商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,220 名
クチコミ総数 17,400,272 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちびくろさん
■ブログ ちびくろさんぼの寝言
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
週末ランチは麺とお決まりの我が家うどんにいたっては冷凍した生めんかチルドのうどんが定番今日はテーブルマークさんの冷凍うどんが届きましたぁテーブルマークっていったら旧社名は加ト吉加ト吉といったら香川香川といったら讃岐うどんところが稲庭風うどんってのもあるんです さぬきうどん3食入 讃岐伝統のおいしさをお届けします うどんに適した小麦粉をブレンド 讃岐うどん独特のコシの強さをだし、安定した品質を保つために、うどんに適した複数の国の小麦粉を選んで使用しています できたてのおいしさを急速凍結 釜揚げしてすぐに冷水でしめ、おいしさそのままに急速凍結していますのでできたてのおいしさが、お楽しみいただけます丹念仕込み本場さぬきうどん3食入 新製法「丹念仕込みの綾熟成法」により、本場さぬきうどんの本質を貫いた、強いコシと、滑らかさ、もちもち感を生み出しました太めの乱切りの包丁切りで、手打ちのような仕上がりです 詳しい商品情報はこちら↓稲庭風うどん3食入 細くなめらかなのど越し、コシのある歯応え独特の繊細な味わいです 気になって気になって、稲庭風うどんを真っ先にいただきましたちいさなカボスが10個くらい入っていて特売だったので、買ったところだった久々に天気もよく暑いくらいなので冷たいうどんにカボスをトッピング細切りのカボスの皮を薬味にして香りUPさて麺はぶっちゃけ、稲庭うどんを本場秋田の有名店で食べたことのある私に言わせれば稲庭風??風ってついても???細さはまずまずこんな感じだったけれどモチモチ感がずーーーと讃岐うどんよりというか”風”とついても稲庭うどんを想像できない感じですでもおいしいんです父はこの細さもモチモチ感も気に入って、「食べやすい」と大絶賛3人前、パッケージどおり茹で戻して2人前近くぺろりと食べちゃいましたつゆにカボスを浮かべてさわやかな香りに細麺がツルツルいけちゃうんです稲庭風うどん、鍋のシメにもいいかんじだと思いますさっそく購入して冬の鍋で活躍させよう◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇さてお次は丹念仕込み本場さぬきうどんを頂きましたごくごく普通の山菜うどんでたべました山菜、ネギ、かまぼこというオーソドックスなトッピングツルっとした口当たりでしっかりしたコシ、もちもちの噛みごたえも喉越しもバツグン稲庭風うどんを2人前近く食べた父も、こちらは1人前で大満足さて新製法を先に堪能してしまったけど、さぬきうどんはどうだろうねこうなるとますます気になる◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇最後はさぬきうどん頂きましたあ商品画像を撮り忘れたのでテーブルマークさんよりお借りしましたすっかり秋のようでまだまだ暑い日だったんで冷たいぶっかけうどんでいただきました天ぷら、あげ煮、かまぼこ、針生姜、カイワレなどあるもので簡単に確かに、新製法の丹念仕込み本場さぬきうどんに比べてつるつる感(なめらかさ)がもちもちした食感も、コシの強さもしっかりあっておいしかったです麺の特徴や好みに合わせて選べる選択しがあるのはうれしいですねごちそうさまでしたテーブルマークファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ピエトロとPascoのコラボ企画でピエトロの今秋発売予定「ピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイル」と「ゆでたパスタにまぜるだけスパドレ 海老クリーム」Pascoからは7月に発売されたばかりの通販でしか買えない2斤サイズの「米粉入り食パン」が届いたこちらの商品を使って「あっ!!と驚くオシャレな夜のおつまみメニュー」をあっと驚いていただけるか第一弾はPascoの「米粉入り食パン」を使って今が旬の庭のいちじくを使ってひと品を作ってみました「いちぢくと生ハムのマリネのタラティーヌ」 材料は(2人分)*Pascoの「米粉入り食パン」*いちじく 1個*生ハム 2枚*「ピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイル」 小1*クリームチーズ 1個*メイプルシロップ 小1*レモン、粗挽きコショウ、バター 適量 <<作り方>>食パンは16枚きり(サンドイッチ用の厚さ)にスライスして4等分に切って、オーブントースターで軽く焼く軽く焼いたパンにバターを塗って薄く焦げ目がつくくらいにもう一度焼くイチいちじくは皮をむいて4等分したあと、ひとかけに対し34つに乱切りしてレモンを振りかけておくクリームチーズと生ハムは手でちぎっておくいちじく、ちぎったクリームチーズと生ハム、ピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイル、メイプルシロップ粗挽き黒コショウをボールに入れてマリネするパンの上にマリネしたいちじくを乗せて、あればローズマリーを飾るこれはワインのお伴になるおつまみですね土台にしたパンがサクっもっちりでGOODは歯ごたえといちじくのとろけるような口当たりが最高バターと生ハムの塩け、ドレッシングのうまみといちじくの甘さのコラボレーションがおいしいフルーツを料理に使うのを許せる方だったら、いちじくのおいしいこの時期にぜひお試しをつづけて、魚介と野菜で別々のタルタルを「夏野菜のタルタル」材料は(2人分)*ナス 1本*きゅうり 1/2本*ミニトマト 1個*ブラックオリーブの塩漬け 3個*ブロッコリスプラウト 適量*「ピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイル」 大1/2<<作り方>>ナス、きゅうり、トマトは5mm大の角切りにするナスは水にさらしレンジで加熱して水気を絞っておくブラックオリーブは種を抜き5ミリの角切りにするボールに野菜とピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせる皿に盛りつけてスプラウトを飾るセルクルで形を整えるとおしゃれ感がUPしますオクラやコーンなど好みの野菜を加えてもOKですパンを添えて食べるもよし、お肉や魚のソースにするもよしです「魚介のタルタル」材料は(1人分) *刺身(3種類くらい) 各2切れ1本*味付けめかぶ 大1*わさび 適量*「ピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイル」 大1/2<<作り方>>刺身(マグロ、サーモン、イカを使用)は5mm1cmに角切りにするブラックオリーブは種を抜き5ミリの角切りにするボールに市販の味付けめかぶと刺身、わさび、ピエトロドレッシング 麹と黒酢オリーブオイルを入れてよく混ぜ合わせる皿に盛りつけてスプラウトを飾るセルクルで形を整えるとおしゃれ感がUPしますホタテやいくら、カニなどを加えても違った美味しさになりますパンを添えて食べるもよし、レタスやセロリなどをお皿にして盛りつけてもいいですね意外とご飯にも会っちゃうんですよね酢飯にして軍艦のネタにもお勧めですドレッシングでしっかり味がついているので醤油は要りません最後のひと皿は「ゆでたパスタにまぜるだけスパドレ 海老クリーム」を使ったサンドイッチ「海老クリームポテトサラダサンド」 材料は(1人分)*Pascoの「米粉入り食パン」 *アンチョビフィレ 1枚*チェダーチーズ(シート) 1枚*ブラックオリーブ 適量*「ゆでたパスタにまぜるだけスパドレ 海老クリーム」 適量(作りやすい量) *じゃがいも(大) 2個 *ハム 2枚 *胡瓜 1本 *人参 1/2本 *玉ねぎ 1/2個 *卵 1個 *塩胡椒酢砂糖 適量 *「ゆでたパスタにまぜるだけスパドレ 海老クリーム」 大3 *牛乳 大3 *マヨネーズ 大3<<準備>>ポテトサラダ◇ポテト、人参は蒸かして熱いうちに皮をむく人参は薄くイチョウ切り◇胡瓜、玉ねぎは薄くスライスして分量外の塩をまぶししんなりさせ流水で塩気を流し良く水気を絞っておく◇茹で卵を作って皮をむく◇ハムは1*2㎝大に切っておく◇ボールにじゃがいもを入れてマッシャー(がなければ泡立て器がなければ大きなスプーン)でつぶして、酢、砂糖、塩胡椒、牛乳を入れてよく混ぜ、卵を加えてつぶしながら全体を混ぜ合わせる◇ハム、胡瓜、玉ねぎ、マヨネーズ、ゆでたパスタにまぜるだけスパドレ 海老クリームを加えてムラなく混ぜ合わせるチェダーチーズをパンと同じくらいの大きさにに切っておくブラックオリーブは種を抜いて4等分の輪切り<<作り方>>食パンは8枚きりの厚さにスライスして耳を落とし、6等分に切っておく食パンの片面にゆでたパスタにまぜるだけスパドレ 海老クリームを塗る食パン1切れ(スパドレを塗った面を上)の上にチェダーチーズを乗せ、アンチョビフィレをちぎってひと片乗せるアンチョビの上に食パン1切れ(スパドレを塗った面を下)を乗せて、その上にポテトサラダを乗せる最後にオリーブを飾って出来上がり 角を少しずらしながら積み上げてみましたパンに挟んだアンチョビが隠し味エビが入っていないのにエビみそのコクがふんわりオレンジ色のポテトサラダが彩りもオシャレだね 私のポテトサラダは酢がしっかり聞いているのが特徴チェダーチーズのほろ苦さもブラックオリーブの塩気も食パンで中和されます ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 9月12日にピエトロ&Pascoさんでコラボイベント「ドレパン」が実施されますすてきな「あっ!!