商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,397,383 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★miz★ライターさん
【♡心がけていること♡】・本当に使いたい商品のみ応募・丁寧なブログ記事・商品の良さが伝わるような写真や動画・instagramでも紹介【♡自 己 紹 介♡】・34歳/6歳の息子/主婦・女性としても主婦としても輝きたい・instagramフォロワー3400人/Twitterフォロワー1800人・ライター経験あり/読者モデル経験あり
■ブログ めざせ♥コツコツキラキラママ…時々女子♥
■Instagram @mizupaca
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【カメラマン募集!】モニプラ特選お芋スイーツセット♪10名様モニター募集! ←参加中 お題:好きな食べ物の写真をUPせよ!(笑) 嫌いな食べ物がなくて、好きな食べ物がたくさんある私 ケンタッキーフライドチキン、カルパッチョ、お寿司、あおさ汁、芋けんぴ 干し芋、たらこのおにぎり、スイートポテト、ハンバーグ、くるみパン、生サラダ あんみつ、かりんとう、ふ菓子、みたらし団子、ハリボー、苺大福 白クマ、アサイボウル、青いバナナ、メンチカツ、ミネストローネ、 バジルパスタ、トマト、セロリ、ハヤシライス、もんじゃ、えびちり 書ききれないなんだかお腹すいてきちゃった(笑) その中でも、果物大好きです さくらんぼ、桃、グレープフルーツ、キウイ、梨、ライチ、マンゴー 朝ごはんは、果物だけでいいな(`∀´) あと、紅茶好きの旦那さんと一緒に食べるケーキと紅茶も好き! このおいもやさんの芋スイーツは、日本茶で食べたいな ⇒おいもや本店 ギフトや誕生日プレゼントにも対応! お、おなかすいた(;´▽`A`` 続きを見る ['close']
【JELLY NAIL】HPアンケートに答えて「ジェルネイルキッド」を5名様に! ひさしぶりに、ネイルがしたくてしたくて ネイルって、手の先まで気を使うようになるから女子力UPした気持ちになれるのよネ 結婚する前は、結構していたんだけど、料理するからしなくなっちゃって だって、はがれて料理に入ったりしたら嫌だから でも、ジェルネイルなら大丈夫かな?と思ってるトコロ これは、結婚式のジェルネイル でも、この長さには耐えられなかった記憶が笑 頭も指の腹で洗えないし、缶開けにくいし笑 だから、今度は自分で長さは変えずにジェルネイルにトライしてみたいの! 長さを変えないのなら、自分でできそうでしょ? 今、モニプラさんでジェルネイルキットを試すモニター募集中だから 爪に気を使ってこなかった方も、迷っている方も ぜひ、この機会に応募してみてくださいネ 株式会社IML 続きを見る
コンタクト洗浄液皆さんは何を基準に選ばれていますか? 私は高校生の頃からずっとコンタクト 洗浄液は適当に、薬局でちょっとでも安いモノをと買っていました でも、洗浄液にも特徴があって、使いやすさも違ってくるのですね こちらの洗浄液を使ってみてそう思いました! ㈱アイミー 様 Lens cort コンタクト洗浄液の成分って意識したことなかったのですが Lens cortは、界面活性剤不使用らしくて にょっ!!!( ゚ ▽ ゚ ;)界面活性剤!? (合成)界面活性剤がスキではない私は、この言葉に反応! HPを見てみると、界面活性剤を使わないことで、細胞毒性が低くなり より高い安全性の洗浄液になったのだとか でも、界面活性剤が入っているからレンズの汚れがよく落ちるそうで 入っていないとなると、落ち具合が気になるトコロ そこで登場するのがリピジュア よく化粧品に使われているヒアルロン酸 少量でたくさんの水を抱える働きをするヒアルロン酸ですが それよりも優れているのが、この「リピジュア」なのだそうです リピジュアは、脂質やタンパク質汚れをしっかり洗浄してくれて その上、洗った後は汚れの付着を防いでくれる優れモノ リピジュアが、コンタクトを覆って守ってくれている感じ!? ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つので、乾燥もしにくい! なるほどリピジュア覚えておきます!(笑) 確かに、これで、こすり洗いをして装着してみたら 視界が少し明るくなった気が(°∀°)b 潤いもある感じでゴロゴロしませんでした! ボトルの形もコロンっとして持ちやすそうで可愛いし パッケージに虹が書かれていてCUTE それに、ボトルやケースにまでこっているコトにビックリ! ボトルのフタはワンタッチで反り返るように空いてくれるので 小さなケースに液体を入れる時楽だし、何より清潔 蓋がブランブランしていると、ケースについて不衛生 目はデリケートですものネ(_;) そして、ケースにもこだわり発見! 少ない回転数で開け閉めができます 私、コンタクトケース色々なブランドのもの持っているので比べてみたら 他のブランドのケースは2回転くらいしないとキッチリ閉まらず 一方Lens cortは、半回転弱ででキッチリしまりました! 毎日使うものだから、小さなこだわりも嬉しいモノです 1つ改善してほしいトコロは ボトルのフタを閉める時に水滴が飛ぶところかな パチッと閉まるのはいいのですが その瞬間に必ずと言っていいほどフタについた水滴が飛んできます アイミー ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
