商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ボリス☆さん
姉妹のママです(*^^*)素敵な商品を皆様にお届けしたいと思います。よろしくお願い致します。
■ブログ ボリス日和
■Instagram @photohema
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
石澤研究所ファンサイト応援中当選しました(^o^)すっごく嬉しいですトライアル品ということでしたが、こんなにたくさん入っています♪早速体験してみます*^^*使用前のお肌の様子です(^_^)ヌリヌリパック中です^^お見苦しくてすいません^^;笑顔だけでなく首にもヌリヌリ♪「ホワイトパック」はたった5分、塗って流すだけの簡単パックですが、パックに含まれるプラスイオンがマイナスイオンを持ったメラニンを含む古い角質を引き寄せるという優れものなんです言われた通り5後自分で言うのもなんですが、キレイになってませんか?^m^ふふ洗い上がりの感想は、しっとりし過ぎでもなくさっぱりしすぎでもない、つまりちょうどいい感じです(^_^)そのあとの化粧水もしみ込む感じですたった5分で浴びてしまった紫外線をなかったことにできる商品、みなさまもぜひ使ってみてくださいね企業紹介株式会社 石澤研究所 続きを見る ['close']
2010年9月 米子の鯖寿司がご自宅に(^_^)(社)日本フードアナリスト協会からのメッセージ米子の鯖寿司として有名な“吾左衛門鮓”のモニター募集ですまずは、“吾左衛門鮓”を試食していただき、より多くの方に、この商品の良さを知っていただく取り組みです抽選で5名の方のご自宅に“吾左衛門鮓”が届きます “吾左衛門鮓”とは 明治の伝統と特許製法で生まれた肉厚の鯖寿司 女性フードアナリスト60名が「美味しい」と絶賛 お取り寄せも可能■米吾ホームページ■吾左衛門鮓「おいしさの秘密」【応募条件】1.応募時にブログに応募時指定タグを貼っていただける方2.ブログで“吾左衛門鮓”を紹介していただける方3 モニプラから発行されるアクセス解析用の指定タグをブログに貼っていただける方 4 米吾ホームページのリンクを掲載していただける方 ⇒http//wwwkomegocojp/4.9月15日(水)9月20日(月)の間で、ご自宅で商品を受け取れる方 ⇒配送日は応募時にご指定ください5.食事後、9/25(土)24時までにブログを掲載していただける方6.モニプラに登録されている現住所で、商品の受取が出来る方7.アレルギーがない鯖を食べることが出来る方 【応募方法】 モニプラ(http//moniplajp/)にアクセスし、 下記URLの登録手順に従ってご登録ください http//wwwfoodanalystjp/pdf/tourokumonipulapdf ご登録後フードアナリスト協会のイベントからお申込ください 応募期間9月1日9月5日(日) ┳┳┳┳┳┳ ★応募締切★9月5日(日) ┻┻┻┻┻┻【流れ】1.モニプラから応募(商品到着日の指定)※日にちと時間帯を記載ください9月15日(水)9月20日(月)14時16時16時18時18時20時20時21時2.応募時指定タグをブログに掲載3.当選連絡4.ブログ掲載 アクセス解析用の指定タグ 米吾ホームページURLリンク5.モニプラから「申請」 終了※※ 注意 ※※1.ブログを用いた商品宣伝が目的のご理解をお願いします2.ブログの内容が不適切と判断した場合には、修正をしていただきます3.当選者のお名前、ご住所は、 米吾及び配送業者に商品発送用のデータとして開示します上記記載事項全てをご理解の上ご応募ください企業紹介(社)日本フードアナリスト協会 続きを見る ['close']
眺めるだけでつい笑顔がこぼれる「ハッピーフェイスクリップ」モニター募集! ←参加中会社での書類のやり取りや、ママとお子様のお手紙のやり取りなどにオススメなのがこちら「ハッピーフェイスクリップ!」受け取った人は、ついついほっこり笑顔になっちゃうこと間違いなし!やっぱり笑顔がいちばんだなということを実感させてくれる、そんなかわいいクリップです仕事や勉強中の机にこのクリップがあるだけでちょっと一息つけそうですねブックマーカーとしてページに挟んだりしてもいいかもしかも、このクリップは当店では家具を購入していただいた方にプレゼントしている非売品のものとなります丈夫なステンレス製のメタルクリップ直径は30mm20枚入りですイグスタイルファニチャーオンラインショップhttp//wwwingstylejp/ほしいもの(^_^)↑こちらの“moco一人掛け座椅子”です^^小ぶりながら、肌触りのいいモコモコの座り心地お客様にも気に入ってもらえそうですね企業紹介イグスタイルファニチャー オンラインショップ 続きを見る ['close']
