商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sorateriさん
■ブログ いつもそらを見上げて
■Instagram @honmajunko1116
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[ry4html">日常] 最近の食生活 どこに住んでも楽しみは晩酌です普段お酒のお供は簡単に味付け海苔やお漬物が多いですが、一応らっきょう漬けは手作りで、私用のちょっとすっぱいらっきょう漬けと旦那さん用の甘め、そして母からもらったらっきょう漬けと3種類あってその日の気分で選んだり食べ比べたりしています味付け海苔はお気に入りの山本海苔店のいろいろなフレーバーがあるのですがこのうにが一番のお気に入り!他にも梅とか明太子とかあって味のバリエーションがあるのでその日の気分で選んであてにしています練り物も美味しいし便利なのでよく食べますこれは宇和島の手押してんぷらはらんぼとい宇和海に生息する「ほたるじゃこ」と呼ばれるスズキ科の魚のことらしいのですがそのすり身をあげたさつま揚げのような結構独特の癖があって黒はんぺんに近いような味ですグリルでさっと炙ってだし醤油でいただきますこの日は鶏もも肉のバター醤油焼きなどと一緒に相変わらずお酒の進む食卓ですちなみにこの日のらっきょう漬け旦那さん用の甘めのらっきょう漬けたまにの家族の外食は相変わらずくら寿司この日は久しぶりにあたしがおごりましょうと、二人に場所を決めてもらいましたがやっぱり息子はくら寿司オンリー!ぶれませんあたしのくら寿司でのテッパン生ビールとしめ鯖、シャリなしをつまみながらシャリなしのネタの種類がもっと増えるといいなぁといつも思いますだしだけなっていうメニューもあったのでしめに頂きました!お寿司屋さんのしめにはいいかも息子は相変わらずサーモンまぐろたまご稲荷の繰り返しでガチャポン目当てで頑張ってたくさん食べていましたあたしがお会計するつもりでしたが、旦那さんが払ってくれました!これは江古田のパーラー江古田というぱん屋さんのサンドセット食べたくなったのでまた行きたいな実はまだ渋谷に来てからぱん屋さん巡りをしていません有名なお店たくさんあるのですが最近はちょっとぱん離れせっかく有名店回れる環境に居るのにもったいない!と春になったら始めて見ようかと計画中ですどうしてもご飯を作りたくなかった日にピザーラを注文しました冬のよくばりクォーターだったかな?揚げ物も一緒に頼みましたが野菜が足りないので結局野菜炒めといつものちぎっただけキャベツとみそ汁を用意しました宅配ピザを頼みたいと言っていた息子なのにあまり食が進まず、やっぱり家のご飯がいいねという話になりました大好きな長野のりんごは相変わらず食べていますこのりんごは果肉が赤いムーンルージュというりんご味は少々酸味が強めで食感がもっさり目で息子には不評でしたやっぱり蜜の入ったふじが一番おいしいですね旦那さんに何を食べたいか聞いたら、イワシの煮つけとヒジキ煮としぶい注文イワシの煮つけは母の梅干しと一緒に圧力鍋で煮て骨まで美味しくいただきましたアンバランスな食卓ですが寒い日だったのでポトフと一緒に山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中【ブログでもInstagramでもOK『お徳用梅こんぶ茶』モニター150名募集】 (windowgZgokZoeWidgetQueue = (windowgZgokZoeWidgetQueue || []))push({frameId "_26af722b21", parent "#zuckswidgetparent_26af722b21" }); 続きを見る ['close']
[ry4html">日常] 最近の食生活 どこに住んでも楽しみは晩酌です普段お酒のお供は簡単に味付け海苔やお漬物が多いですが、一応らっきょう漬けは手作りで、私用のちょっとすっぱいらっきょう漬けと旦那さん用の甘め、そして母からもらったらっきょう漬けと3種類あってその日の気分で選んだり食べ比べたりしています味付け海苔はお気に入りの山本海苔店のいろいろなフレーバーがあるのですがこのうにが一番のお気に入り!他にも梅とか明太子とかあって味のバリエーションがあるのでその日の気分で選んであてにしています練り物も美味しいし便利なのでよく食べますこれは宇和島の手押してんぷらはらんぼとい宇和海に生息する「ほたるじゃこ」と呼ばれるスズキ科の魚のことらしいのですがそのすり身をあげたさつま揚げのような結構独特の癖があって黒はんぺんに近いような味ですグリルでさっと炙ってだし醤油でいただきますこの日は鶏もも肉のバター醤油焼きなどと一緒に相変わらずお酒の進む食卓ですちなみにこの日のらっきょう漬け旦那さん用の甘めのらっきょう漬けたまにの家族の外食は相変わらずくら寿司この日は久しぶりにあたしがおごりましょうと、二人に場所を決めてもらいましたがやっぱり息子はくら寿司オンリー!