ガイアエヌピーファンサイト応援中 突然ですが 皆さんのお使いのシャンプーとコンディショナーの成分、マジマジと見たことがありますか? 見たことがない方は、ぜひ見てほしいのですできるだけ早く あなたの髪が将来、波平さんみたいにならないためにできるだけ早く 今、美容マニアの間で毛嫌いされている「シリコン」 これが、波平さんみたいな髪になってしまう原因の一つです 成分表の中に 「ジメチコン」「シクロメチコン」「シリカ」「シロキ」「シリル」「シラン」「シロキサン」 こんな表示があったら、それがシリコンです 【シリコンってなに?】 洗っている時、乾かした時に、キシミをなくして指通りを滑らかに感じさせる成分 髪の毛をコーティングしてくれる成分です でも「滑らかに感じさせるだけ」というのが重要なポイントです! 使い続けていると、毛穴までコーティングして髪が痩せていって細くなってしまい キューティクルがはがれる原因になり、ツヤがなくなっていくという厄介物 ※余談:私の母親は、私が小さい時から無添加のシャンプーしか使わせてくれず その頃は、みんなに「髪の毛すごい綺麗だね」って言われてました でも、学生の時に自分で買ったシリコン入りのシャンプーを使うようになってから どんどん髪が細くなって、傷み始め親に「ほら見ろ」と言われたのを思い出します だから、自分の子どもに使わせるものにもこだわりたいと思っているmizデス 【ノンシリコンを使おう!】 mizも、ノンシリコンシャンプーをずっと愛用しています けれど難点が髪がキシムンデス! そりゃそうですだって「シリコン=きしみをなくすもの」ですものね だから、半ば諦めて、きしみに慣れつつある所でした そんな時出会ったのが「絶対きしまないノンシリコンシャンプー」 ノンシリコン=きしむという概念を変えてくれた素敵すぎる商品 AROMA KIFI 見てみて♡ シリコン、鉱物油、パラベン、合成香料、合成着色料 動物性原料、石油系界面活性剤不使用!!! シリコンだけじゃなくて、石油系界面活性剤不使用で、自然の香りって まさに私が求めていたモノでも、本当にきしまないかな? ノンシリコンできしまないシャンプー&コンディショナーを作るのはすごく大変なコトだろうし さっそく試してみました! しっとりタイプと、ふんわりタイプがあるのですが、デジパーをかけていて ふんわり感を重視している私は、今回ふんわりタイプを試しました ふわっと、ゼラニウムとイランイランの良い香りがしてリラックス♡ モチモチの泡と言うよりは、フワフワで軽い泡です! 泡立ちも合格点!今合成界面活性剤入りのシャンプーを使っている方には きっと物足りないかもしれませんが、ノンシリコンに慣れている私は問題なしでした コンディショナーは、シリコン入りの不自然なコーティング感ではなくて 本当の自然の成分でコーティングしているという感じがして、お気に入り! 23分待ちます(@ ̄ρ ̄@)zzzz 乾かすと毛先までスルンっ! さすがっ!「絶対きしまないノンシリコンシャンプー&コンディショナー」と断言するだけあって 原料のこだわりと、原料の量へのこだわり、そして作り方にもこだわって 出来あがったAROMA KIFIだから、本当にきしみません ふんわりタイプというだけあって 毛束をほぐしてみると、デジタルパーマがふんわりキレイにでました! ふわっふわ 香りも、すごくリラックスできる香りで気にいったので このシャンプーとコンディショナーは、なくなったら買います! こちらを試すまで使っていたシャンプーは、旦那さんへあげました(笑) だって、こっち使いたいんだもん! それに、「ノンシリコン 合成界面活性剤不使用」のものって、高いけれど これは、こんなに使い心地が良くて500ml ¥1575なのでリピートしやすい♡ (1本500円とかのシリコン入りのシャンプーと比べたら高いけれど) 安くても、質の悪い成分だったら意味がないけれど こちらは配合されている原料は質の良いモノを、直接取引で安く仕入れているので お安く提供できるのだとか商品にかける愛情が伝わってきます ★AROMAKIFI★シャンプー&コンディショナー 続きを見る
6/3は旦那さんの誕生日だったので ちょっと遅れたけど誕生日ケーキを作りました! リクエストで 2層のチーズケーキ オレンジページの読者ブロガーとして参加させていただいた企画で お菓子研究家の先生に作り方を教わりながら撮影に参加した 2層のチーズケーキベイクドとレアの2層になっています その時の記事⇒こちら このチーズケーキ、旦那さん曰く 今まで食べたチーズケーキの中で一番美味しい だそうです!オレンジページさんのおかげ これから、我が家のチーズケーキは、これが定番になりそうです! ※レシピは、オレンジページ3/2号に載ってます オレンジページ バックナンバーを購入する 続きを見る ['close']
<<前の5件 32 33 34 35 36 37 38 39 40 次の5件>>