商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,700,513 名
クチコミ総数 17,387,241 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Cherryママさん
アラフィフになって2年目です~乾燥肌で化学物質に弱いみたいで、自然派派粧品をいろいろ物色中…
■ブログ Cherryママのいろいろ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ご縁がありまして、DUO ザ クレンジングバーム(サンプル) を試させていただきましたebajp/blog/ucs/img/char/char2/139gif" width="16" height="16" /> 新感覚「とろけるクレンジング」独自の技術により、クレンジング洗顔マッサージケア古い角質除去スキンケアの5つの機能を兼ね備えた画期的なクレンジングです「美肌の基本は落とすこと」という観点から作られた、お肌に優しく、汚れもメイクもしっかりオフし、さっぱり&しっとりの生まれたての素肌を実感できる商品です しかも 2010年のモンドセレクションの金賞を受賞したのだとか なんだかとっても期待できそうですわよね サンプルはちょっと小さい容器でやってきました クレンジングで使うときは、サクランボ大ってことなので、ケチケチせずに、1度に取って見ました こちらは手のひらでナムナム方式でなく、顔に直接乗せてくるくると伸ばしてみました するすると溶けて、いい感じです こういうテクスチャーって好きですわ クレンジングの場合は20秒ほどってことなので、わりとすぐに洗い流してみました 洗い流しも、ミルクレより手際よく流せる感じでしょうか 洗い流した後は、さっぱりなんだけどしっとり いい感じです あ、この場合のさっぱりというのは、あくまでもミルクレに比べればですわ 石鹸に比べればちょっとオイル感が残る感じです こちらはマッサージクリームとしても使えるんですって その場合は 1分ほどくるくるするようです できればマッサージの分も入れてほしかったわ ポリエチレンが気になるけど、乳化剤としての界面活性剤の種類もちょっと多いけど たまにはいいかなという使用感でした ハイブリッドコスメ DUOファンサイト応援中 さて、私のメモ用の成分表です赤字が界面活性剤、青字が合成ポリマー、緑字が保存料です 間違ってたらごめんなさい パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、トコフェロール、ノバラ油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、デキストリン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、サクラ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウエキス、オウゴンエキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシエキス、セイヨウオトギリソウエキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール パルミチン酸エチルヘキシル→ヤシ油などの植物油脂に多く含まれる高級脂肪酸のパルチミン酸と、2エチルヘキシルアルコールの化合物です肌を柔軟にする働きがあるほか、低粘度なため溶剤として使用すると化粧品の肌へのなじみやすべりが良くなります化粧品には油性基剤やエモリエント剤として使用されています トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル→非イオン性界面活性剤、エステル系の油性原料、カプリル酸とカプリン酸とステアリン酸の混合脂肪酸またはそれぞれの脂肪酸とグリセリンのトリエステル、天然油脂に比べて酸化安定性に優れ、粘性が低く融点が体温に近いので、よく延びて感触が滑らか他の原料との相溶性が良く、各種化粧品や軟膏のエモリエント剤や油性基剤として広く使用されている 炭酸ジカプリリル→油剤、エモリエント剤、本品は、炭酸とカプリリルアルコールとのジエステル トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル→合成界面活性剤、乳化剤、パーム油由来のイソステアリン酸と、植物由来のグリセリンにエチレンオキサイドを付加(合成)したもので、分子量が大きく安全性にすぐれた成分です ポリエチレン→エチレンを重合して作られる高分子のパラフィンです合成ポリマーです鉱物油に高温で溶解させるとゲルを作りますゲル化剤や白濁剤、乳化安定剤、コンディショニング剤、スクラブ剤、粘り気や肌にハリを与えるための増粘剤、結合剤、皮膜形成剤として各種化粧品に配合されています トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル→合成界面活性剤、乳化剤 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル→脂溶性ビタミンC誘導体、安定性がよく、経皮吸収性に優れていて、生体内に吸収されると生体内酵素により遊離のLビタミンCとなる グルコシルセラミド→グルコースにセラミドが結合したスフィンゴ糖脂質の一種です デキストリン→トウモロコシのデンプンを原料として加熱酵素処理し、消化されにくいデンプン分解物を精製分離した水溶性食物繊維のことをいう化粧品用には、パウダーファンデーションなどの粉状化粧品を固形状にするための結合剤として、あるいはクリーム状化粧品では、粘度調整や皮膚への吸着のために用いている BG→1,3ブチレングリコールの略であり、グリセリンよりもさらさら感を得られる保湿性のある液状水溶性成分であるBGは、多価アルコールの一種で、水となじみもよく、潤いを保ちみずみずしい肌にする目的で化粧品に広く用いられているアルコールとしての性質として、制菌作用もあるため、BGには製品を安定に長持ちさせるはたらきもある生薬成分やハーブなどの有効成分を抽出する際の抽出液(溶剤)としても使われる PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ→洗浄成分化粧品を安定に保つ働きがある 楽天にもありました @ドゥオ ザ クレンジングバーム【DUO】90g×1個◎代引手数料無料!【通販】 ¥3,780 楽天 続きを見る ['close']
ご縁がありまして、ピューローションEXを試させていただきました/char/char2/139gif" width="16" height="16" /> ピューローションEX ■染みわたるうるおい力 自然界における分子集団中、分子クラスターが小さい「ウメ果実水」を新配合超低分子構造のオリゴヒアルロン酸※1とともに角質層までうるおいを届けますサラサラの化粧水をのせると、じんわりと保湿成分が染みわたります ■エイジングケア※2 肌と幹細胞の関係に注目し、スイスのリンゴ由来のリンゴ幹細胞を培養したエキスを配合していますハリとうるおいで満たされたみずみずしい素肌のために ■健やかに保つピンク色 大きな特徴でもあるピンク色は、シアノコバラミン※3によるもので、皮膚を健やかに保ちながら肌の質感を整えます こちら、保湿成分が染みわたりますやら、ハリとうるおいで満たされたやら 乾燥肌で老化肌が始まってるワタクシの心をやたらくすぐる一品ですの 思いかけず、現品をモニターさせて頂く事になりまして、ホクホクで使ってみました 香りは無香料、すこーしトロミがついています ピンクのお色ということだそうですが、ウチの洗面所では無色に見えました 手のひらにパパっと出しましてと、アラ、あんまり出ない 最近、アメリカ系の大雑把なボトルを使っていましたので、 この奥ゆかしい量がなんとも日本的でよろしですわ 少量をハンドプレスでぺたぺた、指先でもなじませます すーっと浸透系でないので、お肌を慈しみながらぺたぺたと、3回は繰り返します 使用方法適量を手にとり、顔全体首すじにやさしくおさえるように塗布します数回に分けて塗布し、お好みのうるおい感に整えてください とのことですので、正しい使い方をしていたようです で、その後はジュースビューティのクリームとトリロジーのアイクリームで蓋をします 2、3日は、こんなものかなこちらの前に使っていたトナー類とあんまり変わらないな 保湿感もトナー類より幾分マシかしら、という程度だったんですが 1週間過ぎたあたりから、なんか夕方の老け具合が違いますの ワタクシの老けの原因は、疲れてたるんでくる→毛穴が広がるってことが大きいと思うんですが、 