商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,700,511 名
クチコミ総数 17,388,167 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
翡翠さん
http://blog.goo.ne.jp/silvergardens/上記のブログで紹介させていただくこともあります。
■ブログ ジュエリーと植物とアートの日々 - livedoor Blog(ブログ)
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
REIさん、きのうの押入れですけど、 めんまはだいたい開けるたびに飛んでくる感じです こなかったら心配になるくらいに(笑) 肩に飛び乗ってきたら「入りたい」の合図 あるいは、目で押入れを見て、めんまねえちゃんを見て、 というのを繰り返したら合図です 100%中に入れてあげるわけではないけれど、 できるかぎり入れてあげるようにしてます ただ、ものをどかしたり、ストッカーを1段 低くしてひとりで出やすいようにしたり、 めんどくさいといえばめんどくさいんですよ めんまのためだからしょうがないけども ねこ姫 厳選素材 薄切りカニカマ 45gをモニターしてみました まず、めんまにあげるまえにいつもながらの、 めんまねえちゃんの利き味 もぐもぐ あのですね、味はいいんですよ ちょっと、塩分がにんげんのものと同レベルくらいに 感じるので、一度に大量にあげるより やはりおやつとして少量、あるいはトッピング、って感じかもしれません にんげんも、おつまみとして食べたら文句なく ペロッと食べてしまいそうです 不定形の干しカニカマの薄いのが入ってます めんまは、燻製のささみとか、ジャーキーとか 大きめのをひとりでがっつりと噛みきれたことが あまりないんですが、どうかなあ 手に持ってあげてみます (さんざん人には噛みつくし、重たい掛け布団などを 引きずって持って来れるほど顎の力は強いのに、 なんでジャーキーを噛み切れないのか 食に淡泊なところがあるからなのかなあ?) 「ねえちゃん、これおいしいよ!」 最初ぺろぺろとしばらく舐めてて、 そのあと なんというか、草を手に持って 食べるときみたいになりました (持ってないと食べられないけど、 持ってたらしごくようにしてちょっとずつ食べる感じ) ぐいぐい 鼻のしわがかわいいなあ めんま、真剣であります ぺろ しがしがしがしが「くいーっと引っ張ると味がする」 もぐもぐもぐ 結果、嗜好性は(うちのばあい)高かったです 一人では食べられないので手に持つということと、 まさに猫のおつまみ的なかんじでしょうか (にんげんの食べ物に例えると) 食欲がないときの食欲増進の呼び水とか、 おうちの人とのコミュニケーションをとるときにとか、 そういうのによいのじゃないかな、って思いました コジマ通信販売ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る
にほんブログ村 モラタメさんの、北海道産じゃがいも『北あかり』モニタープレゼント ◆北あかり A品(MLサイズ) 10kg◆ 北海道千歳市のはるか農園で収穫された無農薬じゃがいも を頂きました!!! 何だろうこの重たい あああああーーーーーーーー!!! イモ 何を隠そう、いえ別に隠すことではありませんが、 わたくし、大変イモ類が好きなのです 特にジャガイモ 小さいころは食べられなかったのですが、 一度庭で栽培したちいさなジャガイモを食べて、開眼 こんなに、こんなにほくほくしておいしいものだったのか!! という喜びに満ちて以来、もう、ジャガイモ大好き 本当は当選してもっと早く投稿をしたかったのですが、 1品でも多くジャガイモ料理を、と思って、なかなか投稿できなくて ほかにもさらにイモ料理を作る予定ではおりますが、 頂いて以来、作ったジャガイモ料理の数々ご覧ください まず到着してすぐに作ったのが、 ふかしたジャガイモに、 1、ハーブソルトをかけてバター (ブラックペッパーや乾燥レモン、フライドオニオンやガーリックなどをミックスしたミネラルソルトです) 2、日本人なら醤油バター いやいやいやいやいやいや、もう、ほんと、 おいしかったんですよ ゆでずに、ふかした、というのがうまみを逃がしたくないためだったんですが、 これが大成功 皮付きのままほくほくにふかしたイモ もうこれだけでも甘くてねっとり、ほっこりしておいしい たぶんこのイモは、ポテトサラダにもとてもあうでしょうね、 今回はまだ作っておりませんが 醤油とバターのとろけるイモ そして、ハーブとイモのハーモニー 絶品 こればっかりでも10キロいける、と思ったんですけど、 写真的にどうなのかな、と思い直して別のものも作りました イモをごろんごろんと入れたカレー ハーブはいろいろとブレンドしました やや辛め うちのカレーは、ハーブをたくさん入れることと、 甘くないこと、というのが暗黙の了解となっております シード系(クミン、キャラウェイ、フェンネルなどなど)が ぷつぷつと感じられるほうが好き フェヌグリークとかもいれて 辛いカレーでも、しっかり、ねっちりとした食感のこのお芋、 負けてません大きめにごろん!