商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,707,266 名
クチコミ総数 17,416,574 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大豆サポニンランチの主菜となっていた、豚肉の味噌麹焼きはこんな感じですdsexblogjp/pds/1/201109/19/61/e0192461_1540540jpg" border="0" width="400" height="600"/> 生姜焼きの合わせダレに味噌麹をプラスするだけのものですが、私は生姜焼きを作る時って隠し味で少量のお味噌を入れています 少量の場合だと味噌の味は出てきませんが、味噌テイストにしたい場合は味噌はやや多めになります 今回はほんのり味噌味な生姜焼き、と言った具合に仕上げています 大豆サポニンもお肉に揉み込んで、しっとり柔らかく仕上がりました お弁当のおかずにもどうぞ♪ 【大豆サポニンを使った豚肉の味噌麹生姜焼き】 <材料> 2人分 豚肉ロース薄切り(赤身):100g 玉ねぎ:1/4個(好みで増量して下さい) ピーマン:2個 大豆サポニン:1/2袋 油:小さじ1程度(お肉を焼く時に使います) (合わせ調味料) 醤油:大さじ1 みりん:大さじ1(好みで調整して下さい) 酒:大さじ2 味噌麹:小さじ1程度(好みで調整して下さい) 1.カロリーカットする場合は豚肉の脂は切り落としておきます 2.豚肉を半分3等分に切り分け、調味料と合わせて揉み込んで30分程度置いておきます 3.玉ねぎはスライスし、ピーマンは縦に68等分に切っておきます 4.焼く直前に豚肉に大豆サポニンを豚肉に回しかけ揉み込んで馴染ませておきます 5.油を入れたフライパンで豚肉を炒め、表面に焼き色が付いたら玉ねぎ、ピーマンを入れて炒めます 6.火が通る直前に、豚肉を漬けていた合わせ調味料が残っていればそれも入れ強火で仕上げます 甘めが好みであれば砂糖を少量加えても良いと思います 【関連レシピ記事】 大豆サポニンでヘルシーランチ 味噌麹の作り方 大豆サポニン入りのショートスリムパン 大豆サポニン入りの薩摩芋のポタージュとサーモンサンド 朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁 雑穀入りご飯(ご飯サプリメント) 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
前回に引き続き、またまた大豆サポニンのレポートです 料理に色々使えるとの事だったので、本日のランチは 大豆サポニンランチ と相成りました 休日と言う事もあって、休日限定の「昼定」です なんせ夜はご飯と汁物が登場しないので、このスタイルはもっぱら休日の昼食のみとなっています なので休みが待ち遠しくて待ち遠しくて♪ 今日はこの様なセットになりました 【大豆サポニンランチ】 雑穀ご飯(家人130g 私100g) 具沢山のお味噌汁 豚とピーマンの味噌麹生姜焼き 南瓜のレンジ蒸し 大根の炒り糠漬け (トータル 家人:約450kcal 私:約400kcal) 大豆サポニンを使ったのは、お味噌汁と豚肉です それぞれこんな感じです ■具沢山のお味噌汁 今日のお味噌汁の具は、玉ねぎ、人参、しろ菜、まいたけ、牛蒡、裂き干し大根、おから、お揚げです 我が家のお味噌汁は温野菜がわりにしているので、割と具沢山で作る事が多いです (お味噌汁についてはこちらをご覧下さい→朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁) この記事内にも書いていますが、お味噌汁には大さじ1杯程度の乾燥おからを入れています 手軽に繊維質が摂れる事も大きいのですが、おからが入る事でマイルドな味になるので気に入っています また、裂き干し大根は生の大根より栄養価が高く、手軽に繊維質やカルシウムが摂れる他、旨味もあり乾物なので常備しておけるのでこちらも定番の具になっています そんなパワーフードなお味噌汁に、大豆サポニンです 火を止めてから入れてお味噌汁の出来上がりです 入れる前と入れた後の味の違いですが、確かにまろやかになります おからを入れるのもマイルドになりますが、大豆サポニンが入るとさらにまろやかな風味 大豆同士と言う事で、大豆サポニンとお味噌の相性と言うのはバッチリって事でしょうか 美味しいです♪ 豚肉と半分ずつ使っているので、入れた量は1/2袋分です 続いて豚肉なんですが、作り方などは別記事にしておきますので、良かったらご覧下さいませ^^ それにしても休日の昼定は嬉しいです♪ 我が家は暦通りの休日ですが、今週はシルバーウィークと言う事もあり、いつもより休みが増えている分、昼定が増えて楽しい限り^^ 平日のお弁当を500kcal未満目指して作っているので、昼定も500kcal以内で作っています ご飯とおかず類で組み立てるか、丼系にするか…はたまた麺類にするか、あるいはパン? ご飯も麺もパンも好きなので、いつもいつも迷ってしまいます 次の連休も迷いながら昼食を楽しみたいと思います♪ 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りのショートスリムパン 大豆サポニン入りの薩摩芋のポタージュとサーモンサンド 朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁 雑穀入りご飯(ご飯サプリメント) 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