朝の毛穴の状態が保たれているんじゃないかと思います たとえば、全開時が10だとしますと、朝のお手入れ後は5くらいに、夕方にまた10って感じなんですね で、こちらのローションですと、朝は5、夕方は67って感じなんですの あと、口の横の縮緬小じわも出にくいです マイシェルのファンデーションに変えたことや、プラセンタを摂取してたことも 無関係じゃないと思うんですが、こちらのローションも一役買ってると思います あと、Cherryばあちゃんにも使わせていただきました 「うん、コレはいいわね においがしないところもいいよ」ですって 70代女子(?)もお気に入りです こちら、現品は、内容量150 ml(約1カ月1カ月半分) 4,095 円(税込) リンゴ果実培養細胞エキスはまだまだ希少価値らしくて、どうしてもお高くなるようです 無香料/無着色/無鉱物油/石油系合成界面活性剤不使用/ノンアルコール/パラベンフリー/タール系色素不使用で、化学物質に弱いワタクシでも刺激なく使えます が、やっぱりお値段がネックになってしまうわ 株式会社トリプルサン ファンサイトファンサイト応援中 さて、私のメモ用の成分表です赤字が界面活性剤、青字が合成ポリマー、緑字が保存料です 間違ってたらごめんなさい 水、グリセリン、ヒドロキシエチルウレア、BG、ベタイン、ウメ果実水、尿素、オリゴヒアルロン酸、アカツメクサ花エキス、リンゴ果実培養細胞エキス、(アスコビル/トコフェリル)リン酸K、グルコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、水添レシチン、ダイズステロール、ローズマリーエキス、乳酸、イノシトール、グリチルリチン酸2K、シアノコバラミン、レシチン、クエン酸、クエン酸Na、PG、キサンタンガム、1,2ヘキサンジオール、フェノキシエタノール ヒドロキシエチルウレア→いわゆる「尿素」 BG→1,3ブチレングリコールの表示名の事石油を原料とする化学合成成分で、多価アルコールの一種水と良くなじみ、お肌にも潤湿性を与える事から、化粧品に広く使われている成分の一つ ベタイン→ビート(砂糖大根)から分離精製される天然の物質であり、動植物界に広く存在しているベタインは、グリシンと構造が似ており、陽イオンと陰イオンの両方をもちあわせた天然の両性界面活性剤になるため、ヘアケア製品などで、帯電防止剤やトリートメントの中に入れられる安全性は高い吸湿性と保水性をもある 尿素→ 角質層に含まれている天然保湿成分(NMF)のひとつです名前のとおり、尿、そして血液、体液に含まれていますタンパク質が分解してアンモニアとなり、さらに無害な形になったものが尿素です現在では化学的に合成されて作られています オリゴヒアルロン酸→ヒアルロン酸の性質を維持したままお肌に浸透されるよう改善したヒアルロン酸 (アスコビル/トコフェリル)リン酸K→アスコルビン酸VE誘導体EPCK は ビタミンC とビタミンEをリン酸で結んだ化合物のK塩保湿性、抗炎症作用、活性酸素フリーラジカル消去作用があり グルコシルトレハロース→トウモトコシのデンプンなどの天然由来の成分多糖類の一種です 加水分解水添デンプン→デンプンを加水分解したもので保湿性に優れます酵素反応させたデンプンに水素を添加して得られた保湿剤です ダイズステロール→肌なじみの良い植物油角質層になじみやすく、乾燥から肌を守る乳化安定剤としても使用される 乳酸→AHA(αヒドロキシ酸)の一種pH調整作用やピーリング作用、収斂作用、殺菌作用がありますpH調整剤や皮膚コンディショニング剤、保湿湿潤剤、保水剤、皮膚剥離剤、香料として配合されます イノシトール→、ビタミン様物質のひとつですイノシットともいいますグレープフルーツなどの植物や、動物、微生物に広く分布しています穀類に含まれるフィチン酸を加水分解して得られます化粧品には、ヘアコンディショニング剤、保水剤、保湿剤として使われます肌荒れを防ぐ、脱毛予防、皮膚病予防などの働きがあります グリチルリチン酸2K→グリチルリチン酸の誘導体成分で水に良く溶けるのが特徴です消炎効果が高く、肌荒れやニキビ予防に効果があります解毒作用と抗アレルギー、抗潰瘍作用があるため、医療では急性や慢性の皮膚炎に使われています(抗炎症作用や抗アレルギー作用、ステロイド様作用、女性ホルモン様作用があるため、他にも化粧水や石鹸、シャンプー、コンディショナー、育毛剤などに配合されます) シアノコバラミン→バクテリアの醗酵で得られるビタミンB12のことです主に、皮膚コンディショニング剤、保湿剤などとして健康な肌への回復や維持を目的に使われています