商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,699,592 名
クチコミ総数 17,399,698 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
蜂蜜って寒くなると固まっちゃったりしませんか? 冬になると蜂蜜が固まってしまって…(遠い目) 品質にはまったく問題がないのですが、ボトルに入っているものなどは固まった途端に使いにくくなっちゃうんですよね こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 管理人のゆりぽむです 蜂蜜は15~16度以下の気温になると固まりやすくなるそうで、その他にも冷蔵庫に入れるなど急激に温度が低下した時にも固まってしまいます この固まる事を「結晶化」と言うのですが、今回富士貿易さんからモニターで届いた蜂蜜が、 結晶化させた蜂蜜 でございまして、私自身「固まっちゃった(テヘ)」っていう状態の蜂蜜はお馴染みなんですが、結晶化タイプで売られているものは馴染みがないのでとても興味津々でしたの それがこちら ブライトザマー社のマウンテンハニーでございます 半結晶化と言う事で、半固形状態なんですがこれが実に実に 使いやすい!!! という事で続きで紹介しておりますので、お付き合い下さいませ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 富士貿易さんといえば、色々な商品をモニターさせて頂いているのですが以前はロンガンハニーという蜂蜜をモニターして以来お気に入り品となりまして、我が家の定番蜂蜜になりましたの ↓以前の記事はこちら これがロンガンハニーです 某大型酒販店にも置いてあるので買いやすくなりました♡この蜂蜜は結晶化しにくいみたいで、他の蜂蜜に比べるとピンピン(?)しております で、今回は半結晶化タイプの蜂蜜でドイツ国内でマーケットシェア2位のブライトザマー社のマウンテンハニーと言うもの 原料のはちみつはメキシコの山地に咲く5種類のお花から採れた蜜をブレンドしたメキシコ産 リキッドハニーを撹拌して半結晶化させている結晶蜜は、クリーミーでコクがあるのが特徴です なんといっても半結晶化という事で、カチコチの硬いわけでもなくクリーム状はとても使いやすいです スプーンでもすくえますが、バターナイフでこの通り 良い感じですくえます♡ なのでパンにも塗りやすい♪ 使いやすい! そしてお味もとてもコクがあって濃厚で美味しいです 前回のロンガンハニーがとてもさらりとしたスッキリ系の蜂蜜だったのですが、今回のは深みのあるタイプ バターと合わせて蜂蜜バターも作りやすいですし、料理にはソース類やタレに使うと深みが出て良い印象です 使い勝手の点では、瓶に入ったタイプで液体系のものだと液だれを気にして使いにくいとか、ボトルタイプは寒い時期に固まってしまってなかなか出てこない! などといった事がありますが、この蜂蜜ならこんな風に調理中に瓶からスプーンで掬って、さっと使える優れモノ ちなみにこれは1つ前の投稿でレシピ紹介をしております、チキンステーキのオレンジソース添えに使いました オレンジジュースにみりんを加えたものをソースにしているのですが、このマウンテンハニーを少し加える事で深みのある濃厚なソースになりました ↓レシピはこちらをご覧下さいね そして最後に品質のお話 はちみつ本来の栄養素や酵素を残すために製造中に、蜂の巣内より高い温度にすることがないそうです 日本への輸送には「リーファーコンテナ」と言うも温度管理がされているコンテナ使用し、輸送中に高温に晒されるなど温度変化の無いように管理されています ブライトザマー社のマウンテンハニーについての詳細は↓下記リンク先からもご覧頂けます ロンガンハニーと共にこの蜂蜜も我が家の定番蜂蜜になりそうです♪ それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 富士貿易ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
さて、馬刺しです 何のこっちゃって話ですが、1つ前の投稿の続きでして…熊本の美味しいぽん酢で蟹を食べて満足したものの、その次は馬刺しが食べたい! と言う欲求に駆られてしまいまして そんなこんなで 馬刺し持参で友人来訪 でございます こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 管理人のゆりぽむです 先日モニターさせて頂いた熊本の味噌醤油メーカー「ホシサン」の火の国ぽん酢のラベルに↓この絵がね これがもう気になって気になって… 私のこれまでの馬刺しを食べた経験としては生姜醤油ばかりで、そういえばぽん酢で食べた事がないかもかも…と思いまして、これはぜひ食べてみなくちゃ!