商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gomameさん
おうちごはん、パンやお菓子、コスメ、ガーデニング、ハンドメイドなど関心のあるものや日々の出来事など毎日ブログに綴っています♪
■ブログ ごまめのお庭 vol2
■Instagram @gomame66e
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
つくったボトルでそのまま飲める、新感覚ブレンダー>Vitantonio マイボトルブレンダー(ミル付) VBL300 で7daysスムージーチャレンジ 中のごまめ3stepで手軽にスムージーができちゃうので面倒がなく気軽に楽しめる感じです4日目の今日はブロッコリーとキウィのミルクスムージー を作りましたブロッコリーとキウィのミルクスムージー材料1人分ゴールデンキウィ 1個ブロッコリー 3房(30g)キューリ 30g人参 30g水 100cc牛乳 100ccハチミツ 大さじ14日目ですがおなかの調子がとってもよくなってきましたサラダとかは毎日食べているんですけど毎日食べていてもそんなに快腸という感じはないのでフルーツはたまにしか食べないから毎日フルーツを一緒にとるのがいいのかしら体質改善に役立ってくれたら毎日続ける甲斐もでて嬉しいですよねmhエンタープライズファンサイト参加中にほんブログ村人気ブログランキングレシピブログキレイナビblogramAWAKE 続きを見る
昨日から急に暑くなって1日の気温差にやられ気味なごまめですがつくったボトルでそのまま飲める、新感覚ブレンダーpan style="color rgb(255, 130, 115);">Vitantonio マイボトルブレンダー(ミル付) VBL300 で只今、7daysスムージーチャレンジ やっています3日目の今日は夏みかんと人参キューりのミルクスムージー を作ってみましたぁ夏みかんと人参キューりのミルクスムージー材料 1人分夏みかん 100gバナナ 1本人参 20gキュウリ 20g水 100cc牛乳 100ccハチミツ 大さじ1あまり入れるものにこだわると毎日続けるのが面倒になるので夕食を作る時にお料理に使う野菜を翌日のスムージー用についでにカットしておき使うようにしていますこのブレンダーはコンパクトですがパワーがあるのであっという間に作れ、そのまま飲めちゃうので忙しい朝でも使いやすいのがいい感じですmhエンタープライズファンサイト参加中にほんブログ村人気ブログランキングレシピブログキレイナビblogramAWAKE 続きを見る
つくったボトルでそのまま飲める、新感覚ブレンダー5);">Vitantonio マイボトルブレンダー(ミル付) VBL300 で7daysスムージーチャレンジ 中のごまめ2回目の今日はブロッコリーとキウィのスムージー を作ってみましたぁブロッコリーとキウィのスムージー材料 1人分ゴールデンキウィ 1個バナナ 1本ブロッコリー 3房水 200ccブロッコリーは茹でたものを使用しています小松菜とかほうれん草、レタスなんかを使うことが多くブロッコリーは今回はじめて使用したんですがくせがなくとっても飲みやすいです組み合わせでいろいろな味わいを楽しめるので明日はどんな組み合わせで作ろうか考えるのも楽しみな感じですmhエンタープライズファンサイト参加中にほんブログ村人気ブログランキングレシピブログキレイナビblogramAWAKE 続きを見る
ビタントニオ マイボトルブレンダーは、つくったボトルでそのまま飲める、新感覚ブレンダーgb(255, 130, 115);">Vitantonio マイボトルブレンダー(ミル付) VBL300で今日から7daysスムージーチャレンジ はじめてみましたぁーレシピブックも付いているので届いたその日からすぐにいろいろなメニューを楽しめちゃう感じですウェット&ドライ、2WAYで使えるミルも付属しているのでスムージーだけでなくふりかけやドレッシング、ソースなども作ることができますシンプルなステンレスボディボトルはとっても軽くて丈夫なトライタン製です大きさをティッシュボックスと比べてみましたとってもコンパクトで置き場所をとらないので出したままにしておいても邪魔にならないのがいい感じ底に吸盤が付いているので使用中もがたつく事がなく安定感のある使い心地です一食置き換えダイエットにも十分な容量600mlボトルなので2人分くらいのスムージーを作ることができます用途に合わせて使い分けられるアタッチメントが3種類ドリンク用とミル用のブレード2種類コーヒー豆の粉砕もできレシピの幅が広がるミル手作りのハーブソルトなどにも便利なふりかけキャップが付属しているので作った後はそのまま保存使用ができてとっても便利ですset、push、drinkのかんたん3stepで作ることができちゃう手軽さもいい感じということで早速冷蔵庫にある材料でお試ししてみました材料と水分を入れたらブレンダーを取り付けてボディにセットあとは上から押さえるだけ押さえ続けていることで撹拌することができます連続使用時間は2分短めに何度か撹拌し材料がある程度こなれてから連続的に撹拌するといい感じでした音は大きめのドライヤーと同じくらいの大きさという感じが何台かブレンダーを使ってきましたが大体同じくらいの音で特別大きいとか小さいという感じはないです3cm角以内の氷なら氷も使えるそうです今回作ったスムージーのレシピがこちら夏みかんと小松菜のミルクヨーグルトスムージー材料夏みかん 