『東京行列店を試食!』第7弾!【エンジェルフェイク/ビーフシチュー】モニター募集 ←参加中さて、ご承知の通り【東京食通人】は、東京の有名行列店6店舗の名物料理や、行列店が使っているグルメ食材など、他店ではお買い求めになれない限定販売商品を取り揃えておりますすなわち他のお取り寄せとは違い、行列店の厨房で「シェフが手作り調理している名物料理」を、お店で食べるのと同じようにご家庭で味わえることが特色、「個性」だと思いますその上、お取り寄せが(実は)非常に少ない、マスコミで取り上げられることの多い「東京のB級グルメ店」を集めております…というわけで、今回はいよいよ…お取り寄せの王道!「ビーフシチュー」が、しかも東京行列店の手作りで!登場です!思うに、大量生産と手作りで美味しさが大きく違う商品の代表は「ビーフシチュー」でないでしょうか?私は仕事柄、食品加工工場はよく視察をするのですが、多くはすでに袋に密封されたお肉を、とても大きな釜で煮込んだり、ソースはその袋に充填(!)されていたりと、美味しいものを丹精込めて作る雰囲気とはかけ離れた現場ですたしかに、それはそれで、安全性に優れているなどの利点がありますただし、みなさんがお惣菜やお取り寄せでお買い求めになっている「ビーフシチュー」の多くが作られている現場を知ると、個人的にはなかなか買う気になれない、のが正直なところですもちろん【東京食通人】は違います!実際に行列店の厨房で作られ仕上げされたものを、その場で冷凍、お届けするので、ご自宅では、お店で食べるのに等しい味でお楽しみいただけます!さて今回のお店は、どこか下町の香りも漂う、若者たちに愛されてきた「居心地の良い街」東京五反田の名物店この地区は、近年では隣町大崎の再開発などもあってビジネス人口も急増中のスポットですその五反田駅から徒歩10分、決して便利の良くない場所の一角にある、少し古びた、けれど入り口だけはやけに洗練された一軒家レストラン、そこがエンジェルフェイクです店名の「エンジェルフェイク」の意味合いは「天使のような」とか「天使に似た」日夜の努力を惜しまないシェフやスタッフたちの背中には、お客様の満足をお約束する天使の羽がある…そんな願いを込め、名付けられたお店です お届けする、ビーフシチューは、赤ワイン、デミグラス、フォンなどで長時間煮込んだ、お店の自信作いわゆる常連客御用達メニューです荷崩れしていない大ぶりの牛肉がゴロゴロと、本当に沢山入っています煮込む前は、どれほど大きい肉なんだろと想像してしまうサイズ、まさに手作りのよさが商品に活きていると感じます一般のお取り寄せでは真似の出来ない特徴ともますねお店では、シェフが仕込むとオーダーが集中して即品切れなので、なかなか食べられない幻の代表メニューと呼ばれているそうですもちろん東京食通人だけが全国のご家庭にお届けしています商品にはシチューのソースと牛肉だけが入っていますので(野菜を入れて冷凍すると、解凍後の美味しさが落ちるという店主のこだわりです!)、味は少し濃い目に付けられていますご自宅では、お好みの野菜などを加え、味を微調整してお召し上がりください長時間煮込んだ、濃厚なコクが堪能できます*商品は23人前と表記していますが、ガツンな男子なら2人前、女性を含むフツーの男女なら充分3人前!とご理解ください!シチューに加えるもの(^_^)人参玉ねぎこの2つだけでシチューのルゥの美味しさを損なわないようシンプルなシチューにしてみたいです(^o^)企業紹介東京食通人 続きを見る ['close']
第1弾!食べる調味料プロジェクト あなたが気になる「食べる調味料」を教えて!! ←参加中マヨラーに始まり、ゆず胡椒、たまごかけご飯専用醤油など、いま日本は空前の調味料ブームと言っても過言ではありませんそして最近は食べるラー油が代表する「食べる調味料」がブームですそこで、皆さんが気になる食べる調味料を徹底調査!いま、どんな調味料が気になっているのかを教えてください参加方法参加時に気になっている食べる調味料のことと、「小山薫堂のニッポンの食べる調味料をつくるプロジェクト」への興味に関してブログで書いてください※一部ブログ記事がキャンペーンサイトへ掲載される可能性がございますキャンペーン情報dancyu連載企画「小山薫堂のニッポンの食べる調味料をつくるプロジェクト」で梅干しを使用した食べられる調味料開発の様子をお伝えしますキャンペーンサイトでは、開発の裏側をこっそり見せちゃいますキャンペーンサイト:wwwumechojp※キャンペーンサイトは9月6日公開モニプラでは食べる調味料の開発に合わせて合計4回のイベントを開催予定!いつも石神邑を応援してくださるあなたのお力で盛り上げてください!!応援していただけますとさらにパワーアップして調味料開発も頑張って行ける気がしますどんどんイベントにご参加ください!※完成の暁には、試食会(@東京)さらに新商品のモニター募集も実施予定です気になっている調味料(^_^)以前岡山県に旅行に行った時、倉敷でとても素敵なお店を見つけました平翠軒さんです(^o^)HPアドレス→http//wwwheisuikencojp/全国各地だけにとどまらず世界各国のおいしいものがたくさん!!いろいろ買ってきましたがm、どれもおいしい♪その後ネットショップを拝見していたところ、“あぐーあんだんすー”という商品を見つけました変な名前ですが(笑)商品説明の【脂が甘く特上の肉質を持つあぐー豚をぜいたくに使ったごはんの友ですゴロゴロ入った豚肉がたまりません】という言葉に興味津々です^^小山薫堂のニッポンの食べる調味料をつくるプロジェクトについて(^_^)梅干しを使用した食べられる調味料開発の様子、ぜひ知りたいです♪開発の裏側など、どのようにその商品が作られたのかを知る機会はあまりないので興味深いですね(^_^)梅干販売 紀州石神邑味彩 梅干しお試しセット企業紹介株式会社 石神邑 続きを見る
<<前の5件 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次の5件>>