商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数27件
当選者数 1,707,185 名
クチコミ総数 17,414,289 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
そーちゃんさん
フリーライターとして活動中です。美容や健康の情報を集めるために行っております。どうぞよろしくお願いします。Instagram:miki.soutome
■ブログ がさつ女子でも結婚できました。
■Instagram @gasatsu127
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
812100336png" alt="fidchoco116choco20210812100336pplain" width="500" height="281" loading="lazy" title="" class="hatenafotolife" itemprop="image" /> おはようございますがさつ女子(@gasastujoshi127)ですニキビや吹き出物など肌トラブルに悩まされる方は”シカケア”を聞いたことがあるかもしれません 『マスク生活で口周りにニキビができやすくなった』なんてお悩みありませんか?そんな方にシカケアはおすすめの美容法です 本記事ではシカケアが期待できる、シカ美容液『CICAカーミングエッセンス』を口コミレビューします 新製品をモニターで頂き、実際に使用してみました「毎日のスキンケアにシカケアを取り入れてみたい」「CICAカーミングエッセンスが気になる」という方はぜひチェックしてくださいね 韓国コスメ『シカケア』が今注目されている! 美容大国、韓国発祥のシカケアがここ数年日本で注目を集めていますシカケアは皮膚保護のために手術跡やニキビ跡などに貼る保護テープのこと 特に近年はマスク生活により肌トラブルに悩まされる人が増え、シカケアを取り入れるユーザーが急増しました シカケアの効果 韓国コスメの中でもシカケアは人気のスキンケアツボクサエキスが持つコラーゲン合成促進作用により、肌修復が期待できます ✓check 肌の鎮静作用 敏感肌さんでも取り入れやすい 近年では、シカケアが大変注目されているため、ヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分も配合されている商品も多く販売していますよ シカケアの種類 『CICACARE』とはキズパワーパッドのように、傷口に貼って肌を再生するシートしかし最近では様々なシカケアアイテムが販売されています 日本で主に取り入れられているのは”シカクリーム”肌の鎮静作用が期待できるツボクサエキスを中心に配合したクリームです ✓種類 化粧水美容液クリームフェイスマスクなど… シカケアが注目されてからフェイスマスクや化粧水、美容液などの基礎化粧品が増えました 「何を選んだらいいかわからない」という方は毎日のスキンケアに取り入れやすい、シカケアアイテムを選んでみるといいでしょう あわせて読みたい >>シカフェイスマスクの効果とは?敏感肌におすすめのCICA100マスクを口コミレビュー あわせて読みたい >>シカクリームの使い方とは?CICAディープモイスチャークリームを口コミレビュー // 『CICAカーミングエッセンス』を口コミレビュー クリームやフェイスマスクが、当たり前のようにシカケアに取り入れられていますしかし「美容液はないの?」と思ったことありませんか? 人によっては『美容液の方が使いやすい』なんて方もいますよね今回はシカケアができる美容液『CICAカーミングエッセンス』を口コミレビューします 『CICAカーミングエッセンス』とは? 『CICAカーミングエッセンス』は、さまざまなコスメ商品の開発を手掛けている株式会社アスティの商品2021年6月22日に発売した新製品です 株式会社アスティでは次々とシカケアアイテムが開発されており、洗顔や化粧水、フェイスマスクも販売されています マカデミア種子油で肌の潤いをサポート 『CICAカーミングエッセンス』は、肌のうるおいを持続させる、マカデミア種子油が配合されています マカデミア種子油はヒト皮脂の脂肪酸組成に似ており、皮膚への浸透性が高いのが特徴また、のびがよくべたつきにくいというメリットもあります 肌のうるおいを長時間サポートしてくれますよ 肌を整えるマデッカソシド配合 