ぶれませんあたしのくら寿司でのテッパン生ビールとしめ鯖、シャリなしをつまみながらシャリなしのネタの種類がもっと増えるといいなぁといつも思いますだしだけなっていうメニューもあったのでしめに頂きました!お寿司屋さんのしめにはいいかも息子は相変わらずサーモンまぐろたまご稲荷の繰り返しでガチャポン目当てで頑張ってたくさん食べていましたあたしがお会計するつもりでしたが、旦那さんが払ってくれました!これは江古田のパーラー江古田というぱん屋さんのサンドセット食べたくなったのでまた行きたいな実はまだ渋谷に来てからぱん屋さん巡りをしていません有名なお店たくさんあるのですが最近はちょっとぱん離れせっかく有名店回れる環境に居るのにもったいない!と春になったら始めて見ようかと計画中ですどうしてもご飯を作りたくなかった日にピザーラを注文しました冬のよくばりクォーターだったかな?揚げ物も一緒に頼みましたが野菜が足りないので結局野菜炒めといつものちぎっただけキャベツとみそ汁を用意しました宅配ピザを頼みたいと言っていた息子なのにあまり食が進まず、やっぱり家のご飯がいいねという話になりました大好きな長野のりんごは相変わらず食べていますこのりんごは果肉が赤いムーンルージュというりんご味は少々酸味が強めで食感がもっさり目で息子には不評でしたやっぱり蜜の入ったふじが一番おいしいですね旦那さんに何を食べたいか聞いたら、イワシの煮つけとヒジキ煮としぶい注文イワシの煮つけは母の梅干しと一緒に圧力鍋で煮て骨まで美味しくいただきましたアンバランスな食卓ですが寒い日だったのでポトフと一緒に山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中【ブログでもInstagramでもOK『お徳用梅こんぶ茶』モニター150名募集】【テーブルマーク】春の新商品リニューアル品お試しモニターキャンペーン【減塩おつまみ】「おいしい減塩 くんさき」モニター募集♪ (windowgZgokZoeWidgetQueue = (windowgZgokZoeWidgetQueue || []))push({frameId "_26af722b21", parent "#zuckswidgetparent_26af722b21" }); 続きを見る ['close']
[ry4html">日常] 今年の我が家のバレンタイン 今年の我が家のバレンタイン今年も作りましたホワイトチョコとチョコチップクッキー入りチーズケーキホワイトチョコが溶けてしっとりチョコクッキーがいいアクセントに見た目が寂しいのでホイップと生チョコをトッピングケーキを作ったのはバレンタインデーの後の週末だったので当日はハート形コロッケをさつまいも入りのスイートなコロッケでした毎年恒例旦那さんのお母さんからのチョコレートなぜかいつもあたし用もありますスーパーマリオのエッグチョコのおまけは激レアだったらしく集めている息子はかなり喜んでいました息子は初めて同級生の女の子からチョコレートをもらいました!今まで近所のお姉ちゃんやおばちゃんにもらったことはあったのですが、同級生は初です思いっきり友チョコだそうですが(笑)今年は旦那さんが職場でもらったチョコを差し出してない!もらってない?分けないのでちょっと不満です(笑)そして毎年思うのですが、あたしは毎年ホワイトデーにお返しをもらっていないなので来年からはもう作るのやめようといつも思っているわけですが、息子も同級生にもらうようになるだろうし、来年こそはバレンタインは卒業します!卒バレンタインを心に誓った日の夜ご飯は牛肉のプルコギ風あとは練り物やヒジキとおから煮などいつも以上に簡単に【60名様】オニオンスープ2個セット モニター募集 (windowgZgokZoeWidgetQueue = (windowgZgokZoeWidgetQueue || []))push({frameId "_26af722b21", parent "#zuckswidgetparent_26af722b21" }); 続きを見る ['close']
