商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちよねえさん
■ブログ ★゚・:,tiyonee's diary・:,。☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
株式会社インジェンス様のここから.comで取り扱っている大豆ミート 鶏モモタイプを試してみました 大豆ミートは、「畑のお肉」とも呼ばれるほど栄養たっぷりの、大豆から作られています大豆は、食物繊維は食べ物のなかでトップクラスの含有量だし、タンパク質やイソフラボンも豊富 大豆大豆製品は、主食にあたるけど、肉よりも低カロリーなので、ダイエットにピッタリだと思います 鶏モモタイプはボール状の大豆ミートで、煮物や揚げ物に使えます一見何これって感じだけど、1分ほど茹でて、お湯を切るだけで調理可能なんです 今回は、初めて使うので、唐揚げにしてみました付属のレシピを参考に作ってみたよ (材料、作り方はHPより抜粋) 材料(23人前) 大豆ミート 鶏ももタイプ 塩こしょう 適量 醤油 大匙3 酒 大匙3 おろし生姜 小匙1/2 片栗粉or小麦粉 適量 油(揚げ用) 適量 作り方 ①大豆ミートを12分ほど茹でて戻し、水気をきってから、塩こしょうをしておく ②醤油酒おろし生姜を合わせ、大豆ミートに下味をつける ③②に片栗粉or小麦粉をつけて、油で揚げる ★大豆ミートは戻すと、加熱した肉のようになるので、じっくり揚げなくても大丈夫です ★衣に片栗粉を使用すると白っぽさが残り、小麦粉を使用すると茶色に仕上がります 鶏肉と違って、火がちゃんと通ってるか心配しなくても良いから楽ちん 食べた感想は、とてもこれが大豆とは、まったく想像できません 食感は、本当に鶏モモです見た目はちょっと違うから、目をつむって食べるとだまされると思うよ これならダイエット中の人でも唐揚げ食べられるじゃないかな 唐揚げ以外にも、煮物やエビマヨ風にしたり、シチューに入れたりホンモノの鶏モモみたいに料理できるみたいなので、こちらも試してみたいです 心と体を美しくーここからcomーファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る
今週の火曜日の午前中に届いたので、お昼にさっそくいただきました ヤマダイの凄麺「横浜発祥サンマー麺」です 生碼麺(サンマー麺)とは、横浜地区の地ラーメン これを再現したのが、この凄麺「横浜発祥サンマー麺」です 粉末スープ+液体スープの2包材タイプの中華風醤油味スープ ヤマダイの独自製法ノンフライ麺 かやくがいっぱい キクラゲ、タケノコ、モヤシ、ニンジン、チンゲンサイが入ってます お湯を入れて4分待ちます とろみのあるスープなので良く混ぜたら、完成 ノンフライ麺なので、ツルツルシコシコしかも、時間が経っても麺が伸びくかったです ママも、鍋で作ったラーメンみたいって言ってたよ 味は、中華風の醤油ベースという感じ しかもコショウが程よく効いているので、味にアクセントが出てます またスープにとろみがあるので、よく麺にからんでめちゃ美味しかったです 醤油ベースのラーメンが好きなちよねえにはヤバかった 本場のサンマ―麺は、食べたことないけど、このサンマ―麺はめちゃオススメ いつか本場の味も体験してみたいな ニュータッチのファンサイトファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る
株式会社サンライズジャパン様のホメオバウ UVヴェールを使ってみました 今回は、サンプルです “ホメオバウ”は、“ホメオスタシス”&“ビューティー”の造語 ホメオバウシリーズは、与えることに頼りすぎず、一人一人が持つ、美しくなる力を最大限に引き出せるよう願いを込めてつくられているそうです ホメオバウ UVヴェールは SPF35 PA+++ 配合成分で、特に注目なのが、 まず、シナロピクリン(アーチチョーク葉エキス) これは、紫外線を浴びたことによる肌の反応のごく初期段階に働くため、ダメージを最小限に防いでくれます そしてもう一が、プラチナナノコロイド 紫外線によって発生する、肌にダメージを与える活性酸素を除去して荒れたお肌を修復してくれます 実物は、こんな感じ 普通の日焼け止めのような感覚でつければOK メイクの下地として使ってみたんだけど、普段通りメイクできました 日焼け止めと美容液の機能を兼ねて備えているから、これからの季節、もってこいですね ホメオバウ化粧品ファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る
