商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,708,530 名
クチコミ総数 17,427,475 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
miss creoさん
40歳を過ぎて写真にハマった写ガールです。モニター記事に写真をいっぱい載せるのが大好きです
■ブログ 主婦の懸賞生活
■Instagram @misscreo
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】お試しモニター大募集♪ 参加中!株式会社アクセルクリエイション お試しセット:十勝名物豚丼 8食 どーーーんと紹介しますネ! これを見て下さい! 主婦の懸賞生活 とれたて!美味いもの市 美味いもの市オリジナル【豚丼】です もうたまりません、悔し泣き この写真を見ながらでもご飯が食べられそうラブ目 この豚丼は、北海道の十勝の名物 北海道は、海の幸も素晴らしいけど、酪農もさかんだからお肉もおいしいんです音譜 十勝で丼といえばこの“豚丼”というほど名物です こだわりはタレと豚肉タレは“コク”と“旨味”を さらにグレードアップさせたオリジナルタレ 豚肉は健康的で良質な豚の本ロースを使用しました 作り方も簡単!時間がないときでも、ご家庭で、 お手軽に本場十勝の豚丼をお楽しみいただけますよ♪ いやいや、こちらの豚丼が我が家に来たら 主婦の懸賞生活 主婦の懸賞生活 こんな中に一緒に入れてみたいですね 多分、この豚どんのたれが野菜と、とっても合うと思います 私は、根菜類が大好きなので絶対ごぼうを使った料理をぜぜぜーーーひ作りたいいえー そして、もう一つ気になったのがこれ、 主婦の懸賞生活 このライスバーガーハンバーガーからこぼれ落ちているたれ おいしそーーー!!! しかもこの間に、マヨネーズが入っているんです マヨネーズ大好きな私は、豚肉とマユネーズの絶妙な味を知っているんです だから、もーーーこのライスバーガー堪りません かじりつきたい衝動あせるを押さえるのが大変 是非是非モニターとして参加させて下さいネ 続きを見る
皮ごと搾った「岩木山りんごジュース」無料モニター30名募集! ←参加中 今回はお題が出ています 好きな「りんごジュース」の味や、どんな場面で飲みたいか? を語ってご参加ください!好きな「りんごジュース」の味というより、懐かしいりんごジュースの味といった方が正しい かもしれませんが、私がまだ小さかった時、風邪を引くとすりおろしりんごをよく母が作って くれました おろし金でシャカシャカとすってくれるんですが、1個すり終わる頃にはもう茶色くなっていて 大きいお茶碗にいっぱい入った茶色のすりおろしりんごを持って来てくれました 熱があって身体がだるい時など、冷たくてとってもおいしく感じました その茶色くなったりんごジュースが今でも忘れられない好きなりんごジュースでしょうか! 今は逆に私が子供達に作っていますが、私はレモン汁をかけながら作るので茶色くはならないですが 子供達は、熱がなくても自分ですって、ヨーグルトをかけて食べるくらいすりおろしたりんごが大好きです そして、これは子供達の大好物なのですが、りんごジュースでゼリーを作ります 小さいカップで一個ずつ作るのが面倒なので、大きなボールにドーーンと作っておき 自分が食べられるだけゼリーをコップに取り分けて食べています 夏は、そのゼリーを凍らせてシャーベットとして食べたりもします りんごはとっても身体にいいので、ジュースにするとたくさん取れるのもいいですよね 私はというと、ワインにりんごジュースをいれてホットワインとして冬は飲みます りんごジュースを温めるとちょっと酸っぱくなってワインと合うんですよネ どんな場面で飲みたいか?