商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,709,090 名
クチコミ総数 17,428,849 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Ryukaさん
コスメ・食べ物・雑貨などなどいろいろなことに興味があります。試した感想も正直・丁寧に自分らしくレポート致します。モニターを楽しんでやっている主婦です!
■ブログ ☆白ひげ海賊団☆白ひげ危機一髪☆
■Instagram @shirohigemaru
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
万能茶の村田園ファンサイトファンサイト参加中 普段うちで飲む子供たちの飲み物と言えば、牛乳or麦茶が定番 最近は麦茶をペットボトルで購入することが多く、車を持たず(旦那が乗ってるので)子供たちと一緒に歩いて買い物に行くあたしにとっては持ってくるのが一苦労 でも正直あたし、麦茶ってあまり得意ではないんですよでも子供たちが飲むのはノンカフェインじゃないとねぇ 先日、村田園さんからこちらのお試しセットが届きました 村田園 『万能茶 (粋)お試しセット』 袋の大きさにちょっと驚いちゃいました普通のお茶に比べて大きい!内容量400g入り ブレンド茶って茶葉自体見たことなかったけど、こんな感じなんだね豆とかゴロゴロ入っててビックリ(ノ゚ο゚)ノ とうきび、大麦、はぶ茶、大豆、はと麦、どくだみ、柿の葉、浜茶、くま笹、プーアル茶、甜茶、グァバ茶、霊芝、甘草、びわの葉、枸杞、桑の葉、あまちゃづる、かりん、南天の20種類の厳選した素材を配合 聞いたことあるものもあれば、全く知らない素材もあったり、茶葉を見てもどれがどれだか このお茶はティーポットでもやかんでも煎じて飲めるんです ティーポットで飲むなら大さじ34杯万能茶を入れて12分おいてからカップに注ぎます 香ばしい香り♪(´∀`) ブレンド茶を初めてティーポットに淹れて飲んだけど、正直な感想多少ではありますが、茶葉の青臭さみたいなのを感じました温かいと多少そういう部分を感じやすいですもんね! でも苦みとか渋みは一切感じずとっても飲みやすいお茶でした 白ひげも寝起きの一杯(^ε^) 初めての味でもゴクゴク飲んでましたよ気に入ったようです やかんで煎じるときは約1.8Lの沸騰したお湯に万能茶を大さじ45杯いれて弱火で56分煎じます(茶がらを入れたまま長く沸騰させると香りが逃げてしまうので気をつけてね) この後粗熱をとってペットボトルに入れて冷やせばたっぷり万能茶を楽しむことができます ちなみに万能茶1袋で2Lのペットボトル12本分作れちゃいます!経済的 冷やした方が茶葉の青臭さみたいなものを感じず飲むことができますよ!(°∀°)b ていうか、2回目くらいから飲むと青臭さなんて全然感じなくなってましたけどね!それぐらい飲みやすいお茶なんですよ おやつの小魚アーモンドをつまみながらお茶をゴクゴク♪ ジュースよりやっぱりお茶よねぇ あたしも最近コーヒーばかり飲んでたから、美容と健康のためにもお茶をたっぷり飲まなくちゃね 自社工場で品質管理も徹底しているようなので、家族で安心して飲めるお茶です! 冷蔵庫に常備しています(^▽^) 万能茶 グルメ ブログランキングへ 続きを見る ['close']
ピアベルピアファンサイト参加中 花粉のおかげで非常にお肌が敏感になっています この時期はホント嫌だわ 出来れば外に出たくないけど、そういう訳にもいかないし、困っちゃいますねぇ そんな敏感肌で乾燥も気になるあたしの所に、こちらのサンプルが届いていたので使っています ピアベルピア化粧品 『Qソープ』 肌への刺激を徹底的に排除した弱アルカリ性ソープバリア機能が低下した肌は目に見えないくらいの小さな傷がある状態そこには入り込まず、大きな粒子で肌表面だけの汚れをしっかり落としてくれるソープです 無香料無着色 泡立てネットで泡立てると、きめ細かい優しい泡が♪ 子供も使えるくらい肌に優しい石鹸だというので、息子白ひげと一緒に洗顔タイム 気持ちいい♪とご機嫌です(^▽^) 泡切れもよく、洗い上がりもさっぱりしています! 白ひげのお肌もしっとり♪(^o^) あたし的にはもう少ししっとりすると嬉しいけど、つっぱることもなかったし、ピリピリとかそういう刺激とかもなく使い心地は良かったです 白ひげもあたしに似て敏感肌かもしれないから時々これで洗顔してあげようっと! 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る
