商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ふたちゃんさん
■ブログ 徒然なるmamaの日記
■Instagram @yumitea
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
新年度が始まりました//blogimggoonejp/img_emoji/attengif"> いや、思った以上に忙しく、バタバタしてます 今年は初の小学校の役員にもなって、4月、5月は1番仕事が多いし、、、 役員、、、 やらずに済むのでは、とタカをくくっていたのですが、 やっぱりやらずにはいられない流れになるものですね そんな私に、 テーブルマーク株式会社のパックご飯が、 なんと、、、、 ドーンと1ヶ月分 届きました こんなにいいんですか?? と恐縮するほどの量 レンジでチンするだけで、 簡単に炊きたてのおいしいご飯が頂けるって、本当に便利 普段から、我が家でも、一人でのランチや、 主人のお弁当に、それから、ちょっとご飯が足りないときに、、、 重宝しています でも、あっという間に使い切っては、すぐに購入しなくちゃいけない感じだったのが、 こんなに太っ腹に送っていただけたので、最高 おまけ分まであって、なんと96食分 米どころ新潟県の魚沼地区の工場で製造されていて、 お米を洗うところから炊きあげまで、全部に魚沼のおいしい水を使っているんだって 送って頂いたものを、紹介すると、、、 まず「たきたてご飯 新潟県産こしひかり」 米どころとして有名な新潟県のこしひかりで、 食味のバランスが良いおいしいお米だそうです そして「たきたてご飯 宮城県産ササニシキ」 すっきりとした歯ごたえと、ほどよいほぐれ感が人気で、 高級お寿司やさんでも使われる銘柄だそう 「たきたてご飯 北海道産ゆめぴりか」は、ほどよい粘りと豊かな甘みが特徴 「たきたてご飯 山形県産つや姫」は、色もつや感も優れていて、 「こしひかり」にも匹敵するおいしさなんだって 「たきたてご飯 北海道産ななつぼし」は、今人気の銘柄だそうで、 つや、甘み、粘りのバランスが良くさめてもおいしいんだって お弁当とかおにぎりにもいいですね 最後に「たきたてご飯 秋田県産あきたこまち」は、 「こしひかり」を親にもつおいしいお米だから、おいしいのに間違いない 早速、今日の一人ランチにも頂きました 今日は、午後から仕事だから、ランチは簡単に、、、 ユッケジャンを作ったので、それにパックライスを合わせて そうね、 スープと一緒に頂くことを考えると、今日は「つや姫」に決定 お茶碗1杯分で4パック入りだから、すごく使いやすいです なぜ、これを選んだかというと、、、 こんな風に、「ごはんの食味評価表」がパッケージに載っているので、 その日の気分で選べるの 今日は、「かため」で「しゃっきり」なごはんが合いそうだ こんな選び方が出来るのもの楽しいですよね つやがあって、お米のつぶがしっかり パックご飯とは思えない自宅で炊いたご飯みたいでおいしかったです おかずに合わせて、いろいろ楽しみたいです テーブルマークファンサイト参加中 続きを見る ['close']
のモニターをさせていただくことになり、 最近、毎日頂いています!rel="nofollow"> こんぶ茶って、熱いお湯で作って飲むイメージだけど、 この暑い夏に、アイスにしてキンキンに冷やして飲むとおいしいって知ってた?? 私も、今回のモニターではじめて知りましたが、 これがおいしくておススメなんです 『減塩梅こんぶ茶』は、通常の梅こんぶ茶にくらべて、 塩分を30%カットしながら、 カルシウムやヨウ素などのミネラル分が豊富に含まれているそう それに、梅干しに含まれるクエン酸には、 体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪をため込まない効果があるそうで、 夏バテにもいいですね 適度な塩分で、熱中症対策にもなるのもポイントです 『減塩梅こんぶ茶』は、飲用だけでなく料理の調味料としても使えます ホームページでは梅こんぶ茶を使った 「鶏の唐揚げ 梅こんぶねぎだれ」等がを紹介されていました 他にも色んなレシピが出ているので、 見てみてくださいね ↓↓↓「お手軽レシピ↓↓↓ http//wwwgyokuroencojp/indexhtml 玉露園の減塩梅こんぶ茶 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
3月発売の新商品 「わたしの旅ごはん シンガポール風ラクサヌードル」 を先行体験させて頂きました!! シンガポールやタイの料理が大好きわたし ラクサもそれ系のお店で食べることはあるのですが、 自宅で気軽に食べられるのはうれしい 冷凍食品です シンガポールって、 今年日本との国交樹立50周年を迎えるって知ってました?? わたしも何度か行ったことがありますが、 きれいだし、食事も合うし、海外旅行で人気なのがよくわかります 外袋を開けると、麺とスープに分かれています それぞれにレンジでチン 簡単 どんぶりに移していただきます すごい具だくさん!! もやし、青梗菜、にんじん、たけのこ、ピーマン、、、 鶏肉や厚揚げまで入っています 米粉の麺もコシがあって、おいしい 濃厚でクリーミーなココナッツミルクのスープもすっごい好み スパイシーだけど、マイルドさもあるし、 食べやすくて、お店の味みたい すごくおいしかったです 一人ランチとかにも最適すっかりファンになりました アクリ|マルハニチロ株式会社 お弁当のおかずならアクリ!ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
常にむずむずしているこの季節 スッキリ爽やかに過ごすためのサプリメント 「N+ アレルクレンズ」のモニターをさせていただくことになりました こちらの魅力は、 水なしで噛んで食べられること 気軽なので、続けやすいよね それに、みかんとヨーグルトというなんとも身近な原料が使われているから安心 3歳の子どもから頂けるっていうのがいいよね 味もヨーグルト風味の錠剤でおいしいの 愛媛大学の研究で、 みかんの皮とヨーグルト(乳たん白)をあわせることで、 素材同士の相乗的な働きが確認されたことから、 この商品ができたんだそう 有効成分はみかんの皮に含有される「ノビレチン」と、 ヨーグルトに含まれる「βラクトグロブリン」で、 この組み合わせが、むずむず、、ぐずぐず、、、を サポートしてくれるの 毎朝、朝食後に続けて飲むうちに、 気になるむずむずがすっきりして、気持ちよく過ごせる日が多くなりました これは、わたし以上に、いつもいつもむずむずしている 小2の娘にも試してみる価値ありと思い、 早速飲ませてみましたが、 ラムネ感覚?のようで、お菓子のようにおいしそうに食べていました お子さんにもおすすめです ファインのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
「ハイヒールが苦手」な私でも、 毎日ラクラク履ける、アーチフィッターのサンダル いつもハイヒールをはくと、脚が前に滑ったり、痛くなったり、、、 ホント大変なんですが、これを知ってからというもの、そんなことは皆無です 私が今年のサンダルとして選んだのは、「クロスベルトスネーク」 程よい高さのヒールがお洒落ですが、履いているときには、 ヒールを感じさせない履き心地 クッションがあるので快適です 通勤にもカジュアルにも、いろいろなコーディネートに合わせやすくて、 今年大活躍してくれそう〜〜 外反母趾O脚にはアーチフィッターファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>