商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sorateriさん
■ブログ いつもそらを見上げて
■Instagram @honmajunko1116
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[ry4html">日常] 玉露園のお徳用梅こんぶ茶で料理もお茶時間もばっちり! 我が家に欠かせない梅こんぶ茶創業101年目「元祖こんぶ茶」の玉露園の梅こんぶ茶がお気に入りですたっぷり85gのお徳用なので、お茶の時間に飲むのはもちろん、料理の調味料としても万能なのでいろいろな料理に使っています「煮物、揚げ物、焼き物、蒸し物、サラダ、炊き込みご飯、麺類、カレーや丼ぶり物など色々な料理にじゃんじゃん使えます」とメーカーも推奨我が家では煮物や炒め物、お漬物によく使っていますさつまいもといんげんのきんぴら 胡麻梅こんぶ茶風味和風ピクルスどちらもいつもの味付けに梅こんぶ茶を混ぜるだけ羅臼産昆布使用で昆布の出汁がしっかり出てて、フリーズドライされた梅が食材の水分を吸ってほんのり梅の味が加わって、料理がさっぱりそして、ほかの調味料を少なめにしても味が決まるのがうれしい!もちろんお茶の時間にも大活躍寒い季節はホットで、大好きなエビせんべいとともにいただきます春らしい色合いと味わいに癒されますそしてこんぶ茶は「ドライマウス」に有効ということなのです「ドライマウス」は口の中の唾液が減って渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるそうなので、加齢とともに増えるもので、この症状を抱える人が全国に約800万人いるそうなのですこんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるので、注目を集めているそうですレモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」より唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうですドライマウス対策にも梅こんぶ茶おすすめです!焼き魚は鯵が一番好きなのですがなかなかおいしそうな鯵を見かけず食べたい気持ちがたまっていました久しぶりに見つけた大きな鯵で、塩焼きにふっくら美味しかったです我が家では珍しくお好み焼きの夜ご飯お好み焼の粉を使って作りましたが、お好み焼は息子には不評離乳食の頃に食べさせすぎたせいかも(笑)玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中「お水がいらない 味噌野菜らーめん幸楽苑」100名様【アンデルセン】お手紙代わりにパンにメッセージを添えて贈ってみませんか? IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416606"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416669"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416670"}); 続きを見る
[ry4html">日常] 玉露園のお徳用梅こんぶ茶で料理もお茶時間もばっちり! 我が家に欠かせない梅こんぶ茶創業101年目「元祖こんぶ茶」の玉露園の梅こんぶ茶がお気に入りですたっぷり85gのお徳用なので、お茶の時間に飲むのはもちろん、料理の調味料としても万能なのでいろいろな料理に使っています「煮物、揚げ物、焼き物、蒸し物、サラダ、炊き込みご飯、麺類、カレーや丼ぶり物など色々な料理にじゃんじゃん使えます」とメーカーも推奨我が家では煮物や炒め物、お漬物によく使っていますさつまいもといんげんのきんぴら 胡麻梅こんぶ茶風味和風ピクルスどちらもいつもの味付けに梅こんぶ茶を混ぜるだけ羅臼産昆布使用で昆布の出汁がしっかり出てて、フリーズドライされた梅が食材の水分を吸ってほんのり梅の味が加わって、料理がさっぱりそして、ほかの調味料を少なめにしても味が決まるのがうれしい!もちろんお茶の時間にも大活躍寒い季節はホットで、大好きなエビせんべいとともにいただきます春らしい色合いと味わいに癒されますそしてこんぶ茶は「ドライマウス」に有効ということなのです「ドライマウス」は口の中の唾液が減って渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるそうなので、加齢とともに増えるもので、この症状を抱える人が全国に約800万人いるそうなのですこんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるので、注目を集めているそうですレモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」より唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうですドライマウス対策にも梅こんぶ茶おすすめです!