『ChaNt』チャントアクアミストファンサイト参加中 乾燥しやすい肌なので最近になってスキンケアの前にブースター効果のある化粧水を使うようにしていますやっぱり使うのと使わないのとでは全然違いますよね! 今使っているのはこちら MTIジャパン㈱ 『ChaNtチャントアクアミスト』 薬剤など一切使わず水を改質水の主な特長として、pHの弱酸化、酸化還元電位の低減化、表面張力の低減化を実現常温で保管しても、経時変化しない化粧水なんです! だから敏感肌でも赤ちゃんでも使えるんですよ あたしは混合肌だけどもちろんOK! 細かいミストなので顔全体に使いやすいんです!(°∀°)b シュシュッと吹きかけてなじませるだけで、 あっという間に浸透してサラッサラ♪ この後に普段のスキンケアを使ってるんですが、いつも通りの量だと多くて前より少量でも潤うようになりました ブースター効果すごい これは是非子供にも使わなければ!! うちの白ひげ君ちゃんとクリームとか塗ってるんですがいつも肌が乾燥している(";A なぜか!! アレルギー体質でよく鼻をかむんです!でもそれだけでなく、服の袖でも拭くわけで ゴシゴシするので肌がすれて頬の一部が乾燥以上に肌が荒れています クリームを塗っても効果がなかなか出ませんでしたが、 毎日ミストをシュシュッとしてクリームをつけるようになったら だいぶ良くなってきました(^▽^) しかもこのミストが気持ちいいのかやたらと喜びます そしてもう1人ボニーさん クリームを塗っても乾燥するお肌(・Θ・;) シュシュッとスプレーしてなじませると ぐんぐん浸透してカサカサ感がなくなりました!クリームよりもすぐ出来るスキンケアで助かってます♪ ボニーもこのスプレーすると大喜びするんです なんかの遊びと思ってるらしい おむつ替えのたびによく使ってます あたしもスキンケアの前だけでなく、乾燥が気になるとき、背中ニキビが多くなってきたとき、あと、最近は花粉症でお肌がかゆくなるので、外に出たりしたときはこれでふき取りなどしています この時期は肌が敏感になるので、コレするだけで全然違いますよ!! 花粉対策にもオススメです ちなみにこの小さいボトルは あたしの小さなカバンにも入るので、あたしと子供の乾燥対策の為にいつも持ち歩いてますよ♪ 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る ['close']
Jオイルミルズ ファンコミュニティファンサイト参加中 普段料理に使う食用油と言えば、主にサラダ油かごま油くらいでなかなかオリーブオイルすら使うことがないのですが、今回ご縁があってこちらのオイルをお試しすることになりました ㈱J-オイルミルズ 『AJINOMOTO グレープシードオイル』 正直オリーブオイルすらろくに使わないのに使えるのか!?って思ってたんですが、このオイルクセがないからなんにでも合うんですよ このグレープシードオイルは、パッケージを見てもわかるとおりぶどうの種から絞って作るオイルで、色もきれいなグリーンでサラッと軽くさわやかな風味とクセがないオイルなんです でもやっぱり使ったことがなかったので、いつもお世話になっているクックパッドで調べて、無謀にも初めて作る手ごねパンに挑戦してしまいました 材料はこちら 強力粉、牛乳、ドライイースト、グレープシードオイル、塩、砂糖 本当にきれいなグリーンなんだねこのオイル!ヽ('0')ツ 材料を全部入れてこねて、2回発酵させて焼いたら完成 発酵時間が長いからか、微妙な仕上がりではありますが、味は絶品(o^')b しかもグレープシードオイルのクセがないからまったく違和感なく食べられました 白ひげがすごく気に入ったらしく、食後なのにモリモリ食べてました!