株式会社藤井養蜂場様のハニッズはちみつクリームソープを使ってみました しかも、ハチミツも付けて頂きました秋田県の小坂町で作られたものホンモノのハチミツって感じで、本当に美味しいよ このソープは、養蜂家が作ったクリームソープ ハニッズは、はちみつ製品を通じて毎日の生活を快適に、美しくをコンセプトに、一世紀を超えるはちみつ商品のノウハウを生かし、化粧品や食品をはじめとした様々な分野で展開していく藤井養蜂場の新ブランド 養蜂業を通して、はちみつの事を知り尽くしているからこそ蜂蜜の持つパワーを活かしきることを最優先に考えて作られているそうです ハニッズはちみつクリームソープは、固形ではなく、クリームタイプ 成分 水(海洋深層水由来)、グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、ハチミツ、BG、水酸化K、ラウラミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、カオリン、ラウリン酸、スクワラン、ローヤルゼリーエキス、紅茶エキス、アスパラギン酸ジ酢酸4Na、ベルガモット果実油、カプリリルグリコール ※ハチミツは国産アカシアを使用 洗浄成分は植物由来のものを使用していて、鉱物油、パラペン(防腐剤)、シリコン、合成ポリマー、エタノール、合成着色剤は一切使用していません 養蜂家が研究を重ねて作った新しいタイプのはちみつ石けんこだわりが感じられます ハチミツって、叶姉妹がグロス代わりに使っているらしいし、ちよねえも、以前からハチミツにグリセリンを混ぜたものを唇のケアに使ってましたリップに塗って寝ると、朝唇がプルプルになるんです ビタミンやミネラルも豊富だから、健康にも美容にも良いのは間違いなしって感じです 使用方法 クリーム状の泡を作る 顔首デコルテを洗うリンパの流れにそって優しくマッサージするように洗うとより良いよ 泡を残さないように洗い流す もっちもちの泡が出来上がりましたしかも、ふわっふわクリームタイプだから泡立ちが良いんだろうね ベルガモットのさわやかな香りがして、泡立ててるときからとてもリラックスさせてくれます ふわふわの泡に包まれて、優しく肌の上を滑らせるように泡を転がして洗顔しました 洗い上がりはさっぱりなんだけど、洗顔後の肌はしっとりしていました やっぱり、ハチミツの持つ美肌効果のおかげなのかな ハニッズはちみつクリームソープファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る
サンワ食研株式会社様のしょうが紅茶を飲んでみました 今年は、節電のため、職場では例年よりエアコンの設定温度を1度上げているので、まだマシかもしれませんが、冷房って変にカラダが冷えますよね ちよねえは、足と腕がすごく冷たくなります 起きている間は、全然平気なのですが、我が家の全館空調のせいか、未だにちよねえだけ毛布掛けて寝てるんです他の家族は平気なのに 夜中寝てると、足がものすごく冷たくて起きることも冷房にしてないよ!!ってママは言うけど、元々冷え症気味なのが影響してるのかもしれません なので、寝る少し前にこのしょうが紅茶を飲んでみましたセイロン茶葉に国産生姜をブレンドしたしょうが紅茶です 高知産のショウガを使用し、特殊な乾燥方法で風味と栄養成分を壊さずに乾燥 乾燥ショウガは、からだを温める成分であるショウガオールが豊富なので、体をよりポカポカにしてくれるそうです 1杯あたりたった8キロカロリー お湯入れるだけで良いから、特に体調悪いときには、ラクで良いでしょうね 水色は濃いめだけど、味はそれほど濃くないよ しょうがの味がピリッとしますしっかりしょうがの味がするので、インスタントっぽくない 甘さ控えめですヘルシーな北海道オリゴ糖とラカンカで甘みをつけるので、お腹にも優しい 飲んでるうちからカラダがぽかぽかしてきましたぐっすり寝れそう 冷え性対策に本当にオススメできます カラダが温まるから、代謝をあげたいダイエット中の方にもいいかも 今は夏だけど、冬場や風邪をひいたときに体を温めるためにもピッタリだと思います 冷え性対策専門店温効生姜ファンサイトファンサイト応援中 最後まで読んでくれてありがとう ↓↓クリックしてくださると励みになります↓↓ ブログランキングに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 73 74 75 76 77 78 79 80 81 次の5件>>