商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
MAKERさん
モニターレポートは期限までに必ず投稿します。よろしくお願い致します。
■ブログ 思ったことありのままレポート
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
第28弾_年末年始に関するアンケート! エルネからアマゾンギフト券プレゼント! エルネ さんは、 インターネットショッピングや モニター クイズ レビュー投稿 等で インターネットを楽しみながら お得にポイントが貯まる無料会員サービスで 特集では シーズンにぴったりの、 需要のあるアイテムを すぐに探すことが出来て とっても便利なんです (^_) 膨大な情報量のインターネットで 自分でイチから探すことは難しいけれども おすすめアイテムがピックアップしてある エルネさんでしたら 欲しいモノが簡単に見つかります♪ 続きを見る ['close']
【アクリフーズ】オレアイダポテトとのコラボ企画! ピザ&ポテトモニターを大募集! クリスマスは イベントに参加したり、 素敵なレストランを予約したり 外で楽しむクリスマスも、もちろん楽しいのですが 家族や お友達と、ワイワイ盛り上がれる おうちでやる分、豪華に楽しめる ホームパーティも良いですよね ホームパーティにぴったりな 株式会社アクリフーズ さんの ピザ と ハインツ さんの オレアイダポテト で お手軽に ゴージャスに 美味しく 盛り上がれそうですね ヾ(@°▽°@)ノ クリスマスにもぴったり!アクリフーズのピザ2種類♪ ピッツァ5種のチーズ 商品の詳細はこちら http//wwwaqlicojp/product/pizza_4cheese3 ピッツァマルゲリータ 商品の詳細はこちら http//wwwaqlicojp/product/pizza_margerita_1 ハインツ 「オレアイダ シューストリング」(300g) 商品の詳細はこちら http//wwworeidajp/products/pa01html 続きを見る ['close']
ビッグ襟がポイント♪ファー付ドーリークラシカルコート■ 10名様モニター募集 夢展望さんの ビッグ襟がポイント♪ ファー付ドーリークラシカルコート は 丁度ヒップが隠れる丈で ショート過ぎない、ロング過ぎない丈で 気になる部分もカバーしてくれて、 着回しやすそうです ( ̄▽+ ̄) このくらいの丈ですと パンツと合わせても スカートと合わせても バランスが良いですね 続きを見る ['close']
株式会社クリオスファンサイト参加中 極度の乾燥肌で、肌が弱いから 特に今の季節、 肌の悩みは色々あるのですが今、特に悩んでいたのが この カサカサ、ガチガチ、皮むけまで起こしている唇 BEFORE リップクリームは毎日 使っているのですが 市販のリップクリームは、ほとんど合わなくて 余計 カサカサと乾燥してしまいます (>_<) この状態は 9月くらいから、12月現在まで ずっと続いていました 毎年そうです、 夏が終わると 急激に乾燥して こうなります そんな中 やっと出会えたって思うくらい、 保湿力もバッチリで 肌に合っていて 使い始めてから 23日で改善し始めて 今は しっとり つるんとした唇になることが出来た アイテムがあります AFTER それは 株式会社クリオス さんの レイナチュ ラノリンピュアバーム100 という商品で 吸着精製したピュアなラノリンを贅沢に100%使用した 羊由来の天然オイル こちらの商品は 限定生産につき、市場に出るのはほんの僅か 店頭販売もいたしません という 貴重な「レイナチュ ラノリンピュアバーム100」なのです ラノリンピュアバーム100 予約受付中★ 株式会社クリオス さんの HPはこちら http//wwwcreohscojp/indexhtml 授乳中のお母さんの乳首は、 赤ちゃんに噛まれて傷つくことが悩みですが 赤ちゃんのことを考えると、 乳首に軟膏やクリームをつけることが出来ないと思うのですが そんな時、 産婦人科医が乳首の保護クリームとしてオススメしているのが 「ラノリン」で 口に入れても害がなく、 乾燥した皮膚を柔らかくしてくれる効果があるから 授乳中の乳首のケアや リップケアのように 口の中に入ってしまう可能性のある場所にも使える 安心、安全なスキンケアなのです ヾ(ゝω)ノ 合成香料、合成着色料、鉱物油、防腐剤など完全無添加です 「ラノリン」は 羊の毛から採っているので 動物も、自然も傷つけず、安心して使うことが出来ます♪♪ ラノリンは、人間の皮脂と成分がそっくりで 肌の奥(角質層)にある細胞間脂質と同じ 水分と油分のバランスを保つ力があるので 保湿効果も植物系オイルやワセリンと比べると長時間続きます 植物のオイルは、 そのオイルさえ肌に合っていれば 肌の弱い私でも トラブル無く使うことが出来て、 植物のオイルも好きなのですが 使用時にどうしても 化粧水等の水分と一緒に使うことが必要だと私は感じます ところが こちらの レイナチュ ラノリンピュアバーム100は 一般的なオイルと使用感が全く異なり、 