商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,968 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ぷくぞーさん
■ブログ けいたんの ちっちゃい しあわせ み~つけたぁ
■Instagram @keiko.kusakabe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
毎日のお掃除をラクにしてくれそうなモノ発見 【お掃除とDIYコーティング】 フローリングワックスに変わる艶出し保護コート洗剤 汚れを落とすだけでなく 保護コートまでするフローリング床専用洗剤です♪ 艶有りタイプ艶を抑えたタイプの2タイプあり 無垢フローリングにも最適! お掃除の回数を減らすだけでなく “ツルツルサラサラ”なフローリングを維持してくれる! ナノコロイド配合で ミクロの出すとやダニ、菌糸をキャッチ放さない! 掃除機では吸い取れないミクロの汚れを取り除いて 花粉アレルギー対策にもなっちゃう! それに 美観とダストを抑える効果もあるよ お掃除方法は簡単で スプレーして空拭きするだけ!っていうから いいよね♪ 気になるぅぜひ実際に使ってみたいな ミクロの汚れもキャッチ★ワックス不要★フローリング掃除は艶出し保護コート洗剤で! ←参加中 続きを見る
キャッチフレーズを考えて応募しよう♪ ←参加中 ドライマンゴー専門店 Tropicks(トロピックス)サンの ドライマンゴーにぴったりのキャッチフレーズを考えます!Tropicksさんの“ちょっと贅沢なドライマンゴー”は 累計販売数30万袋突破した人気商品! 健康にも美容にもいいマンゴー おいしいだけじゃなく 栄養面でも優れた果物なんですよ! ねっすごいでしょ! 栄養たっぷりで サプリ要らず! 『食べるサプリメントちょっと贅沢なドライマンゴー』 毎日でも食べたいところですが お財布と相談しながら・・・というのが現実 『がんばった自分にご褒美ちょっと贅沢なドライマンゴー』 続きを見る ['close']
夏枯れ肌におすすめの化粧水見つけました♪ 天然のハーブの恵みを取りいれたというモノで 肌に潤いをたっぷりと補給し ごわついた肌を柔らかくしてくれます サンダースペリー コスメティック ローション 化粧水としてはもちろん “プレローション”としても使えるスグレモノ♪ 角質を柔らかくし 美容成分を浸透させるので 次に使う化粧水やクリームをより肌になじみやすい状態へと整えてくれるそうです さらさらとしたローション そして ちょっと独特の香り 『タイム油とティーツリー油などのすっきりとした爽やかなハーブの香り』 とのことですが わたしは 「消毒液?」って感じました・・・正直ちょっと苦手かも ローションは 手で使うんじゃなくて “コットン”を使った方がいいみたい! コットンに化粧水をたっぷりとなじませたら パッティング♪ 肌がひんやりと冷たくなったら 終了の合図! (パッティングは肌の状態や強さになって負担となる場合もあるので 軽い力で音のでない程度に) 使用感は さっぱりしていて気持ちがいいです♡ わたしのお気に入りは コットンパック! コットンにたっぷりと化粧水をなじませてパック♪ そのまま10分くらいおくと お肌がよろこんでいるのがわかります だんだんとお肌が柔らかくなってきたかも 株式会社サンダースペリー化粧品 サンダースペリーファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
今年の夏 大変お世話になりました (“ポンポン♪スーッ”で簡単便利な日焼け止め♡UVLAB 紫外線カットパウダー ) UVLAB 紫外線カットパウダー ポンポンタイプの日焼け止めです♪ パウダータイプで メイクの上から使えるスグレモノ♡ もちろん ボディのも使えますよ^^ SPF50/PA+++ とUVカット効果が高いのに ミネラル由来成分配合で 肌にやさしいんです 香料着色料鉱物油アルコール紫外線吸収剤フリー! クレンジング不要で石けんで落とせちゃうんですぅ♡ このパフがとっても気持ちいいんです つけたパウダーもさらさらで とっても軽いつけ心地♪ 高SPFなのにお肌にやさしく 手を汚さずに手軽にぬれちゃう♡ クレンジング不要で石けんで落とせちゃう♡ わたしのお気に入り わたしの仕事は1時間程度とは言え 外での作業なので しっかりと日焼け止めをしなくちゃいけないの! 朝 BBクリームを塗ったうえから ポンポンッ!して仕事へ 時間がなくても ラクチンです♪ お役目を終えたUVLAB 紫外線カットパウダーのパフは すっかり色を変えました・・・お疲れ様でした 今までありがと♡ まだまだ紫外線が気になる・・・ 2代目のUVLAB 紫外線カットパウダーに頑張ってもらいましょ 明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中 続きを見る
朝晩涼しくなって 秋めいてきましたね♪ みなさんの秋は どんな秋? わたしの秋は “食欲の秋”です (←1年中“食欲”ですが・・・) そして この季節 ほっこりと食べたくなくのが 炊き込みごはん ということで 7月に新発売されたばかりの商品を使って 炊き込みご飯を作りました♡ 海の精 炊き込みごはんの味 米と 季節の野菜きのこ豆海藻豆腐製品などの具材と一緒に 加えて炊飯器で炊くだけ! 美味しさの秘密は調味料 海の精のこだわりの調味料と自家製のだしを使用しています! こだわりの調味料①「伝統海塩海の精」 伊豆大島の海水から生産された伝統海塩「海の精」 絶妙な塩類のバランスが素材の美味を引き出します こだわりの調味料②「生しぼり醤油」 農薬や化学肥料を使わずに栽培された国産の丸大豆と小麦 伝統海塩「海の精」を原料に 天然醸造にて23年熟成させた“生”醤油です こだわりの調味料③「紅玉梅酢」 奈良吉野や紀州産の梅やしそと伝統海塩「海の精」を原料にした赤梅酢 味のキレを生む隠し味として使用しています 「自家製だし」 北海道産の利尻昆布羅臼昆布と九州産のしいたけを ふんだんに使用して 自社でだしをとっています 化学調味料酵母エキス砂糖不使用! 作り方はいたって簡単! お米1合に対して 炊き込みごはんの味1包 (4包入りなので4合の炊き込みごはんができます) 後はお好みの具材を用意すればOKです♪ 洗ったお米にお水と 具材(しめじえのき(下の部分)にんじん油揚げれんこん少し)と ごはんの素を入れて スイッチオン! 彩りで あさつきを散らして “炊き込みごはん”が炊き上がりました じゃん 味付けもバッチリ! 濃くなく薄くなく ちょうどいい感じ 具材の味もしっかり感じられるやさしい味の炊き込みごはん♡ おこげがたっぷりできて にやにやしちゃいました 作り方は簡単だし 色々な具材を組み合わせて 楽しめるのがいいですね♪ 組み合わせは無限大! 自分の好きな組み合わせを見つけるのも楽しいかも 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 86 87 88 89 90 91 92 93 94 次の5件>>