商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gomameさん
おうちごはん、パンやお菓子、コスメ、ガーデニング、ハンドメイドなど関心のあるものや日々の出来事など毎日ブログに綴っています♪
■ブログ ごまめのお庭 vol2
■Instagram @gomame66e
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
わんこのおやつ ナチュラルなものをあげたいと思うと結構高かったりするのでおせんべいを手作りしてます にぼしとごまの米粉せんべい 材料と作り方 16枚分 米粉 50gにぼし 2尾白ごま 小さじ1水 大さじ4 1.米粉、細かくちぎったにぼし、白ごまをボウルに入れ水を大さじ3.5ほど入れ粉気がなくなるまでよく混ぜます2.粉がまざりきらないようなら残りの水を少しずつ入れ手につかない固さにまとめます3.生地を16等分して丸め、平らにのばしオーブンの網にのせ、100度で30分130度で10分程焼いて出来上がり(コンベクション機能使用) 作っている時から自分のだとわかるらしく作り始めるとずっと傍らで見ています いくつになっても食欲旺盛なので太らないよう気をつけるのが大変です 《30周年記念》限定リトルツインスターズパッケージプラセンタ美容水&クリーム 数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ とれたて!美味いもの市 明色化粧品(桃谷順天館グループ) さんの お肌にやさしいうるおい「シュシュモア クレンジングリキッド」を100名様に ルイスヴァージウエルネス株式会社 さんの ブログモニター募集!菌活体験やレシピをブログにアップ♪【10名様1ヶ月分】 カルグルトのお申し込みはこちら 株式会社ナリスアップ コスメティックス さんの 【現品詰め合わせプレゼント】空腹解消ぐーぴたっ★インスタグラムにご投稿ください♪ ハイム化粧品株式会社 さんの 【ハイム化粧品】フルーティア モイスチャリングローション モニター40名募集 赤いフルーツの力でうるおい満たす ≪インスタグラムへタグと写真を投稿≫うる艶ストレートヘアエッセンスオイル 疲労対策&エイジングケアの決定版【イミダペプチドQ10】20本を5名様に! 疲労回復にはイミダペプチド 続きを見る
わんこのおやつ ナチュラルなものをあげたいと思うと/p> 結構高かったりするので おせんべいを手作りしてます にぼしとごまの米粉せんべい 材料と作り方 16枚分 米粉 50g にぼし 2尾 白ごま 小さじ1 水 大さじ4 1.米粉、細かくちぎったにぼし、白ごまをボウルに入れ 水を大さじ3.5ほど入れ粉気がなくなるまでよく混ぜます 2.粉がまざりきらないようなら 残りの水を少しずつ入れ 手につかない固さにまとめます 3.生地を16等分して丸め、平らにのばし オーブンの網にのせ、100度で30分 130度で10分程焼いて出来上がり (コンベクション機能使用) 作っている時から自分のだとわかるらしく 作り始めるとずっと傍らで見ています いくつになっても食欲旺盛なので 太らないよう気をつけるのが大変です 《30周年記念》限定リトルツインスターズパッケージプラセンタ美容水&クリーム 数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ とれたて!美味いもの市 明色化粧品(桃谷順天館グループ) さんの お肌にやさしいうるおい「シュシュモア クレンジングリキッド」を100名様に ルイスヴァージウエルネス株式会社 さんの ブログモニター募集!菌活体験やレシピをブログにアップ♪【10名様1ヶ月分】 カルグルトのお申し込みはこちら 株式会社ナリスアップ コスメティックス さんの 【現品詰め合わせプレゼント】空腹解消ぐーぴたっ★インスタグラムにご投稿ください♪ ハイム化粧品株式会社 さんの 【ハイム化粧品】フルーティア モイスチャリングローション モニター40名募集 赤いフルーツの力でうるおい満たす ≪インスタグラムへタグと写真を投稿≫うる艶ストレートヘアエッセンスオイル 疲労対策&エイジングケアの決定版【イミダペプチドQ10】20本を5名様に! 疲労回復にはイミダペプチド 続きを見る
パックごはんを発売して今年で21年になるという テーブルマーク さんのパックごはんから たきたてご飯銘柄米シリーズ お試しさせて頂きましたぁ 今回お試しさせて頂いたのはこちらの6種類 たきたてご飯魚沼産こしひかり4食たきたてご飯新潟県産こしひかり4食たきたてご飯北海道産ゆめぴりか4食たきたてご飯山形県産つや姫4食たきたてご飯秋田県産あきたこまち4食たきたてご飯北海道産ななつぼし4食 こんなに種類があるなんて知りませんでした そんなテーブルマークさんのパックごはんのおいしさの秘密は水にあるんですって パックごはんを製造している工場があるのは新潟県魚沼 魚沼は日本有数の米どころとして有名ですが同時に水どころでもあるのですべての工程でこの魚沼のおいしい水を使用しているんだそうです 6種類もあるのでどれから食べようか迷ってしまいましたが パッケージに食味評価表があったので一番好きな食味のものから食べてみました 山形県産 つや姫 たくさん種類があってもどんな食味か書いてあると選ぶ時にわかりやすくていいですよね 1食入りのパックが2つで1パックになったものが2パック入っているので合計4食分で1袋です パックは真ん中で切り取れるようになっているので1食分だけ温められます レンジで1分半で温められるのでホントあっという間という感じです 1パック150g入り