商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちびくろさん
■ブログ ちびくろさんぼの寝言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
おかげさまで、カメラの設定を直すことができました一時はもぉムリだってことになって、お誕生日プレゼントに買ってもらうって約束まで取り付けたんですけれどね夢のデジイチを手にする日も近いかって思ってたんですけどねぇもうしばらくはこのカメラでお誕生日プレゼントは他にほしいものがあるんでねそちらを■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □↑浜乙女のサイトからお借りしましたところで↑のキャラクターご存知ですか?どこかでみたことあるでしょ「昔でえたらぼっち村では」って感じのCMをご存じかしら?浜乙女さんのCMでおなじみのでえたらぼっちですよこのキャラクターのCMはまんが日本昔ばなしっぽくてすっごい印象的だったんですよねぇそんな浜乙女さんの【中京地区で1番売れている海苔】っていうてりやきって味のりがあることはご存じかしら?ウチは残念ながら中京地区ではないので知らなかったんですよねそんな遠赤焙焼 味のり てりやきがこちら↓ 人気のてりやきシリーズです遠赤焙焼によってのりを均一に風味豊かに焼き上げましたコクのあるまろやかな味付けの、使いやすい卓上タイプの味付けのりです中京地区で一番売れている海苔です ※日経POSVision調べ上質なのりを遠赤焙焼によって風味豊かに焼き上げましたコクのあるまろやかな味付けで、ごはんとの相性抜群です使いやすい卓上タイプです大容量100枚入りです 我が家、みんな味のりが大好きで特に姪っ子Nちぇと父はご飯がなくてもおやつ代わりにパリパリパリパリ食べてますテッカテカの輝きがおいしさを物語っているでしょ我が家で収穫した新米のホカホカご飯とともにさっそく頂きましたこの海苔の命”パリパリ”感がたまりませんね香りも歯ごたえも口どけも最高です甘じょっぱい味でご飯が進んじゃうねぇこの調子で食べてると100枚もあっという間って感じかなNちぇ、早く来ないとじぃじに全部食べられちゃうよぉ^^今度スーパーに行ったら海苔コーナーで浜乙女のてりやき探してみよぉっとごちそうさまでした浜乙女ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
ドレッシングといえば和風、フレンチは基本中の基本会社の同僚に教えてもらったあるレストランのドレッシングはおいしくて何度もリピーターお取り寄せ新しいテイストのドレッシングを見かけるとチャレンジしてみたくなるのはなんだろう???私Fauchonのチーズ味 続きを見る ['close']
パスタ好きの我が家ソースから作るのめんどくさいってときにはパスタソースが便利だよねパスタゆで上げてお皿の上でソースを和えるだけでおいしいひと皿が完成だもんね2、3種類はストックさせて気分で味を選びたい父は歳の割には何でもオイルパスタもトマトソースも文句を言わずに食べるんだけれど、実はたらこパスタやきのこパスタのように和テイストが好きなんだって知っているそこでまさに和パスタ好きにうれしいのが日本製粉のゆでたパスタにまぜるだけ「オーマイ 和パスタ好きのための たらこ肉味噌」たらこパスタはよく食べるけれど、肉味噌パスタ気になるぅパスタソースはパスタで食べるだけでなくいろいろなアレンジが簡単に楽しめるってのもかしこい使い方なのですよ 【オーマイ 和パスタ好きのための たらこ】粒感のあるたらこを使用し、塩麹と白醤油で旨味を出した、ゆずの香りで仕上げたまろやかな味わい【オーマイ 和パスタ好きのための 肉味噌】 牛挽肉で作った甘めの肉味噌に練り胡麻を加え、コクのある味わいに仕上げたソースです ランチにオーマイ 和パスタ好きのための たらこを使ってオーソドックスにパスタでアレンジしていただく茹でたポテトや魚介のソテーのソースにしてみてはとも思ったけれど、やっぱりパスタで食べたかったのです明太パスタもたらこパスタも、たらこクリームパスタも大好きなんでねパスタの茹であがり3分でレンコンスライスを投入して一緒に茹でて、茹であがったパスタとレンコンにオーマイ 和パスタ好きのための たらこと穂紫蘇を絡めて添付の海苔を掛けて出来上がり食べるときに青柚子を絞って香りとさわやかさをUPですオーマイ 和パスタ好きのための たらこと直前に掛ける青柚子で味付けは十分たらこのプチプチ感にレンコンのサクサク食感と穂紫蘇と青柚子の香りがプラスされさっぱりいただけます夏の終わり、というか秋の始まりにぴったりなこの時期にしか味わえないパスタでしたオーマイ 和パスタ好きのための 肉味噌もできたらパスタでいただきたいだって食べたことないんだもんでもパスタアレンジだけじゃ芸がないもんね肉味噌パスタは次回のお楽しみで今回はお厚揚げとなすで♪トースターでアツアツの厚揚げに油のしみ込んだ秋ナスと肉味噌なす+肉味噌+厚揚げ+肉味噌+なす+肉味噌って感じです立派なおかずですよ麻婆豆腐を思わせるコクのある肉味噌、案外いろいろな料理に使えるかもでもパスタで食べてみたいかも次はパスタで食べてみようごちそうさまでした日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
