井村屋
[2010-10-31 15:42:50][
ブログ記事へ]
【井村屋】七五三にお家でお赤飯を炊きませんか?七五三のエピソード大募集! ←参加中
投稿内容のテーマ
まずは七五三にちなんだエピソードをブログに投稿してモニターにご応募してください!!
例えば、
★千歳飴を取り合いになって兄妹げんかしました
★七五三ではないのにこの時期は毎年千歳飴を買ってもらってました
★自分が七五三に来た着物いつか子供に着せたくて取っておいています♪
★七五三のお祝いにおばあちゃんがお赤飯を炊いてくれました
などなど、いろんなエピソードを教えてください
この思い出は昨日のことのように覚えています
私が5歳の時の七五三で、母に着物を着せてもらい、お参りに行く時でした
私に突然尿意がもよおしてきました
初めは我慢出来てたのですが、結構お参りが長引いて限界に到達してしまいました
おもらしをしてしまったのですが、着物が入り組んでいたのかなんなのか
表からは分からず、親もまったく気づきませんでした
そのままヒョコヒョコとへんな歩き方をしつつ写真館に行き、
中では濡れている着物を着て引きつり笑顔で写真を撮りました
その写真は親の寝室に今でも飾られています
はじめまして新しく井村屋モニプラ担当となりました南口です
前回の赤飯用あずき水煮のイベントでは2回目にも関わらず、
たくさんのご応募ありがとうございました!
いつもは生豆から本格的に炊いてらっしゃる方も
おいしく調理できたとご好評いただきました
さて、秋もいよいよ深まってきました食欲の秋、スポーツの秋
運動会や紅葉、行楽と楽しいイベントが盛りだくさんですよね
そして、11月には大切な行事、七五三があります♪
七五三の迎えるお子様がいらっしゃるご家庭ではもちろん待ち遠しいことと思いますが、
ご近所や街で、七五三の着物を着たかわいい子供達を見るのは微笑ましく楽しい行事ですよね
そこで、今回のテーマは 七五三
【井村屋】七五三にお家でお赤飯を炊きませんか?七五三のエピソード大募集!
を実施します
「またお赤飯!!」と思った方、今回は「レトルトパウチ」タイプです
白米3合でおいしいお赤飯が簡単にできあがります
赤穂の天塩を使用しており、そのままでもおいしく召し上がれます
レトルトパウチタイプなので、調理後のゴミ捨も簡単です
【応募方法】
まずは七五三にちなんだエピソードをブログに投稿してモニターにご応募してください!!
例えば、
★千歳飴を取り合いになって兄妹げんかしました
★七五三ではないのにこの時期は毎年千歳飴を買ってもらってました
★自分が七五三に来た着物いつか子供に着せたくて取っておいています♪
★七五三のお祝いにおばあちゃんがお赤飯を炊いてくれました
などなど、いろんなエピソードを教えてください
当選された方は「お赤飯の素」のモニターをお願いします
「お赤飯の素」で作ったお赤飯を紹介してください
七五三のお祝いに、ご家庭でお赤飯を炊いてみませんか?
もちろん行楽のお弁当や普段の食卓でもOKです!
【プレゼント商品】
「お赤飯の素」(3合炊き)2個を12名様にプレゼント!
七五三を迎えるお子様がいらっしゃらない方でも大歓迎です
皆様ふるってご応募ください
お待ちしてます!!
お赤飯の素
素材にこだわり、風味豊かな北海道産小豆を100%使用しています
白米といっしょに炊飯器で炊くだけで簡単に調理できます
着色料を使わず小豆の煮汁だけの自然な色合いです
保存料、化学調味料は使用していません
使い勝手のよい「レトウトパウチ」タイプです
3合炊き お茶碗約6杯分
詳しくはこちらをご覧ください↓
井村屋商品紹介
http//wwwimurayacojp/goods/foods/index2html
井村屋ウェブショップ
https//wwwimurayawebshopjp/products/detailphp?product_id=21
続きを見る