焼き魚は鯵が一番好きなのですがなかなかおいしそうな鯵を見かけず食べたい気持ちがたまっていました久しぶりに見つけた大きな鯵で、塩焼きにふっくら美味しかったです我が家では珍しくお好み焼きの夜ご飯お好み焼の粉を使って作りましたが、お好み焼は息子には不評離乳食の頃に食べさせすぎたせいかも(笑)玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中「お水がいらない 味噌野菜らーめん幸楽苑」100名様 IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416606"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416669"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416670"}); 続きを見る ['close']
[ry4html">日常] 玉露園のお徳用梅こんぶ茶で料理もお茶時間もばっちり! 我が家に欠かせない梅こんぶ茶創業101年目「元祖こんぶ茶」の玉露園の梅こんぶ茶がお気に入りですたっぷり85gのお徳用なので、お茶の時間に飲むのはもちろん、料理の調味料としても万能なのでいろいろな料理に使っています「煮物、揚げ物、焼き物、蒸し物、サラダ、炊き込みご飯、麺類、カレーや丼ぶり物など色々な料理にじゃんじゃん使えます」とメーカーも推奨我が家では煮物や炒め物、お漬物によく使っていますさつまいもといんげんのきんぴら 胡麻梅こんぶ茶風味和風ピクルスどちらもいつもの味付けに梅こんぶ茶を混ぜるだけ羅臼産昆布使用で昆布の出汁がしっかり出てて、フリーズドライされた梅が食材の水分を吸ってほんのり梅の味が加わって、料理がさっぱりそして、ほかの調味料を少なめにしても味が決まるのがうれしい!もちろんお茶の時間にも大活躍寒い季節はホットで、大好きなエビせんべいとともにいただきます春らしい色合いと味わいに癒されますそしてこんぶ茶は「ドライマウス」に有効ということなのです「ドライマウス」は口の中の唾液が減って渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるそうなので、加齢とともに増えるもので、この症状を抱える人が全国に約800万人いるそうなのですこんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるので、注目を集めているそうですレモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」より唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうですドライマウス対策にも梅こんぶ茶おすすめです!焼き魚は鯵が一番好きなのですがなかなかおいしそうな鯵を見かけず食べたい気持ちがたまっていました久しぶりに見つけた大きな鯵で、塩焼きにふっくら美味しかったです我が家では珍しくお好み焼きの夜ご飯お好み焼の粉を使って作りましたが、お好み焼は息子には不評離乳食の頃に食べさせすぎたせいかも(笑)玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416606"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416669"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416670"}); 続きを見る ['close']
[ry4html">日常] 石屋製菓 宝石のような形「キャンディチョコレートジュエリー」 白い恋人で有名な石屋製菓ホワイトチョコレートが苦手で食べられないあたしがなぜか白い恋人は大好物というそんな石屋製菓、白い恋人以外にも魅力的なスイーツがたくさんあるのですが、今回は春にピッタリな 宝石のような形「キャンディチョコレートジュエリー8個入」を頂きました宝石のような形「キャンディチョコレートジュエリー8個入」タルトタタン風味パッケージデザインもキラキラと輝き宝石をイメージしたおしゃれなデザイン個包装を開けてみると宝石のようにカットされたフォルム光を当てたら本当にキラキラ光りそうタルトタタン風味のこちらはきれいな桜色チョコレートにはコーヒーを合わせるのが好きですが、春を思わせる桜色には、うぐいす色の緑茶がぴったりと思ったので色合いもピッタリ合ったのはもちろんですが、タルトタタンのりんごの香りと苦みが緑茶の香りと渋みにピッタリクランチビスケットのサクサクもいい食感!ホワイトチョコレートのやさしい味わいと甘さはコーヒーよりも日本茶の方が合う気がしましたキャンディチョコレートジュエリーはタルトタタン風味のほか、ピスタチオ、ジャンドゥーヤ、クレームブリュレ風味、黒糖きなこと5種類あって味はもちろんの事、色合いもそれぞれ違うので、贅沢に5種類を並べたら本当に宝石を並べたようにきれいなんでしょうね石屋製菓ファンサイト参加中 IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416606"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416669"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416670"}); 続きを見る ['close']