湖池屋さんの新商品、「良く次から次へと味を考えますね」って会社でも話題なんだよねトルティアチップスシリーズの新しい味は、なんと「バーニャカウダ」ですって「バーニャカウダ」ってにんにくとアンチョビ、オリーブオイルで作ったソースをディップして食べる、イタリアの野菜料理です発売は9月15日なのですが、みなさまにはひとあしお先にお試しさせていただいたのですさっそくいただきましたよ香ばしいコーンの味とアンチョビとガーリックの味わいが濃すぎずちょうどいい感じパリパリ食べだしたら止まらないおいしさですあこれは女子好みだねNちぇも絶対好きなはず食べさせて上げよっと湖池屋さんLOVEの会社の皆にもおすそ分けだちょっとアレンジその1新入社員のころよくココスでご飯ってことが多くて、同期みんなでハマったココサラダを思い出しサラダにしてみましたグリーンサラダにアボカド、サーモン、ゆでタコのスライスを足してボリュームUPココサラダにはサウザンドレッシングがお気に入りだったけれど、今回は和風のピエトロドレッシングを掛けていただきましたサクサクのトルティアチップスのアンチョビとガーリックの風味が想像通りのピッタリの旨さ時間が進むにつれしっとりするトルティアチップスもGoodえっと思うくらい多目がいいですヨココサラダを思い出させる懐かしい味になりましたちょっとアレンジその2もんじゃ焼きにトッピングですヨベビースターもんじゃに始めてであったときギョっとしたけれど、おいしいんだよねそのイメージでトッピングですやっぱりねこちらもサクサクの食感も、ヘナってなったときもおいしいとろけるチーズも間違いなくあいますそのままでもおいしいけれど、サラダももんじゃも是非是非お試しあれごちそうさまでした湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
週末ランチは麺とお決まりの我が家うどんにいたっては冷凍した生めんかチルドのうどんが定番今日はテーブルマークさんの冷凍うどんが届きましたぁテーブルマークっていったら旧社名は加ト吉加ト吉といったら香川香川といったら讃岐うどんところが稲庭風うどんってのもあるんです さぬきうどん3食入 讃岐伝統のおいしさをお届けします うどんに適した小麦粉をブレンド 讃岐うどん独特のコシの強さをだし、安定した品質を保つために、うどんに適した複数の国の小麦粉を選んで使用しています できたてのおいしさを急速凍結 釜揚げしてすぐに冷水でしめ、おいしさそのままに急速凍結していますのでできたてのおいしさが、お楽しみいただけます丹念仕込み本場さぬきうどん3食入 新製法「丹念仕込みの綾熟成法」により、本場さぬきうどんの本質を貫いた、強いコシと、滑らかさ、もちもち感を生み出しました太めの乱切りの包丁切りで、手打ちのような仕上がりです 詳しい商品情報はこちら↓稲庭風うどん3食入 細くなめらかなのど越し、コシのある歯応え独特の繊細な味わいです 気になって気になって、稲庭風うどんを真っ先にいただきましたちいさなカボスが10個くらい入っていて特売だったので、買ったところだった久々に天気もよく暑いくらいなので冷たいうどんにカボスをトッピング細切りのカボスの皮を薬味にして香りUPさて麺はぶっちゃけ、稲庭うどんを本場秋田の有名店で食べたことのある私に言わせれば稲庭風??風ってついても???細さはまずまずこんな感じだったけれどモチモチ感がずーーーと讃岐うどんよりというか”風”とついても稲庭うどんを想像できない感じですでもおいしいんです父はこの細さもモチモチ感も気に入って、「食べやすい」と大絶賛3人前、パッケージどおり茹で戻して2人前近くぺろりと食べちゃいましたつゆにカボスを浮かべてさわやかな香りに細麺がツルツルいけちゃうんです稲庭風うどん、鍋のシメにもいいかんじだと思いますさっそく購入して冬の鍋で活躍させよう◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇さてお次は丹念仕込み本場さぬきうどんを頂きましたごくごく普通の山菜うどんでたべました山菜、ネギ、かまぼこというオーソドックスなトッピングツルっとした口当たりでしっかりしたコシ、もちもちの噛みごたえも喉越しもバツグン稲庭風うどんを2人前近く食べた父も、こちらは1人前で大満足さて新製法を先に堪能してしまったけど、さぬきうどんはどうだろうねこうなるとますます気になる◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇最後はさぬきうどん頂きましたあ商品画像を撮り忘れたのでテーブルマークさんよりお借りしましたすっかり秋のようでまだまだ暑い日だったんで冷たいぶっかけうどんでいただきました天ぷら、あげ煮、かまぼこ、針生姜、カイワレなどあるもので簡単に確かに、新製法の丹念仕込み本場さぬきうどんに比べてつるつる感(なめらかさ)がもちもちした食感も、コシの強さもしっかりあっておいしかったです麺の特徴や好みに合わせて選べる選択しがあるのはうれしいですねごちそうさまでしたテーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件>>