商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数41件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
MAKERさん
モニターレポートは期限までに必ず投稿します。よろしくお願い致します。
■ブログ 思ったことありのままレポート
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【合計10名様】Web限定♪ マーガレット柄のバッグ&ポーチ、 長財布をプレゼント! ←参加中 Think Bee!(シンク ビー!さんの 大人気の「マーガレット2」シリーズに 公式オンラインショップ限定のデザインが登場 しました ヾ(@°▽°@)ノ 公式オンラインショップ限定 マーガレット2 バッグ&ポーチ さりげなく ユーモアが溢れている 飛び出してきちゃいそうな 平面にはない 立体的な可愛さ 軽くて、たくさん入るバッグなので デイリー使いにも とっても便利 p(^^)q ポーチはメイク小物を入れて 持ち歩きたいです♪ 公式オンラインショップ限定 マーガレット2 ラウンド財布 お財布なのですが 仕切りがたくさんあって 収納力抜群 で 細部までこだわったデザインは バッグの中に入れておくのがもったいないので 私は 携帯、リップクリーム、お直しメイクアイテム、ハンカチ、ティッシュ等 最小限の荷物だけ入れて クラッチバッグとして使ってみたいです♪ オンライン限定だから 将来、 「手に入らない宝物」になってくれそうです 続きを見る ['close']
トゥヴェール化粧品ファンサイト参加中 トゥヴェールさんの ミネラルパウダリーファンデーション は プレストタイプのミネラルファンデーションなので とても使いやすくて 一ヶ月間、色々な使い方を 楽しむことが出来ました ヾ(^▽^ 今までの投稿はこちら トゥヴェールさんのミネラルパウダリーファンデーション その1 http//ameblojp/makerreport/entry11648913699html トゥヴェールさんのミネラルパウダリーファンデーション その2 http//ameblojp/makerreport/entry11656646163html トゥヴェールさんのミネラルパウダリーファンデーション その3 http//ameblojp/makerreport/entry11663356459html (上記の写真は 使い始める前に撮影しておいたものです) 付属のパフで 綺麗に仕上がるのですが ミネラルファンデーションなので ミネラルファンデーション用のブラシで 綺麗に乗せることも出来るので ミネラルファンデーションをブラシでつけることに慣れている方や より 薄く、軽く仕上げたい方は ブラシを使うのもGOODだと思います ('∀`b) BEFORE スキンケアのみの すっぴんです ポツポツある シミ、ソバカスも ↓ ファンデーションをブラシに取った後は ↓ パウダー状のミネラルファンデーションを 乗せる時と同じ感覚で肌に乗せていき ↓ AFTER しっかりカバー出来て 薄く、軽く 自然な仕上がりです ヾ(ゝω)ノ 付属のパフで乗せる時は スキンケアを油分の少ない サラサラした仕上がりのものを使った方が うまく乗ると感じたのですが 乾燥肌の私は 油分を感じる、しっとり こってりとした スキンケアをしたい日もあるので ↓ BEFORE 油分多めの こってりとしたスキンケアの日は ↓ 手持ちのパウダー用の大きなパフに ファンデーションを取って ↓ ファンデーションを パフによく馴染ませてから ↓ 滑らせるというよりは 優しく置くように乗せていくと ↓ AFTER よれずに ムラなく 綺麗に仕上げることが出来ると感じました (‐^▽^‐) スキンケアを 油分のないサラサラした仕上がりに整えておくと 付属のスポンジが 一番、素早く 綺麗に 乗せられると思うのですが その日の肌のコンディションや 好みの仕上がり、気分に合わせて ブラシやパウダー用パフを使っても メイクの幅が広がると思います (^^) パウダーファンデーションでありながら 乾燥する今の時期でも 手触りはサラサラ 肌は、しっとり過ごすことが出来て ひと塗りで 陶器のような洗練された肌を作りあげてくれて 忙しい朝も、外出先でも コンパクトを開いて、ササッと乗せることが出来て 仕上がりも、使いやすさも 大満足です 付属のパフでも ブラシでも綺麗に乗せることが出来るから 今までミネラルファンデーションを 使っていた方にもオススメ、 そして パウダーファンデーションと同じ感覚で使うことが出来るので 初めてミネラルファンデーションを使う方にも オススメです 続きを見る ['close']