という事で、早速の馬刺しの夜になりました ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 この近隣には馬刺しを売ってるお店はなかなか無いのですが、友人が見つけてこれを持ってきてくれました と言う事で早速盛りつけ♪ 葱もどっさりかけまして あとはおろし生姜と火の国ぽん酢で頂くのみ 居酒屋モードで焼酎を飲みながらちょこちょことつまめるものを、と馬刺し以外で私が用意したのはこちら 鯛の昆布締め ふろふき大根 鶏レバーの甘辛煮 鶏もも肉の香味蒸し 後はお野菜をちょこちょこっと、って感じです では早速火の国ぽん酢で馬刺しを頂きます♪ おおお♡ 良い! 美味しい♡ これは甘みのある酸味控え目のぽん酢なので、馬刺しとのバランスがとても良いです♪ 蟹も良かったのですが、馬刺しとこのぽん酢の相性抜群です ぽん酢も色々なものがあり、それぞれに合う食べ物があるだろうと思いますが、ラベルに「馬刺し」と記載しているのは伊達ではないなぁ…なんて事を思った宵でした 1つ前の投稿では火の国ぽん酢の紹介もしておりますので良かったらご覧下さいませ ↓こちらで購入出来ます♪ 火の国ぽん酢3本セット 送料込み:2700円 と言う事で、馬刺しな夜のお話でした 美味しかったデス♪ それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 ホシサン株式会社のファンサイト参加中 続きを見る ['close']
カニが食べたい 嗚呼、蟹が食べたい カニが食べたいですとも/> と、念仏の様にぶつぶつと唱えておりました所、祈りが通じまして 友人が蟹持参で来訪 と言う嬉しい宵になりましたの ええ、昨夜の事でございます こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 管理人のゆりぽむです と言う事で蟹です ところで蟹って皆さん何で召し上がりますか? 蟹酢とも呼ばれる甘酢系のものがあったりしますが、私は甘酢も好きなんですがそれ以上にポン酢で食べるのが大好きなんです そしてポン酢以外にも用意するものがあるので、今日は蟹を食べる時に使っているものをちょこっと紹介しますね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 そしてポン酢は酸味少な目のマイルドタイプを蟹の時には使いたい感じになります 今回タイミング良く、熊本の味噌醤油メーカーの「ホシサン」からモニターでデコポンを使ったポン酢「火の国ぽん酢」が届いておりまして、それがこちら これがなかなかにまろやかなお味でしたので、蟹に絶対合うはず!と確信しておりました ↓こちらで購入出来ます♪ 火の国ぽん酢3本セット 送料込み:2700円 ポン酢って色々なメーカーのものがありますが、お酢のメーカーが作っているものとお醤油のメーカーが作っているものでは、印象が違うなぁと常々思っておりまして、どういう事かといいますと、お酢メーカーが作っているものは「酢」へのこだわりが、お醤油メーカーが作っているものは「お醤油」へのこだわりが感じられる気がするんです 今回のポン酢は味わってみると、まろやかな柑橘の酸味の後にお醤油の仄かな香りと風味が口の中に広がりまして、まさに ポン酢醤油 と呼びたくなるお味で、色合いはこの様な具合でやや薄めの色と言う印象です と言う事で蟹の登場です 肩肉と蟹味噌を合わせたものを甲羅に盛り直し、足はいったんカットしてから盛り直しいたしました 用意しているタレは、今回の火の国ポン酢以外に、甘酢、レモン、ケチャップ+タバスコ+レモン、マヨネーズです 鍋の時もそうなんですが、基本 色々なタレを用意 しておくのが、私のスタイルになっています ちなみに… ケチャップ+タバスコ+レモン は、シュリンプカクテルでお馴染みな組み合わせなんですが、ロブスターやタラバなどとの相性もピッタリ もちろんズワイなどもOKでございますあと牡蠣もお勧め ワインなどと楽しみたい時にピッタリ寄り添ってくれますよ こうやって数種類用意すると、どれが一番人気なのかがタレの無くなり具合で良く分かるのですが、今回も人気はポン酢とケチャップ前半ワインを飲んでいたこともありケチャップ+タバスコに軍配があがり、後半は日本酒に切り替えた事もあってポン酢ばかりになりました 蟹との相性抜群でございます 酸味控え目のまろやかなお味なので、酸っぱいのが苦手という方にも丁度良いかもと思います さて、蟹といえば、鍋の時などは締めにお雑炊などを楽しむ方もいらっしゃるんじゃないでしょうか? 