[ry4html">日常] 最高の寒さ対策! 温むすび「ホットソックスハーモニー」は最高に温かい靴下 雪国生まれ雪国育ちのあたしですが、自他ともに認める冷え性です長野での生活&冬の外仕事を経験し防寒にはかなり気合を入れているのですが、東京でも冬はやっぱり寒いです年齢とともにとくに下半身を冷やすと全身寒くなり、もう思考回路も低下しますいろいろ温かグッズを愛用していますが、また一つ最高のアイテムを手に入れました温むすびの「ホットソックスハーモニー」ふっくら『二重ウォーマー』とふかふか『パイル靴下』が一つになった温か靴下です表裏二重の生地がひざ下まであり、足元をカバー二重生地なので、記事のあいだに温かな空気を溜め込みあたたかさをキープします必要に応じて折り返し、折り返した部分を集中的に温めることができます折り返してみると見た目も可愛い!両足伸ばして履くとこんな感じきゅっとフィットする感じで動いても下がっていかないのでお出かけにも重宝しますちょっとおしゃれに折り返してみたり冷やしてはいけない足首を重点的にあたためたり靴下部分の裏側はふっくらパイル特に温かく、クッション性もあるので心地いいです色もグレージュのほかワインブルーシナモンチャコールとほかにはないちょっとおしゃれな色あいで自宅でも外出先でも重宝しそうです温むすびさんの靴下は寒さ対策に欠かせないのでお気に入りです温むすび ファンサイト参加中 IMobileIMPshowSpot({ pid 65803, mid 467412, asid 1548316, type "native", display "inline" }); 続きを見る ['close']
[ry7html">おでかけ] 末吉を引いてガッカリ インフルエンザの感染が怖いのでお休みの日もなるべく公共交通機関での移動は控えていますそんな日曜日、暇を持て余している息子と自転車で散歩をすることにしました明治神宮と代々木公園周りをぐるっと1周しながら中央図書館へ寄り道することに自転車で10分もかからない場所にある中央図書館新しくて4階までいろいろなジャンルの本が貯蔵されています雑誌の種類も多くて驚きです一度に30冊も借りられるのも驚きですまあ一度に30冊も借りることはありませんがちなみに我が家から徒歩5分の場所にも図書館があってそこも十分な貯蔵数があります都会ってすごいなぁと思うことの一つです他にも公共施設や福祉医療のが充実していると思うのですが、中学生以下のインフルエンザワクチンの接種も無料というのにも驚きました図書館近くに神社を見つけ行ってみることにしました明治神宮での初詣でおみくじ好きの息子におみくじを提案したのですが、明治神宮は大吉とか凶という表現がないそうで、それを知っていた息子はほかの神社で引きたいとまだ新年1発目のおみくじを引いていませんでした原宿の竹下通り近くの神社でとても綺麗に整備され、観光客特に外国の方が多い神社でしたそれでは新年の運気を占ってみよう!もちろん大吉狙いの息子結果はどうかな??結構真剣です「おお!」笑顔だったので大吉かと思いきや末吉でした結構本気でがっかりの息子今年一年もう駄目だなんて言うので取りあえずしばっていきましょうおみくじの内容を見ると結構プラスの事が書いてあって悪くない内容だと思うのですが、子供にとっては大吉以外はうれしくないみたいそのあと自転車に乗っていてポールに膝をぶつけた息子は半べそでおみくじのせいにしていました面倒なので早々に帰宅しました学校が始まって火曜日には社会科見学がかなり久しぶりにお弁当を作りましたもうから揚げ&フライドポテト、ウインナー、玉子焼きしか思いつきません家では公共交通機関をさけても集団行動でガッツリ電車とバスに乗っての社会科見学激混みの山手線に乗ったそうですギュウギュウのエレベーターにも乗ったとか楽しかったそうですがかえってきた息子は鼻水を垂らして少々ぐったりついに感染か?とドキドキですいまだに母子一緒に寝ているわが家ですが、インフル感染が怖いので最近は別々に寝ることにしていますだけどある日寂しくて一緒に寝れないことで泣き出した息子まだまだかわいいなぁその日は可哀想で一緒に寝たのですが、本当にうれしそうにしていましたあとどのくらいママと一緒に寝たがるのでしょうかちなみに毎日ゲームさせてくれたら一人で寝ていもいいよ、なんて生意気なことをいうのはやっぱり小学3年生男子ですあなたも収納名人に!ポップコンテナ(保存容器)6点セットモニター20名様募集!【モニター募集】第2弾「ベジタブル スパイラル スライサー」【(株)ヤマザキ】『もう一品』北海道男爵のポテトサラダモニター募集! IMobileIMPshowSpot({ pid 65803, mid 467412, asid 1548316, type "native", display "inline" }); 続きを見る ['close']
<<前の5件 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次の5件>>