商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
riku-mamaさん
旅とおいしいものが大好きな、子育て中の働くママブロガーです。ていねいなブログ記事と写真にこだわったインスタ投稿を心がけてます♪
■ブログ りくくんのHIS旅行とキャラ弁日記
■Instagram @miho6820
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
1/" rel="nofollow">BeGardenビーガーデンファンサイト参加中 チアシード活用第一弾♪スイーツ&朝ごはん編 に続いて第2弾は おあかず編deダイエット通常のチアシードよりぐっと効果があるというホワイトチアシードビタミンミネラル抗酸化物質などなど赤ちゃんやこどもの成長にも必要な成分がたっぷり♪オメガ3脂肪酸は脳の発達や視力の向上やアレルギー体質の改善にも効果があるらしい!それからそれだけじゃなくって生活習慣病の予防にも期待ができるといわれてます朝のヨーグルトに入れて出したりハンバーグのタネに混ぜて焼いたり パンケーキやサラダのドレッシングに混ぜて食べてみたりちょうど葉っぱまで食べられる、おいしい人参をいただいたので葉っぱをからいり→ゴマを入れて→めんつゆ&ホワイトチアシードを絡めてふりかけにしてみたりして日常的に食事に取り入れたら、家族みんなにいいことありそうですよねでも胃の中で14倍に膨らんで満腹感を感じさせてくれて、食物繊維の力でスッキリ効果も期待できるというチアシードだからこのホワイトチアシードとの出会いをきっかけに健康&ヘルシーメニューでおいしく♪楽しく♪ダイエットをしてみたい朝ごはんには前回の記事でも紹介した、スムージーとかヨーグルトなんかにチアシードを混ぜて食べるのがおすすめだけど昼は好きなものを食べて夜に、なるべくヘルシーな食事を食べるようにがんばってみました最初のヘルシーおかずはペコりでみつけた→ 「ひじきと枝豆のはんぺん焼き」をヒントにいただいた「枝豆&チアシードのはんぺん焼き」はんぺん枝豆ピザ用チーズホワイトチアシード片栗粉を加えてまぜてフライパンで焼いただけごはんと一緒に盛りつけてみたけど こどもに食べられちゃって、ほとんど口には入らずでもこれ、簡単でとってもおいしいです 他「豆腐のチアシード入り野菜あんかけ」玄米ごはん豚汁なかなかヘルシー 「チアシード入りおからガパオ」ひき肉おからにバジルの葉をにんにくナンプラーオイスターソース砂糖で炒めたガパオもどきにチアシードを混ぜてお皿に盛りつけました♪おからじゃなくて、パプリカなどなど野菜多めのガパオでも「オクラ納豆トマトアボカド丼」 チアシードを浸しておいためんつゆをかけてできあがりプチプチ食感がなかなかよいかも 「ポトフ&蒸し鶏のサラダ」ポトフとサラダのドレッシングにチアシードを入れてみましたサラダもプチプチ食感がかおいしいです「チアシード入りおから&めんたいナゲット定食」 おから明太子鶏ひき肉卵片栗粉でおからナゲット納豆ごはん野菜たっぷりコンソメスープサーモン&アボカドサラダスープもチアシード入りですチアシードって、ごはんとか納豆とか、サラダとかほんとはなにに入れても、味はかわらないから気にならずに食べられます「サバそぼろ丼」サバ缶しょうがチアシードを炒めただけのサバそぼろオクラチアシード入り炒り卵の3色丼サバどぼろにもチアシードがよく合います♪「アボカド&サーモンサラダ丼」白だし&ゴマ油に、チアシードを和えてドレッシングにしてみたサーモンアボカド水菜のサラダ丼ですこれが一番大好きですごはんはポトフの時以外は、玄米と一緒に食べましたチアシードって、そんなに考えなくてもドレッシングや、スープ、みそ汁、おかずに混ぜたりほんとになにに入れてもいいみたいです♪食卓において、味噌汁なんかに気軽にふりかけてもいいし食べる前に、チアシード入りのドリンクを飲むことで食べすぎないようにするのもおすすめだけど食事に取り入れるときはドレッシングや、ポン酢に浸しておいて、食卓に出すのが一番手軽においしく食べられました食事は野菜を最初に食べるといいってよくいわれてるからチアシード入りサラダを食べた後に、おかずやごはんを食べるとよさそうですよねそうそう、チアシードを食べ始めてからムダにおなかがすかなくなりました私は寝る前にお腹がすいてしまうタイプなので夜、酵素にチアシードをプラスして飲むのがいいみたいですちなみに本気ダイエットの個人的なおすすめはやっぱりこれファスティング♪ファスティングは、確実に効果はでるんだけど、やっぱりお腹はすいちゃうからホワイトチアシードをプラスすると、腹持ちがよくって続けやすくなるんですよね 