商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちよねえさん
■ブログ ★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
メイプルフーズさまのだしパック(しっかりだし)を使ってみました この一袋に対する、水の量を変えてダシの濃さを調整します 今回は麺つゆを作ってみましたその様子です まず、沸騰したお湯(約450ml)にだしパック1袋投入 そのまま35分中火で煮出します 煮出したら、だしパックを取り出して、だし汁の完成 顆粒ダシと違って、ダシの分量を量る必要が無いのでカンタン アルコールを飛ばしたみりん&醤油を少し煮ます これに先ほどのだし汁を加えれば、麺つゆ完成 薬味を加えて ひやむぎを頂きました しっかりダシがきいてて美味しいこんな簡単に美味しい麺つゆができるなんてすごい これにゴマ油を加えれば、ラーメンのつゆにもなるみたい だしパック(しっかりだし)は、かつお節、さば節、むろ節、いわし節、の4種類の節に、節との相性の良いこんぶ、しいたけのうま味を加え、醤油と砂糖で味を整えた「調味タイプ」 なので、煮出した「だし汁」をそのままお吸い物や煮物に使えます これからは、ひやむぎやそうめん食べる機会が増えるし、こんなに簡単に美味しいダシがとれるから、お味噌汁一つとっても美味しさ倍増しそうコレは使えます 本格だしパック通販【愛菜倶楽部】ファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る
Luxe Natureさまでお取扱いしているBiorista(ビオリスタ) スターターセットを使ってみました Biorista(ビオリスタ)はオーガニックフルーツやベジタブルコスメのブランドです イタリアと日本が共同で作っていて、日本人の香りの好みや、肌質に合うように作られ、主原料にはヨーロッパ有機認証を取得しているフルーツと野菜を使用しているそうです ザクロ果実配合したボディウォッシュも付いてました ミニサイズ(各50ml)のシャンプーコンディショナーボディシャンプーがセットになっています 今回は、グレープフルーツベルガモットにしました 柑橘系のさわやかな香りが好きなので 他には ペパーミントローズマリー ラベンダーローズ もあります シャンプーは、若干きしきしする感じはしましたが、さほど気になりません きしんじゃうのはオーガニックシャンプーの特徴なのかもなーこの香りが一番好き 若干のきしみが気になっても、コンディショナーでツルツルさらさらになりました やっぱりセットが使うのが良いと思います ボディシャンプーは、泡立ち良いし、洗い上がりサッパリでした オリーブやレッドビート、プルーン、アンズといった天然植物エキスたっぷりの泡が全身を包み込んで、やさしく洗ってくれます どれも、使って驚くが香りの良さですこれはマジで良いです 泡立てたり使ってるうちに、グレープフルーツのさわやかな香りがバスルーム全体に広がって、テンション上がりました 柑橘系やフルーティーな香りが好きな方にはぜひ使ってみて欲しいです 他の2つの香りも気になる Luxe Natureファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る ['close']
永谷園通販さまの自慢の逸椀 おみそ汁を今日の晩御飯にいただきました 揚げなすととうふです 永谷園は、通販もやってるんですね これに熱湯を注ぐだけ 揚げなす とうふ 我が家は、お味噌汁に揚げなすを入れたこと一度もなかったんだけど、揚げなすはかなりイケました ナスがしっかりナスの味がするんです味が閉じ込められてる感じ インスタントのお味噌汁に入ってる豆腐って、なんかカスカスっていうか、豆腐独特の柔らかい食感が感じられないものがあるけど、とうふはちゃんと豆腐の食感でした どちらもダシの効いた味がしたし、具だくさんで感動しました 実際、自慢の逸椀 おみそ汁は、鹿児島県枕崎産の本鰹節をそのまま味噌に練り込んでいるから、かつお節が酸素に触れることなく、コクがあり、そのままの風味を保ってくれるそうです