商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
潤い不足になりがちなこの季節 この季節だけでなく、年と共に潤いが減ってくる今日この頃…(遠い目) そんな中欠かせないのがコラーゲン今私が飲んでいるのが、アサヒフードアンドヘルスケア株式会社の「ヒアルロン酸&コラーゲン」です 分包タイプになっており、1日1袋で美容に大切な栄養素をまとめて摂れる様に配合された、プチ贅沢コラーゲンです♪ 成分などは続きで紹介していきますが、最初に言っても良いですか? これ美味しいんですよ! 私、粒状や粉状の色々なコラーゲンをこれまでに使ってきているんですが、美味しいと思ったのは初めてです 口に入れた瞬間「うわ、美味し♪」と声が出ちゃいました コラーゲンを飲んだ事がある方ならご存じだと思いますが、コラーゲンって独特のあの何とも言えない風味がありますよね? 私、あの独特の風味がちょっと苦手で、特に粉タイプのものは飲むのをいつも躊躇ってしまっていたんですが、これはあの苦手な風味が無く、爽やかな柑橘系とも思える味がついていて、それが美味しいんですよ! さて、そんな美味しいコラーゲンの美容成分ですが、こちらも贅沢な配合になっております この下で使用感を含めて紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧下さい 気になる成分は次の様になっています 【主成分と配合量(1袋中)】 ヒアルロン酸:60mg、セラミド:12mg、ナイアシン:11mg、コラーゲン:1000mg、エラスチン:26mg、ビタミンC:80mg、コエンザイムQ10:30mg、ビタミンB1:10mg、ビタミンB2:11mg、ビタミンB6:10mg、パントテン酸:55mg/エネルギー:782kcal 食べ物でコラーゲンを摂る時もそうなんですが、コラーゲンの吸収や生成にはビタミンCが不可欠と言われています なので料理にはビタミンCを多く含む食材を合わせたり、サプリメントで摂る時にはビタミン飲料などと共に摂る事で効果アップが期待出来るんです アサヒのヒアルロン酸&コラーゲンは既にビタミンCが80mg含まれているので、水だけでOKなのが嬉しいです^^ また、コエンザイムQ10やビタミンB1、B2、B6、パントテン酸などビタミンB群も含まれており、11の美容成分がうるおいハリをアシストしてくれます♪ これを飲み始める直前まで、錠剤タイプのものを飲んでおりました その時点で口の周りの乾燥がちょっと気になっていたんですが、こちらを飲み初めて口の周りの乾燥がやや治って来ている感じです 錠剤タイプは、美容成分は殆ど入っておらずコラーゲンとビタミンB1&B2が入っているだけです やはり美容成分って馬鹿に出来ないというか、あるとないとじゃ違うのかな…と自分の肌変化を見て思いました 何よりも冒頭に書きましたが、これ美味しいんですよね(←かなり嬉しい♪) いくら美容に良いからといっても、あまり気が進まない味のものよりは、美味しい!と思いながら飲む事が出来る方が続けてて嬉しいです^^ 1日1包なので飲んだ後、早く明日にならないかなまた飲みたいなとそんな気にすらなってしまいました 最近、オレンジゼリーにはまっており100%ジュースを使って作っているんですが、オレンジゼリーに入れても良いな…なんて事を思っております (ってそういう風に摂取しても良いんですよね?) 冬も本番!まだまだ乾燥対策が続きますが、この冬は美味しいコラーゲンで潤い対策する事が出来そうです ゼリーも作ろう♪♪ 美味しいコラーゲンに感謝です♪ アサヒフード&ヘルスケアファンサイトファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 DO EauGraceローション本商品で毎日フェイシャルマッサージレポーター! 続きを見る
手荒れが気になりはじめるこの季節ハンドケアが欠かせませんハンドケアは化粧水を使ってからハンドクリームを塗り込んでマッサージをしていますその後、手袋をはめてお休みなさい♪ と言う流れです化粧水を使うのと使わないのとで全然違ってくるので、安いものをガンガン使ってケアしています(それでも水仕事で手荒れしちゃうんですけどね><)そしてハンドクリーム&手袋の組み合わせは最強だと思います翌日全然違いますもんねと言う事で、 続きを見る ['close']
おせち料理も食べ終わり、イベント的なものはもう無い…と言いたい所ですが近々誕生日も来るので、まだ私の中では年末年始イベントは終わっていません お正月イベントも小正月(1月15日)のあずき粥を食べるまでは終わりではないので、何だかんだと食べ予定があります^^ さて12月の1ヶ月ダイエットが終了し、そして1月です 12月のダイエットが終わるのを待ってたかの様にやってきたのが、こちら 茶花習慣と言う「代謝アップ」をサポートするサプリメントです 日頃の運動不足も手伝って、基礎代謝の落ちてきている今日この頃、体重や体脂肪も気になりますが、体重計に乗る度に出て来る基礎代謝も気になっておりました 基礎代謝アップをサポートしてくれるこのサプリメントの特徴や成分はこの下で紹介していますので、良かったらご覧下さい