商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
手荒れが気になりはじめるこの季節 ハンドケアが欠かせません ハンドケアは化粧水を手に馴染ませてからハンドクリームを塗り込んでマッサージをします その後、手袋をはめてお休みなさい♪ と言う流れです 化粧水を使うのと使わないのとで全然違ってくるので、安いものをガンガン使ってケアしています(それでも水仕事で手荒れしちゃうんですけどね><) そしてハンドクリーム&手袋の組み合わせは最強だと思います 翌日全然違いますもんね と言う事で、この冬使い始めた手袋がこちら 「はい、手袋のショーワです」のショーワグローブ株式会社製の薄手の手袋です 綿製なので付け心地もさらっとしています この手袋の特徴は次の通りです 綿を採用し、吸湿性に優れています 伸縮性があり、手にフィットするため、インナー(下ばき用)にも使用できます 抗菌防臭加工を施しているため、繊維上の細菌の増殖を抑制し、汗などによる臭いの発生を抑えます 左右兼用タイプです そしてこの手袋は普通の手袋に比べると、結構長さがありましてこんな具合↓ですゴム手袋のインナーとしても使える様、手首よりもやや上にくる長さです 手持ちの手袋はこの長さはないのでどんな付け心地になるかなぁと思ってたんですが 実によろしいのです! 私は寝ている間に暑くなって手袋を取っちゃう事が多く、朝になって手袋はどこだどこだ?ってなる事があるのですが、まず 手首まであるので(寝ている間に無意識に)取りにくい 薄手なので蒸れないため暑くならない この2点は大きいです また、冬の防寒対策として良く言われる「三首を温めよう」と言うのがありますが、三首と言うのは 首足首手首 この3つです この季節、服はハイネックのものを身につける事が多く首を冷やさない様にしており、足は足首カバーを巻いています でも、手首って結構忘れがちなんですよね けれどこの長さだと手首もホールドしてくれるので、手首も温まり良い感じです あまり手首の保温って意識しなかったんですが、手首が温かいと違いますね 伊達に「三首」なんて言ってないのねぇ…と思いました つけた感じはこんな具合 薄手なので肌がやや透けてる感じですが、これが程良く風も通してくれて蒸れずに良い具合 でも保温にもしっかり役立っています また、この季節は手先がすぐ冷えてしまう事もあって家の中でも手袋をしていたい時があります 特にキーボードを打ってる時は、気付くと指先がかじかんでる事もあるので、手袋をしてキーを打つ事もあるんですが、この手袋は薄手と言う事もありキーを打つのも楽です(今、手袋をしてタイピングしています) 手袋をしたままタイピングすると、速度が結構落ちたり打ち間違えをする事もあるのですが、これだと速度キープのまま入力出来ています その他にも作業の邪魔にならないので、梱包を解く時や本や衣類を整理する際、色々な場面で使えるそう 手首の保温にもなるし、指先もかじかまない、寝ている時に使っても自ら取ってしまう事もなく、私にはとても相性の良い手袋になっています この冬のハンドケア&防寒対策に一役買ってくれそうです♪ 白以外のカラーでも発売して貰えると嬉しいなぁ 私が使っている手袋は↓これです 手袋のショーワファンサイト応援中 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る ['close']
11月上旬からスタートしております、余分な物は抑えて燃やす食生活のサポートサプリメント「カロスリムバーン」1ヶ月モニターの中間報告です♪ 1日6粒が目安となっており、いつ飲んでも良いとの事だったんですが、1日3食なので毎食前に2粒ずつ3回に分けてお水で飲んでいます 最初は飲み忘れがあったんですが、すっかり今では習慣化しました 今月は何かと高カロリーなものも食べる事が多かったので、渡りに船!でスタートでした スタートから2週間ちょっと経過致しましたが、その報告です まず私のスペックですが、身長155cmBMIは21服のサイズは今も昔も9号 いわゆる標準体型かなーと思っていますが、年々たるんで来た感じは否めません…>< 体重は3kg減らしたいなと思っているものの、昔と違ってそうそう落ちないんですよね 10月のお嬢様ダイエットでは10日で800g減となりました その体重をキープしており、カロスリムバーンを使って目標まで後22kgと言う状態からのスタートとなっております スタート時から15日目の計測結果は 体重→500g減 体脂肪→05%減 と言う結果になりました 体脂肪は変動しますし、500gの体重なんて誤差の範囲!かもしれませんが…、それをキープすればまた次に繋がると言う事で^^ 増えている訳ではないので嬉しいです^^ お嬢様ダイエットの後なのでどうかなぁ?と気になっていたのですが取りあえずは良かったかな? 実は今月は、大好きなモンブランを食べたり、外食もあったりでちょっと普段よりもカロリー高めのものも食べる機会があったのですがその影響が出ていないのが嬉しいです まだまだ食べ予定は目白押しなので、残りの期間もこの調子で続行したいと思います 取りあえずは減った分のキープに励みます♪ 【関連記事】 カロスリムバーンで1ヶ月ダイエットのスタートです(レポート1回目) ニュートリサーチファンサイト応援中 続きを見る ['close']
