商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まきさん
長男5歳・次男0歳のアラサーママです。写真を撮る事が趣味で、毎日息子の写真を中心に色々撮っています。ブログでは毎日の子育てでの出来事を中心に書いています。息子中心の生活だけど、自分の体や肌の事も大切に考えてあげたいと思ってます♪
■ブログ 雄太の母さんのブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
3歳の息子がいて、子育てに追われる日々を送っています パパのいない、息子と2人だけの昼御飯は、 なるべく時間をかけずに簡単に作りたいです そんな時に重宝するのが冷凍パスタ♪ 我が家は「昼ごはん」で食べる事が多いです 息子は生野菜のサラダが好きなので、我が家では1度に沢山作り、 冷蔵庫にストックしています そのサラダ&フランスパンと一緒に「冷凍パスタ」を使い、 「簡単♪お家でイタリアン」気分を味わいたいです 続きを見る ['close']
「NICHIGA の 国産重曹」 なんと、1キロ!!! 重曹は、弱アルカリ性で、もともと自然界に存在するので 環境に優しく、人体にも無害な安全な物質 小さいお子さんを持つご家庭では 使われてる方も多いと思います^^ 今回、我が家も重曹を使って、シンクの掃除をしてみました♪ 手順は簡単♪ 重曹を粉のままシンクにふりかけます 1キロもあるので、躊躇することなくサラサラサラっとね その後、スポンジで円を描くように、クルクル磨いてから、流します キラキラして綺麗になりました♪ シンクも1年間お疲れ様でした来年もよろしくねww 排水口のヌメリ取りも一緒に行いました シンクと同じように粉のままふりかけ、上から酢をかけると、 シュワシュワと泡立ち発砲の力で汚れを落としてくれます ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ≪ 重曹は使い道が沢山あって、 本当に重宝するアイテム ≫ ふくらし粉として、お菓子作りに 野菜のあく抜き シンクガス台の頑固な汚れに 換気扇やレンジの油汚れに 魚焼きグリルの汚れと脱臭に 排水溝のヌメリ取り まな板汚れ 家電照明器具浴槽などの掃除に 洗濯 入浴剤に これ以外にもまだまだあります♪ ニチガさんの重曹は、 料理やお菓子作り、掃除や洗濯、入浴剤や消臭剤等 いろいろな物に使える優れもの 気になった方は、チェックして見て下さいね^^ NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中 続きを見る
/user_images/20121230/16/wshimayu/18/8f/j/o0511034312354076747jpg"> 「NICHIGA の 国産重曹」 なんと、1キロ!!! 重曹は、弱アルカリ性で、もともと自然界に存在するので 環境に優しく、人体にも無害な安全な物質 小さいお子さんを持つご家庭では 使われてる方も多いと思います^^ 今回、我が家も重曹を使って、シンクの掃除をしてみました♪ 手順は簡単♪ 重曹を粉のままシンクにふりかけます 1キロもあるので、躊躇することなくサラサラサラっとね その後、スポンジで円を描くように、クルクル磨いてから、流します キラキラして綺麗になりました♪ シンクも1年間お疲れ様でした来年もよろしくねww 排水口のヌメリ取りも一緒に行いました シンクと同じように粉のままふりかけ、上から酢をかけると、 シュワシュワと泡立ち発砲の力で汚れを落としてくれます ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ≪ 重曹は使い道が沢山あって、 本当に重宝するアイテム ≫ ふくらし粉として、お菓子作りに 野菜のあく抜き シンクガス台の頑固な汚れに 換気扇やレンジの油汚れに 魚焼きグリルの汚れと脱臭に 排水溝のヌメリ取り まな板汚れ 家電照明器具浴槽などの掃除に 洗濯 入浴剤に これ以外にもまだまだあります♪ ニチガさんの重曹は、 料理やお菓子作り、掃除や洗濯、入浴剤や消臭剤等 いろいろな物に使える優れもの 気になった方は、チェックして見て下さいね^^ NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中 。o゚・,。。o にほんブログ村 今年1年、お世話になりました 来年も、「雄太の母さんのブログ」を宜しくお願い致します 年末年始、休まず仕事を頑張ってくれたパパと一緒に 食べたいな♪ 料亭の贅沢を堪能!ぷりぷりでフワトロ、家族が幸せになれる最強のかにしゃぶ 私の実家では、お正月に蟹を食べるんだってー!! 私も帰って一緒に食べたかった°(ノД`)° 続きを見る ['close']