ごまめがいつも使っている普通サイズのお茶碗に軽くいっぱいという感じです 前にお試しした 美食生活シリーズ のパックごはんは1パック180gだったんですけど30gってそんなに違わないんじゃと思っていたら思ったより食べ応えが違いました ごまめは180gだとちょうどいい時もあれば残しちゃう時もありましたが150gはいつ食べてもちょうどいいくらいな感じです こちらのごはんは食味通りかためでしゃっきりしていて味わいもさっぱりしすぎず甘すぎずという感じなので どんぶりものとかカレーライスと食べたい感じも 続いて 北海道産 ななつぼし こちらはあじわいすっきりでかたさや粘りは中間的だそうです 1分半で違う銘柄のごはんが食べられるってホント便利でいいですね しかも、ツヤツヤ炊きたてのおいしさ ごはんを炊くのが面倒だから麺類にしちゃおうと思うことが多いんですが パックごはんがあるとお魚焼いたり、常備采を作り置きしてごはんを食べる機会が増える感じです こちらはどんなおかずにもよく合う感じ特に濃い目のおかずがよく合いました 3食目は 秋田県産 あきたこまち かたさも甘さも中間的でちょっともっちりとした食味ということです 3食食べた中で食感はつや姫が一番好きな感じでしたが 味わいはあきたこまちが一番好きなおいしさでした パックごはんって好きな時にいつでも食べられるのでひとりのお昼にもぴったり ごはんを多めに炊いて冷凍ごはんも用意しているんですが冷凍庫があまり広くないので冷食などまとめ買いした時はごはんが邪魔になることが多くって パックごはんは常温ストックできるので非常食にもできるのがいいですよね 一人暮らしでごはんを炊くのが面倒くさいという人にもぴったり いろいろな銘柄のごはんを炊き立てのおいしさで楽しめる たきたてご飯銘柄米シリーズ 残りの3種類はまた後日アップしたいと思います テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
強力な紫外線をカット気になる毛穴をしっかりカバーしながら、自然な肌色にととのえてくれるCCクリーム 米肌 澄肌CCクリーム 使ってみましたぁ クリーム、日やけ止め、化粧下地、ファンデーションフェイスパウダーの効果があるCCクリームで 自然なツヤ感のあるさらさらとした美白肌が持続するそうです さらに 無香料、弱酸性、鉱物油フリー、タール系色素フリー、パラベンフリー UV効果は国内最高レベルの SPF50+/PA++++ なので紫外線を徹底的にカット乾燥シミシワなどの要因となる紫外線からお肌を守ってくれます 1プッシュ分が適量で150回使用できるんですって テクスチャーはコクのある感じですが重くなく、軽いつけ心地です その秘密は さらさらエアインパウダー 中が空洞になっている粉体なのでふんわり軽い使い心地とさらさらの仕上がりが持続するんだそうです さらに、毛穴ロックポリマー が 毛穴の開きを抑え、たるみ毛穴をしっかりカバー皮脂吸着パウダー が汗や皮脂を吸着してくれるので、1日中テカらず毛穴崩れを防いでくれるそうです 使用後は肌色が1トーンアップ気になるくすみや毛穴が目立ちにくくなる感じでした UV効果が高いのにつけているのを忘れてしまうほど乾燥感や閉塞感のないつけ心地がとってもいい感じです 自然なツヤ感のあるさらさらとした美白肌が持続する 汗ばむ季節に嬉しい使い心地の 米肌 澄肌CCクリーム でしたぁー 米肌MAIHADAファンサイト参加中 続きを見る
株式会社デジタルジャケット さんが運営する 遊びながら「日本の農業問題を解決しよう」で、 農家さんとIT会社がコラボした日本初のリアル連動型ゲーム 恋するイケメン農園トミーファーム ゲームでイケメンと一緒に野菜を育てると、 頑張った人に本物の野菜が送られてくる とっても楽しそうなゲームなんです このゲームの賞品でもある さいのね畑 さんのお野菜を使って 今回は 玉葱の葉とさつま揚げの炒めもの 作ってみましたぁ さいのねセットは旬の野菜がだいたい5‐7種類入っていて 12人家族なら、1週間分くらい使える量なんですが 農家さん自慢の安心安全野菜で 農薬化学肥料を一切使用せず 有機肥料の質や量にもこだわっているんですって 今回、使ったのは玉葱についていた 玉葱の葉なんですけど 玉葱の葉を食べるのって はじめてだったので どんな風に調理したらいいのかわからず 玉葱入りのさつま揚げをよく食べるので さつま揚げとよく合うだろうと思い さつま揚げと一緒に炒めてみました 玉葱の葉とさつま揚げの炒めもの 作り方と材料 12人分 さつま揚げ(56センチの小判型) 3枚 玉葱の葉 2個分 醤油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 顆粒だし 小さじ1/2 ごま油 少々 白ごま 少々 1.さつま揚げを4等分に切る 2.玉葱の葉を斜めに切る 3.フライパンにごま油を熱し さつまあげと玉葱の葉をいれ炒め合せる 4.玉葱の葉がしんなりしてきたら 顆粒だし、酒、みりん、醤油の順に入れ 全体に味がなじんだら 白ごまを加えて出来上がり 新玉葱なのでみずみずしく サラダにもぴったりな感じ 玉葱のおいしさを楽しめそうだったので 輪切りにしてチーズをのせた 玉葱のバター醤油ステーキ も作ってみましたぁ しゃきしゃきとみずみずしく 甘みがあってとってもおいしかったです 次回は はじめての オカノリ で作った一品を紹介したいと思いまぁーす ラブとみファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 464 465 466 467 468 469 470 471 472 次の5件>>