商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数41件
当選者数 1,708,509 名
クチコミ総数 17,425,853 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
miss creoさん
40歳を過ぎて写真にハマった写ガールです。モニター記事に写真をいっぱい載せるのが大好きです
■ブログ 主婦の懸賞生活
■Instagram @misscreo
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【CPCA】無添加化粧品 ゲルマニウムのクリームで美しく健康な美肌へ 肌は年齢に関係なく蘇ると信じて毎日ころころとゲルマニウムローラーをころがしている私です 確かに、ローラーがあたる頬や額は気持ちつるつるになって来たかなって思うけど ローラーが当たリづらい,鼻や目の回りは置いてきぼりになってる気がしますしょぼん うん、それは困ったと思い有機ゲルマニウムを配合したゲルマシリーズ『ゲルマクリーム』のモニター3名に応募しました 確かにこの3名に入るのは至難の業かも!? でも、私だってキレイになりたい気持ちは誰にも負けんないので頑張りガッツまーーすビックリマーク さぁて、どれだけ私が熱望ラブラブ!するに値するクリームなのかご説明しましネ、チョキ CPCA】無添加化粧品 ゲルマクリーム(しっとりタイプ) このクリームの中にゲルマニウムの中でもお肌に有効な注目の成分 「レパゲルマニウム」が配合されているんです 水溶性ゲルマニウムで出来ている「レパゲルマニウム」には、 お肌(細胞)に、効率よく酸素を届け代謝を促進させる効果があるんです まだ40代だからって思っていても、細胞までキレイな酸素が行き渡らない から、直ぐくすんだり、カッサカサの乾燥肌になっちゃうんですショック! かと思えば、ニキビより赤く腫れちゃう吹き出物らしき物まで出没するし ハ〜溜め息、酸素不足がありありです354354 そこで、この水溶性ゲルマニウムで出来ている「レパゲルマニウム」が、 酸素不足に陥りがちなお肌(細胞)を活性化アオキラさせ、効率よく肌まで酸素を届けてくれ 代謝を促進きらきらしてくれちゃうんですラブラブ 酸素がいっぱいな肌は、ニキビ、肌荒れ、シミ、シワ、敏感肌でもどんどんキレイに改善してくれて アンチエイジングに効果的なんですグッド!かお2 無添加化粧品通販CPCA|ゲルマクリーム そして、他にもシアバターエキスやビタミンA油も配合しており様々な お肌トラブルを改善しながら透明感あふれる美肌へ導く画期的な無添加クリームキラキラ何でーす合格 さすが、ドクターコスメ商品ドキドキだけの事はあるよネ CPCA化粧品 こちらのCPCA化粧品は、 長年の研究開発を重ね、天然由来成分を使った肌に 優しい化粧品を開発している㈱ベルクール研究所の化粧品です そしてこんな願いがこもってます、!! 年齢と共に変わるお肌私たちはベルクール研究所の理念の基で、いつまでも若々しいお肌を保つことが期待でき本来あるべき美しい自分の素肌を大切にして、心身ともにいきいきと潤いに満ちた快適な生活をおくって頂くことが私たちの願いです 女性にとっての美しさは、自分らしく美しくなる事だと私は思います 自分の長所も短所も含め、美しくなれたらいいなって思い応募しました 今ある肌は私が過ごした人生でもあります だからこの先も、自分で人生を作っていくように肌も作っていけたらなって思っています コスモスキラキラ 【CPCA】無添加化粧品 ゲルマニウムのクリームで美しく健康な美肌へ流れ星キラキラ 続きを見る ['close']