と入れるのがポイントかもしれません そしてこれは、クリームシチューではなく、ニョッキのホワイトソースなんです ニョッキというか、ニョッキ風ですね 本来、ニョッキだとお芋をゆでてマッシュして小麦粉と混ぜるんだと思うのですが、 これはジャガイモを生のまますりおろして、そこに小麦粉を混ぜています そして、ニンジンやらなにやらを刻んだものを入れて じーん 思いだしても感動おいしいんです やさしくて、甘くて、ほっこりとろとろ 芋バンザイ すりおろしジャガイモのものだと、たぶんゆでたイモを使うニョッキより、 成型がしにくいっていうことはあるんです なんというか そうですね、団子汁(すいとん)的に 気軽に作れるものではあります 柔らかさは小麦粉の量で調整できます ジャガイモのうまみが逃げないんじゃないか? と個人的には思っているんですけども パスタの一種というよりは、汁の実的な風合いが強くなるようにも思えます もっと小麦粉を入れたら、ジャガイモモチ(レンコン餅や大根餅)的なものに なるかな?今度やってみます あとは、ポトフ(的なもの) ポトフだと、もっと野菜の形状を残して、ごろん!と入れる イメージなんですけど、これはカットしています 皮をよくよく洗って(野菜を洗うために使ってるブラシでごしごし)、 実は、うちでは汁や煮込みなどに使うジャガイモは、 皮をつけたままカットして投入していることも多いんです 皮のきわがおいしい、というのもあるし、うまみが逃げそうというのもあって 大根とか、ニンジンなんかも私は皮をむかずに使うことが多いです 家族はむいていますが あと、家族以外に出す料理であるときは食べやすさやみばなどを 重視してむく、かな 今回は大変良質のお芋なので、 当然のように皮ごと入れております 食べるときにつるん、とむけるので、 思ったより食べにくくはないのですよ 皮は残しますが 今回使った肉は豚肉のブロック あとはジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、など そのときにある野菜とある肉でつくるので、 これがポトフなのかどうかは不明ですが、 まあ、ポトフ風ではあるかな 風味はコンソメ粗びき黒コショウ、キャラウェイ(今回はローリエはいれず)、 ほんとはコリアンダーシードもホールのまま入れて、ぷちぷち食べるのが好きなのですが 今回は入れていません 圧力なべで肉がほろほろに箸でもほぐれるほどに柔らかく煮ています ああ、それにしてもジャガイモがおいしいと、 ほんと、いろんな料理がおいしいですよ まだ食べられると思うとわくわくします どうもありがとうございました!! あとは、これから チリビーンズと合わせたイモ料理でしょう、 それと、またふかして醤油バターやハーブソルトをかけて フライドポテトにローズマリーを刻んでまぶして、 カリッとさくっといくのもいいですねえ ハッシュドポテトもよいなあ きゅうりと合わせたシンプルなポテトサラダも捨てがたい 酸っぱくせずに、酸味はマヨネーズオンリーで、塩コショウのみ ああ、最高 おでん風に煮込むのもいいですね タコなんかとあわせたり 牛筋と煮込んで、 風味やうまみを吸いこんだジャガイモをぱくっとほこほこほこほこ イモだけでも、なんか一晩じゅう語ってしまいそうですよ おいしい芋バンザイ 作ってくださった方、送ってくださった方、本当に感謝感謝です ふるさと21ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
にほんブログ村 【3名様限定】北海道産じゃがいも『北あかり』モニタープレゼント ←参加中 北海道のジャガイモのモニターに応募してみました ジャガイモ、小さいころは食べれない時期があったのですが、 とあるとき、庭で栽培してみたら、小さいのがたくさん収穫でき、 ものすごくそれがおいしくて、それ以来ジャガイモ大好きとなったわけです 自分のお家で作れれば一番よいのでしょうが、 なかなか場所的なものもあり、思うようにはいかず おいしいジャガイモは常に欲しています もし当選したら たぶんやるのは、まずふかして、チーズをかけて ハーブソルトなんかをかけて、あるいはバター醤油なんかで 食べる!!ああ、こういうのを書いてるとおなかがぐうぐう来ますね あとは、トマトベースかコンソメベースでじっくりことこと煮込む系の料理に使うかなと ローズマリー、ローリエ、タイム、オレガノ、ナツメグ、 キャラウェイ、コリアンダーシード、フェンネル など、 いろいろなスパイスを組み合わせて 豚肉のブロックなんかが合うかもしれませんね あるいは鶏肉 お味噌汁の具にしてもいいかも 割としっかり目の味のみそを使って ほこほこのジャガイモが、くーっ これもおなかがすいてるときに書くとつらい内容 次々にジャガイモ料理が浮かんでしまうので、このへんで 続きを見る ['close']