また、永谷園が開発したフリーズドライ製法といって、真空に近い状態で少し熱を加えて凍結したまま、水分子(氷結晶)を個体から気体に変える「昇華」という形で乾燥させる方法で作られているので、美味しさをぎゅっと閉じ込めることができるんでしょうね 揚げなす、とうふの他にも全部で9種類あります ほうれんそう白みそ仕立て なめこ合わせみそ仕立て きのこ合わせみそ仕立て とうふ白みそ仕立て 揚げなす合わせみそ仕立て わかめと油あげ合わせみそ仕立て かき玉子白みそ仕立て 小松菜と油あげ合わせみそ仕立て めかぶ合わせみそ仕立て 忙しくてお味噌汁作りたくないときや、朝ごはんにももってこいだと思います 永谷園通販ファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る ['close']
大島椿株式会社様の大島椿を使ってみました 昔からあるベストセラーだから、とても有名だよね 以前、妹が使ってから、ちよねえも使ったことあったんだけど、今回はじっくり使わせてもらいました 大島椿は、椿の種子から採った100%天然のヘアケア用椿油椿油は、髪のうるおいを保ち、ツヤを与えてくれるヘアオイルです 毎日自転車通勤のため、紫外線で髪色明るくなっちゃうくらい髪にもダメージが しかもちよねえ、カラー、縮毛矯正、デジタルパーマかけてます そんな状況なので、髪にものごいダメージを与えてるんですよね 始めは様子見で5滴くらいしか出してなかったんだけど、ペタつかないから試しにちょっと多いかな?ってくらいで使ってみたら、ものすごく髪がまとまるようになったので、今は結構ドボドボ使ってます おかげで髪のまとまりが良くなったし、ツヤも出ました とくに髪乾かしたあとに、デジパのカールがとってもまとまりやすくなったのが嬉しい ちよねえは、タオルドライしてから、大島椿を毛先を中心に髪全体に馴染ませたけど、他には、 シャンプー前の頭皮ケアとして 傷んだ髪のスペシャルケアとして髪のオイルパックに 毎日のおでかけ前のスタイリングに 使えるみたい 髪の痛みが進行すると絡まってどうしようもなくなったりするけど、大島椿を使ってみれば、今状態が悪い人ほど良さを感じられると思います これからさらに日差しが強くなる夏大島椿でしっかりヘアケアしていきます 大島椿のファンサイトファンサイト応援中 大島椿株式会社 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る
ベータ食品株式会社様の青汁 健康三葉(けんこうさんば) を飲んでみました いろいろなメーカーさんの青汁を試しています 単身赴任のパパが、青汁を飲みたいと言い出したのがきっかけ身体に良さそうだから飲んでみたくなってらしい 青汁 健康三葉(けんこうさんば) の材料は全て国産の有機栽培のもの 名前の通り、「大麦若葉」の他に、「明日葉」と「緑茶&抹茶」を使っています これはベータ食品さんのオリジナルらしいです 一袋を120mlの水に溶かします この3種の葉は、それぞれこんな特徴があります 大麦若葉 青汁の代名詞として、よく使用されている植物で、葉緑素(クロロフィル)や各種ミネラルビタミン類が豊富な人気野菜です 明日葉 セリ科の植物で、食物繊維はケールの約15倍! ビタミンB2もケールの約16倍もある栄養価の高い野菜です 緑茶&抹茶 タンニンをはじめ、カテキン、ビタミンC、カフェインなど、豊富な栄養成分を含みますお茶として摂るよりも食べるほうがより多くの栄養素を効果的に摂取できます これで一杯49円とてもお値打ちだと思います 味は、ほのかに抹茶の味がします抹茶好きなちよねえは、これ気に入りました 写真は、お水で溶いたものだけど、牛乳やヨーグルトに混ぜても良いし、お菓子にも使えます 商品紹介の写真にこの青汁 健康三葉(けんこうさんば) を使ったパウンドケーキが載ってたんだけど、濃いグリーンでとても美味しそうだった 抹茶の味で大麦若葉の味が薄まってるから、青汁苦手な方でもイケると思います 興味ある方は、ぜひお試しください 自然食品健康食品のベータ食品ファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 71 72 73 74 75 76 77 78 79 次の5件>>