クエン酸Na→クエン酸を炭酸ナトリウムで中和して作られています水に溶けやすい性質があり、無色の結晶か白色の結晶性粉末でニオイはありませんPHの調整効果、保湿効果、金属イオンによる沈殿防止効果など PG→プロピレングリコールの表示名称プロピレングリコールとは、二価アルコール吸湿性旧表示指定成分保湿効果があります軽いさっぱりとした感触です保湿湿潤剤や溶剤、保水剤、粘度低下剤、香料などとして配合されます 1,2ヘキサンジオール→湿剤として使用される成分ですが、極めて優れた抗菌性をもつことから、防腐殺菌の目的でも使用されています多価アルコール、という分類の保湿剤また、抗菌性に優れており、防腐、殺菌目的でも使われる 続きを見る ['close']
ご縁がありまして、マダムアルバのレッドスノウアルゲセラムを試してみました/ucs/img/char/char2/139gif" width="16" height="16" /> 最先端の美容成分「リピジュア」「セラキュート」「リポソーム」を贅沢に配合し、 『究極の保湿』を目指しています 最先端美白成分「レッドスノウアルゲ」配合 カロテノイド、アスタキサンチンほか、タンパク質やアミノ酸など 肌にアプローチする成分が凝縮されたカクテルのようなエキスは、 コラーゲンやラミニンの分解酵素の産生を抑制、 肌の根本に働きかけ、肌を若々しく保ちます 究極の保湿ですわよ 奥様 乾燥肌のワタクシとしては素通りすることができませんわ 日本初のレッドスノウアルゲも配合され、アンチエイジングに効果ありらしく、 その他にも4カ月腐らないリンゴのリンゴ果実培養細胞エキスが紫外線ダメージを防ぐのだとか ただ、公式ページでも全成分を表示しておりませんで、ちょっと心配だったんですが、 サンプルが届けば、解るでしょと応募してみましたら、モニターさせて頂けることになりました パウチを3包ほど頂きました 手のひらに出したのが1包のほぼ全部です ジュースビューティ を使っているときにセラムとして使用使用してみました 香りはほぼなしで、固めのクリーム状です オールインワンゲルを硬めにした感じ 1包全部付けると、ちょっと多いです デコルテまで伸ばしますが、ベタベタするので、なじむのに時間が掛かります ジュースビューティだけの時は、夕方の乾燥がちょっと気になっていたのですが、 こちらを付けると幾分マシになります でも究極の保湿というほど、保湿ではなかったような… サラっとしてましたので、もうちょっと保湿感が欲しかったかな (理想の保湿具合は、手のひらを押しつけたら吸いつく感じ) ワタクシ、効果が出るのに時間が掛かるほうだからな 3包じゃ良さがわからないのかも 公式HPでは全成分が載っていませんので、パウチの裏を目をショボショボさせて がんばって書きううしてみました 有効成分があれこれ入っていますが、ポリマーもあれこれ入っています リンゴ果実培養細胞エキスやオリゴペプチド34、ヒトオリゴペプチド1、スフィンゴミエリンあたりは とってもそそられますけど、ちょっとポリマーが多いかな こちら、現品は30g ¥12,600(税込)とお高いので、辛口になってしまいました でも他のモニターさんはいいと言ってらっしゃる方もいますよ 合う方には合うと思います マダムアルバ ファンサイトファンサイト応援中 さて、私のメモ用の成分表です赤字が界面活性剤、青字が合成ポリマー、緑字が保存料です 間違ってたらごめんなさい 水、BG、グリセリン、ヒドロキシエチルウレア、エトキシジグリコール、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリクオタニウム51、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、オリゴペプチド34、コショウソウ芽エキス、クラミドモナスエキス、グラブリジン、スフィンゴミエリン、マンニトール、リンゴ果実培養細胞エキス、アセチルテトラペプチド15、クエン酸Na、シロバナルービン種子エキス、ひまわり油、ヒトオリゴペプチド1、イソマルト、レシチン、キサンタンガム、オリーブ脂肪酸ソルビタン、オリーブ脂肪酸セテアリル、(アクリル酸ヒドロシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ポリアクリル酸Na、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、ベタイン、カルボマー、水酸化K、フェノキシエタノール