商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Qさん
モニター生活初めて2年!たくさんの商品を知ることができてとっても楽しいです。より多くの人に読んでもらえるよう、ブログの魅せ方、勉強中です♪子どもは4人です!育児も家事もがんばりまーす(*^_^*)
■ブログ Qさんの思いつき日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
毎日料理は作っているけど、最近特に思うのが、私は料理が大好きだなーということ そして、大好きだという気持ちを、人にも言えるようになったおいしいご飯と、食べてくれる人の笑顔が私の活力 一日のうちで、一番感謝を実感する時間になっています 調理器具は、やっぱりいいもの、長く使えるものを選びたい…ちょっとずつ、ほんとにちょっとずつお気に入りを揃えていけたらいいな というわけで、ガスコンロでおなじみのリンナイ株式会社が運営する、ガスコンロの交換部品やお掃除グッズ、キッチングッズの公式オンラインショップリンナイスタイル で、「R.STYLE(リンナイスタイル)限定オリジナルバーミキュラ」に一目ぼれ やさしい色合いのサンドベージュ 写真のような洋風料理だけでなく、お惣菜などの和風料理にもきっと合うはず! 炊き込みご飯でしょ、切り干し大根の煮物でしょ、かぼちゃの煮物に、肉じゃが! 無水調理ができるから、素材のおいしさをたっぷり引き出してくれる! この白いコンロもとっても素敵!リンナイのSeisoというガスコンロですグリーンに囲まれた我が家に置いたらきっとキッチンが明るくなるよね 時間のある日には、台所にこもって、豆を煮るのが好き お金はかけられないけど、手間ならかけられる 大豆もいいし、白い豆も茶色い豆も…あんこもいいなぁ 喜んでくれる人の顔を思い浮かべながら… 13品のレシピと、バーミキュラロゴ入りの木しゃもじ付き おいしいご飯、とくに玄米ご飯はぜひ炊いてみたいなぁ 料理が好き、と自覚してから、最近はネットや本を見ながら新しい料理にどんどん挑戦中です! さぁ、今日はどんな料理を作ろうかな 【リンナイ】ブログで紹介して、究極の無水鍋★限定色のバーミキュラをゲットしよう★ ←参加中 続きを見る ['close']
今日は雨です 雨は嫌いじゃないけど、週末のベビー連れのお出かけは何かと大変なので、平日に降ってほしいなぁ… さて、おやつ大好きな我が家の子ども達 スナック菓子よりお腹にたまって満足してくれるホットケーキは手作りおやつの定番ですが、簡単とはいえ、色んな道具が必要で、洗いものも意外と出ますよね! 今回、こんな素敵なプレートをおためししてみました 『K+dep(ケデップ) ホットケーキプレート』 ホットケーキを焼くのは、フライパンではなく、トースター セットしたら待っているだけで出来上がり! そのままお皿としても使えます♪ 色形が3種類 レッド…ハート イエロー…スター ブラウン…サークル 我が家には一番気に入っていた色の、ブラウンが届きました プレートは磁器製で結構ずっしりです コルクマットとかわいいレシピ本がついていました さっそく生地作り と、その前にプレートをトースターにセット予熱しておきます 生地には、リンゴとレーズン、ヨーグルト入れました 温まったプレートに油を塗って生地を流します 我が家の小さなトースター サーモが働いちゃって、10分ぐらいかかりましたが、いい焼き色!いい匂い! 一枚焼くのに10分と思うと長いかなーと感じたけど、その間にボウルを洗ったりできるし、フライパンで作るときみたいにホットケーキの裏が焦げちゃって…ということがないから、いいなと思いました 表面にバターを塗って出来上がり しっとり仕上がって子ども達にも大好評でした こちらは、豆乳とつぶしたバナナ入り 豆乳のおかげでもっちりしたホットケーキになりましたバナナの香りが食欲をそそります 生地をひとすくいしてココアを混ぜて、かわいいクローバー模様にしたかったけど…(苦笑) ホットケーキは気軽にアレンジがきくから、今度は子ども達のアイデアを聞いてみようかな プレートは電子レンジ、オーブンもOK もちろん、お皿としてもつかえます ブラウンの色がグリーンと合って、素敵! チーズやソースをかけて焼いたり、お菓子だけでなく料理にもガンガン使っていけそうです K+dep(ケデップ)ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