50g小松菜 30g人参 20g牛乳 100200cc水 100ccはちみつ 大さじ1飲んだことのない組み合わせの材料で作る時はごまめはまず水を100cc入れて作り味をみて、そのまま飲めるおいしさだったら水をさらに100200cc(ドロドロ感によって調整)甘みが欲しい時にはハチミツなどをプラス水だけで飲みにくいようなら牛乳やヨーグルト、豆乳を入れて飲みやすい味わいに調えていますおいしくないと続けられないですもんね果物や野菜って酸味や甘み、苦味などが産地や旬によっても違うので同じ材料で作っても水だけでおいしかったりすることもあるんですが今回使った夏みかんは苦味がちょっと強く小松菜は少しコワくてクセがあったので牛乳とハチミツをプラスしましたにんじんを使用していますがにんじんやきゅうりなどの野菜はカットするよりスライサーで細切りにして使うと準備も楽で、撹拌しやすいですいつもならできたスムージーをグラスに注ぐんですけどせっかくドリンク用アタッチメントが付いているのでグラスに注がずそのまま飲むことにスムージーって野菜や果物の細かい繊維が残ってしまうのでそのまま飲めちゃうと面倒な洗い物が少なくてすんで助かっちゃいます3stepで手軽に人気のスムージーが楽しめるVitantonio マイボトルブレンダー(ミル付) VBL300これから1週間いろいろなスムージーを楽しんでみたいと思いますmhエンタープライズファンサイト参加中にほんブログ村人気ブログランキングレシピブログキレイナビblogramAWAKE 続きを見る
株式会社九州フードサービス さんから届いた\焼きたて/熊本有明海産一番摘み焼海苔 で巻き寿司 と おにぎらず 作ってみましたぁこの海苔は一般的にスーパーなどでも販売されている海苔とは違い一番摘みを使用した 高級寿司海苔 だそうです一番摘みというのは11月12月頃に海苔の収穫が始まるそうなんですがその収穫の最初期に摘まれた海苔で食感が柔らかく香りも良いことから、高級贈答用品として出荷されるものでその後、二番摘み、三番摘みとなり収穫のタイミングが遅い海苔ほど、海苔としての等級が下がっていくので株式会社九州フードサービス さんでは高級寿司海苔により香り高く食味豊かな一番摘みの海苔のみを厳選出荷さらに、一番摘み海苔を焼きあがったその日に出荷しているので一番摘み海苔は本来なら海苔の職人さんだけしか味わうことのできない焼きたて海苔なんだそうです高級寿司海苔 ということなのでまずは大好きな 海苔巻き を作ってみましたぁきゅうり、卵焼き、カマボコ、ツナマヨ、にんじんを入れたいつものあり合せ海苔巻きです海苔巻き大好きなので具材にこだわらずあるものでチャチャっと巻いて楽しんでます巻き簾も持っているんですけどラップで巻くのが手軽なので市販の寿司酢を使っていつもラップで巻いてます1合のごはんで1畳の海苔を使い2本巻くことができますとってもやわらかな海苔で歯切れもいいので海苔巻きだけでなくおにぎりにもぴったりなので、人気の おにぎらず も作ってみましたぁ材料は当日の朝食のハムエッグそして前日の夕飯の残りのちくわとピーマン炒め残り物でおにぎりは作りにくいですがおにぎらずなら残り物でも作ることができるのでとっても便利でも、ごまめはおにぎらずが好きなんですが家族はおにぎらずより普通のおにぎりの方が好きなようですということで普通のおにぎりもごまめはおにぎりをにぎるのが苦手でいつもおにぎり型を使っているのでおにぎらずとあまり変わりないんですけどお寿司やおにぎりだけでなく海苔って麺類にもかかせないですよねぇーラーメンやつけ麺に海苔はもちろん定番です温かいごはんと合わせるとしっとりごはんになじみ歯切れがいいので海苔が噛み切れないということもなくとっても食べやすいです香りも風味もいいのでいろいろなメニューに使いたくなるとってもおいしい\焼きたて/熊本有明海産一番摘み焼海苔 でしたぁー九州野菜王国ファンサイト参加中にほんブログ村人気ブログランキングレシピブログキレイナビblogramAWAKE 続きを見る
<<前の5件 616 617 618 619 620 621 622 623 624 次の5件>>