商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,706,740 名
クチコミ総数 17,415,228 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Qさん
モニター生活初めて2年!たくさんの商品を知ることができてとっても楽しいです。より多くの人に読んでもらえるよう、ブログの魅せ方、勉強中です♪子どもは4人です!育児も家事もがんばりまーす(*^_^*)
■ブログ Qさんの思いつき日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
まだまだ暑い日が続きます みなさん、お元気ですか? 私は2週間の実家生活を終え、体の疲れは残るものの、精神的なリフレッシュは完了です さて、実家に帰る前に、我が家に届いた、この料理本 「浜内千波のすぐ身につく料理教室」扶桑社 みなさん、ご存知ですか?浜内千波さん この方、受講3年待ちの超人気料理研究家なんですよ 実はね…私、知らなかったんですすみません… 最近は料理雑誌を買うこともほとんどなく、テレビも料理モノも見ることがなくって そういうわけで、毎日毎日家族のためにご飯を作っている割に、定番メニューが主になってきていたんですね マンネリを変えたい! というわけで、さっそく熟読 こんな風に献立ごとに写真とコメント付きで載っています 作り方は、とっても詳しい 且つ、赤線引きと、レッスンポイントも載っていて、読むだけで楽しい さっそく作った『バナナケーキ』 本当は形を整えただけで焼くのだけど、私は型に入れました バナナの香りがいい 子ども達があっという間に食べちゃいました 材料もすぐ揃うし、作り方も簡単だし(今回10歳の娘が作りましたよ)、もちもち感がたまらない!リピ決定 次に作ったのは、『野菜のあえ物』 ささっとできて、残り野菜が立派な一品になりました 急なお客様をお迎えするときも、箸休めにちょうどいいですね この本では、浜内さんが料理教室で伝えていることとして、いくつかのポイントも載っています 中でも、 「使いやすい料理器具を活用して、調理方法もどんどん工夫してみることが大切です」という一文がいいなと思いました ダシも基本的には取らず、うまみ成分が豊富な野菜や肉、魚介に刻み昆布や干しエビの組み合わせを活用すること、また、ふたをうまく使って”蒸す”ことで、栄養素を逃さず、おいしく短時間で作ること 毎日作る家庭料理だからこそ、工夫が大切 お料理、楽しいよ!がんばって!と、浜内さんのメッセージがこの本から伝わってきます この本のレシピは150品! 子ども達にも読んでもらって、何が食べたいか、リクエストをしてもらおうかと思っています 私のような毎日の献立のマンネリ化にうんざりしている奥様方や、これから家庭料理を学ぶ新婚さんにぜひお勧めしたい一冊です 扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
オリンピック真っ最中♪ 我が家では、毎晩遅くまで観戦…は、どうしても無理なので、朝イチでネットでチェックし、子ども達と一喜一憂している毎日ですr /> さて、そんな我が家に「くもん 世界の国旗カード 1集2集」のおためしの機会が! 5年生のサツキ、1年生のメイ、4歳のカン太は元々国旗に興味がありました 食卓台に大きな国旗付き地図を挟み込んでいるからかもしれません ですから、このカードが届いた時には3人ともすごく喜んでくれましたよ 丈夫な厚紙でビデオテープぐらいの大きさのカード48枚と国旗の付いた世界地図が入っています 裏は、国の正式名称と、首都、国旗のいわれ、国の位置が書いてあります 総ルビ付きなので、一年生のメイちゃんでも読めます とくに国旗のいわれは、色や形の意味、国への想いが書いてあって、大人が読んでも面白いです 子ども達に読んであげることによって、より理解が深まりそうですね さっそく、国旗名クイズ大会! 