牡蠣とシメジの炒めもの
[2012-10-23 07:46:40][
ブログ記事へ]
おはようございます
キムタクで自動録画されてた
フジTV女子アナVS男子アナ
例の件で とんとゴールデンでは見ることが無くなった渡辺和洋アナが、
出演する男子アナへのコメントで何度も出てきた
歳とったなぁ
( ´゚ω゚`);';ブッ
あ!プライスレスはまだ見てません
じっくり録画で見ます
今日は雨だしね
昨日のいいともは録画忘れた
昨夜は 十津川警部シリーズ 江ノ電に消えた女 見てました
江ノ電乗りに行きますよ
今年の旅行はソラマチも行くけど、メインは鎌倉
最後から二番めの恋 ロケ地巡り イェイッ!
11/2にSPが放送されるしね^ ^
心配はお天気
こんな田舎にはない オイスターバー にも行く予定
モニプラ応募:株式会社Jオイルミルズ
http//moniplajp/bl_rd/iid146826667750762ccdecdb3/m4c368090652fa/k0/s0/
投稿内容のテーマ
食欲の秋到来!秋のおいしい旬食材を
オリーブオイルを使っておいしく料理してみませんか?
いつも作っているオススメのオリーブオイルレシピはもちろん、
こんな料理作ってみたい!といったレシピの紹介でもOKです
レシピではなくお料理名でも結構です
皆様のご応募お待ちしております!
牡蠣に小麦粉を薄くはたいて、ニンニクで風味つけたオリーブオイルで
しめじと炒めました
カリッとしたニンニク プリッとした牡蠣
たまりません
うーーーん うまばやし
カキ (貝) Wikipedia
グリコーゲンのほか、必須アミノ酸をすべて含むタンパク質やカルシウム、亜鉛などのミネラル類をはじめ、
さまざまな栄養素が多量に含まれるため、「海のミルク」とも呼ばれる
カキフライのような揚げものや、鍋物の具にして食べるほか、新鮮なものは網焼きにしたり生食したりする
一般的に肉や魚介の生食を嫌う欧米食文化圏において、カキは例外的に生食文化が発達した食材であり、
古代ローマ時代から珍重され、養殖も行われていた
日本人がカキを生で食べるようになったのは、欧米の食文化が流入した明治時代以降であり、
生食文化が欧米から輸入された珍しい食材である
生ガキはフランス料理における定番のオードブルとなっている
また、生ガキをメニューの中心に据える「オイスターバー」と呼ばれるレストランも存在する
産卵期にはカキは精巣と卵巣が非常に増大し、食用とはならない
一般にカキとして認識されているマガキの場合は、グリコーゲン含量が増える秋〜冬にかけてが
旬とされており、英名に「R」のつかない月、すなわちMay, June, July, Augustの5、6、7、8月は産卵期であり
食用には適さないとされているただし、春から夏に旬を迎えるイワガキと呼ばれる種類のカキもあり、
それぞれ養殖も盛んであることからマガキに限らないならば通年食べることができる
ごちそうさまでした
雨が止んだら ドラゴンズ感動をありがとうセール に行こうかな
欲しいショートブーツが値引きされてるかも
続きを見る