチリチーズ味』 商品サイト 続きを見る ['close']
ロイヤルエンザミン酵素、 毎日 美味しく頂いて、体調管理に 役立てております 前々回、 前回に引き続き、ほぉんの 少しだけ 手を加えて ちょこっと 美味しくいただくレシピの ご紹介です エンザミンシャーベット イメージ 1 エンザミンを 冷凍庫で 凍らせるだけ その凍らせた エンザミンシャーベットを ヨーグルトにかけて 頂きました 冬にご紹介するべき レシピじゃ ないわね エンザミンジュース割り イメージ 2 エンザミン 20ml 果汁 40ml 上記材料を MIXするだけ 今回は パイナップル100%ジュースを 混ぜてみました パイナップルの味が 濃厚になって おいしかったですよぉ 美味しすぎて ダイエットに ならないかも エンザミンHOTジンジャー イメージ 3 エンザミン 20ml 生姜しぼり汁 小さじ1 お湯 40ml 上記材料を MIXするだけ お湯で割るので 温かいし、 生姜のポカポカ効果で 身体の芯から 温まるよ これは ダイエッターには お勧めね あと、半月分くらいかなぁ 元気に ダイエットに励むぞ 株式会社アンビシャス 『ローヤルエンザミン酵素』商品サイト 続きを見る ['close']
<<前の5件 236 237 238 239 240 241 242 243 244 次の5件>>