毎日の食事にチアシードそして、時々チアシードで腹持ちをアップしながらのファスティングこれが最強ダイエットだなーダイエットって結果がでないと続かないけど実感できるとうれしいですよねチアシードはとっても気軽に使えて、食感も楽しめるのでこのまま習慣化したいと思いますBeGardenビーガーデン 食べるほどきれいになる “魔法の種”チアシードダイエットレシピ (eMOOK)/著者不明¥950Amazoncojpかんたんおいしいチアシードレシピ 健康になる!やせる!美肌になる!/ダニエラシガ¥1,247Amazoncojpクリックしてもらえたら嬉しいです にほんブログ 続きを見る
忙しい朝に 栄養、手軽さ などなどなど 毎日のこどもの朝ごはんって悩みますよね 今日はね、これはぜったいおすすめしたい アイテムを紹介しちゃいますenaこどもと食べたい!「つぶ野菜入りピザソース」 「国産ふじりんごジュース」と 「ローストアマニ粒 スティックタイプ」 と、一緒に届きました♪ 「ピザソース」には こどもに食べてもらいたい野菜 トマト、たまねぎ、とうもろこし、にんじん、、ピーマン、ほうれん草入り みじん切りにしたお野菜の粒が入ってるから パンとチーズを用意するだけで簡単にピザトーストが作れちゃうんです!! これは忙しい朝にも嬉しいですよね♪ 化学調味料無添加 アレルギー特定原材料27品目不使用で こどもでも食べやすいように香辛料を抑えてトマトの味をいかしているから とってもやさしい味で、大人だって ”こういう味のピザソースが欲しかった” って思えるおいしいピザソースなんですaya 「ローストアマニ粒」は、あんまり馴染みのないものだけど ダイエットやアレルギー、コレステロールなどによいとされる「オメガ3」 便秘予防に効果的な「食物繊維」 ポリフェノールの一種で大豆イソフラボンに似た働きをする「アマニリグナン」 がたっぷり入ったアマニ粒を香ばしくローストしたもので 便利な使い切りスティックタイプになってます 「ナガノトマト 国産ふじりんご100」は 国産ふじりんごを100%使用し、そのまま絞ったストレートジュース どれも朝ごはに、こどもと一緒に食べたいものばかり! りんごジュースは残念ながらあっという間に飲まれて写真はないけど 1週間しっかり活用しながら、おいしく健康的な朝ごはんが作れました つぶ野菜入りピザソース&ローストアマニ粒 de こどもと一緒に朝ごはん1週間アレンジレシピ♪ ハロウィン後だったので カボチャ、野菜の切れ端、餃子の皮 などなど 残り物も活用しながら作ってみました♪ (ハロウィンパーティー記事はここから→*) つぶ野菜入りピザソースがあるだけで 朝から、簡単に一品できちゃうって優れものです!! 月曜日 トマトごはん&コンソメスープ 火曜日 カボチャのホットサンド&タンドリーチキン 水曜日 カボチャのサモサ&ヴィシソワーズ 木曜日 餅ピザ&豚汁 金曜日 トマトパンケーキ&ソーセージ 土曜日 つぶ野菜入りピザソースdeトマトパスタ 日曜日 みんなで食べる 餃子の皮deリースピザ こどももおいしく野菜を食べてくれるからありがたい これ、1本あるだけで、いつも代わり映えしない朝のメニューも 目で見てもカラフルで、おいしい朝ごはんアレンジがどんどん広がりそうですね♪ どうせピザソースを買うのなら 無添加&野菜入りのピザソースのがだんぜんお得な気がしますよね こどもと食べたい!つぶ野菜入りピザソース おすすめです♪♪♪ 続きを見る ['close']