11月上旬からスタートしております、余分な物は抑えて燃やす食生活のサポートサプリメント「カロスリムバーン」1ヶ月モニターの中間報告です♪nter> 1日6粒が目安となっており、いつ飲んでも良いとの事だったんですが、1日3食なので毎食前に2粒ずつ3回に分けてお水で飲んでいます 最初は飲み忘れがあったんですが、すっかり今では習慣化しました 今月は何かと高カロリーなものも食べる事が多かったので、渡りに船!でスタートでした スタートから2週間ちょっと経過致しましたが、その報告です まず私のスペックですが、身長155cmBMIは21服のサイズは今も昔も9号 いわゆる標準体型かなーと思っていますが、年々たるんで来た感じは否めません…>< 体重は3kg減らしたいなと思っているものの、昔と違ってそうそう落ちないんですよね 10月のお嬢様ダイエットでは10日で800g減となりました その体重をキープしており、カロスリムバーンを使って目標まで後22kgと言う状態からのスタートとなっております スタート時から15日目の計測結果は 体重→500g減 体脂肪→05%減 と言う結果になりました 体脂肪は変動しますし、500gの体重なんて誤差の範囲!かもしれませんが…、それをキープすればまた次に繋がると言う事で^^ 増えている訳ではないので嬉しいです^^ お嬢様ダイエットの後なのでどうかなぁ?と気になっていたのですが取りあえずは良かったかな? 実は今月は、大好きなモンブランを食べたり、外食もあったりでちょっと普段よりもカロリー高めのものも食べる機会があったのですがその影響が出ていないのが嬉しいです まだまだ食べ予定は目白押しなので、残りの期間もこの調子で続行したいと思います 取りあえずは減った分のキープに励みます♪ 【関連記事】 カロスリムバーンで1ヶ月ダイエットのスタートです(レポート1回目) ニュートリサーチファンサイト応援中 効率よくダイエット!代謝アップ、吸収阻害!通販美サイズの「茶花習慣」50名募集 続きを見る ['close']
麻婆豆腐もカレーも食べたくなってしまった先日のお昼 こういう時はカレー麻婆豆腐にしてしまうのがてっとり早い訳でして… かなりお手軽な方法でカレー麻婆豆腐を作っちゃいました材料も冷凍にしておいた鶏そぼろを使っているのでとても楽 材料はたったのこれだけ↓↓です 鶏そぼろ、お豆腐、カレーフレーク 以上 鶏そぼろは塩麹バージョンと生姜醤油バージョンがあるのですが、今回は生姜醤油バージョンの方を使っています カレーのルウがある時はこうやって使いますし、無い時はカレーパウダーのみで作ります カレーパウダーのみの時は片栗でとろみを付けて、麻婆豆腐のカレー風味って感じで作っています 【お手軽カレー麻婆豆腐】 <材料> 1人分 鶏そぼろ:大さじ3 水:200cc 酒:少々 カレーフレーク:適量 カレー粉:少々 豆腐(ミニサイズ):1パック 葱、花椒:好みで 1.鶏そぼろとカレー粉をフライパンで炒めます 2.カレーフレークを加えさらに炒め香りを出します 3.香りが出て来たら水と酒を加え、フレークを溶かしながら煮込みます 4.煮込んでいる間に豆腐をサイコロに切り、別鍋でさっと塩茹でにしてザルに上げておきます 5.3にとろみがついてきたら、4の豆腐を加え出来上がり ご飯にかけたら、後は好みでたっぷりの葱をトッピングします ご飯はコラーゲン入り十六穀米を使っています カレーフレークやルウを使う時なんですが、カレー粉と同様で軽く炒めてから使っています フレーク状はそのまま、固形は刻んでから炒めています 写真は別のカレーを作った時のものなので、後から入れています 今回は出来上がっている鶏そぼろを使っているので、最初にカレー粉と共にカレーフレークも炒めて香りを出しています ルウやフレークを使う時のちょい技です♪ 麻婆豆腐を食べる時、花椒のピリピリ感を求めている場合が殆どなので、今回のカレー麻婆豆腐にも使ってみたのですが、カレーと花椒の相性って良いもんですねぇ♪ 私初めてカレーに花椒を振りかけて使いました これからカレーを食べる時、組み合わせにもよるかもですが花椒も使ってみようと思います♪ 【関連記事レシピ】 食べる生姜醤油で鶏そぼろ しっとり美味しい塩麹鶏そぼろ 食べる生姜醤油 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 げんきダネ倶楽部ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
先日から使っております株式会社種商さんの「コラーゲン入り十六穀米」とても美味しく頂いています コラーゲンはビタミンCと合わせたら吸収が良くなると言われています と言う事で、このコラーゲン入りのご飯には、たっぷりの野菜が入ったお味噌汁を組み合わせた朝食にしています お味噌汁は朝のパワーフードとして以前にも紹介しているのですが、我が家では温野菜扱いとなっており、様々な野菜を入れて作っています さらにこの時期にはお味噌汁に欠かせない材料があります それが生姜のすりおろしと酒粕 これが入ると体も温まるので、寒い季節には必須の材料となっています また、昼食のお弁当用にはビタミン豊富な小松菜やカブの葉などを混ぜ込んだ菜飯にしています 菜飯はかなり好きなので、結構こういう風に混ぜ込むのですが、コラーゲン入りの雑穀となると入れない訳にはいきません^^ この日は人参と小松菜を入れています(11月18日お弁当) こちらはカブの葉を入れたご飯でお弁当(11月21日お弁当) 混ぜご飯には特に味をつけておらず、おかずと合わせ易い様にしています 毎日のご飯に雑穀やちょい足しビタミンでお手軽栄養補給、如何ですか? 【関連記事レシピ】 朝のパワーフード、具沢山の酒粕入りお味噌汁(お味噌汁の具の紹介をしています) ご飯サプリメント(雑穀菜っ葉入りご飯) 吸水不要の玄米炊き 「玄米のびっくり炊き」 鍋炊きご飯 コラーゲン入りの雑穀を使ってみました(コラーゲン入り十六穀米の紹介です) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 げんきダネ倶楽部ファンサイトファンサイト応援中 人気のクイジナート粉末ミルグラインダープチ長期モニター募集!! 続きを見る ['close']
<<前の5件 124 125 126 127 128 129 130 131 132 次の5件>>