印鑑の通販西野オンライン工房から京の名工が手彫り仕上げ実印銀行印10名様募集! 印鑑の西野オンライン工房からのメッセージ です全日本印章業組合連合会が公正取引委員会と協議の上定められた厳しい彫刻方法の基準【手彫り彫刻】【手仕上げ彫刻】【機械彫り彫刻】の中で【手仕上げ彫刻】の基準をすべて満たしています\(◎o◎)/! そんな自慢の印鑑を試しに是非皆さん参加してください!! って言う事なので参加させてもらいまーーす 私の人生で印鑑を始めてもらったのが中学の卒業時でした 木で出来ていて、持つ所に紐が付いてかけられるようになってる素朴な印鑑でした その印鑑、結婚したいまでも持ってるんですよネ 旧姓だから、何だか懐かしくって捨てられないんです 日本人にとって印鑑は生活に入り込んでいる大切な物です 外国のようにサインだけで済ませず、重要書類には必ずと言っていいほど きちんとした印鑑が必要です 今回の企画は、こちらの ★★★★★★★★★★★★★★★★ 西野オンライン工房 http//wwwenisinocom/ ★★★★★★★★★★★★★★★★ から、京の名工が手彫り仕上げ実印銀行印10名 のモニターの方に実印を作ってくれます これは、今までにないすごい企画なので是非モニターになりたいですね こちらの西野オンライン工房さんは、 京都で創業50年 京都の手彫り仕上げ印鑑『西野工房』で 京都では5人しかいない、京都府知事より表彰された「京の名工」といわれる印鑑職人が仕上げた彫刻をしています 印鑑仕上げ彫り担当の一級技能士で京都の名工の荒木久夫 こちら の荒木さんの手によって、京都ブランド『京印章』実印が完成します しかも実印部門では京都に3名しかいないそうです さて、ネットで実印を注文する事にちょっと不安がある方もいると思います 私も、割と印鑑で開運を信じる方なので印鑑は慎重に選びたい方です そこで気になるのが、判がキレイに押せるのか、名字の角が掛けてないかとか数々と心配な所が出てきます でも、そんな私を納得させた印鑑なので、是非この機会に皆様に知って頂きたいと思います まず、一番安心なのがこちら やっぱり、一生使う物なので自分が納得出来る物を持っていたいです だから、こちらのサービスは逆に考えると私達にとってはとっても親切なサービス だと思います そして、印鑑が出来上がるまでの作業も職人技が光ります ◎西野工房 陰影の作り方筆での手書き文字◎ メリット 手書きで書くために、二つとして同じ印影が存在しない 「コピーされない」という印鑑本来の目的を考えたら間違いなく手書きがベストバランスも良く、美しい印影が出来上がる まず、「山田様」からご注文があった場合、印章辞林の方で名前を調べます「山田様」ですので、「や」で調べます こちらに「山」という時が色々載ってますので、そこから山田様にふさわしいような字を考えます 次に田んぼの田ですので、田という字を調べます 次に、紙に下書きの方を書いてまいります 今回は苗字の印鑑になりますので、縦書きで字割をいたします 鉛筆で下書きを書いてまいります 大体の下書きが書けましたので、次に筆で本書きをしてまいります 私の場合は、印鑑としての全体のバランスを考えながら作っておりますので特に書き順等は考えずにバランスを考えながら書いております 山田様の場合、こういう感じになりました いかがでしょうか?手書き独特の文字になります その後こちらをスキャナで読み取りまして、画面上で少し修正いたしまして 彫刻の方に取り掛かります 興味を持ってくれた方は、サイトを覗いてみてください♪ http//wwwenisinocom/ 出来上がりにこんなに差が出ます そして、書体も好みで選べます ◎書体は赤枠の中の4パターンの中からひとつお選びしてもらいます◎ 書体は、銀行印などにも使用できる「本格仕様の手書き印相対」の縦書き横書きと、認印使用の「読みやすい認印仕様の手書き印相対」の縦書き横書きの計4パターンからお選びいただけます(^◇^) 熟練の京印章師が手書きで書いた魂のこもった文字は、一般的なパソコンフォントで作られた機械的な文字とは重厚感が違います! そして、印材は今や貴重な象牙です 象牙は印材として非常によく使われる印材で、見た目の高級感だけでなくその重厚感は捺印した際に高い満足感を得られます 色合いについても、ただ白いだけではなく適度な黄色さが美しい印材です これらの行程をへて出来上がった印鑑は、世界で一つしかない、オリジナルで 京都ブランドの京印章手仕上げ実印として、私どもの手元に届きます 今回の企画を通してこんな丁寧な仕事をされているハンコ屋さんがあった事を 初めて知りました 是非、荒木久夫さんが作られて実印を使える機会がありましたら、 とってもキレイにハンコが押せると思うので、我が家も開運間違いないと確信しています こちらから、ご注文出来ます 手堀り実印なら印鑑の西野オンライン工房 印鑑の通販西野オンライン工房から京の名工が手彫り仕上げ実印銀行印10名様募集! 続きを見る ['close']