マデッカソシドとは、ツボクサエキスから抽出される成分の一つ『シカケア=ツボクサエキス』というのが一般的ですが、なかでもマデッカソシドは高い保湿力が注目されているのです 肌を整えたりハリを与える作用も期待できるため、肌トラブルの予防も期待できますね 分子の異なるヒアルロン酸で浸透力アップ 『CICAカーミングエッセンス』は、分子の違うヒアルロン酸が7種類配合されています分子が異なることで肌への浸透力がアップし、肌の水分を維持するのです 肌のすみずみまで潤いを届け、ハリのある艶やかな肌へ導いてくれますよ 使い方 『CICAカーミングエッセンス』は洗顔後、化粧水で肌を整えた後に使用します 『CICAカーミングエッセンス』はスポイトタイプになっているため、蓋の頭をプッシュすると美容液が出てきます1~2プッシュ程度手に取り肌に優しくなじませましょう 使用感 『CICAカーミングエッセンス』を口コミレビューします以前からいくつかシカケアアイテムを使用していましたが、美容液は初めてでした 手にとるとさらっとした柔らかいとろみのあるテクスチャーでした少し弾く感じがします馴染ませると溶け込み使用後はさらっとしています *本音レビュー* 肌への馴染み方が面白い商品だと感じました一瞬、オイルっぽさを感じたのでべたつきや皮膚への残りが心配でしたが、肌に溶け込みさっぱりした使用感 ただ、さっぱりとしている割には肌のハリを感じます時間はかかりますが、気になっていた赤みも落ち着いた気がしました シカケアアイテムはフェイスマスクとクリームを使ったことがあるのですが、本音を言えば美容液が欲しかったんです いつも、肌の状態に合わせて化粧水と美容液を変えていますだからこそ 『CICAカーミングエッセンス』のような製品は取り入れやすかったですね ✓こんな人におすすめ 肌トラブルに悩まされている シカケアを美容液で取り入れたい 敏感肌で化粧品を選ぶのに苦労している 肌の乾燥が気になる 『CICAカーミングエッセンス』は¥2,530(55ml)で販売をしています ✓どこで買うのがお得? Amazon楽天市場Yahoo!ショッピング公式サイトで購入ができます価格はどこも同じですが、送料を踏まえるとAmazonでの購入が最安です 肌トラブルが起きた際に、こうして対処できる製品を一つ持っておくと安心かもしれませんね // リンク // シカ美容液『CICAカーミングエッセンス』をお守りに 肌トラブルに見舞われたときって気分も落ち込んでしまいますし 、治るまでは周囲の目も気になってしまいますよね 『CICAカーミングエッセンス』なら毎日のスキンケアにプラスするだけでOKですお守りがわりに持っておくと安心ですし ぜひ一度『CICAカーミングエッセンス』を使ってみてくださいね 株式会社アスティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
809141426png" alt="fidchoco116choco20210809141426pplain" width="500" height="281" loading="lazy" title="" class="hatenafotolife" itemprop="image" /> おはようございますがさつ女子(@gasastujoshi127)ですYouTubeが流行ってから見かけるようになった”ナイトルーティン” 美しい人の生活や、同じニオイを感じる人のナイトルーティンが好きです(笑)そこで今回はずっと書いてみたかった、アラサー主婦のリアルなナイトルーティンに密着します ぜひ、興味がある方は私のナイトルーティンを最後までご覧ください ナイトルーティンとは? 【基本編】アラサー主婦のリアルなナイトルーティン ゆっくり入浴タイム 筋トレ 夕飯作り 猫さんとテレビタイム キッチンリセット サプリメント補給 歯磨きしながら部屋リセット 翌日のタスク管理 読書 【練習編】アラサーキックボクサー主婦のナイトルーティン 猫さんのお世話 洗濯機にぶちこむだけ グローブ干し ざっと入浴タイム キッチンリセット サプリメント補給 歯磨きしながら部屋リセット タスク管理 メールチェック アラサー主婦の現実はキラキラしてないナイトルーティン ナイトルーティンとは? ナイトルーティンとは”夜の習慣”という意味しかし、YouTubeなどにアップされているナイトルーティンは『帰宅後の夜の過ごし方』の動画が多く見られます ✓ルーティンとは