にほんブログ村 兼松ウェルネスファンサイト参加中 リラックスハーブサプリのモニターをしてみました 今の所10日間続けています 前回ご紹介したリラックスサプリなんですが、レモンバームのものなので 割と癖がなく飲みやすいです錠剤 小さくはないけども、味というか風味があまり嫌な感じじゃなく、 ハーブの味がそのままするような というものなので、飲みにくくはなかったです(私は) 眠りに関しての障害がいろいろとあるため、 すごく期待してモニターも楽しみにしていたんですが、 ちょうどいろいろと仕事の事やなんやで考え込むことが多くて、 そのせいか、正直私には効果はあまりありませんでした ただ、もともと錠剤と共にいままで使った人たちの感想や データがつけられており、そこに効果なしとある数字も 実は割とあったのです 体質とか、今回の私のようにたまたまハーブでは 緩和できないような仕事やその他の問題を抱えている人には なかなかききづらいという現状があるのかもしれません ほとんどのひとに効果があります、と書いてあるものだと やや胡散臭く感じるのもあり、逆に信頼できるメーカーではないかと 思いました なので、自分には(いまのところ)効果は出ていませんが、 一応試してみてもいいんじゃないでしょうか、と書いておきたいと思います 効果は個人差があると思いますし、 また薬品と違って、即効性がない場合も多くて、 しばらく使って見ないとわからないこともあるだろうと感じるためです レモンバームはハーブとしても大変さわやかで落ち着く香りなので、 これ、本当に私に向いていたらなあと思いましたね ちなみに、ただいま一番きついのが、入眠しにくいという状態で、 一晩あけてしまった、ってことも多々ある時期なのです 今回このハーブを試すときはわかりやすいように 眠りやすいハーブティーなどは飲みませんでした 10日間の間数日はグリシン(食品添加物、あのグリではないですが、 同じような成分のものです)を試したものの、 そちらはちなみに「眠りの質を上げる」ためのものであり、 入眠や途中覚醒についてはあまり効果はないようなかんじのものです なんとなく、少ない時間でも眠りの質を上げる、というそんなもの ただ、こっちも正直私には劇的効果は少なくともないです グリシンと、このハーブサプリを同時に飲んだ時も、 飲まないときとあまり変化なし ただ、時期やタイミング、飲む量などを加減していくと 効果が出るかもしれないので、とりあえず飲み切るまで いろいろ試行錯誤しようと思います 続きを見る ['close']
にほんブログ村 眠れない方大募集!! 【日本初】リラックスハーブサプリ「ウェルネスレモンバーム」の体験モニター募集です!! 眠れるように、何か工夫していますか? 心地よく眠りにつくための工夫を教えてください! というテーマなのですが. . . 私は非常に不眠症気味です というか睡眠障害といいますか. . . いろいろと勉強をしてみたり、サプリメントやハーブを試しています あと、いいといわれているものは試してみました いっとき睡眠外来にも通っていたんですが、 今いったん中断中あまりに長く通っていたのでつらくて それに、薬で眠ると、けっこう「気を失う」のに近くて、 起きてからもだるくてふらふらということも多かったんです ナチュラルな方法ですと、 りんごを枕元に置くといいとか、 玉ねぎっていうのもありましたね あと、自分で試してるのは本場ヨーロッパから送ってもらっている眠る為のハーブティー カモミールとかバレリアンとかホップとか入っているものです 自分でもハーブ類は育てているので、それを使って見たりもしました 薬草や薬木にも興味がある為、 スイサイ(睡菜)と呼ばれるミツガシワを育てたこともあったなあ. . . (使うまでには至りませんでしたが) あとネムの花の干したものをゲットするためにネムも育てていますが、 こちらも、使うまでには至っていません (気が付くと花が落下してる. . . ) ベッドの周りの布類をブルーやグリーンにしたりはしていますね これは単に好みということもありますが 眠るための音楽を用意していたりもしますが、 これも家族の邪魔になるかもしれず、また、 音楽に聞き入ってしまうのであまり使っていません それに北枕のほうが安眠できるというのでベッドも大移動してみたっけ 朝日を浴びるといいというので、朝に. . . っていうのは、ちょっと眠りがバラバラになっていていまのところちゃんとできません 軽い運動をしたほうがいいというのも(寝る前のストレッチ)へとへとになって ベッドに行くので、できず とはいえ、疲れていても眠れないわけですね 努力は、自分なりの入眠儀式があることでしょうか 植物について、自宅の植物を思い浮かべながら、玄関から一つ一つ、 様子や名前を思い浮かべていくと、一番眠りに入る確率が高くなる、 これが私の入眠儀式 あともう一つ、ほどよく興味があって、かつあまり面白くない(失礼な) 本を読む多分、仕事や将来のことを考えて真っ暗になったりするのも よくないので、そこから気がそれて眠りやすいということなんだと思います 眠れないときの猫なでなで、というのもストレスには効果があるようです 今回のテーマのおおもとである、ウェルネスレモンバーム、 どうでしょう、効果を期待してるんですが レモンバーム、どっちかというと香り的に目が覚めるんだと思ってました たくさん育ててはいたけれど(いまは転居時に消滅したまま) ハーブティーに使ったことも、あまりなかったかも知れません 眠れない方大募集!!【日本初】リラックスハーブサプリのモニター体験 ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>