商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
テーブルマークさんの パックご飯を使用した ちょこっとアレンジ昼食を 頂きました このご飯は ちょっと 豪勢 豚肉も入っている 『韓国風 混ぜご飯』 です イメージ 3 材料は 豚肉人参ニラもやし ここに 調味料 めんつゆコチュジャン胡麻油にんにく生姜 を加え、混ぜ混ぜ ビニル袋の中で 混ぜているので、 洗いものは 出ません イメージ 4 ご飯は 新潟産こしひかり を 使用してみました 理由は 特にありません たまたま 近くにあったから イメージ 5 パックご飯を 電子レンジ対応の器にのせ、 その上に ビニル袋内で 混ぜ混ぜした 具を トッピング ラップをし、 電子レンジで810分 加熱しました イメージ 6 肉に しっかり火が通ったら 取り出して、混ぜ合わせて 完成 おかずなし! この1品で 十分満足できました 続きを見る ['close']
【テーブルマーク】クリスマスパーティーにも使える!!冷凍食品詰め合わせセット
結構 頻繁に お弁当で活用させていただいている テーブルマークさんの冷凍食品の1つ 『ふっくらオムレツ』 の ご紹介です 1袋 4個入り 母友の話題では 「若干お高め」 って 言われている 冷食です イメージ 2 イメージ 3 イメージ 4 イメージ 5 イメージ 6 でも、 『いいよねぇ』 って 言われるところは、 カルシウムが入っていて、子供の健康によさそうなところ 和風味で 朝のご飯のおかずになること オムレツの中に 多種の野菜がいっぱい入っているところ 材料名のところに 野菜の種類が書かれているのは イメージ 7 当たり前ですが、 その欄外に 野菜の割合パーセンテージまで 表示されています この表示を しているからには、 野菜の旬時期に関係なく、 年中、きっちり この割合で 野菜を使用しているんですよね 使用材料が 国産で、 契約農家さんから 直送ってところも 『安心して 食べられる』 って 思います イメージ 8 お弁当箱に入れると オムレツの 鮮やかな黄色が 弁当の印象を 明るくしてくれます そのまま入れても いいですし、 半分にカットして、中身の野菜の存在を アピールするのも GOOD 黄色のキャンパスに ひと手間加えて 楽しいお弁当にするのも お勧めです この日の弁当は 特に テーマ ありません 和風味で ふっくらしている食感は 高齢者にも 喜ばれます うちの義母が 冷凍食品を買って来ると、必ず これ 入ってます ブログ友のkasugaiさんは これを晩酌のつまみに されるそうですよ イメージ 9 イメージ 10 続きを見る ['close']
プラス株式会社さんの デコレーションテープ 『デコラッシュ』 クリスマス限定デザイン の 試用です この商品は 2年前の冬にも 試用させていただきました 今回お送りいただいた柄は ドール きらり ケッショウ(結晶) の 2種 2年前にも 『ドール』に似ている 『雪だるま』という デザインが ありましたが、柄が 一新しています プラスさんは 「モニプラ」というモニターサイトで たびたび デコラッシュ柄のアンケートを 実施していらっしゃいます 消費者の希望を汲み取って 柄の決定をしていらっしゃる点は 評価できると思います 今回は 私の新年度の手帳を デコってみました 私は手帳にはこだわりがないので、 毎年 100均のもの 中身は イラストのない 地味なものです 今回の クリスマス柄デコラッシュで 12月ページは クリスマスムードが テンションが上がりそうな きらり柄では 大切な日 1月1617日 のマスを 飾ってみました 前回 試用した時は、柄が綺麗に写りきらないことが 気になりましたが、 今回は とっても 綺麗に 転写できました 2年間分の商品研究で よりよい商品になっているなと 思いました 使い方は 簡単 ノックを押して ヘッドを 出します グリップ部分を上にして持ち、 紙にヘッドをしっかり押し当てて、 ゆっくり強めに引くだけ 使用後は、再び ノックを押して ヘッドをしまってくださいね ヘッドの押し当てが弱いと 柄が 途切れることがあります 転写中は 意識 集中 集中 『きらり』 バージョンは 金色の部分が キラキラ 豪華に見えますね 2015 クリスマスバージョンの柄は 以下の 6種ですよぉ 本体価格は 280円(税抜)ですが、 詰め替え用 150円(税抜) も あり 経済的です せわしい12月ですが 楽しいクリスマスグッズで 気分 で 行きましょう 続きを見る ['close']
<<前の5件 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次の5件>>