商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
キスケさん
■ブログ キスケのつぶやき
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
明色化粧品 さんのグループ会社の桃谷順天館さんより発売中の、美白&ニキビケアできるボディ用化粧水『オードメディカ 薬用 アクネホワイトローション』をおためしさせていただきました商品の特徴 ボディの美白薬用美白成分配合で、ボディの美白効果が期待できます ニキビを防ぐ薬用殺菌成分がニキビの元となるアクネ菌を殺菌して繁殖を抑え、ニキビができにくい肌環境に整えます 乾燥肌あれを防ぐ保湿成分配合で、角質層にうるおいを与えて、ニキビの原因となる乾燥肌あれからお肌を守ります 肌にやさしい低刺激処方オイルフリー無着色弱酸性で、ニキビ肌に刺激を与えない安心処方です 逆さまでも使える便利なスプレー式手が届きにくい背中にも簡単に使えます どれも魅力的な特徴ばかり ボディの美白とニキビケアができるうえに、乾燥や肌あれを防いでくれるなんてうれしいですっ 毎日のお風呂上がりに使っています すごくさっぱりとした使い心地で、スプレーしたあとはべたつかずさらっとしています それでいて、しっとり保湿されるので、お風呂上がりにぴったり さっぱりとしたグレープフルーツの香りにも癒されますね 逆さまにしてもスプレーできるので、背中にも使いやすいです どの角度から使っても、スプレーの勢いが変わらないのがいい 背中のぽつぽつが気になっていたので、これでしっかりケアしたいと思います! 美白効果もあるので、うっかり日を浴びちゃったあとにもこちらをスプレーして、ケアしていますよ ニキビケアと美白のどちらもこれ1本でできるっていうのがうれしいですね 明色化粧品ファンサイト参加中 続きを見る
FLAVORLIFEどこでもアロマセット“caoruTUTI&ライム&ユーカリ” 株式会社フレーバーライフ社 さんがモニプラでイベントを開催中です モニター商品はこちらFLAVORLIFEどこでもアロマセット“caoruTUTI&ライム&ユーカリ”です caoru TUTI (カオルツチ)とは珪藻土(ケイソウド)のことで、エッセンシャルオイルを数滴垂らしてケースに入れてサシェのように楽しむことができるそうです 北海道稚内生まれの国産珪藻土100%使用だからできる、長い香りの持続が特徴とのこと 珪藻土とは、植物性プランクトンが長年にわたり海底や湖沼に堆積して化石化したものだそうです ナノ単位の孔が無数に並ぶ「超多孔質構造」によって、吸放湿機能に優れており、自立的に呼吸し続けるため、半永久的に調湿機能を発揮してくれるそうですよ ▼商品の詳細はこちら http//flavorlifecom/id/master/contents/code/lightlamp#tuti 一緒にモニターできるエッセンシャルオイルはフレーバーライフ エッセンシャルオイル ユーカリグロブルスと同じくライム ユーカリの爽やかですーっとしたクリアな香りは、意識を明晰にし、集中力を高めてくれますまた、高ぶった感情を冷静にさせますさらに、抗菌消臭作用に優れているので、空気の浄化にも最適です ▼商品の詳細はこちら http//flavorlifecom/id/master/contents/code/flavoreoil4 ライムは柑橘系の中でも甘みの少なく酸味の強いシャープな香りで、心を明るく元気付け、意識をリフレッシュさせてくれます ▼商品の詳細はこちら http//flavorlifecom/id/master/contents/code/flavoreoil5 caoru TUTI (カオルツチ)は持ち運びに便利なので、どこでも手軽にアロマが楽しめますね それに電気も火も使わないからエコで安全! キスケは今、アロマストーンを使っているのですが、香りの持続性があまりないのが残念なんです 珪藻土(ケイソウド)は長い香りの持続が特長ということで、長く好きな香りを楽しめそう! アロマ好きにはとっても魅力的です 続きを見る ['close']
【新規ファン大歓迎玉露園『減塩梅こんぶ茶』モニター200名様大募集!】
にんにく大好きなキスケが、今、毎日お料理に使っているのがこちらのオイルです 東京 巣鴨 こだわりのにんにくや 「奈田利亭(なたりぃてい)」 さんのにんにくアホエンオイル 青森県田子産のにんにくとスペイン産のエキストラバージンオリーブオイルでつくられた、極上のオイルです アホエンは脳を活性化して免疫力を高めるといわれていて、物忘れしやすくなる老化現象の防止に効果的だそうです 生のニンニクには含まれておらず、ニンニクに含まれているアリシンが低温の油脂の中で変化した成分がアホエンなんだそうですね 普段からボケボケでうっかりが激しいキスケには、ものすごく魅力的な成分ですよ もうフタを開けただけで、にんにくのいい香りが にんにくの匂いって食欲をそそりますよね アホエンという成分は熱に弱く、100℃を超えると壊れてしまうということなので、熱を加えず、そのまま使っています 家でとれたゴーヤとトマトのマリネです ゴーヤとにんにくって相性抜群だと思うのですが、このマリネもにんにくの風味が楽しめて、メッチャおいしい! にんにく風味はきつくなく、ほどよく楽しめるところもすごく気に入っています! しめじとむきあさりの和風パスタの仕上げににんにくアホエンオイルをひと回し 風味と味わいが一段とUPしますね もやしのナムルにはいつもはごま油を使っていますが、にんにくアホエンオイルで作ってみました これも、いつもとはちょっと違った味わいになり、おいしい! たっぷりのゴマとの相性もとっても良いです 昨日の夜はお取り寄せした天然岩牡蠣が届いたので、軽く焼いたところへにんにくアホエンオイルをひとかけ これもう絶品です!! いつもはポン酢をかけて食べてますが、にんにくアホエンオイルをためしにかけてみたらおいしすぎて、昨日はポン酢がまったく減りませんでした ためす前はアホエンの効果に注目していましたが、このにんにくアホエンオイル、美味しすぎますっ!! 料理に使うだけで、最後にひとかけするだけで、こんなにもお料理の味わいをUPさせてくれるなんて そのうえ、脳の活性化までしてくれるなんて、もういうことなしのオイルですね!! にんにくお好きな方には間違いなくオススメの極上の一品ですよ 奈田利亭MONIPLAショップファンサイト参加中 続きを見る
薬用で新登場!【ラブ&ピース】デオドラント スティック 100名様モニター募集♪
<<前の5件 223 224 225 226 227 228 229 230 231 次の5件>>