前回に引き続き、またまた大豆サポニンのレポートです 料理に色々使えるとの事だったので、本日のランチは 大豆サポニンランチと相成りました 休日と言う事もあって、休日限定の「昼定」です なんせ夜はご飯と汁物が登場しないので、このスタイルはもっぱら休日の昼食のみとなっています なので休みが待ち遠しくて待ち遠しくて♪ 今日はこの様なセットになりました 【大豆サポニンランチ】 雑穀ご飯(家人130g 私100g) 具沢山のお味噌汁 豚とピーマンの味噌麹生姜焼き 南瓜のレンジ蒸し 大根の炒り糠漬け (トータル 家人:約450kcal 私:約400kcal) 大豆サポニンを使ったのは、お味噌汁と豚肉です それぞれこんな感じです ■具沢山のお味噌汁 今日のお味噌汁の具は、玉ねぎ、人参、しろ菜、まいたけ、牛蒡、裂き干し大根、おから、お揚げです 我が家のお味噌汁は温野菜がわりにしているので、割と具沢山で作る事が多いです (お味噌汁についてはこちらをご覧下さい→朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁) この記事内にも書いていますが、お味噌汁には大さじ1杯程度の乾燥おからを入れています 手軽に繊維質が摂れる事も大きいのですが、おからが入る事でマイルドな味になるので気に入っています また、裂き干し大根は生の大根より栄養価が高く、手軽に繊維質やカルシウムが摂れる他、旨味もあり乾物なので常備しておけるのでこちらも定番の具になっています そんなパワーフードなお味噌汁に、大豆サポニンです 火を止めてから入れてお味噌汁の出来上がりです 入れる前と入れた後の味の違いですが、確かにまろやかになります おからを入れるのもマイルドになりますが、大豆サポニンが入るとさらにまろやかな風味 大豆同士と言う事で、大豆サポニンとお味噌の相性と言うのはバッチリって事でしょうか 美味しいです♪ 豚肉と半分ずつ使っているので、入れた量は1/2袋分です 続いて豚肉なんですが、作り方などは別記事にしておきますので、良かったらご覧下さいませ^^ それにしても休日の昼定は嬉しいです♪ 我が家は暦通りの休日ですが、今週はシルバーウィークと言う事もあり、いつもより休みが増えている分、昼定が増えて楽しい限り^^ 平日のお弁当を500kcal未満目指して作っているので、昼定も500kcal以内で作っています ご飯とおかず類で組み立てるか、丼系にするか…はたまた麺類にするか、あるいはパン? ご飯も麺もパンも好きなので、いつもいつも迷ってしまいます 次の連休も迷いながら昼食を楽しみたいと思います♪ 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りのショートスリムパン 大豆サポニン入りの薩摩芋のポタージュとサーモンサンド 朝のパワーフード 具沢山のお味噌汁 雑穀入りご飯(ご飯サプリメント) 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 クスリとしても使われている蜂蜜 マヌカハニー(5+と20+)を食べ比べ ←参加中 続きを見る
大豆サポニンを入れて焼いたしっとりショートスリムパンは、スモークサーモンのサンドイッチとなりました レタスの値段が1玉398円でびっくりしていたら、先日1玉598円まで跳ね上がっていました さすがにシャキシャキレタスをたっぷり挟んだサンドイッチ…と言うのも無理なので、キャベツを挟んだサンドイッチにしました 薩摩芋のポタージュを添えています サンドイッチとポタージュはこんな感じです キャベツはさっと茹でて水気を拭いてから挟んでいます 辛子マヨネーズを塗ったパンにサーモン、トマト、キャベツ、チーズを挟んでいます♪ キャベツのシャキシャキ感がレタスとはまた違った食感で良いバランスでした 大豆サポニンは100度を超えたら大豆タンパクが壊れてしまうので、高温で焼くパンよりは、お味噌汁やスープ類に入れて摂るのが良いのだそう と言う事で今回はポタージュに入れてみました 今回の薩摩芋のポタージュは、薩摩芋の煮物のリメイク品となっています 薩摩芋の煮物といってもしっかり味を付けて煮ていないのでアレンジはしやすくなっています 煮物は皮ごと使い、玉ねぎと一緒に煮込んでミキサーにかけています 1から作るのであればこんな作り方になります 【大豆サポニン入り薩摩芋のポタージュ】 <材料> 2人分 玉ねぎスライス:1/4 さつまいも:小1本 顆粒コンソメ:小さじ1 バター:小さじ1 水:適量 豆乳(または牛乳):200cc 塩、白胡椒:少々 大豆サポニン:1袋(5g) 1.