お決まりの所作、日課、決まった手順を指す(例:ルーティンワークなど) どちらの意味合いでも間違いではなさそうですが、一応Webライターですので上記を前提に今回は私のナイトルーティンを解説しますね ベーシック日と、キックボクシングの練習の日のナイトルーティンの2つを紹介します 【基本編】アラサー主婦のリアルなナイトルーティン 基本的には、以下のナイトルーティンがベーシックな日の習慣予定がない日はこのナイトルーティンが基本です ゆっくり入浴タイム 洗濯物を片付けて、ご飯のスイッチを押したら早めの入浴タイム昔っから長風呂が好きなので、ゆっくりと半身浴タイム お風呂ではAmazon Musicを流しながら、ブログチェックやできる作業をしています敢えてお風呂でできるように、データをスマホに飛ばしておくこともありますね 暑かろうが、ちょーさんがほとんど蓋の上で寝ています(笑) 筋トレ 念入りにスキンケアをした後は、頭にタオル巻いて半裸で筋トレタイム!トレーニングするのは脚背中お腹の3箇所 Amazon Musicでワークアウトプレイリストを流しながら、音楽に合わせて各種目34分間だけしっかり動作筋トレメニューは以下の記事に記載しています Amazon Musicを試す あわせて読みたい >>【図解解説付き】体型維持のための運動とは?筋トレ初心者にもできる種目! 夕飯作り 夕飯はメインとサラダと汁物だけ作ります火曜日に作り置きをしているので、副菜は盛りつけるだけ調理時間は大体1520分 ハンバーグや肉巻きを冷凍しておくと、焼いたり解凍するだけなので楽ですよー 続きを見る ['close']
724093059png" alt="fidchoco116choco20210724093059pplain" width="500" height="281" loading="lazy" title="" class="hatenafotolife" itemprop="image" /> おはようございますがさつ女子(@gasastujoshi127)です最近、かなり注目を集めているワフードメイドの『宇治抹茶酵素洗顔』皆さんご存知ですか? 仕上がりや使用感の評価が高く、LDKで第1位を獲得したんです本記事ではワフードメイドの『宇治抹茶酵素洗顔』を口コミレビューします ぜひ商品が気になる方は、参考にしてくださいね LDK the Beautyで『宇治抹茶酵素洗顔』が1位!? 大人気ワフードメイドシリーズ! 薬局でも買える手頃なアイテム 『宇治抹茶酵素洗顔』を口コミレビュー 『宇治抹茶酵素洗顔』とは? 2種類の酵素を配合 きめ細やか肌に導く美容成分を配合 美容界でも注目されつつある”抹茶”を使用 使い方 使用感 滑らかな肌づくりはワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』! LDK the Beautyで『宇治抹茶酵素洗顔』が1位!? (引用:pdc公式サイト) 人気の有名スキンケアブランドから、マイナーなコスメまだ幅広く製品を検証し、評価をする『LDK the Beauty』時には辛口な評価をされることもありますよね 『LDK the Beauty 2021年6月号』 で、なんとワフードメイドの『宇治抹茶酵素洗顔』が第1位(ベストバイ)を獲得しました 大人気ワフードメイドシリーズ! (引用:pdc公式サイト) 今回ご紹介するワフードメイドシリーズは、抹茶と酒粕の2種類のランナップが展開されています私もワフードメイドの製品はいくつか使用したことがありました 酒粕パックや、入浴剤について以前口コミレビューをしたほどですワフードメイドは、肌心地もよく、仕上がりも満足した製品でした あわせて読みたい >>ワフードメイドの酒粕パックを口コミレビュー!酒粕の美容効果って? あわせて読みたい >>特別な日に使いたい入浴剤2選!がんばった日はいつもと違う香りで… 薬局でも買える手頃なアイテム (引用:pdc公式サイト) ワフードメイドは、ネットショッピングだけではなく薬局でも買える商品薬局のコスメ売り場にて販売されています薬局でもそれなりにワフードメイドの種類が豊富です 全体的にコストパフォーマンスもよく、手軽に購入できるのが嬉しいですよねちなみに私はいつもウエルシアで購入していますよ // 『宇治抹茶酵素洗顔』を口コミレビュー それでは早速、ワフードメイドの『宇治抹茶酵素洗顔』を口コミレビューしますLDK the Beautyでなぜ評価が高いのか!? ここでは成分に基づいてワフードメイドの『宇治抹茶酵素洗顔』に期待できる効果をレビューします 『宇治抹茶酵素洗顔』とは? (引用:楽天市場) ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』は、株式会社pdcが販売する製品です1992年に創業した株式会社pdcは、高品質で消費者が満足いくような製品を販売しています (引用:pdc公式サイト) 株式会社pdcが手掛けるスキンケアラインの一部ですデパコス!