ついでに私の現在の基礎代謝もアップしています(低いですよ…って何の自慢にもなりませんが) 【ダイエットサプリメント茶花習慣】 (含まれる成分など) ■茶花エキス ダイエットで重要なのは、普段の生活と運動で代謝を上げること 茶花サポニンには、普段の食事で摂った余分なものを吸収しない蓄めにくくする働きがあります このパワーで、普段の生活からダイエットを助けます ■ヒハツエキス ヒハツは東南アジアに分布するコショウ科の植物で、乾燥物は香辛料として利用されています 巡りを良くして燃焼させる働きが、ダイエットに欠かせない「基礎代謝アップ」を強力にサポートします ■金時しょうが しょうがの刺激的な辛味成分は、ジンゲロールしょうがオールと呼ばれるもので、金時しょうがは普通のしょうがに比べてジンゲロールを約4倍も含有 その辛味成分が、体を温め巡りを良くし、燃焼を助けます ■枳殻(カラタチ)粉末 ミカン科に分類されるカラタチは落葉低木で生垣などにも利用されています 巡りを良くする他、美肌作りもサポートします サイト内の説明にあった内容で「そうだったんだー」と知った事が次の内容なんですが、ちょっとそのまま引用しますね 飲むお茶が体にいいことは、もうみなさんお馴染みですよね お茶の葉には、健康成分ポリフェノールの一種「カテキン」が多く含まれています では、お茶の花には…? あまり知られていないのですが、お茶の花には、茶葉には含まれないフローラテアサポニンやチャカサポニン(※)が含まれているのです 「茶花サポニン」には、脂肪の吸収を抑える働きがあります これがダイエットの強い味方となってくれるのです 茶花エキスには、「茶花サポニン」のほか、葉と同じ成分「カテキン」や「フラボノイド」などの健康成分も含まれますので、健康的なダイエットを考えるなら、茶花エキスは最高のパートナーとなってくれるでしょう (※)サポニン:多くの植物に含まれる成分の一種水に溶けて石鹸のように泡立つ性質をもつ成分の総称 茶花ってこういう特徴があったのね お茶と言えば「葉」と言うイメージなので、花の存在って全然意識になかったので、これを知ってびっくりでした 茶花って素敵♪ そんな茶花エキスを使ったサプリメント、これまで使ってきたものとは違ったアプローチのダイエットサポートサプリメントなので、とても楽しみです と言う事で、現在の私の基礎代謝です 基礎代謝:約1100kcal 時々1050ぐらいになっているので、10001100あたりをうろうろしている感じでしょうか これを1200kcalぐらいまで引き上げたいと常々思っています (出来ればもっと上げたい所) ちなみに私の年齢と体重から基礎代謝を割り出すと「約1145kcal」が平均基準値となりました 平均基準より既に少ない^^; と言う事で、1月のダイエットはこの基礎代謝に注目しつつ進めてみたいと思います 目指すは、平均基準値! そして体重も目標まで12kg減となっているので、こちらもじわじわと頑張りたいと思います 美サイズファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る ['close']
おせち料理も食べ終わり、イベント的なものはもう無い…と言いたい所ですが近々誕生日も来るので、まだ私の中では年末年始イベントは終わっていません お正月イベントも小正月(1月15日)のあずき粥を食べるまでは終わりではないので、何だかんだと食べ予定があります^^ さて12月の1ヶ月ダイエットが終了し、そして1月です 12月のダイエットが終わるのを待ってたかの様にやってきたのが、こちら 茶花習慣と言う「代謝アップ」をサポートするサプリメントです 日頃の運動不足も手伝って、基礎代謝の落ちてきている今日この頃、体重や体脂肪も気になりますが、体重計に乗る度に出て来る基礎代謝も気になっておりました 基礎代謝アップをサポートしてくれるこのサプリメントの特徴や成分はこの下で紹介していますので、良かったらご覧下さい ついでに私の現在の基礎代謝もアップしています(低いですよ…って何の自慢にもなりませんが) 【ダイエットサプリメント茶花習慣】 (含まれる成分など) ■茶花エキス ダイエットで重要なのは、普段の生活と運動で代謝を上げること 茶花サポニンには、普段の食事で摂った余分なものを吸収しない蓄めにくくする働きがあります このパワーで、普段の生活からダイエットを助けます ■ヒハツエキス ヒハツは東南アジアに分布するコショウ科の植物で、乾燥物は香辛料として利用されています 巡りを良くして燃焼させる働きが、ダイエットに欠かせない「基礎代謝アップ」を強力にサポートします ■金時しょうが しょうがの刺激的な辛味成分は、ジンゲロールしょうがオールと呼ばれるもので、金時しょうがは普通のしょうがに比べてジンゲロールを約4倍も含有 その辛味成分が、体を温め巡りを良くし、燃焼を助けます ■枳殻(カラタチ)粉末 ミカン科に分類されるカラタチは落葉低木で生垣などにも利用されています 巡りを良くする他、美肌作りもサポートします サイト内の説明にあった内容で「そうだったんだー」と知った事が次の内容なんですが、ちょっとそのまま引用しますね 飲むお茶が体にいいことは、もうみなさんお馴染みですよね お茶の葉には、健康成分ポリフェノールの一種「カテキン」が多く含まれています