取りあえず今回は鍋スタイルではないのですが、肩肉を取りだした後の殻からお出汁を取りまして、翌朝にお雑炊で朝食に致しました そのお雑炊も このぽん酢をちょっとかけると、爽やかな柑橘の香りとお醤油の仄かな風味でお雑炊が一層引き立ちます 私、てっちりやカニすきなどの魚介系鍋の後のお雑炊って、ぽん酢をかけて食べるのが好きなんですが、これも酸味の強いものよりは まろやかなタイプの方が好みなので、このぽん酢はとても使いやすくてお気に入りになりました あと、ぽん酢ってサラダにもさっとかけるとお手軽ですし美味しいですよね という事で、サラダにも そして、このポン酢のラベル左下にしれーっと「馬さし」の文字が見えておりまして、気になってるんですよね 馬刺しをこのポン酢で食べたいなぁ… 今度は「馬刺しが食べたい…」と唱えながら火の国ぽん酢を用意して待ち構えておこうかと思います(笑) ↓こちらで購入出来ます♪ 火の国ぽん酢3本セット 送料込み:2700円 それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 ホシサン株式会社のファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ただいま我が家周辺では桜が満開でございます! 春ね、春よね、春だわね なんて事を言いながら車の中から桜を見て大はしゃぎしておりました こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 管理人のゆりぽむです 昨日、関西の日中は暑いぐらいの陽気でございまして、今日も暖かな風が吹いております 一昨日あたりまで、寒い寒いと言っていたのが嘘の様でございます そんな暑いぐらいの陽気になってくると、私的に白ワインが飲みたくなるんですというかもう季節関係無しに飲みたいだけって話もあるんですが… と言う事で 昨夜のおうちごはんは白ワイン! ごはんが白ワインとか言ってる時点で色々アレな感じではありますが、今回のワインは↓こちら ピリ辛料理との相性が抜群!というアロマティックなアルゼンチン産白ワイン アルタスクンブレストロンテス でございます 四川火鍋と合わせてみましたよ♪ 続きで紹介しておりますのでお付き合い下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 今回のワインは、富士貿易株式会社さんが輸入されているアルゼンチンワインがモニターで届きました ありがとうございます♡ アルゼンチンワインはここ数年でメジャーになってきた様に思います ワインバーに行くとお手軽かつ美味しいワインの代表格でチリ産やアルゼンチン産ワインがメニューに並んでいる様に思います チリ産やアルゼンチン産ワインは、リーズナブルなお値段なので外飲みももちろんですが家飲みワインとしても秀逸じゃないかなと言う印象があります 私自身もよくお世話になっているのがこのチリ産アルゼンチン産あたりのワインです♪ さて、今回のアルタスクンブレス(トロンテス)と言うアルゼンチン産ワインは、アルゼンチン共和国にあるメンドーサ州にある都市で、アンデス山脈の東側にあります(行った事はないけれど…) ここらへん アルゼンチンのメンドーサは、世界10大ワイン首都の1つに認められているそうで、2016年には世界最優秀ソムリエコンクールが開かれた事もあるワインの名産地 そんなメンドーサでも屈指のワインを生産しているのが、今回のワインの製造元であるラガルデ社 現在のオーナー(3代目)は、SofiaとLucilaという姉妹との事で女性ならではの感性を活かして国内外で最高級ワインとして認められるワインを製造しておられます さて、アルゼンチンワインといえばブドウの品種は「トロンテス」が有名 この品種は標高の高い畑で栽培される事が多くほぼアルゼンチンで生産されている土着品種です 華やかな香りやフレッシュさ、フルーティさを楽しむタイプのぶどうで、しっかりとした酸を持つ事が多いが特徴です いわばアルゼンチンの顔としての役割も担っている品種 今回の”アルタスクンブレス トロンテス”は、花や熟したピーチを思わせる香りが特徴で、しっかりした酸味を持つフレッシュで軽やかな味わいは、スパイシーな料理や中華、シーフードなどによく合うとの紹介がされておりました スパイス料理は大好きだし中華も大好き辛い料理に合わせたいなぁ…と思いながら、何を作ろうかとてもとても悩んでいたのですが、久しぶりに火鍋が食べたくなりまして、火鍋とこのワインを合わせたらどうかなぁと思いましたのよ まずはスープ作り 火鍋のベースは私は鶏ガラスープにネギや生姜、八角や花椒、シナモンなどのスパイス各種 で、これとは別に鍋底と言うものを作ります 辛味の素とでも言いましょうか、唐辛子やニンニク、生姜などを炒めて作ります ベースのスープにこの辛味の素を加えたら火鍋のベースが出来上がりです 基本はラム肉をしゃぶしゃぶにしたり煮込んで頂くのですが、野菜もとても美味しく頂く事が出来るので野菜も忘れずに♪ お気に入りの野菜は、長芋、大根、キノコ類、白菜、青梗菜、ゴボウあたりは必ず入れています 後は、お豆腐ですがこれは木綿を使っています 葉野菜以外の野菜は予めこうやって煮込んでおいてスタートと同時に食べられる様にしています 後は思い思いにお肉や葉野菜を入れながら食べ進めていきます 今回のスターターとして選んだビールは、火鍋のスパイシーさにぴったりかなぁと思いましてヒューガルデン ビールで喉を潤したら、続いてワインの登場です キリっと冷やしておいたワインをグラスに注ぎ 四川火鍋とともに頂きます 