商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,872 名
クチコミ総数 17,401,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちびくろさん
■ブログ ちびくろさんぼの寝言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
じゃじゃん↓「ポテのん リッチコンソメ」*12個以前頂いた湖池屋さんのポテのん私の周りではものすごく評判がいいですよ以前頂いたものはお子さんのいる人を中心に分けたのですが、子どもにも大人にも大好評特に子供にはトマトサラダ味が評判いいみたいですノンフライなので子供のおやつに食べさせやすいおやつに食べても食事に響きにくいのがいいって言っていましたさてさてそんな、ポテのんですがまたまた我が家にやってきたぁ今回はポテのんを使ったアレンジレシピに挑戦ですせっかくポテのんを使うならパリッと感は大事にしたいよねリッチコンソメ味のお味も活かしたいコイケヤさんのHPにもアレンジレシピがありますよ⇒父が畑で作ったサツマイモが収穫できました早速サツマイモのポタージュにクルトンのようにポテのんと、香りのローズマリーを散らしましたあまいサツマイモのポタージュにポテのんのコンソメ味がいいアクセントになりましたごちそうさまでした湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
来週10月17日は十三夜比較的しっかりと季節のイベントは心がけているんだけれど先月の9月19日の十五夜はすっかり忘れていたのです今年の十五夜は満月だったんだよね直前まで焼き鳥食べながら「満月のラーメンはうまい」って満月ネタで盛り上がってたのにねぇ十三夜はしっかりリベンジしますかさてこんなお月見メニューはどうだろう??肉好きの我が家だからね肉でしょ冷しゃぶサラダきぬかつぎを月見団子に見立てて9月1日新発売の「ピエトロドレッシング 生搾りたまねぎと塩」で頂きます ■ 生搾りたまねぎジュースたまねぎのおいしいところだけを搾ったジュースと、たまねぎのザクザク感が加わり、風味旨みがアップ■ さまざまな料理に使えますすりごまと粗くつぶした白ねぎがたっぷりごま油の風味がよく、和え物、炒め物など、様々な料理にお使いいただけます■ 隠し味のエキストラバージンオリーブオイルエキストラバージンオリーブオイルを加えることで、全体がまろやかに仕上がり、サラダによく合います 冷しゃぶにゴマダレも良いけれどさっぱり食べたい時にピッタリのドレッシングです玉ねぎの甘さと塩の相乗効果で旨さがUPめったに我が家の食卓に登場しないピエトロドレッシングですがやっぱり美味しいなとつくづく記憶にインプット「ピエトロドレッシング 生搾りたまねぎと塩」、サッパリだけれど玉ねぎの甘さと旨さで野菜サラダのドレッシングだけに使うのはもったいないパスタサラダにも魚のソテーにも合いますよザクザクって切ったトマトとオクラと「ピエトロドレッシング 生搾りたまねぎと塩」を混ぜてお豆腐の上にかけて食べても美味しかったです◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 先月の終わりに行ったコストコまたまた2万を超える買い物仕方ないねぇ頼まれたものもあったしねパンにピザにフルーツにと定番なものから初挑戦のものまでそこで今回はお友達みんなでコレ買いましたぁ(シェアじゃなくてね)こちらも憧れのピエトロドレッシング普段スーパーでは高くてなかなか買えないね大きすぎて使い切れるか心配はありつつも買っちゃった「ピエトロドレッシング 生搾りたまねぎと塩」と比べてみてよデカっコストコで買ったのは「ピエトロドレッシンググリーン」 定番の和風しょうゆ味のおいしさをそのままに、油分を70%カロリーを60%カットしかもうれしいコレステロール0(ゼロ) 健康診断も近いし、我が家はしばらくピエトロ祭りですごちそうさまでしたピエトロファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