【アンジェ】母の日の贈り物を選ぼう!お好きな花を選んで人気スイーツをGET! ←参加中今回の企画はアンジェ web shop の「母の日特集 」の中から、 あなたが「これを贈りたい!」と思う商品 BEST3を選んでブログに投稿してください という事ですので、さっそく選んじゃいました ▼母の日のお花特集ページはコチラ バラの季節になると自分のお庭に咲いているバラでブーケを作ってお友達にプレゼントします 何しろ我が家の庭は後1か月位でバラの花だらけになっちゃいます 全部で50本くらい植えてあるので手入れが大変なんですが 毎年咲いてくれるバラの妖艶な姿を見ると一年ガンバちゃうんですよね そこで、一番にこれだって思ったのがやっぱりバラの花 パープルローズの絵画のようなアレンジメント (花器付) 10,500 円(税込送料無料) このメインのリラ色のバラは、クールウォーターという名前のバラです 花言葉には、「誇り」「気品」「上品」「尊敬」という意味があるそうです 我が家にはこのクールウォーターはないのですが、他の紫色の バラの花の香りはとっても上品なんです だから花言葉にもついたのかなって思います このお花を頂いたら 「ありがとう」の後に直ぐ顔を近づけて香りを嗅ぎたくなると思うんですね、その時 そこに小さなカードに感謝の気持ちを書いておいて、 お母さんに見つけてもらい「あらっ、何かしら」って驚かせたいなんて、 遊び心でやってみたいアレンジメントです 続いて、これもいいなって思ったのが、こちらのアジサイ こちらはお色違いで、ブルーもあるんです 2色に変わる魔法のアジサイ (3種類のシアワセのトマト種つき) 商品番号127098 販売価格¥4,998 (税込) このアジサイの名前は、「ユーミートゥギャザー」と言います うん、母の日にもらったらうれしい名前です こちらのアジサイはピンクもブルー共にライトグリーンに色が変化していくので 長く楽しめちゃうんです お花に花粉もないので回りを汚すこともないし、 お水をきちんとあげていれば8月頃までお花の色が変わっていく変化を楽しめます 長い期間お花を咲かせてくれているので、お母さんと一緒に アジサイの色の変化を楽しめるかなって思って選んでみました 2人で、アジサイをきっかけに色んな話をして母娘の絆が深まってほしいなって思います しかも今回は、お料理にも使えるトマトの種もついているんです 今家庭菜園がブームなのでガーデニング好きなお母さんには堪らないと思います 夏には、おいしいトマトを一緒に食べる楽しみも増えますね そして、最後は、やはりお菓子付きで締めてみたいと思います 甘い物が大好きなお母さんにはぴったり オーソドックスにカーネーションのブーケにおいしい4種類の焼き菓子がついてます お花の色も選べるのもうれしいな そのまま飾れるミニブーケ&焼き菓子セット (3種類のシアワセのトマト種つき) 商品番号127101 販売価格¥3,590 (税込) お菓子も堂島ロールの生みの親の名店モンシュシュの商品 お花もお菓子も一級品になっています これだったら、 お花とお菓子の2つで喜ばせてあげられると思います こちらの商品にもトマトの種がついています 今回は、こちらの3品を選ばさせてもらいましたが、私にはもう2人の母はいないので 全て、自分が娘からこんな素敵な物がもらえたらえたらいいなってイメージしながら 選んでみました 母親という存在はやはり生み育ててくれた偉大な人だと思うので、 幾つになっても 感謝の気持ちは届けたいですね 【アンジェ】母の日の贈り物を選ぼう!お好きな花を選んで人気スイーツをGET! ←参加中 続きを見る ['close']
