商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数30件
当選者数 1,700,703 名
クチコミ総数 17,397,136 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
naosukeさん
■ブログ 美味しく!楽しく!のんびりと
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
私の母は、年齢の割に新しい物を取り入れるのが好き 我が家で一番乗りでiPhoneにして、結構使いこなしています 調理器具も新しい物が出ると色々研究して購入たり、新しいメニューもどんどん作ります 例えば料理の番組を観て『タイカレー』を作ってくれたり 好奇心の旺盛さが衰えない所が、若さの秘訣なのかしら? 新しい物好きの一方で、古い物でも良い物は使い続けます こう言う所は、私はつくづく母の血を受け継いだのだな〜と妙に感心したりして その使い続けている物のひとつが『鰹節削り器』 お浸しなどにかけたりする鰹節は 家で削り器で削るのが、子供の頃から普通の事だったので 結婚して実家を離れてからも、続いています 削り器も母からの贈り物で、大切に使っています ところが、実家で手伝っていた時はそこそこ奇麗に削れてい鰹節でしたが 我が家に買って貰った削り器では、なかなか上手に削る事ができなくて 『鰹節の保存の仕方がいけないのか?』 『削り方が悪いのか?』 と思って居た所、築地の伏高さんのこんな講習会に参加させていただく事ができました 『鰹節の削り方講習会』 お世話になった『伏高』さんは築地場外市場で 主にプロの料理人の方々に親しまれている『海のだし』専門店 鰹節や昆布などが店頭に並んでいます ちゃんと写真が撮れていませんでした、ごめんなさい皆様はHPを観て下さいね) ちょっと荷物になるけど、削り器を持参して鉋の調整の仕方も教えて頂きました 実家の母愛用の削り器 こちらは私の削り器 先ずは削り器の調整です 調整方法を聞くので精一杯で、写真が上手く撮れていませんでしたが ポイントは 細かく粉みたいになってしまう時は、刃が出過ぎているので鉋の上の方(台頭)を木槌などでトントンたたき 削れない時は、下の方(台尻)を叩いて刃の出具合を調整する事 鰹節によって多少は削り方が違うので、上手く削れない時はこの調整をすると良いそうです 均等に叩かないと刃先の左右が同じように出ないので、良く見ながら調節します さて、今度は鰹節の基本的な事を教えていただきました 鰹のたたきを想像してみると分かりやすいと思いますが 良く見かける鰹節は1匹の鰹の半身を背と腹に分けた半分づつ (これで半身) つまり普段見かける1本は1匹の4分の1って事ですね 前方を向いている部分が頭の方 (削る時には方向が大事なので、この見分けができないといけません) 背節と腹節(凹みが有る部分ははらわたを取った跡なので見分けが付きやすいですねこちらが腹) 背節はあっさり目でお吸い物などに 腹節は脂が有って、濃い出汁がでるので煮物などに 使い分けると良いそうです 亀節(小さな鰹の場合は1尾から2本の鰹節を作るそうですこれを亀節と言います) 今度はいよいよ削り方 鰹節の尾の方を前に、利き手でない方の手を添えて 頭の部分を鉋に当てて、利き手で押さえて 体重をかけて削ります こう言う具合に、削り面を作って行きます お手本を見せて貰った時は シュッシュッと良い音がして、奇麗に削れてさすがはプロと思いましたが いざ自分が挑戦するとなかなか上手く行かなくて (挑戦中の母の手) 粉になってしまったり、不揃いなのは私が削った物です 出来の悪い生徒なのに、根気強く教えていただき、少しは上達したかしら? ありがとうございました コツが掴めると楽しくなって来ますねこれからは削るのが楽しみです 最後に鰹節の保存方法 鰹節の表面を覆っているのは、良質のカビで無害なので、そのまま使って大丈夫 (気になる場合は乾いた布で拭き取って) 風通しの良い湿気の少ない場所に保管して、たまに天日干しをすると良いそうです 良いですね〜この伏高さんの削り器 削った物と鰹節のお土産 和食には大切な鰹節 今ではパック詰めされた削り節や、もっと簡易な出汁調味料など 簡単に手に入る時代ですが、こう言うひと手間が日々の食事の美味しさを左右すると思います 食育などの必要性が叫ばれる昨今ですが 出汁こそ食事の基本 そしてこういった食事が健康や美を支えると思っています 日々面倒がらずに、鰹節を削ってみるのも良いものです そんな事を改めて感じる事のできる講習でした 鰹節今までは削った事が無いって方も 興味を持たれたら、伏高さんへ足を運んでは如何でしょうか? 電話予約で店頭講習会を受けられます 母と年に数回は築地の場外市場へ買い物に行きますが、行った事の無いお店は 特に個人で行くのは勇気が要ります(笑) 伏高さんへは初めての訪問でドキドキしましたが とても感じの良い対応で、安心しました 通信販売もありますよ 築地仲卸 伏高ファンサイト応援中 続きを見る