BG→1,3ブチレングリコールの表示名の事石油を原料とする化学合成成分で、多価アルコールの一種水と良くなじみ、お肌にも潤湿性を与える事から、化粧品に広く使われている成分の一つ ヒドロキシエチルウレア→いわゆる尿素 エトキシジグリコール→ジエチレングリコールモノエチルエーテルの表示名称エーテルアルコール溶剤や粘度低下剤、溶解補助剤、補助乳化剤などとして配合される ペンチレングリコール→二価アルコール保湿効果や抗菌作用がある溶剤として配合されるグリセリンよりさっぱりとした感触で、感触改良剤としても配合される トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル→カプリル酸とカプリン酸の混合脂肪酸とグリセリンのトリエステル合成界面活性剤で非イオン性界面活性剤エステル系の油性原料カプリル酸とカプリン酸とステアリン酸の混合脂肪酸またはそれぞれの脂肪酸とグリセリンのトリエステル天然油脂に比べて酸化安定性に優れ、粘性が低く融点が体温に近いので、よく延びて感触が滑らか他の原料との相溶性が良く、各種化粧品や軟膏のエモリエント剤や油性基剤として広く使用されている ポリクオタニウム51→リピジュア水溶性ポリマーで人間の細胞膜の成分に近いため医療の分野でも使われていますヒアルロン酸の2倍の保湿力を持ち、汗や水にぬれても保湿性が下がらないという点でヒアルロン酸より高機能といえますさらにお肌のバリア機能をサポートし、肌荒れを防いでお肌の美しい状態を保ちます (メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー→メタクリル酸グリセリルアミドエチルとメタクリル酸ステアリルとの共重合体肌や毛髪の表面改質性に優れており、また細かな網目上構造により高い保水性を示したポリマー各溶剤との親和性にも優れているスキンケア、ヘアケア、ボディケアを中心に配合されている オリゴペプチド34→第三世代の細胞増殖因子タイプであるオリゴペプチド-34を配合しておりますオリゴペプ チド-34は、体内の細胞増殖因子に似た作用を持ち、メラニン細胞刺激ホルモンによって生成を刺激 された初期段階のメラニン構成を抑制することによる美白効果を発揮しますさらにオリゴペプチド- 34は、炎症防止の特質があり、増殖されたコラーゲンと線維芽細胞の構成にもご心配ありません グラブリジン→マメ科の多年草「甘草(カンゾウ)」に含まれるイソフラボノイド系イソフラバンの一種である強い抗酸化作用があり、チロシナーゼ活性阻害(メラニンの生成を抑える)による美白効果があります スフィンゴミエリン→セラミドとホスホリルコリンからなる分子で、皮膚の中のスフィンゴミエリナーゼによって加水分解されセラミドが生成されます マンニトール→マンノースの還元体に当たる糖アルコールの事吸湿性が低い保湿効果があります結合剤や香味剤、保湿湿潤剤、保水剤として配合されます アセチルテトラペプチド15→若さホルモンに由来するペプチド表皮基底膜に作用して表皮の再生を促し、皮膚のバリア機能を高め、肌の輪郭を改善する抗炎症効果やメラニン産生のシグナルとなるエンドセリンの抑制も認められている ヒトオリゴペプチド1→細胞再生因子EGF イソマルト→天然植物糖、スクロースを原料に、αグルコシルトランスフェラーゼの触媒に生成されたイソマルトースを水素処理したものである オリーブ脂肪酸ソルビタン→オリーブ脂肪酸セテアリル→油剤、エモリエント剤 オリーブ脂肪酸セテアリル→油剤、エモリエント剤 ポリアクリル酸Na→ポリアクリル酸のナトリウム塩の事親水性が高く吸湿性があるポリマー ポリソルベート60→乳化剤、可溶化剤、合成界面活性剤、ノニオン合成界面活性剤ですポリソルベートの後ろについている20、40、60、80などの数字は数が小さいほどオイルに近く、数が大きいほど水に近いことを示します イソステアリン酸ソルビタン→ダイズ由来の成分からつくられた、イソステアリン酸とソルビトールからなる界面活性剤の一種無機顔料の分散などに使用されます ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)→アミノ酸系の乳化剤乳化の安定化や粘度の調整に用いられる 水酸化K→ph調整剤 続きを見る ['close']