子どもの頃は枯節を使って鰹節削りでゴリゴリと鰹節を作っていた我が家あの鰹節を削る音とあのふんわり漂う鰹節の香りは懐かしい子どもの頃の思い出です今ではすっかりかつおパックのお世話になっています鰹節のおにぎりを持っていてお隣の猫に襲いかけられたことのある私はそれ以来『お好み焼きとかに鰹節ってなくてもいいんじゃない』的な生活を送ってきたのだけれど、やっぱりね、この歳になるとダシの旨みをしみじみ感じるようになるってわけですおひたしとかね、鰹節をかけるのとかけないのとでは違うよね味噌汁も顆粒だしと鰹節からとったダシでは美味しさが違うもんねでもそのひと手間がなかなか面倒なんだけれど先日の休日ランチは焼きそばお好み焼きに鰹節不要を長いこと訴えてきた私が言うのもなんですが、焼きそばにも鰹節だよね麺は大好きな富士宮焼きそばめん、流儀に反して肉かすの変わりに天かすを使用するという静岡県人あるまじき行為ですね仕上げにふんわりかつお節朝一、JAの直売所で大根のおろ抜き菜を購入お浸しにして、お浸しにも鰹節をふんわり今日のかつおパックはこちらを使用しました↓おおっセブンプレミアムだマルトモ株式会社の『こだわり製法のかつおパック』3g×4袋一袋で焼きそば2人前、おひたしに使い切りこの一足しの旨みが日本の味だよねごちそうさまでしたマルトモファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
3連休が続く9月ももう終わり来週からは10月だよぉ秋の夜長ではなくて何にも予定のない週末の昼間に久々におやつを作ってみましたコラーゲンの専門店ニッタバイオラボのColla Cafe簡単デザートの素「チョコプリンの素」 (2人分×3袋)これって溶かして、混ぜて、冷やすだけなんですってコラーゲン配合ココアパウダーのようです↑コレに100ccの熱湯を入れてよーくかき回して溶かして100ccの牛乳を入れてよーく混ぜ合わせたら冷蔵庫で2時間で出来上がり小さなカップに3個分出来ましたもともと1袋2人前です冷蔵庫で2時間上にハーシーズのチョコレートソースをかけて胡桃を粗く砕いて飾ってみた家にあるものを使ってデコレーションしただけだけれど意外に素敵にできたわコレちょっとホームパーティのデザートに良いなぷるぷるチョコレートプリンは甘さ控えめチョコレートソースを掛けても甘ったるくならなかったので良かったわチョコレート好きな人はもっと掛けてもいいかもチョコレートそんなにって私はこれでOK甘さ苦手な男性でもおいしくいただけますよColla Cafe簡単デザートの素シリーズ、他にも杏仁豆腐やコーヒーゼリー、カスタードプリンもあるようですどれも私の好きなものばかりだ杏仁豆腐やプリンも試してみたいわ子どもたちも好きそうだねおいしくて作る手間の簡単さがなによりもいいねごちそうさまでしたコラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る ['close']
毎日会社にマイボトル2本持って行っている私夏は短い方に麦茶、長い方に氷をいっぱい詰めてブレンディボトルコーヒーを注いで持ってっているのですがそろそろ涼しくなってきたよね温かいコーヒーにチェンジしたい時期ですで、そんな私のマイボトル生活以前⇒にもご紹介のこちら↓カップインコーヒーです お湯を注いで上下に振り、3分間浸すだけ(タンブラーなら浸けっぱなしでOK)でドリップのひとつ上の味わいが手軽にお楽しみいただけます美味しさのヒミツは2重構造のバッグにあります!フレンチプレスコーヒーのような深いコクが、ペーパードリップような滑らかな口当たりで楽しめるという珈琲党にとっては夢のような味わいのコーヒーが実現しました!バッグを漬け込んでじっくり抽出すると、まるで玉露のようなほんのり甘い旨みがじんわりとでてきますゆっくり抽出しても渋みがなく、純粋なコクと苦味が楽しめるのはきれいに洗った“きれいなコーヒー”だからこそ ホント長くティバックを入れっぱなしでも全然イヤな味がしないのです朝マイボトルにポンとカップインコーヒーを一袋入れてお湯を注ぐだけの手軽さそして会社に着くころには美味しいドリップコーヒーができあがり席に着くなり朝の一杯が飲めちゃうのですさぁ一日がんばろって気にもなるもの家でだって一杯だけドリップして飲もうっていう気にはなかなかならないものそんな時にも最適ですここからまたホットコーヒーがおいしい季節お財布に相談しながらお世話になりたいわぁごちそうさまでした「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次の5件>>