玉ねぎスライスをバターでしんなりするまで炒めます 2.一口大に切ったさつまいもを1に入れ軽く炒めます 3.具がかぶる程度のお水とコンソメを入れ、薩摩芋に火が通るまでコトコト煮ます (途中水分が減ったら水を足します) 4.火が通ったらハンディミキサーなどで滑らかにします 5.再度火にかけ豆乳(または牛乳)を足し味を見て、塩胡椒で味を整えます 6.火を止めてから大豆サポニン1袋を入れ溶かして出来上がりです 大豆サポニンを入れる事で、味にコクが出たのと、ややとろみが増えた感じになったでしょうか ダマになる事もなく溶かしやすかったので、普段のお味噌汁にプラスなど使いやすいと思います サイトの「摂り方色々」と言う所に、大豆サポニンの摂り方が出ているのですが、ホットケーキにプラスするとしっとりするとか、カレーに入れると2日目のまろやかさになるなど、興味深いものがありました まだ10包以上あるので、色々と試してみたいと思います 今日は昼食のお味噌汁に使う予定です^^ まだ使い始めた所なので、体調やお肌の様子などは変化が分かりませんが、14包試し終わった頃に体調面も含めてご報告出来ればと思います 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りショートスリムパン 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 続きを見る
大豆サポニンを入れて焼いたしっとりショートスリムパンは、耳までしっとり柔らかく仕上がっているので、サンドイッチに最適なパンとなりました レタスの値段が1玉398円でびっくりしていたら、先日1玉598円まで跳ね上がっていました さすがにシャキシャキレタスをたっぷり挟んだサンドイッチ…と言うのも無理なので、キャベツを使ったサンドイッチにしました 薩摩芋のポタージュを添えています サンドイッチとポタージュはこんな感じです キャベツはさっと茹でて水気を拭いてから挟んでいます 辛子マヨネーズを塗ったパンにスモークサーモン、トマト、キャベツ、チーズを挟んでいます♪ キャベツのシャキシャキ感がレタスとはまた違った食感で良いバランスでした 大豆サポニンは100度を超えたら大豆タンパクが壊れてしまうので、高温で焼くパンよりは、お味噌汁やスープ類に入れて摂るのが良いのだそう と言う事で今回はポタージュに入れてみました 今回の薩摩芋のポタージュは、薩摩芋の煮物のリメイク品となっています 薩摩芋の煮物といってもしっかり味を付けて煮ていないのでアレンジはしやすくなっています 煮物は皮ごと使い、玉ねぎと一緒に煮込んでミキサーにかけています 1から作るのであればこんな作り方になります 【大豆サポニン入り薩摩芋のポタージュ】 <材料> 2人分 玉ねぎスライス:1/4 さつまいも:小1本 顆粒コンソメ:小さじ1 バター:小さじ1 水:適量 豆乳(または牛乳):200cc 塩、白胡椒:少々 大豆サポニン:1袋(5g) 1.玉ねぎスライスをバターでしんなりするまで炒めます 2.一口大に切ったさつまいもを1に入れ軽く炒めます 3.具がかぶる程度のお水とコンソメを入れ、薩摩芋に火が通るまでコトコト煮ます (途中水分が減ったら水を足します) 4.火が通ったらハンディミキサーなどで滑らかにします 5.再度火にかけ豆乳(または牛乳)を足し味を見て、塩胡椒で味を整えます 6.火を止めてから大豆サポニン1袋を入れ溶かして出来上がりです 大豆サポニンを入れる事で、味にコクが出たのと、ややとろみが増えた感じになったでしょうか ダマになる事もなく溶かしやすかったので、普段のお味噌汁にプラスなど使いやすいと思います サイトの「摂り方色々」と言う所に、大豆サポニンの摂り方が出ているのですが、ホットケーキにプラスするとしっとりするとか、カレーに入れると2日目のまろやかさになるなど、興味深いものがありました まだ10包以上あるので、色々と試してみたいと思います 今日は昼食のお味噌汁に使う予定です^^ まだ使い始めた所なので、体調やお肌の様子などは変化が分かりませんが、14包試し終わった頃に体調面も含めてご報告出来ればと思います 【関連記事レシピ】 大豆サポニン入りショートスリムパン 100%国産大豆deダイエットファンサイト応援中 大豆 de ダイエット 【大豆サポニンのチカラ】 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 和菓子の基本釜あげ丹波大納言を 10名さまに 続きを見る
<<前の5件 148 149 150 151 152 153 154 155 156 次の5件>>