商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数29件
当選者数 1,700,508 名
クチコミ総数 17,386,194 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あぽろさん
■ブログ あぽろの夢工場
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日のニュースで、家電メーカーのパナソニックが家庭用VHSテープビデオデッキの生産を終了するというニュースをやっていたこのパナソニックの生産終了で国内のVHSビデオデッキの生産がすべて終了となるらしいまぁ、VHSはDVDやブルーレイにとって代わられる形になってしまったわけですが、35年間家庭用ビデオのトップを張っていたのが長かったのか短かったのは判断が分かれるところかも知れませんねあぽろが若かった頃はビデオデッキ黎明期で、ビデオはVHSとベータ方式の二つがあり、どちらが主流になるかをメーカーが競っていたVHSベータ戦争なんて言われていたっけ結局はVHSが家庭用VTRの主流派になったわけですが、それもDVD,ブルーレイが主流になってしまった現代となっては3日天下のようではありますねあぽろはもろに家電メーカーの戦力に乗せられた口で、間抜けなことにビデオはVHSもベータも買った人間ですそして今は、ブルーレイを使っていたりして本当に家電メーカーに踊らされている自分を客観的にみると間抜けだなぁと思わずにいられませんただ、山のようになったビデオテープを見るとメーカーの身勝手さによって右往左往させられたことに対して、腹立たしさを感じない訳ではありませんがねまぁ、仕方がないのかも知れませんが、技術革新の名のもとに新技術の新製品を出すだけだして、それまで出した製品のけじめを消費者に対して示していないのはなんかメーカー側の都合を押し付けられているような感じがして納得出来るような出来ないような複雑な気分なんですよねこんなこと考えるなんてどうなんでしょうね?おかしいのかな?でも、なんか気分的になんかモヤモヤするものはあるんですよね納得いかないような 続きを見る
こんにちは トラックバックテーマ担当の水谷です今日のテーマは「映画を観るなら映画館?それとも家?」です水谷は、映画が好きな方なのですがやっぱり映画館で鑑賞するのが一番だと思いますお気に入りの映画はDVDやブルーレイを買って家で何回も、ゆっくり観るのもいいんですけどね最近は、3D映画もあるので映画館で観るメリットも大きいかトラックバックテーマ 第1361回「映画を観るなら映画館?それとも家?」昨日も映画を観に行ったあぽろですが、やっぱり映画を観るなら映画館で見るのが一番ですね確かにウチでもDVDやBSなんかでやる映画も観たりしますけれど、それはあくまで仕方が無いから感じでしょうかまずもって映画館で観る方がいいですよ何故なら迫力が全然違いますよねテレビも今は色んなスピーカーを駆使したりとかしてかなりの迫力で映画を観ることが出来ますが、それでも映画館の迫力には敵わないでしょうそれに映画館は観る環境も整っていますよなんていったらいいのかなぁ集中出来るんですよねウチで観る時ってどんなに環境を整えても不測の事態(突然のお客の訪問や電話など)がありますからねぇそうなると気分を削がれてしまうんですよ映画館はそうした不測の事態は考えにくく、しかも映画に集中出来る環境がキチンと整っていますからねそれだけに集中出来るのって大きいですよ昨日も2時間以上の映画でしたが、まぁ、作品自体が面白かったって言うのもありますが、より集中出来たので、時間の長さは少しも苦ではなかったですそうしてみるとやっぱり映画館で映画を観る方が作品をよく楽しめるんじゃないですかね決して自宅でDVDとかで観ることがいけないのではなくて映画は元々、映画館で観るのが前提で作られている訳ですから映画館で観るのが一番いいんでしょうね 続きを見る
こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です今日のテーマは「何回くらい噛みますか?」ですもちろん、食事の時の話です(笑)「30回噛むと健康に良い」なんてことを良く聞きますよねおそらく大半の方は噛む回数なんて意識していないと思いますが、一度、意識してみてくださいちなみに私は割とよく噛んでいるほうで、余裕の30回オーバーでしトラックバックテーマ 第1360回「何回くらい噛みますか?」食事をする時に『何回くらい噛むか』っていうのは余り意識しないですねこのテーマをみて自分でも意識して数えてみましたが、食べるモノにも寄りますが、1020回位ですね柔らかいものだと噛む回数も少ないですし、歯ごたえのあるものとかだと噛む回数も多くなりますよね本当なら30回以上噛んだ方が身体には良いんでしょうけど、いちいち食事をしている時に意識はしないですよね大体、そんなの意識しながら食事していたら、食事自体に集中出来ないし、美味しくないですからね毎日の食事でそんなこといちいち考えながら食事している人っているんですかね申し訳ないですけど、あぽろには無理ですね噛む回数を意識する位なら、毎回食べる食事の味の方に気持ちを集中したいですねその方が精神衛生上も良い様な気がしますので皆さんはどうですか? 続きを見る
先日、いつの日本酒を買いに行くお店で、日本酒の四合瓶のモノを1本買ってきました買ってきた日本酒は山形県酒田市にある醸造元、酒田酒造の純米酒『上喜元純米出羽の里』純米酒ならではのキリッとした味わいの日本酒でよかったですよあぽろはどちらかと言うと吟醸酒の様に香りがいいお酒が好きなのですが、スッキリと余韻を残さないお酒も悪くないですね飲み飽きないところがいいですねそれと料理と一緒に飲んで、料理の味を邪魔しない感じも好感が持てる感じですまぁ、日本酒は吟醸酒でも料理を殺さないお酒ではありますが、純米酒だと香り(吟醸香)もそれほど強くないですし、変な癖もないですから、尚のこと料理を引き立ててくれますねやっぱり日本酒っていいですね純米酒っていいですね 続きを見る
■カルシウム不足「イライラするのはカルシウムが不足している証拠」というのは有名な言葉だが、この説を証明する論文は存在しない ■キリンラガービールキリンラガービールのラベルに描かれている麒麟の絵には、タテガミ部分に 小さく「キリン」と書かれているが、いつ誰がどんな理由で入れたのかは 分かっていない ■缶詰長期間の保存が可能な缶詰古い缶詰は当然味が落ちるが、必ずしも新しい方がおいしいとも言い切れない缶詰は材料と調味料を高温、高圧で殺菌して作るので、製造直後は成分がうまく混ざっていない場合があるのだそうだなので魚介類は1年後、野菜や果物は半年程度経過した缶詰が一番の食べごろといわれている■マグロのトロ現在では最高級の寿司ネタとして知られるマグロのトロだが、大正時代くらいまでは赤身がもっとも喜ばれ、トロの部分は捨てられるか漁師さんが渋々?食べていたらしいこれは当時は冷凍技術がまだまだ確立されておらず、トロの部分の鮮度を保つことが難しかった為という事も理由としてはある■ハヤシライスの語源ハヤシライスは元々ハッシュドビーフをご飯にかけたものなのでハヤシライスの「ハヤシ」は英語の「ハッシュ」がなまったものという説が有力ちなみに考案者は丸善の創業者の早矢仕(はやし)さんと言われているので、その考案者である早矢仕さんからの名前をとって、ハヤシライスという説もある■グレープフルーツグレープフルーツは「グレープ」と付いているが「ぶどう」と植物学的な関係はまったくないこれは、グレープフルーツの実のつき方がぶどうの房のように一本の枝にかたまってできるためにつけられたため■イスラムの断食ラマダン月の一ヶ月間、イスラム教徒が行なう断食だが、一日中何も食べないわけではなく、夜明けから日没までの飲食を禁止しているだけなので、日没後に普段と同じように食事をとってもいいことになっているその為かどうかはわからないが、なかには逆にラマダン明けに太ってしまう人もいるようですまた、ラマダン月は宗教指導者が新月を確認して宣言するものなので、国や年ごとに違うそうです因みに断食は子どもや病人、妊婦、戦時の兵士などは対象外になるのだそうです■最も多い果物地球上で一年間にとれる主要果実の数量は約一億トンと言われているのだが、そのうちの約40パーセントをブドウが占めているらしいその中で、そのまま食べられる生食用のブドウは全体の2割で、生産されたブドウの8割はワインを作るために使われているそうだ■チョコレートチョコレートと聞くと多くの人が甘い板チョコを連想するかもしれないが、チョコレートという言葉を直訳すると「苦い水」チョコレートの語源はメキシコ語のチョコラル(苦い水)からこれはメキシコではカカオ豆の煮汁をコショウで味付けして飲んでいたためらしい■新鮮なマグロ魚は新鮮さが命といわれるが、マグロのような大型の魚の場合は、捕れたばかりの物を食べても、旨みが少なく、逆に非常に不味いらしいこれはマグロの身の中にあるATPという成分が、旨みの成分であるイノシン酸に分解されるまでに、マグロの死後2日4日かかるためちなみに3日後くらいが一番おいしいようです 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>