サワークリーム、使ったことありますか? 私は今まで使ったことがありませんでした ビーフシチューとかにちょっと乗せてあるやつだよね!! 気になるー♪ この春、リニューアルしたメイトーサワークリームを色々なお料理に使ってみましたヾ(@^▽^@)ノ パッケージデザインもリニューアルということで、さわやかなグリーン、高級感のあるデザインになっています さっそく野菜たっぷりミルクスープに ふたをして蒸し上げた後にスープにするから、野菜がぐんと甘いっ! 上にのせたサワークリームがコクをプラス ズッキーニが出始めたので、私の大好物ラタトゥイユ こぶし大の完熟トマトが3個も入っています トマトとサワークリームって合う!! パンにのせてもいい感じ 手づくりの甘夏ママレードを添えて クリームチーズみたいだけど、もっと軽くて、しつこくない感じ 玉ねぎとツナとパセリとサワークリームでディップ このままでもおいしかったけど… チーズをかけて焼いたらもっとおいしかった♪ そして、私が一番おいしいと思ったサワークリームの組み合わせは、 醤油麹! 厚揚げのグリル焼きに、醤油麹とサワークリームをのせて、アツアツのうちに食べちゃう! 何個でもイケちゃいます こちらは、鶏ムネ肉を醤油麹に2日漬けたものを、フライパンで弱火でじっくり焼いた、鶏ハム醤油麹バージョン サワークリームとわさびを添えました これが本当にいい出来で!!パパちゃんもうなるほどのおいしさ! なんだかね、サワークリームのせるだけなんだけど、料理上手になったような気がします! 和食にも洋食にも合うから、どんどん試したくなりますね メイトーファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
我が家にかわいいベビーちゃんがやってきて、もうじき2か月になります 新学期も始まって、サツキとメイはそれぞれ進級し、カン太は幼稚園に入りましたr /> 学級懇談会に、遠足に、家庭訪問に、毎日の弁当作りに…めまぐるしい一日があっという間です カン太が幼稚園に入って、金曜日がますます大変になりました それは、お洗濯物 普段の洗濯物に加え、給食着、体操服、スモック、シューズ、制服、弁当袋…家の中も外も洗濯物でいっぱいでーすヽ(;´Д`)ノ そこで、以前から気になっていた商品が新しくなって新発売ということで、モニター応募してみました それは、ヒルズ室内物干しフィネス3段モービルタワーです! モービルタワーはとっても機能的! スマートに折りたためるし、キャスター付き(二個はストッパー付き)、バスタオルも干せる! 棚と棚の間が40センチあるから、タオルが上と下くっつかずに干せます 片側だけ倒してT字型に干せたりもするんだって ハンガーが風で落ちないように小さなくぼみもついてて、気が利いてるよね(^□^) 梅雨時期とかには、扇風機や除湿機が効果的に当たるかといいなぁ 冬の乾燥した時期にも風邪予防に室内干しができそうですね 我が家の大量の洗濯物、どこまで効率的に干せるか…我が家にぴったりのモービルタワー、ぜひ工夫して使ってみたいです ヒルズの室内物干し 【New新発売】ヒルズ室内物干しフィネス3段モービルタワーのモニター募集 続きを見る ['close']
新学期が始まって二週間 昨日は家庭訪問、今日は歓迎遠足とバタバタと過ぎていく日々です 来週はいよいよゴールデンウィーク、そして来月末はさっそく運動会です サツキにとっては小学校最後の運動会になるので、本人もやる気満々! というわけで、気になっていたこの本を実践! 扶桑社 DVD付き 為末式かけっこメソッド 子どもの足を速くする! あの、世界陸上銅メダリストの為末大選手の本です イラストカードとレッスンDVDがついています DVDは全部見ると60分、レッスンごとにチャプターが分かれているので知りたいとこだけ見るのも簡単です 一つ一つは簡単なので、体が勝手に動くようです うずうずしてきたようなので…外へ! 残念ながら学校のグラウンド使えず、近くの公園に行きました 一度DVDを見ているからか、私が本を見ながらポイントを言うだけですんなりできるようです およそ80センチごとに線を引いて、だだだっと走るラダーランニング ちょっと一通りやった感じで、タイムがグングン縮みました 上からカン太、メイ、サツキです こんなにすぐに効果が出るとは! やっぱり基本って大事なんですね この本も最初のレッスンは「基本の立ち方」なんですよ 私は運動音痴だから、はっきりいって運動会は嫌いでした フォームがおかしいとよく笑われていたので でもさ、誰も教えてくれなかったよね、当時 子どもの頃見たかったよ、この本 実践して思ったのは、結果が出るから走るのが楽しくなるってこと 練習とか嫌いなわが子たちが、何度でもタイム計ってと来たのはうれしかったです ちょっと変わったイラストもイメージが伝わりやすくて分かりやすいと思いました ただ、DVDも本も漢字がたくさんあったので、ふりがながふってあると低学年も読めていいなーと思いました 今年の6年生競技は綱引きではなく、全員リレーらしいので、サツキのクラスでも為末式メソッドにみんなで(こっそり)取り組んでほしいなと思っています 扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 【扶桑社】DVD付き 為末式かけっこメソッド 子どもの足をすぐに速くする! 続きを見る ['close']
<<前の5件 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次の5件>>