意外とカン太さん、デキる↓↓↓ やさしいお姉ちゃんたちのおかげで、カン太得意気(笑)↓↓ 今度は1集2集混ぜてから、仲間集めゲーム 最初は月や星が描かれている国 こんなにたくさんあるんですねぇ 次は、メイちゃんの好きな色、水色が使われている国 黒色が使われている国 +や×が使われている国 似ている国旗も結構あるんですよ つながりもあったり、なかったり 知れば知るほど、面白いです 机を片付けたら、大かるた大会 ほら!足元にあるって! …すごく盛り上がっちゃいました こちらはおまけ 子ども達が自分たちの覚えた国旗をレゴで作りました こうやって、楽しんでくれるの、いいですねぇ さて、冒頭のオリンピック観戦ですが 国旗をたくさん覚えたため、日本だけでなく、他国の応援もしていますよ よく見ると、ユニフォームにも国旗のデザインが使われていることも多く、見つけるのが楽しいです このオリンピックと国旗カードを通じて、子ども達との会話がものすごく増えました 単なる暗記、では面白くないし、すぐに忘れちゃう 子ども達には国旗を知ったその先の面白さを知ってほしい、と、思います くもん出版 fansiteファンサイト参加中 続きを見る ['close']
暑いですね あっという間に8月になってしまいました 暑いので、少しでも涼しい恰好をしたいですよねでも、目立つ、お肉 自分の体形で一番気になっているところ それは昔も今も、太ももなんですよね… 3人の子どもを産んだので、きっと骨盤も広がっているこれじゃ、痩せられないのもうなづける、と、あきらめも入りつつ …でも、そんな私のところに… …ずっとずっとおためししてみたかった、「骨盤矯正ルームパンツ らくらく骨盤ホールドパンツ」が届きました! はなまるマーケットでも紹介されたんですよ♪ 発売開始から2年で9万本も売れた骨盤パンツを、さらに改良し、より効果的に骨盤をケア! パワーホールドネットと遠赤フィットカバーが骨盤周りを引きしめ、さらに遠赤作用で長く履くほどに骨盤を温めて整えてくれます 腰回りだけにサポート力があるので、履いたままテレビを見たり、お掃除したりなどリラックスしながら、健康的なダイエットができます サイズはSLL 本体の素材は綿100% 色はブラックとピンク(ボーダー)があります 裾の両サイドにひもがついているのでキュッとまくって固定できます 我が家に届いたのはLでしたが、ちょっと裾が長かったかなMでもよかったかも 履いてみると、苦手な太ももが締まっている感じがします 腰回りのホールドネットのおかげで、お腹のお肉も気になりません でも、不思議なのは、ぜんぜんきつくないんですよね 一日中履いていても、かえって動きやすい感じ 女性は特に冷えや便秘にもなりやすいので、骨盤を正しい位置に矯正することは大事ですよね さて、このパンツ、お洗濯ももちろんできます 数日間履いた後、ネットに入れてお洗濯してみました ↓↓↓洗濯後です↓↓↓ しっかり作ってあるので、全く型崩れはなし! ただ、黒色なので、ほかの衣類の線維が付きそうで…今回はネットに入れたからか、大丈夫でした 骨盤矯正には、毎日履くことが効果的だそうです 寝る時に履いて寝るといいそうですよ 私、毎日履いています ただ、夏場の日中は暑いですね ハーフパンツタイプもあるといいな!と思いますぜひ商品開発を ママ友達にもしっかりおすすめしたい商品ですね さて、このらくらく骨盤ホールドパンツと一緒におためししたのが、「フコキサンチンスーパーDIET+」 黒豆みたいなつやつや感♪ 余分な脂肪をカット 簡単で楽に続けられる お財布に優しいお値段 のコンセプトの下、ついに完成!フコキサンチンスーパーDIET+! フコキサンチンって初めて聞いたのですが、昆布や海藻などに含まれる燃焼成分だそうです そのほかにも、甘草エキス、ビタミンB群、共役リノール酸、ギャバ、ショウガが入っています 脂肪燃焼サポート、代謝促進、快眠サポートのトリプルパワーとらくらく骨盤ホールドパンツで、ダイエットパワーがアップ 一日の目安、3粒ずつ飲んでみましたが、粒がそんなに大きくないのでするっと飲めますし、飲んだ後も嫌なにおいが上がってくることもなかったです 今、一週間飲んでみましたが、徐々にですが、減っている感じ いい感じなんですよぉ 皆さんにもおすすめします プロ推奨品専門店「プロレコ」ファンサイト参加中 ありそうでなかった骨盤矯正&ダイエット専用ルームパンツ メラメラ脂肪燃焼!フコキサンチンスーパーDIET+お得な2個セット 続きを見る ['close']
