出産祝いに何が嬉しい?
[2010-11-02 00:00:00][
ブログ記事へ]
ベビーグースさんから↓のお題をいただきました
出産祝いに贈りたいもの欲しいものは何ですか?★お選びになった商品をプレゼント! ←参加中
息子の出産祝いにこちらのスリーパーをネーム入りでいただいて感激しましたこうしてモニプラさんで出会えて嬉しかったですスリーパーというのは寝冷え防止の、肩で前後身頃がつながった腹掛けのようなものですはねのけないので重宝です
さて、寒くなってきたので、今、一番欲しいのはサイトに載っているあったかくまさんレッグウォーマーのチョコレートシフォン色です
息子は夏生まれだったので、夏のあいだはずっと2ウェイオール1枚だけ着せていれば大丈夫だったのですが、急に寒くなって、何を着せたらいいの?!とホントに焦りました特に足元ずっと裸足をにょっきり出していました赤ちゃん本舗でレッグウォーマーを買ってきたのですが、普通の靴下生地で薄手だし、うちは太ももがすごくでかいのでキツそうですユニクロにもいったのですが、もこもこタイプは色がピンクと紫しかお店になくて、それにあんまりあったかそうではなかったのですその点これはくまさんがくっついて可愛いし柔らかくて温かそう色は汚れの目立たないチョコレートシフォンがよさそうです
さて、出産祝い何が一番喜ばれるか経験談を思い切って書いてみようと思います
まず、大前提として、何をもらってもすごく嬉しいです今まで、子どもが生まれたときいても聞き流していた自分を、いざ自分が産んでみると本当に反省しましたこれからは、子どもが生まれたときいたら、絶対お祝いを贈って、できることなら会いにいく、そう思いました子どもを産むというのは、そして、新しい人間が産まれてくるということは本当にすごいことですその家族にとっては、結婚に並ぶ、とても大きな出来事です社会で新しい命を育てていくという意識をもって、関わりのある赤ちゃんには最大限の優しさを注いであげるのがよいと思いますまた10ヶ月(あるいは子どもを待ち望んだ長いあいだ)、お母さんは食べたいものも行きたいことも我慢して、体調不良に耐えながら出産します10ヶ月って結構長いですそんなお母さんにもねぎらいと祝福の言葉をかけてやってほしいと思います
もらって嬉しかったものは、やはり経験者からのもので、離乳食用の食器とオーボールです離乳食用の食器はお食い初めのときに早速使えますオーボールというのは今はやりのおもちゃのボールなのですが、握りやすいので早い段階から遊べます
服は色々いただきました今ちょうどきれるように大き目のサイズのもいただきました生まれてから今までまだあまり服は買わずにすんでいますほんとにありがたいです
けっこう重なってしまったのは、よだれかけとがらがらです今まで私もギフトの色づけに結構差し上げてましたが、子どもがいると頻繁にお洗濯をするので、よだれかけに関してはそう枚数はいらないかもと気づきましたがらがらは、4ヶ月の今の段階では、あんまり長く持って遊べないですオーボールのような洗いやすいものがいいような気がしますでもこれから使い始めるのかもしれません
自分で用意したけど、もらえたらありがたかったかも、というのは授乳枕です子どもの入浴であたふたするのでバスローブも欲しかったなバーミックスみたいなのやシリコンスチーマーも離乳食に便利そうベビーカーグッズ(カバーとかクリップとか寝袋みたいなのとか)や、エルゴベビーやスリングや、童謡のCDとか育児本なんていうのも子どもを産んでしばらくは外出できないので、いいものをもらえたら楽しいし嬉しいですお金をいただいてもなかなか外出できないので使えませんが、内祝いのお返しをするときに家計が助かります
続きを見る
['close']