[ry7html">おでかけ] 3度目の東京スカイツリーでアイススケートと豪華ランチ またまた東京スカイツリーへ行ってきましたあたしと息子は3回目です今回のメインはスカイツリータウンで期間限定のアイススケートとスカイツリー展望デッキの634レストランでの豪華ランチ長野の幼稚園でスケートの授業を体験した息子はテレビでスケートの映像が流れるたびスケートしたいなぁとつぶやいていました小学生低学年なので保護者同伴でないと滑れず旦那さんにお願いしましたが、滑れない?からと断られましたあたしはというと新潟出身で子供の頃は毎年スケートリンクで遊んだ経験はあるもののこの何年かは体力不足&運動不足で全く自信はないのですが頑張ってみました!旦那さんはカメラマンを担当大学生の頃以来のスケートなので20年ぶりでしたが子供の頃体験したことは体が覚えているものですねすんなり滑ることができました息子も幼稚園で滑れるようになっていたのと普段ローラブレードで遊んでいるので結構すんなり滑れていましたこの日は驚くほど天気が良く、最高気温20度近くあったので暑くて大変汗びっしょりで黙々と滑っていました30分滑って疲れたあたしと反して、息子は1時間30分ほど滑りまくっていました長野オリンピックのスケート競技会場でスケートの授業をしていた息子にとってスカイツリーのリンクはとても小さく感じたようで、「ショボッ!」とつぶやいていましたが、激込みのイモ洗い状態のリンクでも親子で楽しめましたたっぷり滑ってお腹もすいた頃なので、今度はランチですスカイツリーの展望台まではチケット購入とエレベーター待ちで長蛇の列ですが、レストラン予約をしていると専用のカウンターから待ち時間なく展望台まで行くことができます大人のランチは粋コース2種類の前菜の1品目紫芋のポタージュ?だったかな濃厚でおいし前菜2品目右から、漬けまぐろと赤かぶフォアグラのムース?アナゴのお寿司あたしが選んだ魚料理は的鯛のポワレとつぶ貝のソテー あさり出しのナージュ仕立て鯛の身はふんわり柔らかく、こりこりのつぶ貝との食感の違いが対照的で良かったですアサリ出しの泡のソースが濃厚でパンをつけていただきました旦那さんの肉料理は、シャラン産鴨のロースト わさびが香るマデラ酒ソース鴨のお肉と砂肝を味見させてもらいましたが、しっかりした肉の食感と味がとてもおいしかったですデザートはブランマンジェ見た目シンプルですが、ブランマンジェの下にはたっぷりフルーツ!さっぱりしてボリュームがある割には食べやすかったです息子のお子様ランチハンバーグ&フライドポテト&チキンライス&グラタン&ポタージュ大人のランチよりもボリューム満点で、どれもずっしり重い見た目以上にたっぷり入っていましたジュースのグラスがスカイツリーで可愛かったですボリュームがありすぎて、息子が完食できたのはハンバーグのみ他の料理は半分以上残していましたそんな時に大活躍なのは旦那さん大人のランチのボリュームがなかったので、ちょうど良かったですお子様ランチもデザート付きアイスクリームもただのアイスクリームではなくこの豪華さこんな豪華なアイスは初めての息子は「美味しい!」大感激で食べていました3度目のスカイツリーからの景色に感動はあまりありませんでしたが、この景色を見ながらの豪華ランチは非日常で感動しました久々の家族3ショットまさか3回もスカイツリーに来ることになるとは思ってもいませんでした今回こそ最後と思っていますが、また来たりして!と心の中で思いました【40名様モニター募集】新商品 明治「4種のチーズピッツァ」新商品「レンジで汁無し麺 四海樓監修皿うどん」100名様【新商品モニター】足当たりやわらかなメッシュ素材♪フラットシューズのモニター募集【アンデルセン】春のお祝い焼菓子セットをどうぞ♪【感謝】モニプラ ファンブログ10周年記念イベント!合計350名様にプレゼント♪ IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416606"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416669"}); IMobileNativePCshowAds({pid "62541",asid "1416670"}); 続きを見る ['close']
<<前の5件 159 160 161 162 163 164 165 166 167 次の5件>>