では、お茶の花には…? あまり知られていないのですが、お茶の花には、茶葉には含まれないフローラテアサポニンやチャカサポニン(※)が含まれているのです 「茶花サポニン」には、脂肪の吸収を抑える働きがあります これがダイエットの強い味方となってくれるのです 茶花エキスには、「茶花サポニン」のほか、葉と同じ成分「カテキン」や「フラボノイド」などの健康成分も含まれますので、健康的なダイエットを考えるなら、茶花エキスは最高のパートナーとなってくれるでしょう (※)サポニン:多くの植物に含まれる成分の一種水に溶けて石鹸のように泡立つ性質をもつ成分の総称 茶花ってこういう特徴があったのね お茶と言えば「葉」と言うイメージなので、花の存在って全然意識になかったので、これを知ってびっくりでした 茶花って素敵♪ そんな茶花エキスを使ったサプリメント、これまで使ってきたものとは違ったアプローチのダイエットサポートサプリメントなので、とても楽しみです と言う事で、現在の私の基礎代謝です 基礎代謝:約1100kcal 時々1050ぐらいになっているので、10001100あたりをうろうろしている感じでしょうか これを1200kcalぐらいまで引き上げたいと常々思っています (出来ればもっと上げたい所) ちなみに私の年齢と体重から基礎代謝を割り出すと「約1145kcal」が平均基準値となりました 平均基準より既に少ない^^; と言う事で、1月のダイエットはこの基礎代謝に注目しつつ進めてみたいと思います 目指すは、平均基準値! そして体重も目標まで12kg減となっているので、こちらもじわじわと頑張りたいと思います 美サイズファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 通販で人気の簡単ダイエットサプリメント!「Pelava(ペラヴァ)」25名様募集 今年こそは痩せる!美味しく楽しくダイエット【HATTORIヘルシーダイエット】 続きを見る ['close']
12月からスタートしておりましたダイエットサポートサプリメント「NSダイエット」を使った1ヶ月間のダイエットAGE_MID" src="http//pdsexblogjp/pds/1/201201/03/61/e0192461_10435268jpg" border="0" width="400" height="294"/> 年末年始のこの食べ予定の中、しっかりサポートして貰いました スタート時の記事はこちら↓をご覧下さい ノーストレス「NSダイエット」まもなくスタートします(製品紹介) ノーストレスで自然にダイエット「NSダイエット」のスタートです スタート時で「目標まで後16kg」と宣言しておりますが、この年末年始の食べ予定目白押しの中、さすがに16kg減は難しい と言う事で「せめて維持が出来れば」が、当面の目標状態でした ちなみに12月に食べたもの(の一部)ですが↓こんな感じなんですよ 特に「麺率」がアップした事で、いつも以上の炭水化物摂取となっていた我が家 正直「現状維持」も難しいのではないかと思っていたんですが… ちょっとリセットしたい時は、置き換え食品なども使いつつ何とか調整をはかり、そして1ヶ月後でございます 目標体重まで後12kg となりました 目標体重まで後16kgからのスタートなので400g減なんです これをこのまま維持し、また次に繋げていけたらじんわり目標体重に来ているのではないかしら? と、この暴飲暴食の日々の中嬉しい結果でした 体脂肪は変動があるものの、05%1%減と言った状態でしょうか 後は体のラインが良い感じになってきた気がします お腹のあたりがすっきりしてきた感じです 良い機会をありがとうございました 今回のサプリメントは、食欲抑制の効果が期待出来るものなので、これを飲むと結構満腹感が出て来ます(個人差はあるかもですが) なのでおのずと食べる量が減ってきます 1日6粒飲むのですが、毎食前に2錠ずつ飲む時もあれば、1回6粒でと言う時もありました 基本食事前に飲む様にしていました(満腹感が出るので) 私の場合はもとがそんなに食べない上に間食ゼロなので、このサプリの持つ食欲抑制効果による恩恵は少ないかもですが、他の脂肪燃焼や代謝アップなどの部分は期待したい所です と言っても、脂肪燃焼などは目に見えてすぐ分かるものじゃないのが残念ですが 日頃から食べ過ぎてしまうタイプの人や間食が止められないと言う方にはこういうダイエットサポートサプリメントは良いかもしれませんよ 色々なサプリメントをお試し中の今日この頃ですが、自分に合う合わない、向いている向いていないって言うものがあると思うので、まだまだ色々と試していきたいと思います^^ 【関連記事】 ノーストレス「NSダイエット」まもなくスタートします(製品紹介) ノーストレスで自然にダイエット「NSダイエット」のスタートです オリジナルダイエット健康食品ファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 【現品モニター5名!】新年お年玉イベントドクターズコスメのオールインワンゲル 続きを見る ['close']
<<前の5件 111 112 113 114 115 116 117 118 119 次の5件>>