見える部分の大掃除はほぼ終了したけれど、 まだまだ片づけたい所は沢山!!! ↑こちらのサイト↑ 最近、よくお邪魔しているWEBサイトなんですが^^ 収納に便利な商品が沢山販売されています♪ 収納関係って、見ているだけでも楽しくて、 写真で詳しく収納方法などを説明してくれているので、 見るだけでも、参考になるんです♪ これ、我が家のクローゼット(;´▽`A`` 引っ越しの時に使おうと考えて置いている 段ボールの数々です^^; クローゼットの上段って、高い場所にあるので、 基本的には「使わない物の収納場所」 として考えていました この段ボールは、引っ越してから3年半もの間、 まったく動く事なく置いてあります そんな時、ある番組で、 収納は「使わない物」を置くのではなくて、 「使う物」を上手に整理しておく所なんですよ っという話を聞き、 この段ボールを処分し、 有効にこのスペースを活用しよと思いました!!! それに、引っ越しも今は色んな便利道具があるので、 買った時の段ボールもいらないかなっと、 思うようにもなったしね^^; 有効活用する為に、 使ってみたいなと惹かれたのが、こちらの商品♪ 衣類の収納といえば、 「固い衣装ケース」という思い込みがあったんですが、 これは「ソフトケース」 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 特徴としては 通気性の良い不織布製なので、 シーズンオフの衣類、シーツやタオルケット、 インテリアファブリックなどの収納に最適 側面に透明な窓があるので、中身も分かりやすい 持ち手も付いているので、高い所でも出し入れも簡単 ケースを使わない時はコンパクトに保管できます 収納力もしっかりしていて、カットソーだと、 32枚入るそうです! それに、もし手を滑らせて落としたとしても、 ソフトケースなら身体にあたっても痛くないし、 ケースが壊れる事もありませんね^^ 賃貸アパートで限られた収納スペースを有効に利用し、 快適で気持ちの良い生活を目標に、 整理整頓収納を頑張っていかなきゃ!!! クローゼットの上棚、押入れの天袋をフル活用!上げ下げスムーズ収納ケース★モニター ←参加中 。o゚・,。。o にほんブログ村 続きを見る
font> 今日の天気は生憎の雨 そんな日は、引きこもりの我が家、 今日はこちらを使って、家で遊んでいました♪ くもんの知育玩具、「わごむパターンボード」です この玩具の主役は、なんといっても、 カラフルな「輪ゴム」 この輪ゴムをボードのピンに引っかけて、 色々なパターンを作って遊びます♪ ボードも2種類あって、 ピンが19本のものと、81本のボードがあります 上の写真の様に、(白い)お手本カードを差し込み、 それを真似して作る事が出来ます お手本カードのパターンは、なんと!60種類!!! 実は、この知育玩具 今日届いたものなんですが、箱を開けた瞬間から 「あーーー!!!がもぐだーーー!!!」っと、 雄太の食いつきが半端なかったです!! 雄太は、言い間違いで輪ゴムを「がもぐ」って言ってます^^; 息子は普段から輪ゴムが好きで、 スーパーなどに行くと、惣菜コーナーにある輪ゴムを必ず欲しがります 家にある輪ゴムも取られてばっかりだし そんな雄太には、ピッタリの知育玩具だったようです♪ お手本カードを使わなくても、遊べます♪ これはピンが19本のボード こちらはピンが81本のボードです 色んな作品を作り、得意気に見せてくれました わごむパターンボードは、 クレヨンをつかって絵を描いたり、 パズルのピースを組み合わせるのとは またちがった、頭の使い方と手指の使い方で 創造性が刺激され 形の感覚を身につける事が出来るそうです! 我が家は、他の知育玩具で、 パズルやタングラムなども持っています どうせ遊ぶなら、知育につながる物がいいと思い購入していましたが、 今は、こうやって机に座って 集中して作業する事を身につけて欲しいと思い、 遊ばせています^^ 息子にとって、これはかなりの大ヒット玩具でした お風呂に入り、ご飯を食べた後も、再び遊んでいました♪( ´艸`) くもんの知育玩具 くもん出版 fansiteファンサイト参加中 。o゚・,。。o にほんブログ村 体によくておいしい「ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース」モニター30名募集 朝食に1杯♪ 体によくておいしいジュースで、 家族みんな、毎日健康に過ごしたいですね^^ 続きを見る
<<前の5件 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次の5件>>