湖池屋工場直送便「ポテトチップス うすしお味」かつお節付き モニター50名大募集 ←参加中 できたてのポテチ! おいしそうですね 私ポテチ依存なのかな?って思う程 時々無償にポテチが食べたくなります!! 工場直送ポテチ↓↓↓ 湖池屋工場直送便ポテトチップスうすしお味 オーブンやレンジであっためて食べると さらに出来立てに近い味が楽しめるそうですよ できたてポテチ ビールのおつまみにもおいしそうだけど 入れたての緑茶と一緒に こたつでまったり味わいながら 至福の時を過ごしてみたいです♪♪♪ 続きを見る ['close']
ココナッツオイルに続いて 最近なにかと話題になってるスーパーフードの「チアシード」 チアシードといえば 必須脂肪酸で皮膚や粘膜の機能を強くして 細胞を正しく機能させる作用がある 「オメガ3」 現在有効とされている効果は 1美肌効果 2ダイエット効果 3免疫力UP ですが この「オメガ3」 他にもたくさんの栄養を含んでいるらしく 食物繊維はレタスの40倍以上 オメガ3はサーモンの8倍以上 タンパク質は大豆の3倍以上 マグネシウムはブロッコリーの5倍以上 カルシウムは牛乳の6倍以上!! 1日の目安はスプーン1杯 これが、水分で14倍に膨らむんだって!! 小腹がすいたときや、食事の前に食べることで 食べ過ぎを抑えることもできちゃうんですよね しかも無農薬、無添加、国内充填殺菌だから安心 こどもにもsaoってことだったので うちの、ちょっぴり便秘気味なお子様にも 自然な形で食べてもらえそうだと思って 今までも、飲み物や味噌汁に入れたり、おかずに入れたり ごはんに混ぜたりしながら使っていましたが 今回さらにパワーがある!という ホワイトチアシードと出会ったので さっそくお試ししてみました 朝はスムージーにプラスすることで腹持ちアップ ヨーグルトにもチアシード 休日の朝ごはんにはホットサンドにチアシード おやつにはチアシード入りチョコスコーン 最後はちょこっとヘルシーに 粉なし&砂糖なし♪ヘルシーパンケーキ お菓子作りはあんまりやらないけど チアシードにはちょっと興味があるかも!! と、いう方のために 次回はチアシード活用レシピ第二弾 チアシードdeダイエットレシピ編 を、お届けしたいと思います!! 続きを見る
またまた炭酸パックのお試しです 炭酸パックのいいところビックリマーク といえば たった1回だけでも キラキラ明らかな肌の変化を感じられるところキラキラ これにつきます!! シワ、たるみ、小顔効果、ニキビ跡、シミ、クスミなどなど 女性の悩みはいろいろあるけど 「炭酸ガスが、肌に働きかけて、新陳代謝をよくします」 なんてうたい文句は、よく聞くフレーズだけど 実際試してみると”確かにちょっといい感じ♪” ってくらいの実感はよく感じられるんだけど 炭酸パックってほんとに一度体験すると これってエステ帰り???? って程の明らかな効果があって クセになっちゃう気持ちよさがあるんですよね ビーガーデンの炭酸パックは Point1 プロのエステティシャンも開発に参加していて 実はエステサロンでも利用されている優れもの♪ 肌にやさしい無添加製法で感動のツヤモチ美肌を作ってくれます Point2 安心安全な”実感”をお届けするために しっかりと責任がもてる製造体制を守れるように 委託製造ではなく自社製造にこだわってます♪ Point3 品質と効果を高めるためにこだわりました!! キラキラ本当に新鮮な状態の生コラーゲンと生ビタミンCを使用した顆粒パウダーが 肌にぐんぐん浸透して引き締め+保湿 透き通るようなワンランク上のお肌が目指せます キラキラ生らかで濃厚なお肌にぴったり密着する美肌ジェルが 美容成分を角質層へ届けてくれます キラキラ生プラセンタエキス、トマトリコピン など数種の美容成分を贅沢配合で美肌効果を徹底強化!!! キラキラ圧倒的炭酸量30,000PPM 炭酸がしっかり肌に浸透するには確かな炭酸量が必要不可欠なんですよね 成分は天然由来にこだわってオールフリー!! 無添加だから皮膚が薄くてデリケートな目元口元に使ってもOK 敏感肌でお悩みの人でも気にせず使えるとこも嬉しいです エステに行くより炭酸パック! まだ未体験な方は 無添加製法で安心&安全な ビーガーデンさんの炭酸パックで 感動体験してみる価値は、ぜったいありです 続きを見る
<<前の5件 52 53 54 55 56 57 58 59 60 次の5件>>