海の精ショップファンサイト参加中 朝と 就寝前は 必ず歯磨きをするのですが 日中の歯磨きってタイミングが難しいです (^_^;) 間食は、あまりしないのですが お茶を飲んだりするので 歯磨きした直後に 飲み物を飲むことは 歯磨き粉が体内に入ってしまいそうで 抵抗があって 今までは 日中の歯磨きするタイミングが 難しいなって思っていました そんな中 いつでも安心して 歯磨き出来る たとえ 食べても無害な歯磨き粉に出会いました それは 海の精さんの ソルトで歯みがき(ねりタイプ) という歯磨き粉で 海の精さんの HPに成分名と その成分が どのような成分なのかまで明記してあるので 興味のある方は 是非 HPを ↓ ご覧になってみて欲しいのですが http//shopuminoseicom/hamigaki/hamigaki_nerihtml 歯みがき専用の塩(カルシウムを10%含有)を50%も配合 塩による歯茎の引き締め、殺菌効果が期待できる --- ここが 私にとって一番 魅力的でした--- 界面活性剤、発泡剤、防腐剤、研磨剤などは使用せず 必要最小限の原材料で作ったねりタイプの塩歯みがきで 食品に使うことができる材料だけを使っており、食べても無害 ----------------------- 人工的な調味料や香料も不使用で ハッカと甘草の成分を少し加えているだけなので 歯みがき直後でも違和感なく食事が出来ます 一回の使用量は 5mmと ほんのちょっとで良いので 一回の歯磨きでは ほとんど消費せず 非常に長持ちしそうです こちら一本で約200回も使えるのだそうですヾ(ゝω)ノ 本当に、ほんのちょっとの使用量で しっかりと 塩の味を感じることが出来るので 濃厚に、良い素材が配合されている ということを 実感出来ます 歯磨き専用の塩を 高温焼成後、微粉にして、 必要最小限の材料を混ぜて作った練りタイプの歯磨きなので 塩のつぶつぶが 歯や歯茎を刺激するということも無くて つぶつぶは無くて 滑らかな 練りタイプ状の 優しい磨き心地です♪ 歯磨きして ゆすいだ後も 歯磨き粉の 香料や味が続くということが無くて こちらで歯磨きして ゆすいだ後は すっきり、そして自然な仕上がりで 歯磨き後、すぐに お茶を飲むことも抵抗がないくらいに 全く違和感ない後味です 泡立たない、強すぎる刺激のメントールもないので 「磨けてしまったかのような 錯覚」が無くて 歯、一本一本を しっかりと ブラッシングすることが出来ます (〃⌒ー⌒〃)ゞ 私にとって 食べても無害なところが大きくて こちらを使ってからは いつでも気軽に歯磨き出来るので ついつい日中の歯磨きが おろそかになってしまうことが無くなりました 大人にも もちろんオススメの歯磨き粉なのですが 合成の香料や甘味料による甘さが無く 塩の自然な味、 しっかりとしたブラッシングによる歯磨きを覚えることが出来て 万一、誤って食べてしまっても無害なので お子様の歯磨きにもオススメだと思いました 歯磨き粉に塩を入れた、という歯磨き粉では無く 塩そのもので歯磨きが出来るという印象の歯磨き粉です 続きを見る
速攻実感ダメージケア! ヴィーナススパさらツヤヘアオイルスプレー現品100名様★ 株式会社フィッツコーポレーション さんの ヴィーナススパ トリートメントオイルスプレーはスプレー状になったヘアオイルです ドライヤーの熱から守るために、 髪の毛に潤い、艶を出すために、 いつも 洗い流さないトリートメントは必ず使っているのですが 今までは洗い流さないトリートメントと言いますと オイルタイプのものしか知らなかったので 手に出して使うため 髪の毛全体に均等に行き渡らせることが難しいことと 自宅でのヘアケアにしか使えなかったのですが ヴィーナススパ トリートメントオイルスプレーは スプレータイプの洗い流さないトリートメントなので 髪の毛全体に均等につけることが出来そうで 自宅ではもちろんのこと 外出先での トリートメント成分補給や セットの手直しも出来て より効果的なヘアケアが出来そうです o(〃^▽^〃)o シリコンにより頭皮が痒くなってしまいやすいので ノンシリコンという点も嬉しいです♪ 続きを見る
明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中 むくみが気になる けど 乾燥も気になる 引き締めるマッサージケアをしたいけど 保湿ケアもしたい明色化粧品(桃谷順天館グループ)さんの ボディバイト ファーミングマッサージクリーム は そんな私にぴったりな マッサージクリームで ハス葉エキス、カフェイン、 グロブラリアコルジホリア、ハナショウガエキス という4種の引き締め成分と アルガンオイル、サンフラワーオイルという 2種類の保湿成分が配合された 引き締め も 保湿も 両方とも叶えてくれるクリームで こちらのクリームのスゴイところは エステサロンとの共同開発により、 エステサロンで販売されているマッサージクリームの 肌引き締め成分と 同量の成分を配合しているので おうちにいながらエステみたいなケアが 出来ちゃうんです v(^^)v 容器のデザインも 高級感があって 本格的な雰囲気が伝わってきて 素敵です♪ 中身は 柔らかいクリームです テクスチャとしては クリームというよりも 乳液に近い感じの緩さで 使う面積が顔よりも広い ボディケアも するすると伸びて マッサージしやすいクリームです 香りは 他にはない 変わった香りで 私はスパイシーな香りに感じました 私は好みの香りで、ハマっています ( ´艸`) 香辛料のような、ハーブのような、不思議な香りです 肌には こんなふうに 光沢のある感じの 乗り方をして するすると滑りが良くて ゆっくりマッサージしても 乾いてしまうことがないので じっくりマッサージすることが出来ます (^o^) 馴染むと 肌に吸収されて 洋服についちゃうことも無く ギトギトしちゃうことも無くて 洗い流し不要の 快適なクリームです (▽ノノ゛ 私は脚を重点的に使っています むくみやすい私も こちらで マッサージして眠りにつくと 翌日、いつもより脚が軽く感じます 体から粉をふくくらい乾燥肌の私も しっとりしていて 保湿ケアをするだけで 引き締めケアも出来ちゃう感覚で とても便利に使っています 続きを見る
<<前の5件 286 287 288 289 290 291 292 293 294 次の5件>>