単体で口にした時は、淡い酸味の中にほんのり甘さを感じ後味もスッキリしているので、色々な料理に合いそうねと思いましたが、火鍋を口にした後ワインを飲んでみると 火鍋との相性抜群! と言う事が判明 花椒の辛さに痺れた舌に程良い酸味が広がって、ワインも火鍋もどちらも相乗効果で美味しさがアップする状態 ただでさえ癖になる辛さの火鍋なんですが、このワインを合わせると 病みつきになる美味しさ これまで辛い料理に合わせるワインって結構悩んで失敗する事が多かったんですが、このワインは辛いお料理との相性が抜群 そして八角など結構しっかりと香りのあるスパイスを使っている火鍋だし、ラム肉というこれもまた癖のあるお肉なので今までだとワインを選ぶなら赤ワインに走りがちでしたが(そして失敗する)、ここまで火鍋とピタリと合ったのは初体験でした 私的には火鍋専用ワインと名付けてしまいたい程、しっくりきました と言う事は、麻婆豆腐など花椒をふんだんに使うタイプのお料理は間違いなく相性が良さそう 火鍋はちょくちょく作るので、このワインは見かけたら買いたいなぁと思います 近場で売ってると良いなぁ 近場でこのワイン見つけたら、ますますおうち飲みが楽しくなっちゃいそうです♪ それではまた! 【関連リンクワイン紹介】 ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 富士貿易ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
寒かった冬も終わり日中のポカポカ陽気が気持ちの良い季節になってきました 春ですね♪ 眉間に思わずシワを寄せてしまいそうになっていた寒さから一変、この所暖かで穏やかな陽気が続いておりホッと和んでおります こんにちは! 当ブログにお越し下さりありがとうございます♪ 管理人のゆりぽむです そろそろお花見シーズンでもありますね 数あるお花見の中でも観梅と観桜は楽しみの1つでもあります それは多分香りが良いから… に尽きる様な気がします 梅の香りも好きですが桜のあの香りもとても好きなんですよね そんな桜はスイーツにも用いられますが、この季節になると恋しくなるのがこれ 桜の塩漬けでございます 続きで桜の花や葉の薬膳効能などと共に紹介しておりますので、引き続きお付き合い下さいね ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 近年になって「エディブルフラワー」(食べる事が出来るお花)が話題にもなってきておりますが、桜の花は古来から日本にある 元祖エディブルフラワー とも言えるのではないでしょうか (この他菊花などもありますが) とそんなお話をしながら、今回はこちら お塩でお馴染みの「海の精」さんのモニター品で届いた「桜の花の塩漬け」でございます 桜の花は桜の名所奈良県産です 中医学の世界では、薬として様々な花や葉が用いられますが、桜の葉や花、そして樹皮なども生薬の1つなんですよ 桜の花は、咳や喘息などの他解毒作用もあるので二日酔いなどにも用いられます お花見でほろ酔いになったら桜茶をどうぞ と言う所でしょうか もちろん、お花見のお供のお弁当には、 桜ごはん なども良いですよね 先日活けていた↓こちらの枝の花が開きましたので、早速お花見を兼ねての桜ご飯を炊きました これ…色が菊花と同じ色なんですが、桜で良いのかしら? しかも全部下向いて開花してるし(汗 という事で桜ごはんです 炊く時に一緒に桜の塩漬けを入れても良いですが、私は後乗せ派です さっと洗った桜の塩漬けを炊きあがったご飯に入れて混ぜたら出来上がりです 雑穀ご飯が好きなのでいつも雑穀を色々ブレンドして加えるのですが、赤米や黒米を入れてピンク色系のご飯にするのも良いですし、今回のブレンドは3種類の麦と黄色の粒々が可愛いもちきびで白&黄のご飯にいたしました 1合につき桜の塩漬けは10gぐらいが目安なんですが、私は5gぐらいのほんのり桜の香りがするぐらいが好みでこのぐらいの量 混ぜ込むとご飯全体に桜の香りが入って春を感じさせてくれますよ 桜ごはんのレシピはまた別途投稿いたしますね そんなこの日のご飯はこんな感じでした 朝食だったのでおかず類は簡単に 釜揚げシラス、味玉、大葉とトマトの白だし漬け、豆腐と舞茸のステーキ そして具沢山の豚汁です 器は梅桜モチーフのものをちょこっと引っ張り出してきました 近所の桜も少しずつ咲き始め、春を感じられる良い季節になってきました なかなか外でお花見…は今年も難しい感じではありますが、食卓のお花見は手軽に楽しむ事が出来て良いですよね 今年はお花も活けつつ、食卓のお花見も楽しみたいなと思います それではまた! ランキングに参加しております 良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ esse Platinum reporters 2019 海の精ショップファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>