また作ろう そしてパンはパンでもこちらは簡単 食パンにグレープシードオイルを塗って粉チーズかけて、ハーブ入りにアルペンンザルツをかけて焼いただけの1品 バケットだともっとおしゃれなんだろうけど、食パンいっぱいあるから これはシンプルだけどすごくおいしかった!今度グレープシードオイルでルッカちゃんソース作ってみよう 切り方が雑なのはスルーしてちょうだい まだまだ作ったよ! 昨日の晩御飯こないだネットでクーポンとポイント使って1Kgの訳ありシシャモを購入いたしまして、それを使ったお料理 お手伝いする白ひげ(^∇^) 邪魔するボニー豆椅子に2人は狭くない??(^▽^;) 焼きシシャモのさっぱりマリネ♪( ̄* ̄ ) マリネ液は ◆酢 大さじ4 ◆砂糖大さじ1と1/2 ◆白だし 大さじ2 ◆グレープシードオイル 大さじ1 酸っぱいのが苦手な旦那と子供が食べれるようにちょっと甘めもう少し甘さ控えても良かったかなぁって後は水にさらしておいて玉ねぎとにんじんを入れてつけて、焼いたシシャモにぶっかければOK ちなみにこちらが昨日の夕飯 焼きシシャモの隣に揚げししゃもがあるけど気にしないで(笑) 揚げたやつに南蛮漬け風にしようかと思ったんだけど、油に油かぁと思ってね でも結局グレープシードオイルがさっぱりしてるから、マリネをかけて食べても美味しく食べられました 他に煮物と春菊とサバ缶の和え物(味付けなし) お腹いっぱいでした そして最後にもう1品ホットケーキミックスを使ったケークサレなんだけど、クックパッドではサラダ油を使ってましたそれをグレープシードオイルでアレンジ 生地にグレープシードオイルを入れて混ぜて、炒めた野菜たちを入れてオーブンで焼けば♪ 野菜たっぷりケークサレの完成o(^▽^)o 初ケークサレだったけど、うまし!!! 白ひげはそのままだと野菜食べないけど、これならモリモリ食べたよ! 今回こんなに作ったけど、あたしこのグレープシードオイル、オリーブオイルより好きです 絶対リピするぅ!! 初心者でも簡単に使いこなせるもの 特にお菓子作りとかにはいいよね!クセがないから Jオイルミルズでもグレープシードオイルを使ったレシピ紹介されてるので、ぜひご覧になってみてくださいね おうちごはん ブログランキングへ 続きを見る
アクシスファンサイト参加中 ボディソープを選ぶときは泡立ちや香りなどで選ぶことが多かったんですが、今回はそれだけでなく中身にも注目 ㈱アクシス 『レイヴィーボディシャンプーローズヒップ』 以前あたしはこのシリーズのゴートミルクを使ったことがあるんですが、とってもいい香りなんですよ で、今回はローズヒップを試してみました ローズヒップの秘密をご存じですか? ローズヒップはバラの果実ビタミンCをもっとも多く含み、「ビタミンCの爆弾」とも言われ、その天然成分が美肌やエイジングケアにいいそうなんです 顔だけでなくボディも油断すればたるんでくるからねぇ 乾燥から肌を守って、お肌を引き締めハリのある肌に導いてくれます 普通のボディソープと違って、ジェル状で濃い感じ(ノ゚ο゚)ノ 濃厚なボディソープなんだけど、ちょっと特殊で普通の綿タオルとかだと泡立ちにくいと感じると思いますネットタイプのスポンジを使うのをオススメしてるので、そっちで泡立てると もこもこもこ♪(ノ´▽`)ノ ボディソープを出したときから香ってたけど、さらに香りがふわっと広がります 天然由来成分で、素肌と同じ弱酸性なので、 子供と一緒に使ってますよ(^o^)乂(^^) 今回あたしが使ったサイズは たっぷり500mlで結構大き目なので長く使えそうですよね! でもこれよりさらに1,150ml入りのポンプサイズもあるんですが、デカさに驚きますよ ここで★情報★ レイヴィーナチュラリーさんでは、Fecebook限定でモニター募集されてますよ 締切が4月1日PM100までなのでまだの方はお早めに応募してみてね! 詳しくはこちらからFecebookページをご覧ください 美容ビューティー ブログランキングへ 続きを見る
<<前の5件 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次の5件>>