香りにこだわった柔軟剤【GONESH Softener】10名様、モニター募集♪ 洗濯って,大〜スキラブラブ 洗濯機のふたを開けたとき、フッワシャボン玉って香ってくる 洗い立てのいい香が堪らないニコちゃん それから、ズーーといい香りってあんまりないんですよね 乾いてしまうと、アッレ香ってない なんて事があって残念泣 香ってほしくって一杯柔軟剤を入れると、逆に香りすぎてあわわ って経験もしましたショック! 一番香ってほしいのは、子供のジャージ これ持ち帰った時の臭いは,うぁ〜溜め息と鼻をつまみたくなっちゃうくらいになって返ってきます だから、いい香りをつけて着てほしいって思い応募しました GONESH Softener(柔軟剤)[NO8 / NO4] GONESH Softener (柔軟剤)は、香りありきで開発された、香りにこだわった柔軟仕上剤です だから、香りを一番重視する私の期待はとっても膨らんじゃってまーーす フムフム、一体どんな香りなのかなって良ーく読むと 洗えば、あの「古着屋」の香りが香る柔軟剤です って書いてあるんだけど、「古着屋」の香り!? ちょっと、日本の古着屋さんを想像してしまうあせる でも、よくよく調べてみるとやっぱりね目 アメリカはスケールが違うわ 同じ古着屋でも、ロサンゼルスのメルローズ辺りの、 ハリウッドスターも通っている古着屋で焚かれていたお香アオキラと、 その香りがほのかに染みついた古着をイメージした商品なんですって え〜、って事は地域限定の香りを柔軟剤にしたって事はてなマーク ロサンゼルスのメルローズ辺りの古着屋さん行って、その香りを嗅いでみたいけど 暇もお金もないので、行った気分で嗅いでみたいですネ音譜 今回は2種類の香りを提供してくれました 【GONESH Softener NO8】 GONESHといえばNo8と言われるほど、代名詞的な存在であり、 圧倒的に一番人気のある香りです “Spring Mist(春の日の朝靄)”の中にたち込める空気をイメージし、 みずみずしいフルーツのほのかな甘さを、軽やかにアレンジ ▼GONESH Softener NO8の詳細はコチラ http//wwwdaikoshopcom/products/detailphp?product_id=649 【GONESH Softener NO4】 No8に続き、二番目に人気のある香りNo4 果樹園やワイン畑にそよぐ風をイメージした、ピーチやベリー、 ブドウ等の甘くフルーティーな香りです ▼GONESH Softener NO4の詳細はコチラ http//wwwdaikoshopcom/products/detailphp?product_id=648 何か柔軟剤にNO8とかNO4とかついてると香水をイメージしちゃうほど 2種類ともフルーツの香りがメインのようだからっとだれもがいい香りって思う香りなんだと思います まぁ、どっちも洗濯中の洗濯機や着ている洋服からふんわり心地よく香ってくれちゃうし 室内に干せば洗いたての洗濯物からお部屋中に香りが広がるそうなので 新しい形のルームフレグランスとしても活用なんて離れ業をもってる柔軟剤です 是非、我が家をメルローズ辺りの古着やさんに変身させてみたいです こちらの柔軟剤は、下記をクリックするとショップへリンク出来ます これ↓ DaikoSHOP クラムボンは笑ったよマルキラ 香りにこだわった柔軟剤【GONESH Softener】10名様、モニター募集♪ wハート 続きを見る ['close']
激辛ファンサイトファンサイト応援中 モニター報告です! またまた大スキな辛い料理に挑戦しました 今回は、タコスのソースに トマトホットソースを入れてみました ハーイ、こちらの材料で作ります 多分今回も辛いんだろうな タコスは、簡単で美味しいのでよく作ります さて、トマトを細かく切った中に元々ついているとうがらし入りソースと トマトホットソースを入れてみました 左側で真っ赤に見えるのがトマトホットソースです コーンシェルの中に炒めた挽肉と、細く切ったレタスそしてトマトホットソース がたっぷり入った物を掛けて最後にチーズをのせました オ、見た目はそんなに辛そうではないけど 恐る恐る頂いてみました キャ、やっぱ辛い でもいつも通り後を引く辛さでした 今回のトマトホットソースはトマトベースなので結構応用が利いて カレーや、ナポリタンなんかの使えそうなので辛さを調節したい時には とっても使い勝手がいいかも 日本食研さん、また次のソースも期待しています どんどん料理に挑戦しますね 激辛 激辛ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
<<前の5件 734 735 736 737 738 739 740 741 742 次の5件>>