お高め!というよりもほとんど薬局で買える、プチプラ製品を多く販売しています もしかしたら使用したこともある方もいるかもしれません (引用:pdc公式サイト) ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』は、30包入りで1,320円1つずつ個包装になっている酵素洗顔パウダーですから、1回の量をサッととりだせます 2種類の酵素を配合 ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』の最大の特徴は、2種類の酵素が含まれていること通常の製品だと大体1種類程度しか、酵素が含まれていないそうなんですね 宇治抹茶酵素洗顔には、リパーゼとパパインが入っています ✓check リパーゼ:皮脂汚れを分解する酵素汚れを分解洗浄する効果が期待 パパイン:未成熟パパイヤ果汁を乾燥させて取り出した成分毛穴汚れや皮膚汚れなどのタンパク質を分解する酵素 きめ細やか肌に導く美容成分を配合 ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』は、”落とす”だけではなく、きめ細やかな肌に導くための3種類の保湿成分を配合しています さらに肌の表面を柔らかくする角質柔軟効果も期待できるのです ✓check 甘草:滑らかな肌に導いてくれる ハトムギ:肌のターンオーバーをサポート角質の奥までうるおいを届ける 大豆:うるおいを与え、ハリのある肌に導く ヒメフウロエキス:角質を柔らかくする 美容界でも注目されつつある”抹茶”を使用 ここ23年前、世界で注目されつつある『抹茶』高い美容効果が期待できると話題で最近では、スキンケアアイテムにも使われるようになりました ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』は、その名の通り抹茶が含まれています抹茶に含まれるビタミンCがカテキンとと協働し、メラニンの生成を抑制するのです さらに、エイジングケアが期待できるといわれている茶カテキンにより、ハリのある肌へと導いてくれます 使い方 ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』は、クレンジング後に使用します使い方は手のひらに1包分を出し、水やぬるま湯を混ぜてよく泡立てて下さい 手のひらでも十分に泡立ちを感じますが、洗顔ネットを使うとかなり泡立ちを感じます 使用感 手のひらにとると抹茶色の細かい粒子でしたそれではワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』を口コミレビューします *本音レビュー* かなり泡立ちがよく、手のひらでも十分にモコモコします少しだけグリーンがかった色味の泡が作れます モコモコなので、肌に乗せやすくふんわりしていました洗顔をしているんだけど『気持ちいい』っていう感覚洗い流し後は、肌が突っ張りしなかったんです 「洗浄力弱いのかな?」って一瞬心配になりましたけど、触ると肌がスーッとなめらか一番は、肌が柔らかくなった気がしました ワフードメイドの『宇治抹茶酵素洗顔』は、濡れた手でも開けやすかったのが良かったですねお風呂で洗顔する派なので、これホント大事!(笑) 使いやすさも気に入っています ✓どこで買うのがお得? 楽天市場とYahoo!ショッピングで購入ができますAmazonでは取扱がありませんでした送料を考えると薬局で購入するのが良さそうです¥1,320(税込)で購入できるので一度価格をチェックしてくださいね // リンク ちなみに、40代のYouTuberのあいりさんも、動画内で宇治抹茶酵素洗顔を紹介しています(324あたり)わかりやすくリアルな使用感をレビューしていますよ youtube 私もたまに拝見している方なので、ぜひチェックしてから購入するといいですよ // 滑らかな肌づくりはワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』! 高い美容液などでのケアも大事だけ洗顔も大切ワフードメイド『宇治抹茶酵素洗顔』なら、プチプラで満足のいく仕上がりを感じられますよぜひ店頭で見つけたときには手に取ってくださいね pdcファンサイト参加中 続きを見る ['close']