ですが、こんな感じでいつも日常の生活の中で普通に飲んだり 食べたりしているので、改めてどんな場面とかはないですね そして今回初めて出光興産(株)さんが、りんごの生産に寄与している事を知りました アグリバイオ事業に取り組む出光興産(株)は、りんごジュースの販売会社の(株)農業支援に出資し、農産物生産、販売にかかわる情報提供、ノウハウの共有化をしているのは素晴らしい事だと思います 因に、アグリバイオ事業とはこんな事です 主婦の懸賞生活 その商品がこちらの、りんごジュースです 「岩木山りんごジュース」の詳細はこちら 出光テクノマルシェ このジュースのもとになったりんごは、青森県のつがる富士といわれる「岩木山」の麓で 育ったりんごです 主婦の懸賞生活 おいしさの秘密 1.りんごのエリート 青森県弘前市はリンゴ生産No1暑い夏、寒い冬が甘味酸味のリンゴを生みます 2.信頼の品質保証 17種類を季節に合わせてブレンド 青森県で栽培されているりんごは、早生から晩成種までで約147品種あると言われています 旬の品種を甘味系:酸味系:中間系とにわけ、拘りの比率でプレンドしています 毎日飲みたい味を、数百通りの組合せから追求しました! 3.皮ごと搾った自然派ジュース 健康に役立つりんごポリフェノール繊維質ペクチンなどをおいしく摂取することができます とまぁこんな大自然の中で、出光興産(株)が農家にも安全な農産物生産に貢献したノウハウで 出来たりんごジュースは、私達の食卓に安心で安全な商品として届けられます 今回、お題に答える企画でしたが、このりんごジュースの生産過程を知り出光興産さんの バイオ技術が農業だけでなく、多種多様な分野に貢献している事を知る機会となった事を 一家の主婦としてとても勉強になりました 食の安全性は、とっても大切な事なのでこれからも応援していきたいと思います 今なら、こんなキャンペーン実施中! ★★★★お知らせ★★★★ 「出光テクノマルシェ」では 2/7まで【新春SALE第三弾実施中!】 対象商品はこちら 6週連続人気ランキング1位「岩木山りんごジュース」が★会員限定30%OFF★ いまスグ会員登録でお得にご購入いただけます 続きを見る
健康食品オンラインショップファンサイト応援中 モニター報告です! ためしてガッテンで話題の掛川茶です あの番組を見て初めて掛川茶を知りました 日本茶でも、あんなに効果に違いがあるのに本当に驚きました という事でこんな感じで届きました 主婦の懸賞生活 主婦の懸賞生活 こんな感じで袋に入っています 主婦の懸賞生活 掛川茶の特徴でもある蒸し時間を倍に長くする深蒸し製法 一見粉っぽいという事ですが、確かに色んな長さの茶葉が入っています 主婦の懸賞生活 入れてみました 主婦の懸賞生活 このお茶は結構したに沈殿するという事です 湯気でよく見えないかもしれないのですが、粉茶みたいのが確かにありますね 掛川茶の栄養分はこの沈殿物(粉)にたっぷり含まれています できるだけお茶に溶かして全部飲みきってしまうことが 深蒸し茶の上手な飲み方のポイントだそうです 飲んだ感じは、ちょっと苦いかも、 でも、抹茶のような苦さではありません せっかく身体にいいお茶なのできちんとした入れ方があるみたいなので 参考までにどうぞ 主婦の懸賞生活 ①お湯を用意しますポットのお湯でOKですが、 カルキ臭が気になる場合はやかんで沸騰させた方が 美味しく入れられます ②人数分の湯のみにお湯(80℃前後)を注いであたためます ③急須に1杯あたり2g(小さじに軽く1杯)の茶葉を人数分と、 湯のみのお湯を入れます 深蒸し茶は茶葉が細かいため、網目の細かい急須を選ぶと 目詰まりせずうまく入れられます ④12分待って茶葉を蒸らします浸出時間が長いと カテキンの(渋味)浸出が多くなります お好みに応じて時間を調整してください ⑤お茶を茶碗につぎます1杯ごとの濃度が均等になる様に、 廻し注ぎをします 最後の一滴まで絞り出すように注ぎ切ることが、 深蒸し掛川茶の美味しさと成分を余すことなく飲む秘訣です 今回モニターさせて頂いたのが100gなので一回2gだとすると、 50回飲める事になります 一日二回飲んでも1か月は有に飲めます 今回は一袋1000円ですが、 毎日飲むものだからお値段も気になるところ まとめ買い用のお得なセットがあるという事 ご興味にある方はこちらをクリックして下さい ↓↓↓↓↓ なたまめ茶の健康食品オンラインショップ ためして深蒸し掛川茶 続きを見る
