商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,707,250 名
クチコミ総数 17,420,015 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
miss creoさん
40歳を過ぎて写真にハマった写ガールです。モニター記事に写真をいっぱい載せるのが大好きです
■ブログ 主婦の懸賞生活
■Instagram @misscreo
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日から3連休の方も多いかと思いますが みなさまどうお過ごしでしょうか? 主婦である私には休日はないですが やっぱり休息は必要なので ( ´艸`)ウフフ♪ いい物使ってまーーす 実は私の大好きな美を作るバスタイムに 身体と心を充分に休め日々の活力を充電する為に こちらのバスソルトを使い始めました♪ meditateパタゴニアバスソルト Bloom(ブルーム) こちらのパッケージのお花がとっても素敵です♪ 写真でなく絵なのでなんだか暖かみも感じるし 色合いもすっごくきれいですよ 今回私が使ったバスソルトは、 ゼラニウムとイランイランの組み合わせで 心のバランスが整い、前向きになれる香りです そして、 「開花」という意味の香り名です このお塩どこ産だと思います? 実はアルゼンチンパタゴニアの天然塩で 環境汚染物質の含まれていない、安心な塩なんですよ なので赤ちゃんでも平気ですよ 塩の粒子一粒も結構大きくってしっかりとした形があるので 中身が粉々になっているようなこともなく 扱いやすいです 手に取ってみると お塩ひとつぶひとつぶに 天然の精油がしみ込んだパウダー?のような物が しっかり付いてて スッゴイ良い香りです ゼラニウム×イランイランの組み合わせって こんなにエキゾチックな香りだったなんて初めて知りました イランイランの甘い香りの陰にゼラニュウムのハーブ特有の 個性的な香りが混ざってて うん、もうこの時点で癒されるって感じかな 使い方は,このボトルのキャップ2杯(3040g)を お風呂に入れるだけです ちょっと手に取ってお湯を入れてみたけど やっぱりお塩だから すぐには溶けないで、ゆっくり溶けながら 体を芯からあたためて発汗を促し、神経を休めてくれるんですよ ネこれかなり効果ありそうでしょう バスタイムって私にとっては 一人で過ごせる大切な時間なので コレで身体の疲れを取って お風呂上がりには,しっかり お顔のお手入れに励めるのでうれしいな♪ そして、コレ感心しました 『meditate(メディテイト)パタゴニアバスソルト 』 の 売上の一部は、パタゴニアの環境保護のために寄付されます やっぱりこういう活動は日本は遅れているなって思います、 続きを見る
まるで美容液♪洗うのに全身にうるおいをまとうメディアで話題のボディソープ30名 美容液から生まれたエイジングケア【リッツボディシリーズ】 もうそろそろ身体の保湿ケアもしっかりしないといけない 季節になりました♪ 私も毎年、お相撲さんと同じく つっぱったつっぱっりと、身体中の皮膚がぴんぴんに張る 張り倒しなんて技をもってます なので冬場はも風呂から出たら 間髪入れず濡れてるうちにオイルを塗りたぐって からバスタオルで身体のしずくを吸い取ってます コレを万が一擦ってしまうと後でかゆくなって 寝られない夜もあるんです 良くTVCMで女性が背中をかきむしっている シーンをみると子供に「ママ見たい」って言われますが 掻いてる姿が似ているのか でているモデルに似ているのか定かではありませんアハハ でも痒くて寝られなくなっている姿は同じです なのでこんなボディーソープで洗ってみたーーい! リッツ グレイスボディソープ コスメ、雑貨、サプリメント、健康食品の通販モールセルメディリッツ ボディソープ こちらのボディーソ-プ,身体を潤してくれるだけでなくて 心も癒してくれます 【気分や好みで選べる3つの香り】 ホワイトブーケ ピオニーフルール フェミニンムスク わぁぉ、こんな香りで身体を洗らって 1日を終えられたら 夜もお布団の中もふわって香って幸せ気分になれそうです コレで今年は相撲の技は出さずに済むかも 続きを見る
