商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ダレン・シャンさん
■ブログ これ! どうよ? - 楽天ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
年末は クリスマス 関連グッズ作り 年賀状作り で プリンターを 頻繁に使用します もちろん 印刷したら インクも減るので、 インクの購入も 頻繁、、、、、 インクって高いですよね 我が家は 安心して使用できそうな 互換インクなら 買っちゃいます 今回 試用してみたのは こまもの本舗さんの 高品質タイプ互換インク 今回は 全色セットを取り寄せましたが、 送料無料でした 互換インクカートリッジは 全商品 1個だけの購入でも 送料無料のようです インクは 1色ずつ ビニル袋で しっかり包装されていました この包装の仕方が 安っぽくて不安 という方もいらっしゃるようですが、 お値打ちに提供することを考えると このようになるのでは と 思います 我が家のプリンターは エプソン 976-A3 インクは IC70シリーズです このインク、店舗によっては 品切れになっていることが 多くって また、ネットの 互換インクショップによっては IC70シリーズを 扱っていらっしゃらないところも こまもの本舗さんには このシリーズがあって よかったです さて、互換インク使用で 不安になる この場面 このメッセージは どのプリンターでも 表示されちゃうのかしら これを読むと 不安になりますよね 私が このメッセージに 不安を覚えず 互換インクを 使う決心をするのは 1年保障&無料電話サポート が あるか どうか 使用上のトラブルについて 日曜年末年始を除き 10:0012:00 13:0016:00 という 時間で 対応していただけるようです インク切れだった イエローを こまもの本舗さんの互換インクと交換して クリスマスカードを 印刷 普通紙印刷でしたが かすれもなく 綺麗に印刷でき 満足です この高品質タイプ互換インクは 写真を印刷すると さらに 良さを実感できるようです ポイント2の 特長が 気になりますね 写真って 光に当たった色あせが 嫌ですもんね 次回は ぜひ 写真を印刷してみようと思います 続きを見る
冷凍庫に 常備しておくようになった 冷凍うどん 夕食ご飯が 微妙に 足りないわぁ、、、 って時に 大活躍しています 16日夕食で ご飯量 ピンチ 今までは 汁もの+うどん ばかりでしたが、 焼きうどんは どうだろう??? と 初挑戦 調理しやすさは どうでしょうねぇ 冷凍庫から うどんを 1袋取り出して、 電子レンジで 加熱 600w で 3分20秒 だったかな? 電子レンジ加熱中に 野菜を ぱぱぱっと 切って さっくり 炒める うどんを温めながら、 並行で 作業が出来るところが いいですね この日は 超あり合わせの具、、、、、 油揚げ人参ピーマン玉葱 野菜に火が通ったら、 温まった うどん 投入 特に何もしていませんが、 フライパンの上で 麺が 綺麗にほぐれましたし、 フライパンにこびりつくこともなかったし! 焼きうどんも いいもんですね 続きを見る ['close']
冷凍庫に 常備しておくようになった 冷凍うどん 夕食ご飯が 微妙に 足りないわぁ、、、 って時に 大活躍しています 16日夕食で ご飯量 ピンチ 今までは 汁もの+うどんばかりでしたが、 焼きうどんは どうだろう??? と 初挑戦 調理しやすさは どうでしょうねぇ イメージ 3 イメージ 4 冷凍庫から うどんを 1袋取り出して、 電子レンジで 加熱 600w で 3分20秒 だったかな? イメージ 5 電子レンジ加熱中に 野菜を ぱぱぱっと 切って さっくり 炒める うどんを温めながら、 並行で 作業が出来るところが いいですね この日は 超あり合わせの具、、、、、 油揚げ人参ピーマン玉葱 イメージ 6 野菜に火が通ったら、 温まった うどん 投入 特に何もしていませんが、 フライパンの上で 麺が 綺麗にほぐれましたし、 フライパンにこびりつくこともなかったし! 焼きうどんも いいもんですね 続きを見る ['close']
【テーブルマーク】クリスマスパーティーにも使える!!冷凍食品詰め合わせセット
海の精さんの 『炊き込みごはん味』 を 使用した ごはんの紹介 最後は 高野豆腐の発芽米入り炊き込みごはん です 材料は 米 1合 発芽米 2分の1合 高野豆腐(7×5㎝) 1個 人参 50g 炊き込みごはんの味 1袋 高野豆腐は 水で戻し、 さいの目切りにします 人参は ささがきしておきます 洗った米 と 発芽米を 炊飯器に入れ、 水を 15合の印まで 入れます その後、「炊き込みごはんの味」を 加えます 最後に 切っておいた具をのせて、 炊飯!!! 発芽米は とぉっても 栄養がありますが、 炊きあがると 若干 色が 茶色くなります その色を ごまかすために 炊き込みごはんに しちゃいましたぁ 海の精さんの 炊き込みごはん お勧めの具に 『豆腐』 って いうのがあったので、 すごく 気になっていました 豆腐は 絶対 崩れて 見栄えがになりそうだったので 高野豆腐で 挑戦してみました さっぱりした味ですが、 高野豆腐で 食べ応え 抜群! お勧めできる ごはんです 続きを見る
<<前の5件 88 89 90 91 92 93 94 95 96 次の5件>>