【 マイブックモニター募集 10名様 】始めが肝心 去年の写真整理をしよう!オーーーこれはすばらしい!ずぼらの私にはぴったりですね去年といわずもう何年も前の写真がしっかりパソコンのフォルダに入っていますこれを現像して、アルバムに貼るという事を考えると熱が出てきそうですこちらのマイブック、パソコンの中のデジカメデータがステキなフォトブックに変身しちゃいます!だから、面倒な現像やわざわざアルバムを買って貼付けなくても一冊の本になって届けてくれるんですしかも、マイブックの特徴は、何といってもフリーレイアウト写真は何枚入れてもOK!(お得でしょ♪↑ココが人気の理由のひとつなんです ^0^)ていうんだから、後は好きな写真を選べばいいだけそして、ちょっと注目マイブック編集ソフト「MyBookEditor4」をダウンロードが必要なんですここからダウンロード出来ますフォトブックなら「マイブック」!無料ダウンロード後は、自由自在にレイアウトするだけここまで出来たら、ネットで注文したら、約10日でお手元に届きます!本当に簡単、さてさて、私だったらどんなマイブックを作ろうかな?あの写真もいいしこれもいいしと、レイアウトも…色んな想像が膨らんでいちゃいますそして時間も忘れて今まで写真をゼーーーン部見ちゃったなんて事にもなりかねませんね私がそのタイプ!子供の赤ちゃんの頃の写真を見始めるとずっと、見ていますパソコンの中だけでなく、皆に見せてあげたい写真がいっぱいたくさんありすぎてまずは選ぶのに何日かかる事かでも、思い出はきちんと残してあげたいので頑張りまーーすといっても、モニターになってからの事ですけどねこちらにとてこ詳しく作り方や楽しい作品がたくさん載ってますどうぞ、お気軽に覗いてみて下さい★↓フォトブックなら「マイブック」!フォトブックなら「マイブック」!作り方フォトブックなら「マイブック」!みんなの作品フォトブックなら「かんたんマイブック」! 続きを見る
リガーレ「天然の香りウォーターシリーズ」開発に向けてアンケートにご協力ください!さてこの度は、製品化に先駆け、商品開発にご協力頂けるモニターの方を募集致します第二弾としてミントウォーターの発売を予定しております皆さまに「天然の香り」についてのご意見を伺い参考にさせていただきたいと考えておりますという事なのでハーブを我が家で育てているので、少しでも参考になるかと思い参加させて頂きますまず、ミントこのミントはとっても強いハーブです、根っこが伸びてそこら中から芽を出してあっという間に、畑のようになってしまいますでもその中を歩くと、とってもいい香りがして、胸がスースーしてきますだから花粉症なんかにはとってもいいと思います鼻の通りを良くしてくれると思いますこのミントの葉っぱを一枚食べるとしばらく胃もスースーして気持ちがいいんです私は、葉を摘んで熱湯をかけてお茶として頂きます色は出ませんが、香りと喉越しがとっても爽やかです後、葉っぱを手でつぶした汁を鼻の下に塗っておくとずーとスースーしてますよだからこのミントウォーターは簡単でいつでも使えるからとっても商品化出来たら便利で花粉症の人にとっては朗報になると思います他にも、バラも熱湯をかけてお茶として飲んでいますその中にミントもたまに入れたり、レモングラスを入れたりしてます、ミントにも色んな種類があるからちょっと混ぜて作るとミントウォーターもまた違う香りになると思います私は、ペパーミント、キャンデーミント、アップルミントの3種類育てていますハーブは、虫除けとかにもなるので花粉の時期以外でも色んな使い方も出来ると思いますほんの少しの知識ですが、少しでも参考になったらと思い投稿しましたリガーレネットショップ株式会社リガーレ 続きを見る ['close']
<<前の5件 790 791 792 793 794 795 796 797 798 次の5件>>