「SOWEDesign学習ノート4」感想投稿でスイーツを当てよう【重量木骨の家】 ←参加中 重量木骨の家 投稿内容のテーマ「ソトコト住育」SOWE Design 学習ノート Vol4 涼しい風を上手に取り込んで、 夏を快適に過ごす家づくりの工夫 http//wwwsotokotonet/jp/juiku/learningnotes/04/indexhtml をお読みいただき、感想をブログにご投稿ください 今年の夏も暑かったですね って毎年いっている気がします 日本列島が年々熱帯化していっている ようなので夏を快適に過ごす家づくりの工夫は とても大切だと思うので ソトコト住育」SOWE Design 学習ノート Vol4を 皆さんも是非ご覧くださいネ 今回は、 夏の暑さをどう乗り切るかは、日本の家づくりの大きな課題 とうい事で様々な工夫を教えてくれてます クーラーガンガンきかせた部屋で 涼しく過ごすのもいいですが 今の日本は節電もしないといけないし 景気だって悪いので出来るだけ お金をかけずに過ごしくなる方法があれば みんなんでやって見たいですよね そこで今回のテーマでもある 夏を快適に過ごす知恵として 自然風を利用する これ都会と田舎って考えると分かりやすいかも 都会って太陽の照り返しでかなり暑いけど 私が住んでる田舎は、コンクリートが少なく 土や山が多いのでしたからの照り返しなんて全くありません なのでお庭もコンクリではなくこんな感じに 植物を植えるのがコツみたいです でも一つは、 「庇やすだれ」で、日差しを遮る 我が家もコレは今年始めてやってみました このすだれをつけただけで部屋の中は 多分23度涼しくなった気がします そして最近もっと涼しく感じる工夫をしました それは、風を感じる事 我が家は西から東に風が抜けるので この風が部屋に入ってくるのを視覚で捉えられたら もっと涼しく感じると思いカーテンを変えてみました 風に揺れるカーテンに愛犬が不思議がっています 今までココはロールカーテンで風が吹いても 分からず、日差しよけで下ろしっぱなしだったのですが リネンのカーテンにしてからは 光と風が入ってくるのが分かって とっても快適です こんな感じで工夫次第で日本の暑さも 涼しく感じられるもんですね 先人の知恵として風鈴の音色もまた 涼しさを感じるのに一役買ってくれそうですね♪ で忘れてならないのが2階の部屋です 1階はこういう工夫次第で少しは涼しくなりますが 2階はそんな訳にはいきません 風が抜ける窓があればいいですが、 もしなければ多分温室になります 最初から 2階のどの方角の窓を開けていても、 家中を風が吹き抜け類絵をデザインをしてもらえば そんな心配もしなくて済みますよ このようにちょっとした工夫が 快適な生活をおくる大切な知恵なので SOWE Designが提案する太陽と風の力を 取り入れる家づくりには 季節に合わせて暮らし方にも工夫を加えられてあり 快適な暮らしが出来るお手伝いをしてくれます 是非参考にしてみてください 続きを見る ['close']
今日もしっかり飲みました プレミアムな酵素液『ENSYME DROPS』 最近グレープフルーツをしぼった中にいれて 飲んでます グレープフルーツの苦さが苦手てだったけど コレを入れると飲めます 今回偶然にも仲良しのブロ友さんと 一緒に飲み始めたので 二人の熟女が切磋琢磨してダイエットに励んでいますよ 効果を楽しみにしててくださいね しかもただいま一緒に禁酒中だよ.エへへ 二人ともまだ体重に変化なしでーす jaywalkerファンサイト参加中 続きを見る ['close']
アンケート募集◆あなたの女性としての「切り替えスイッチ」を教えてください ピヴォーヌインターナショナル|植物プラセンタのサプリメント「穂のしずく」ピヴォーヌインターナショナル株式会社 さんが モニプラで面白そうな企画をやってたので参加してみました あなたは「女性」として頑張っていますか あなたの女性としての「切り替えスイッチ」 について、教えてください! うん,私も自分の切り替えスイッチ探してみました でとりあえず、私は 4つの切り替えスイッチを見つけました 素(女)の自分 妻の自分 母の自分 主婦の自分 本当にこんな切り替えスイッチがあって しかも、そのスイッチに 弱、中、強なんていう 切り替えがモードも合ったら最高なんだけどネ(^▽^) 今まで気づかなかったけど コレやっぱりスイッチによって変わってますネ どれが1番好きなスイッチってこともなく このスイッチを上手に使い分けて しかも、家族のやる気スイッチも入れまくってる私って スッゴイスーパーウーマンだって思っちゃいました.アハハ でもたまぁにはこのスイッチが壊れちゃって ショ-トしっちゃったときは、この 最悪の状態を多分家族からしてみたら なんで私が普段と違うのか理解なんかできないんだろうな まぁ1番理解してほしい主人が1番子供達より 手がかかるし、まるで私は主人の母親かって感じのスイッチモードですよ でもね、結婚してこそ分かったスイッチや 子供を産んでこそできた親のスイッチとかも たっくさん増えたし コレからだって素の自分の女のスイッチだって 最強モードにだって出来ると思うので まだまだ女を捨てず がっちりメイクしてスイッチマックスで40代を 楽しみたいなって思ってます♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 459 460 461 462 463 464 465 466 467 次の5件>>