714145459png" alt="fidchoco116choco20210714145459pplain" width="500" height="281" loading="lazy" title="" class="hatenafotolife" itemprop="image" /> おはようございます食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)ですどのご家庭にも置いてあるだろう『中華だし』 鶏ガラや野菜の旨味がたっぷり詰まった中華だしは、おうちで簡単に中華の味つけをするには欠かせない調味料ですよね炒め物やスープなど幅広いレシピで活用できます 今回は中華だしを使ったレシピを6品ご用意しました!使用したのは『まるさんふりふり万能中華』モニターで頂いた商品です ぜひ、今夜のおかずにお役立てくださいね 丸三『ふりふり万能中華』とは? 使いやすい顆粒タイプ オイスターベースで本格中華料理に 丸三ふりふり万能中華だしレシピ6品 ゴーヤチャンプル 冬瓜のかきたまスープ 花椒(ホアジャオ)の本格麻婆豆腐 中華風オートミールお粥 揚げ包みの中華風あんかけ オクラと海苔のおつまみ和え 中華だしレシピでおうち本格中華を楽しもう♡ 丸三『ふりふり万能中華』とは? 今回、ご紹介するのは大手食品メーカー『丸三食品株式会社』が販売する”ふりふり万能中華”粉末タイプの中華調味料です 丸三のふりふり万能中華だしを使うのは、はじめて!意外と中華だしってメーカーや種類によって風味や味わいが変わるから楽しみですね 使いやすい顆粒タイプ ”ふりふり万能中華”は、顆粒タイプの中華だし固形タイプもいいんですけど、がさつな私はきちんと溶けていないことが多々あります(笑) 顆粒タイプなら、すぐに溶け込みますし味付けがしやすいですよねセリアで購入した調味料ボトルに入れて詰め替えてます オイスターベースで本格中華料理に 中華だしには実は色々と種類があるのです鶏ガラや野菜、エビや海鮮などの魚介など、ベースによってどんな料理に仕上がるのか、味の方向性も変わります ✓check 鶏ガラスープの素は、野菜と鶏ガラで煮込んでできた顆粒だし中華だしは豚肉やオイスターソースなど食材の種類も豊富に含まれています 「 あまり調味料の種類を持ちたくない!」という方は、中華だしを持っておくといいでしょう我が家も中華系の味付けは、中華だしを使用しています // 丸三ふりふり万能中華だしレシピ6品 それでは”ふりふり万能中華だし”を使ったレシピをご紹介しますいつもの料理で使う調味料を万能中華だしに変えるだけでもOK ゴーヤチャンプル いつもは”和風だし”で味付けするゴーヤチャンプルも、万能中華だしを使えば、お店のような深みのある味わいに仕上がります *作り方* フライパンを熱し、豚肉を炒める(小間切れ、豚バラどちらでもOK) 軽く塩もみしたゴーヤをフライパンでサッと炒める 木綿豆腐を水切りして食べやすい大きさにカットする 焼き目をつけながら木綿豆腐も加えて炒める 万能中華だしを大さじ1入れてなじませる 溶き卵を入れて蓋をする 半熟状態になったらできあがり 食欲も低下しやすい夏場は、万能中華だしで作るゴーヤチャンプルをおかずにしてモリモリ食べて下さいね 冬瓜のかきたまスープ 7月9月が旬の冬瓜は夏にぜひ食べたい食材余分な水分を排出するカリウムを含むためむくみ解消に効果的ですまた逆に水分の多さも特徴 汗で流れてしまいやすい夏は、積極的に冬瓜を取り入れてみてくださいね *作り方* 冬瓜の皮を剥く※滑るので手を切らないように注意 一口サイズにカットする 鍋にお湯を沸かし、生姜を入れる 冬瓜を加え煮立たせる 万能中華だし大さじ1を入れて混ぜる 溶き卵をいれる 水溶き片栗粉を入れて少しとろみをつける 生姜を入れることで、冷房で冷えた身体を内側からポカポカ温められますよお好みで白ねぎを添えてみるのも美味しいかもしれませんね 花椒(ホアジャオ)の本格麻婆豆腐 花椒(ホアジャオ)と万能中華だしがあれば、おうちでも簡単に本格中華が堪能できます万能中華だしはオイスターベースですから、深みのある味わいになりますよ *作り方* 