続コエドビール飲み比べ&おつまみ
[2011-05-30 07:00:00][
ブログ記事へ]
前回の5種類のCOEDO BEER(コエド ビール)の内、残りの2本を飲み比べしました 前回飲んでみて、こちらのビールは普通のビールと違ってビールそのものの味を楽しむものと思ったので、おつまみはあまり主張の強くないものにしてみました前記事のコメントのお返事が遅れておりすみません後ほどコエドビールさんのPRODUCT CONCEPT引用白(Shiro) 無濾過ならではの明るく滑らかな白濁色のビール小麦麦芽と特選した酵母が醸し出す甘い香りは、 果実をおもわせる 漆黒(Shikkoku) 艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちが冴える長期熟成黒ビール 漆黒とは日本が世界に誇る艶やかな黒、漆の色一般的な黒ビールは、結構クセがあって好き嫌いもあると思うのですが、この漆黒は、黒ビール独特の甘み?がなくとても飲みやすく美味しかったです白は、やわらかな香りだけど、コクと少し苦味も感じられとても喉越しが良かったです前回のものと、各々の色を比べて見るのも面白いですね私の中でのNO1は左側の紅赤(beniaka)で夫は右側の瑠璃 (Ruri)でした輸入ビールっぽい瓶のパッケージもオシャレですし、これからビール美味しい季節のホームパーティー等にもピッタリですね!COEDO コエドビールファンサイト応援中ツナとアンチョビ,トマトと枝豆のサラダまたまた両方ともELLE a tableを参考に作ってみましたこのサラダは、ビールは勿論ワインにも合い我家の大好きな味でしたこれお勧めです冷製ズッキーニ&ブルーチーズ黄色のズッキーニが売っていたので可愛くて買ってみたけれど、ん黄色いの方が苦味が強いのか??ゴルゴンゾーラとはあまり合わないような気がしました お皿もちょっと小さかったですね2つのランキングに参加してます 皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています今日も見に来て下さりどうもありがとうございました
続きを見る