むしむし暑く辛い(笑)今日この頃ですが 暑い時には、冷たい物を食べる楽しみがありますね 今日はこんな素敵な物をお披露目です K+dep(ケデップ) ICE Party SET冷たいフォンデュを楽しめる物なのですが アイスペールとしても使えるし ガラスが二重の構造で、外側にあまり汗をかかないのでコースターレスで使う事ができます こんなコンパクトに収納できるけど ピックフォークやトングまで付いています お休みにたまに飲みたくなる、シードルやミニボトルのワイン/シャンパンなどは 卓上でこんな感じに冷やしたら 素敵でしょ? さて先日の暑い土曜日に、早速チョコフォンデュをしてみました フォンデュと言うと、寒い時に楽しむチーズとかオイルとかチョコの熱々トロトロな感じ と言う先入観が有りませんか? 実は私も冷たい物は考え付きませんでした でもこれ とっても美味しいのです、夏のデザートの新しい定番になりそうです 商品に封入されていたレシピ通りにしたつもりですがもう少しチョコをトロトロにした方が 見た目が良かったかしら? でも美味しかった 今回は家に有った果物『バナナ』と『キウイ』 果物をあらかじめ冷凍しておくと、美味しいのです チョコは酸味の有る果物だったら、だいたい何でも合う気がします 家族であっという間に食べてしまったので もう一種類 やはり添付されていたレシピを参照して アイスハニーミルクフォンデュを楽しみました こちらはミルクヨーグルト生クリームと蜂蜜ゼラチンで作ります 乳製品は割と乳脂肪分の高めの物で作りましたが かなりさっぱり目のデザートです ちょっと固まるのに時間がかかりました (蜂蜜の甘みでは家族が物足りないと言うので、あんずのジャムを混ぜてみました) チョコを使うと、フルーツの味を楽しむと言うよりは チョコ味に消されてしまうので フルーツその物の味を楽しむなら、こちらのソースもおすすめ そしてまだ試していませんが レシピに有ったもう1品は、サルサソースで生野菜(凍らせてね)のフォンデュ こちらも美味しそうなので、近々試してみたいです 少人数なら、冷たいビシソワーズとか最近流行のコンソメのジュレなどを入れても良いかもしれませんね あとは、溶けやすいバターやオードブルのチーズとか パテなどを美しく盛りつけて卓上に置いても素敵ですね 小さくてコンパクトなセットですが、使い道が沢山あります そして氷が溶け難く、保冷機能が高いのにびっくり 見た目も涼しいので これからの季節、日常使いの他にホームパーティなどでも大活躍しそうです ちょっとしたプレゼントにも喜ばれるかも! 私は最近新居に引っ越したばかりの親友にプレゼントしようかしら? 冷たいフォンデュ 皆様も如何ですか? K+dep(ケデップ)ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
もうすぐ七夕なのですね ついこの間6月に入ったばかりと思っていたのに 子供の頃聞いた七夕の伝説 子供心に何となく乙女心をくすぐるお祭りだと 心躍らせた思い出があります 短冊にどんな願い事を書いていたか?あんまり覚えていないけれど 七夕はどんより曇ってしまったり、雨に見舞われたり 織り姫は彦星とあえたかな?と本気で心配していました 数年前に台湾のドラマを見ていて、台湾では7月7日を『恋人節』と言い 彼がイチゴの乗った可愛いケーキを彼女にプレゼントするってエピソードがありました バレンタインデーよりも、日本人にはこちらの方がしっくり来るのかな? と記憶の片隅にありました ただ現代の暦での7月7日だと、日本も台湾に負けず劣らず蒸し暑い最中ですから 何となくそのイチゴのケーキってのが、違うかしら?と 私が七夕に食べたいお菓子と言ったら 冷たいデザートかしら?プリンとかブリュレとか その他にはフルーツのゼリーとか、見た目の可愛いプティフールみたいな物を 爽やかなハーブティーや紅茶などと一緒にいただきたいかな? さて今年の七夕晴れて天の川を見る事ができたら嬉しいな と年甲斐もなく思ったりして(笑)います メリーチョコレートさんのHPでサマーバレンタインの可愛いお菓子発見 株式会社メリーチョコレートカムパニー スイーツを持って大切な人に会いに行こう!