豚肉を細かくカットする ネギとショウガはみじん切りに フライパンを熱しごま油を引く ショウガとニンニクチューブを入れてサッと炒める 豚肉を加えて色が変わったら豆板醤を加える 水酒醤油砂糖を入れて蓋をして約8分待つ 万能中華だしを大さじ1/2と、花椒(ホアジャオ)を入れて豆腐を加える 水溶き片栗粉を入れてとろみをつける 花椒(ホアジャオ)と豆板醤はお好みで量を調整してください私はめちゃめちゃ辛いのが好きなので少しカイエンペッパーも加えますよ(笑) 中華風オートミールお粥 ひとりのおうちランチでは、ほとんどオートミール粥を食べる機会が多いのですが、万能中華だしを使ってみましたいつもと違って、中華屋さんのお粥みたいで結構おすすめです *作り方* 鍋にお水をたっぷりいれる オートミールを浸して中火で煮る オートミールがふやけてきたら万能中華だしを小さじ1 溶き卵を加える 一番、シンプルな万能中華だしレシピですいつもは白だしか麺つゆを使ってお粥を使っているので、味の違いが楽しめました オートミールのレシピについては以下の記事に詳しく紹介しています あわせて読みたい >>オートミールのレシピ5品!食べ方や美容に嬉しい栄養素を解説! 揚げ包みの中華風あんかけ 「肉だねが余ってしまった」「いつもひき肉の使い道はハンバーグかも…」という方におすすめしたいのが揚げ包み 油揚げに包んで冷凍すれば、忙しい日でも凝った料理が作れちゃいます *作り方* 熱湯をかけて油揚げの油抜きをしておく ひき肉、水切りした木綿豆腐を混ぜる みじん切りしたショウガとニラを加えてさらに混ぜる 油揚げを開いて肉だねを詰める 端っこを爪楊枝で留める フライパンで焼き目をつけながら蒸し焼きにする 炒め物用の野菜ミックスを別のフライパンでサッと炒める 万能中華だし、お酒を加えてさらに炒める 水溶き片栗粉でとろみをつける 油揚げは予め、菜箸でコロコロしておくと開きやすくなりますよ今回は野菜ミックスが余っていたので、あんかけに使用しました オクラと海苔のおつまみ和え ビールやハイボールと一緒につまみたくなる一品副菜やお弁当のおかずにも使る簡単料理です *作り方* オクラのヘタとガクを落とし耐熱容器に入れる 500wで2分加熱 塩、酢、ごま油、万能中華だしを入れて和える さらに焼き海苔をちぎって混ぜる お酢は小さじ1程度でも十分に味が締まりますよごま油の香りも引き立つのでご飯のお供にもなれるレシピです // 中華だしレシピでおうち本格中華を楽しもう♡ いつも使う調味料とは全く別の料理になる『ふりふり万能中華だし』中華だしの種類を変えるだけで、料理に奥行きが感じられますよ 私は今度、中華麺を使ってらーめんを作ってみようともくろんでおります(笑) 「あまり料理が得意ではない」という方は、こうした調味料の違いで、味の変化ができますから、ぜひ見つけたら購入してみてくださいね // リンク 丸三食品(まるさん)ふりだし屋ファンサイト参加中 続きを見る
707130908png" alt="fidchoco116choco20210707130908pplain" width="500" height="281" loading="lazy" title="" class="hatenafotolife" itemprop="image" /> おはようございます健康運動実践指導者のがさつ女子(@gasastujoshi127)です運動を問取り入れている皆さん、食事内容やタイミングって気をつけていますか? 実は運動と食事はとても大切な関係があるのです健康や美容のために運動を取り入れていても、食事や休息のバランスが伴わなければ成果は出にくくなります そこで本記事では、運動前後の食事のベストなタイミングや効率的な摂取方法について解説をします ダイエットをしている方、運動が好きな方はぜひチェックしてみて下さいね 食事は運動の前後のどっちで済ませたらいいの? 運動前に食事するメリット 運動後に食事するメリット 【効率の良い】運動前後におすすめな食事メニュー 運動前 運動後 体を動かすためにも効率よく栄養を摂取しよう! 食事は運動の前後のどっちで済ませたらいいの? 「運動の前後のどっちで食事を済ませたらいいの?」運動をする際に、こんな問題に直面したことありませんか? 「運動後に食べた方がいいのかな?