時折、セミの鳴き声が聞こえるようになってきました 夏はもうそこまで来ているようです それにしても、蒸し暑いせる" src="http//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/029gif" width="16" height="16" /> ガスコンロを使っているので、台所に立つのが億劫な季節です と、いうわけで、今回お試しした、「葛 恵子のトースターパン」をご紹介しますね レッドとブラウンがあるのですが、我が家に届いたのはブラウンでした 大きさは、パウンドケーキ型ぐらい コルクの鍋敷きと14種類のお手軽レシピ+レシピスタンドがついていました アルミニウム合金でできているので、とっても軽い! 内面はフッ素加工してあります ご使用にあたって *材料は8分目を目安に水分量は最大200cc *レシピの焼き時間設定は出力1000wのオーブントースターを使用時焼き時間はサーモスタットが働いている時間を含む というわけで、そのお手軽レシピから、「オムレツ」を作ってみました たまごといて、牛乳とハムとお野菜いれて焼くだけ レシピの調理時間は10分、となっていましたが、我が家のトースター(出力950w)では15分かかりました 裏返すと、ポン、と出てきてくれますフッ素加工、便利♪ 一センチ幅に切って、パンにはさんでいただきました 野菜たっぷりでおいしかったです 次は、オリジナルレシピ 適当すぎて、レシピといえるのか(笑) ホットケーキミックス…150グラム つぶしたバナナ…一本 たまご…一個 溶かしたマーガリン…40グラム レーズン…適当 それをぐるぐるとよく混ぜるカン太ちゃん、じょうず 流し込んで、真ん中をちょっとくぼませる 様子を見ながら、25分 ちょっと上面が焦げちゃったけど、許容範囲(笑) とっても香り高いバナナケーキの出来上がり♪ オーブンで焼いたような仕上がりです 子ども達に大好評 私は、もう少ししっとり感が欲しいな レシピの改良が必要ですね こちらはレシピとは言えないかもですが、やってみました、焼き芋 小芋をよく洗って、少しだけ塩をまぶす(ばあちゃんの知恵こうすると甘みが引き立つよ) ふたをしてトースターで25分 家中に焼き芋のいい香り♪ おやつにいただきました うん、これは美味しい♪ 焼き芋、最高! トースタークッキングは、本当に簡単! 炎も出ないから、ずっとコンロについてなくてもいい! コンロ調理に例えると、ごく弱火でコトコトな感じですね ふたの上からも上手に熱が回るので、蒸し焼きのような感覚、焼き色もきれいにつきます 内面がフッ素加工なので、ケーキなども取りやすく、汚れもさっと落ちます なんせ、軽いし、容器もおしゃれなので、友人宅へそのまま手土産持っていけますね 我が家は5人家族なので、食事の調理としては使いにくいかもですが、ちょこっとしたおやつ作りには大変重宝しそうなアイテムとなりました 今後も色々試してみたいです アーネストファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
パパさんは雨が降ろうが雪が降ろうがお外にちょくちょく出るお仕事です サツキ、メイも同じく…学校です ゆえに、この時期の玄関はジメジメな感じですにおいもちょっと… サツキは長靴履きたくないらしいなんだか気持ちはわからんでもないけど 濡れた靴を乾かしてくれる優れもの「リフレッシューズ!」 これがあるときっと便利だろうなぁ♪ 1台3役 靴の脱臭除菌乾燥ができるリフレッシューズ! 続きを見る
<<前の5件 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次の5件>>