のコピーが 女子が男子にあげるもかしら? 可愛い!!こんな奇麗なお菓子を七夕に貰ったら、ちょっと女の子は嬉しいかも いえ絶対に嬉しいですよ このサマーバレンタインと言うイベントは定着したら、楽しいですね 世の男性諸君に、女子代表からお伝えしておくと 女性はたいてい男性よりも『イベント』が好き(笑) お菓子が好きな男性にだったら、女性から贈るのも そして日頃お世話になっている方に、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれる事間違い無し 七夕限定ゼリーとクッキーサマーバレンタインデーに大切な人と食べよう★ ←参加中 続きを見る ['close']
今日は梅雨という事を忘れてしまいそうなくらい カラッと暑い一日でしたね 暑くなると、とたんに冷たい物が食べたくなります アイス、冷や奴、冷やし中華、ざる蕎麦、ざるうどん、そうめん 冷やすと美味しいものって沢山ありますね ガラスの器などを使うと、視覚的にも涼しげで良いですよね チョコレートやチーズフォンデュと言うと、寒い時のお楽しみな感じですが こんな可愛い物をみつけました ケデップのアイスパーティーセットです!! 【K+dep(ケデップ)】新提案!冷たいフォンデュ?夏に楽しむアイスパーティー ←参加中 冷たいフォンデュってどんなかな?美味しそう! イチゴやパイナップル、バナナなどチョコに合いそうなフルーツを冷やしておいて チョコレートフォンデュなんて良いな! 新居へ越したらみんなを招いてパーティー計画中なので これは良いですね、是非入手したいです チョコレートフォンデュって温かいのが普通と思っているけど、 そういえば、小豆だってお汁粉にもあんみつや氷あずきも美味しいし カレーの冷たいのも意外と美味しいし パスタだって冷製のパスタも有るしね チョコだって冷やしたら美味しいですよね 私が普段温かいのが美味しいと思っているけど、冷たいのも以外と好きな物は リゾットなんです 特にトマト味に作った時 せっかくアルデンテ気味に作ったのに 作りすぎて、明くる日に残してしまうと これを更に温めたりしたら、美味しさ半減 冷たいまま食べると美味しいのですよ 皆様も試してみてください 続きを見る
モニプラさんのハウス食品フルーチェファンサイト参加です ハウス食品 フルーチェファンサイトファンサイト応援中 このところ、節電でお菓子作りもあまりしていないので 久々にお菓子作りタイムです こんな時だからこそ明るく頑張らなくちゃ! ハウス食品さんの『フルーチェ』 実は子供の頃食べて以来で、とっても久しぶり 『ホワイトチョコ風味のイチゴ』と『イチゴ』 先ずは普通に、分量どおり(200CC)の冷たいミルクを入れて かき混ぜると 懐かしいあの不思議な『フルフル』 簡単にできるデザートは 流石はロングセラー商品です 子供は自分で作るを楽しめるし、大人もおいしくいただけるので、良いですね! フルーチェが固まるのは、果物のペクチンと牛乳に含まれるカルシウムなんだそうです さて、これで終わらないのが私の性分で この固まる力で、ムース風の物を作ってみようかしらと 今日は家に有る物だけで クッキーを砕いて、溶かしバターに馴染ませ(チーズケーキの下地に使うような物を) 流し方に敷き その上に、フルーチェと8分立てした生クリームを混ぜた物を流し いちごを敷き詰めて 上にもう1層、ホイップクリームで簡単ケーキ風? と思ったら、やっぱり固まり方が弱くてダメでした そこで残りは、もう少しフリーズルームでお休み 少し室温において可愛く出来ました〜って またまた自画自賛ですが 夫⇒美味しいけど、もはやこれはフルーチェじゃないよ〜と つっこまれました そうですね、アレンジしなくても充分美味しいフルーチェ 次回は姪っ子と作って楽しもうかな普通に混ぜてね 牛乳と混ぜるだけで美味しいデザート 季節で色々な味が出るのも楽しみですね♪ 次回は何味を試そうかしら〜 ハウス食品 フルーチェファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 日々更新の励みになりますので、良かったら応援お願いします 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 次の5件>>