すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
とにかく一緒に遊んであげること (勉強とはかけ離れているように思えますが、今子どもたちの心は安心して遊べることが一番大切なのではと思います) 遊べる場所、物の提供 (遊具や玩具ではなくてもいいと思います広場、紙、粘土、工作用紙など、子どもたちが自分たちで遊びを考えだせるようにみんなで遊べるもの) 寺子屋 近所の子どもたちが集まって勉強したり宿題をしたりする みんなで何かをする 調理実習、伝統文化を学ぶなど 古本(問題集など)を生徒さんから 続きを見る
昨年子どもが生まれて、小さい胸ながらも完全母乳で育てています 母乳の子はお母さんから免疫をもらうから、生後半年くらいは病気にかからないとのこと わが息子もすくすく元気にそだっていたのですが 免疫が切れたのであろう今年に入ってから、あれよあれよと熱を出す! 初めての子ということもあって、ただただ焦ることしかできず、 夜間だろうが休日だろうが病院をハシゴ 結局子どもは大したことなく済んだのに、どこかの病院で 何かのウイルスをもらってきた大人2人 続きを見る
商品が到着し、早速使ってみました 2色セットだったので、同じくコンタクト愛用者のダンナ様と 今までは同じ容器を使っていたので、どうしても「どっちがどっち!?」と なりがちで、置き場所を変えてと面倒でした 特に、旅行先で でも、色違いなのでもう間違えることもないです♪ そして、子どもが小さいので、コンタクトを入れたりしている間に 泣きだしてしまって焦ってなんてことも多いのですが、 転がらないのでありがたい! コンタクト着用歴15年ですが 続きを見る
届いた10分後には試してました(笑)ちょうどメイクを落としたかったので いつもはオイルで落としていたのですが、あっという間に落ちました そして、洗い上がりもツルツル! 強いて言えば、香りは私好みではなかったかな 化粧品臭すぎたというかまぁ、これは個人的な好みの問題なので、 メイク落としとしてはとっても良かったのではないでしょうか???
高い所に登ってカーテンをはずしたりつけたり大変だからダンナ様のいる土日にやろうと思っているものの、 お天気が悪かったり、ダンナ様がでかけていなかったり 結局、数カ月がたってしまいました 最近つかまり立ちができるようになった息子 ソファに登って窓を向いてたっち 目の前に合ったのはゆらゆらゆれるカーテン!!! さっそく、捕まえられて当然口の中へ 洗っていないから!!!!と強引に引っ張ったら、ギャン泣きされました↓ 今週末こそ洗濯します