と驚くオシャレな夜のおつまみメニュー」のレシピが紹介されるようですよ興味のある方は是非 ◆開催日時2014年9月12日(金)10時12時◆開催場所アンテナショップ 「ピエトロドレッシング」http//wwwpietrocojp/antena/〒1000006 東京都千代田区有楽町2101 東京交通会館2F地図はこちら◆イベントの内容①レシピ優秀賞の発表②自分だけのドレッシング♪「デコドレ」③ピエトロとPascoによるレシピ紹介◆参加者へのお土産Pietroから「イベントで作っていただいたデコドレ、ピエトロミニドレアソートボックス」Pascoから「パン、木のバターナイフ」◆参加費1,500円※リアルイベントへの参加は任意です※当日会場までの交通費はご負担下さい ごちそうさまでした ピエトロファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
湖池屋さんスコーンのこの夏の新商品はコレ↓豚キムチ味ですよ今回は7月21日に発売されていますもーパッケージ見ただけでご飯がすすみそうなガツン系㈱ピックルスコーポレーションの『ご飯がススム』キムチとのコラボレーションキムチの味にはお墨付きですねこれは本当にご飯がススみそうだ♪そして食べてみると、キムチの辛さだけでなく、「肉感」「スパイス感」が感じられてスタミナつくこと間違いなし湖池屋さんのスナックの新商品はいつも注目の的早速会社に持って行って皆におすそわけ友達にもおすそわけちょうど夏休み中子供のおやつにしたいとお持ち帰りした人もいました辛いのに子供は大丈夫なのかこの辛さでビールがいけると既にお気に入りの声もあるほどの納得のキムチ味一瞬マイルドだけれど食べ進むうちに辛さがたってやめられないスパイス感があります会社で小腹がすいたときに開けたらプンと漂う豚キムチの香り慌てて口を止めて引き出しにしまったよそうそう、スコーンは会社で食べるお菓子としては香りが強すぎて不向きだったまだ皆がいる時間にはちょっとねぇ食べたいあ”食べられないという葛藤危険な魅力ですなぁごちそうさまでした 湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
[2014-07-30 11:50:09]
コレ、コストコで買っている600mlの徳大ボトルですいろいろ使うので大きいサイズでもあっと言う間に使い切っちゃいます
BBQにアイスコーヒーの空のペットボトルに水を入れて氷を作って行ったのをみんながアイスコーヒーを持ってきたんだぁ♪と勘違いして一瞬大喜びゴメンゴメンアイスコーヒー持ってくればよかったと後悔BBQのシメに皆で喫茶店でコーヒーを飲んで解散しましたよコーヒーって読書をする静かな時間にも、お友達と集まってワイワイお喋りをするおうちカフェタイムにも、アウトドアのシーンにもしっくりくる飲み物だなとつくづくドトールコーヒーショップでは6月26日(木)7月31日(木)の期間、コーヒーを楽しんでいるシーンや、コーヒーを使ったメニューの写真を投稿する、ドトールコーヒーショップ初のフォトコンテスト『ENJOY!COFFEE!フォトコンテスト』が開催されています!! ドトールコーヒーショップ初のフォトコンテストを開催!みんなのコーヒーシーンをフェイスブックで大募集! コーヒーを思い思いに楽しんでいるシーンやコーヒーを使ったメニュー写真などをフォトコンテストの専用サイトから投稿できます⇒コチラ さてさて早速私も応募してみたかったんだけれど、フェイスブックやっていないので残念こちらで勝手に私のコーヒーシーンをご紹介空模様があやしい朝に庭を眺めながらバルコニーでホッと一息コーヒータイムです子供がチョロチョロ遊んでいるのを横目にアイスコーヒーを飲むそんな時間が大切だなぁとどうしても宝箱と一緒に撮ってほしいんだって^^ で、今日飲んでいたのはドトールの『リキッド アイスコーヒー』 「おいしい」には、理由がある氷が溶けて薄まればアイスコーヒーの美味しさは損なわれてしまいますドトールコーヒーのアイスコーヒーの味わいの最大の特徴のひとつに「氷を入れても美味しい」ということがありますドトールコーヒーショップの『リキッド アイスコーヒー』は、ネルドリップ方式でじっくり抽出した自信作香り高く、深いそれでいてすっきりとしたクリアな後味氷をいれても負けない存在感でコーヒー本来のおいしさをお楽しみいただけます♪ 味も香りもしっかりしているので、氷で薄まっても物足りなさを感じない牛乳で割ってももちろん美味しいかった冷蔵庫にはいつでもスタンバイさせておきたい、朝から晩まで一日中美味しく飲めるリキッド アイスコーヒーでしたごちそうさまでしたドトールコーヒーファンサイトファンサイト参加中 ドトールコーヒーショップ 「ドトールコーヒーショップ」Facebookページ 続きを見る ['close']
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の5件>>