ヘルシー&おいしい!☆グレープシード…
[2012-08-17 06:16:38][
ブログ記事へ]
添加物いっさいなしの新鮮なブドウの種から抽出されたオイルで、コレステロール0%、トランス脂肪酸0%、ポリフェノールやビタミンEが豊富なグレープシードオイルを、初めて使ってみました!イタリアから直輸入のアルモソーレ グレープシードオイルです
パケもオシャレですよね
内容量:1000ml
原材料名:食用ぶどう種子油
保存方法:常温
原産国:イタリア
グレープシードオイルの詳細はこちら
http//itemrakutencojp/toscana/10005515/
沸点が高いため、加熱してもいい温度が高く、ドレッシングから、炒め物や揚げ物まで幅広い用途で活用できるオイルとのことで、まず最初はそのまま味わってみたいと思い、ドレッシングを作ってみました
レモン果汁+塩こしょうだけプラスした、簡単なイタリアンドレッシングです
サッと茹でたゴーヤとトマト、タコと和えてみました
さらっとしていて、油特有のにおいがなく、すごくナチュラルなオイルですね
ドレッシングにしても、油っぽさは一切なく、さらりとしているので、あっさりおいしくいただくことができました
こちらはゴーヤ(毎日収穫できるので一生懸命消費しています)とネギの卵炒め
加熱してもクセがなく、素材そのものの味わいが楽しめます!
普段はエキストラヴァージンオイルを使っているのですが、ちょっとクセがありますよね
特に卵料理のときにクセを感じるんですよ
でも、グレープシードオイルはまったくクセがなく、卵炒めもおいしく仕上がりましたよ
次に作ったのが、鶏肉とナスとしめじのトマト煮
材料をグレープシードオイルで炒めてから、煮込んであります
ナスって炒めるとかなり油を吸っちゃうのが気になるのですが、グレープシードオイルはコレステロール0%ということで安心ですね
まったく油っぽくなく、こちらもおいしくいただきました
健康のためにも、油は絶対、いいものを使ったほうがいいですよね
グレープシードオイルはコレステロール0%、ポリフェノールやオレイン酸、ビタミンEも豊富で、超ヘルシーなオイルというだけでなく、クセがなくどんな料理にも使いやすいというところも素晴らしい
サラダ油から切り替える人が急増中というのも納得です!
今回はじめて使ってみて、その良さを実感できたので、これからは常備しておきたいと思いました
トスカニー ファンサイトファンサイト参加中
続きを見る