化粧水等を併用せず、 こちらのみを肌に乗せても 長時間、肌を保湿してくれて 潤いを与えてくれるのです カラカラの肌に オイルをつけても 肌の上に乗っているだけで入っていかないイメージ だと思うのですが それが レイナチュ ラノリンピュアバーム100でしたら 入っていく、そして潤いを保ってくれるのです 可愛い容器に入っていて ぎっしり、たっぷり 入っているんだけど ↓ てのひらに おさまるくらいのサイズなので このままカバンに入れて 外出先でのケアに使ったり ジムやお泊り等に持っていくことも出来ちゃいます d=(´▽`)=b 出したばかりの時は ややイエロー味を感じる 白色のバームで ↓ 体温で溶かして、半透明になってから ↓ 浸透するように 馴染ませて 使います 見た感じは オイルでケアした時のような 外観かもしれないのですが 一般的なオイルとは 使用感が 全く異なります ヽ('0')ツ 使用感を例えますと ハチミツのように、肌に ピターっと 密着し続けて 肌を守ってくれる感じです 今まで 保湿と言いますと 水分 の後に 油分 が 基本だと思っていたのですが (^o^; レイナチュ ラノリンピュアバーム100は、 こちらひとつで 水分も油分も補ってくれて 化粧水等を使わず 最初から レイナチュ ラノリンピュアバーム100 を 肌につけても 大丈夫、といった感じです (o^')b 顔にも 体にも 髪の毛にも 全身に使うことが出来て ワックスのように 遅れ毛を おさえたり 髪のけに馴染ませて お肌や頭皮にも優しくて、 髪の毛も しっかりと守ってくれる セット剤、トリートメントとしても 使うことが出来ます 私は頭皮も弱くて セット剤に痒くなってしまったりしていたので 肌に優しく、髪の毛をセット出来て とても助かっています (^_) 本当に 良いスキンケアに出会えたと思います ラノリン100%だから 肌が敏感な時でも 「合わない成分が入っていないか」を気にしないで 安心して使えますし 皮がむけてカサカサしているような場所に こちらのみをつけても 肌がしっとりと改善していくので オイルでありながらも、 水分も油分も両方とも保ってくれていることを 実感しています 口に入っても大丈夫なくらい安全な成分なので 肌質問わずオススメですが、 特に、合う保湿が無くて困っている方、 肌に安心なものを使いたい方にオススメです 続きを見る ['close']
海の精ショップファンサイト参加中 海の精ショップ さんの 海の精 煎り酒 濃厚タイプ は 醤油が普及していなかった時代に、 日本酒と梅干しをコトコトと煮つめて 家庭で作られていた 煎り酒(いりざけ) という調味料を 海の精さんの こだわりの調味料 で 作られた商品なのです ('∀`b) 「紅玉梅酢」 奈良吉野や紀州産の有機梅やシソと、 統海塩「海の精」で作った赤梅酢 「三河しろたまり」(小麦醸造調味料) 通常の2倍量の国産小麦と、伝統海塩「海の精」で作った白醤油 「蔵の素」 旨みの素であるアミノ酸の含有量が通常の34倍もの調理酒 「海の精 あらしお」 伊豆大島の海水から生産しました素材の味を引き出します 「三河みりん」 もち米と米こうじ、みりん用に作られた米焼酎のみで 1年熟成させたみりん 煎り酒(いりざけ)は ”江戸の庶民の味”で お刺身につけたり、野菜の和え物や煮物、卵料理など、 幅広く使われていたそうで 古き良き調味料なのです ピンク色っぽい 綺麗な色で 少量でも 旨みが凝縮されていて、しっかりとした味があります 醤油、ぽん酢の代わりに使ったり ドレッシングのように使うことも出来るので 幅広く使うことが出来て 焼き魚にかける 醤油の代わりに使ったり 納豆のタレの代わりに使ったり お鍋の つけダレに使ったりと、 いつも醤油 や ぽん酢 を 使うシーンで 海の精 煎り酒を使うだけで 気軽に使うことが出来て、 梅の風味が美味しい、でも 酢みたいに すごくすっぱいわけではなくて 旨みがあって美味しい いつもとは違う 不思議な味わいを 楽しむことが出来ます 鍋のつけダレに、以前は ぽん酢を使っていて すぐに味が薄くなってしまって いつもなら たくさん使ってしまっていたのですが 海の精 煎り酒は 鍋を食べている途中で タレを追加しなくても 最後まで 持つくらい しっかりとした味を持っています 海の精 煎り酒 と オリーブオイル を MIXすると ドレッシングとしても 使うことが出来て 私は 海の精 煎り酒 と オリーブオイルを 1:1で割って、 一人分ですと 小さじ1ずつ混ぜて ドレッシングとしても 活躍しています♪ 醤油やぽん酢が欲しい時、 酸味が欲しい時 等に 海の精 煎り酒を使うだけで 簡単に取り入れられますし、 おいしくて、からだにやさしいので 毎日、安心して食べることが出来ます (〃⌒ー⌒〃)ゞ 以前は、体に良いモノ=食べたいものを我慢 というイメージだったのですが (^_^;) 海の精ショップ さんの食品に出会ってからは、 からだに良いものは おいしい、 本当の美味しさに 気づくことが出来たように思います 続きを見る
<<前の5件 247 248 249 250 251 252 253 254 255 次の5件>>