でも夜遅いと寝るだけだから太りそう…」「運動前に食べるとお腹が痛くなりそう…」お仕事や運動する時間を考慮すると食事のタイミングって難しいですよね 運動前に食事するメリット 運動前に食事するメリットとして以下のことが挙げられます ✓運動前に食事するメリット 運動に必要なエネルギーを摂取 筋肉や臓器に栄養素が吸収されやすい 太りにくくなる 運動時には主にグリコーゲン(糖質)が、エネルギー源として使われていますそのため空腹状態でいると、栄養が足りなくなり身体が動きにくくなるのです 体も思うように動かなくなり、良いパフォーマンスが発揮できませんしかし、食事の量を摂りすぎてしまうと、運動中に脇腹が痛くなったりと消化不良を引き起こしてしまいます 運動後に食事するメリット 運動後に食事するメリットは以下が挙げられます ✓運動前に食事するメリット 栄養素を補う 疲労回復 運動をすると爽快な気分になり、心も体もスッキリしますよねしかし、身体はとても疲れていて筋繊維は傷ついた状態食事をして回復させなくてはいけません 運動後に食事をすることで、筋肉や細胞の修復を助けます「運動後30分以内にプロテインを補給しよう」と言われているのは、身体を回復させるためなのです // 【効率の良い】運動前後におすすめな食事メニュー 運動前後の食事はメリットもあればデメリットもありましたねもちろんお仕事や一日のスケジュールの関係で、食事のタイミングが難しいなんて方もいるでしょう そういった方は最低限の栄養素を補給して下さいねそれでは、運動前後におすすめな食事メニューを紹介します 運動前 運動前に食事を摂取するメリットを見ると、すぐにエネルギー源になる食事が望ましいですよねさらに消化の時間を考慮する必要があります ✓運動前の食事メニュー 23時間以上前:脂質を少し控えたバランスの良い食事 1時間前:おにぎりやうどん、そば 30分前:バナナやゼリー飲料 運動前の食事は、エネルギーに変換されるまでに時間がかかる脂質は控えましょう時間がない時は、せめて吸収されやすいフルーツや、ゼリー飲料を摂取してくださいね // リンク POINT 運動前にはコーヒーなどに含まれるカフェインを摂取すると脂肪燃焼効果が高くなります 脂肪を分解する酵素を活性化し、体脂肪の分解が促進されると言われているのですまた、疲れも軽減してくれる効果も期待できるので長時間運動が続けやすくなりますよ 運動後 運動後の食事は身体にとって最も重要な時間効率良く身体を回復させるためにも摂取する食事にも配慮したいところです 特に筋トレをしたあとは『超回復』といわれ、筋肉が最も成長する時間トレーニングを頑張った筋肉に、ご褒美をあげてくださいね ✓運動後の食事メニュー 運動後30分以内にプロテインを補給 ミネラルたっぷりの海藻サラダ ビタミンB1がたっぷりの豚のヒレ肉 苺やオレンジなどビタミンCを豊富に含む食材 運動時には体内のミネラルが汗で流れ出てしまっていますミネラルが不足していると夜に足をつったりこむら返りになる恐れも たっぷりの野菜の上に乾燥ワカメなどを乗せて海藻サラダを作ってみましょうまた、食事をするなら疲労回復効果の高いビタミンB1を含んだ豚肉がおすすめ 特にヒレ肉のような脂身の少ない部位を選んでみて下さいねそして翌日に疲れを残さないためにもビタミンCの摂取は必須です POINT 夜に食事をするなら、フルーツは控えて×フルーツに含まれる果糖は中性脂肪になりやすいため夜の摂取には不向きですサプリメントなどで代用しましょう 運動後の身体のリカバリーには『ランショット』がおすすめ美容のイメージが強いコラーゲンをはじめ、BCAAやクエン酸を豊富に含んだ液体タイプのサプリメントです 運動後の身体の修復に必要な栄養素が豊富に含まれているので、疲れにくくなりますし、ケガも回避できます 先日、都内を往復65km自転車を漕いだ時も飲んでいました手軽に必要な栄養が補給できるのは嬉しいですよね 週56日運動する私にとってはリカバリーアイテムは必須運動をしているお子様にもおすすめです 【ランショット】公式サイト // リンク // 体を動かすためにも効率よく栄養を摂取しよう! しっかりと身体を動かすためには食事によるケアがとても重要です運動だけ、食事だけでは健康管理はできません 運動食事休息の3つをバランス良く行うことで、健康な体を手にすることができるのです 「運動したからご褒美にケーキたべよう!」というのもモチベーションを維持するのにはとても大切ですが、まずは心よりも身体が喜ぶ栄養素を補給してあげてくださいね コラーゲンの新田ゼラチンダイレクトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の5件>>