ご縁があって、プラセン エクセレントを試すことができました なんとなく不調だるい、ゲンキがでない… 病気じゃないのに感じる不快感 もしかしたら女性の大敵、冷えが原因かも!? ワタクシくらいの年頃になりますと(40代半ば)、こう感じる方も多いのではないでしょうか ワタクシも2,3年前くらいからなんとなく不調ですの プラセンタを摂取しますと夕方の疲れ具合が半減しますし、プラセンタの効能は実証済みですから、 さらに冷えによいものを配合してあるとなると、コレは飛びつきますわよね 今話題の温活、冷えとり健康法に!「和洋健康成分+プラセンタ」濃厚スーパードリンク「プラセン エクセレント」 単なる美容ドリンクではありません!プラセンタだけでは実現できない体を中からポカポカ暖めてくれるパワーのあるにんにくやゲンキ成分の朝鮮人参エキスエゾウコギケイヒエキスなどなど!数多くの和洋健康エキスに加え、数多くのビタミン類などたっぷり配合 温活、冷え取りにおすすめのドリンクです! さらに…3大美容成分「コエンザイムQ10」「コラーゲン」「プラセンタ」を配合 これらの成分が全部入った夢のドリンク! なんだかとっても期待できそうですわよね さて、羊のプラセンタ 、ホメオパシーのHGH を摂ってて疲れ具合は半減、お尻がつるっとしてる状態で こちらを頂きました 20mlカップで1日23カップとあります ケチケチ 飲んで、効きませんでした、では申し訳ないので、30mlを朝食後と夕食後、 1日60mlを飲んでみました お味はよくある美容ドリンクのお味 ちょっと甘いですけど、そんなにくどくないし、1回の量がすくないので、くいっとイケます で、気になる効果は なんと、お尻のつるっが大腿まで広がったんですのよ お顔もキモーーーチ、つるっとしたかも 相変わらず、顔には効果が出にくいですが、続けていれば顔まで広がるのかしらんという期待が持てます 気になる冷えのほうは、他の方の口コミのように飲んだとたんぽかぽかしてきました、 というのは無かったですが、会社の冷房の中にいても冷えにくいかもという感じです 今年は節電のため、設定温度をあげてあるので、ちょっと比べられないんですけどね でも、口コミによれば人によっては効果があるのかも で、こちらは 720mlの製品なんですが、1瓶に 150,000mgのスノーデン製プラセンタが配合されているのだとか スノーデン製って有名みたいですね 軒並みお高いプラセンタ製品はスノーデン製が多かったですわ 1日60mlづつ頂くと、12日分で1日あたり 1,2500mg 1日40mlづつ頂くと、18日分で1日あたり 8,333mg かなりの量のプラセンがが取れるってことですわね 逆にコレぐらい摂らないとお尻以外はつるっとしてこないってことね こちら、楽天のナチュラルコスメ TOWAさんで購入できます ただいま、税込 11,340 円なり おっお高いわ 今なら2本買うと1本付いてくるんですって ちょっと心が揺れますけど、コレだけ効くんなら、50代になったときでも効くかな そのときに景気が回復してお給料が戻っていますように さて、私のメモ用の成分表です赤字が界面活性剤、青字が合成ポリマー、緑字が保存料です 間違ってたらごめんなさい 還元麦芽糖水飴、果糖ブドウ糖液糖、精製蜂蜜、蔗糖、プラセンタエキス(豚由来)、ハトムギエキス、ローヤルゼリー、コラーゲン(ゼラチン)、高麗人参エキス、クコの実エキス、ニンニクエキス、ケイヒエキス、麦芽エキス、コエンザイムQ10、エゾウコギエキス、オットセイエキス、アロエエキス、酸味料、安定剤(ペクチン)、香料、苦味料、保存料(安息香酸Na)、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸 (原材料の一部に乳製品を含む) 【スノーデン製プラセンタ使用】【温活】【冷えとり】【冷え対策】濃厚スーパードリンク「プラセン ¥11,340 楽天 ナチュラルコスメTOWAファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14