商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,698,753 名
クチコミ総数 17,395,365 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
年末に、特殊三分搗き米「芽ぐみ米」と言うお米をブログ内で紹介したのですが、その時点ではまだ炊飯していなかったのでただの紹介で終わってしまいました 年があけてからになっちゃいましたがお試ししましたので、レポートをアップしたいと思います 「芽ぐみ米」は栄養素を最大限に残した今までにないお米なのだそうです 続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 3分搗きって、玄米をちょっと削ったぐらいなので色は玄米とそんなにかわりません 並べてみるとこんな感じです 左端が玄米(山形産つや姫)、真ん中が芽ぐみ米、右端が白米(島根産仁多米)です 芽ぐみ米は岡山産の「ヒノヒカリ」を使っています いつもは、分搗きしたお米に発芽玄米を混ぜ、雑穀をプラスして炊いているのですが、初回は芽ぐみ米と雑穀の組み合わせで炊いてみました 軽くすすいだ後、60分程度水に浸けておく事で発芽させギャバが増加してから普通い炊きます 今回は雑穀を入れているので、やや色がついた状態になっています この日は焼き鮭(塩麹漬け)と数種類の野菜におから、大豆サポニンなどを入れた手前味噌を使ったお味噌汁で頂きました 分搗きのお米だと、いつもと同じ様に炊けてそれでいて栄養価が高いと言うのがありがたいです♪ こちらは芽ぐみ米で小豆ご飯を炊いた時のもの 小豆の茹で汁を使って炊いた芽ぐみ米に、茹でた小豆を入れた所です これは仕事始めの日のお弁当用になりました 届いたお米が3合分だったので、1合ずつ炊いて残りは普段の炊飯に15%20%程度混ぜて炊きました 下の写真はお弁当のご飯です 普段分搗きしたお米の他、発芽玄米や雑穀を入れているので、芽ぐみ米も合わせました 芽ぐみ米は全体の15%配合しています ■1月8日のお弁当 若布や菜っ葉などを入れた混ぜご飯にしています ■1月9日のお弁当 雑穀は色が目立たない八穀のミックスを使っています ■1月10日のお弁当 この日は恵ぐみ米が20%入っています ■1月11日のお弁当 黒豆などが入った雑穀ミックスを使用しています お弁当の中身については、それぞれお弁当ブログの記事にリンクしていますので、上記日付部分をクリックして頂くか、下記リンクよりご覧下さいませ^^ 普段使っている発芽玄米と芽ぐみ米をミックスしてみて分かったのですが、発芽玄米(普通に炊けるタイプ)よりも柔らかいんです 同じ時間吸水している訳ですが、発芽玄米の方がちょっと硬めで、芽ぐみ米の方はそれよりも柔らかく仕上がっていました 【関連記事レシピ】 特殊三分搗き米「芽ぐみ米」の紹介 チーズ入り洋風出汁巻き卵とわかめ入り菜飯のお弁当(1月8日) 野菜たっぷり鶏の和風ハンバーグのお弁当(1月9日) ごまごま弁当(1月10日) 醤油麹できんぴらごぼうのお弁当(1月11日) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 カラダに優しいアイテム満載ソォーイ ファンサイト参加中 続きを見る
11月からレシピブログさんで募集のあった青森のにんにくのモニターを行っていたのですが、その後ご縁がありまして、元祖薬膳にんにく本舗 東京巣鴨 『奈田利亭』から発売されている「にんにくアホエンオイル」をお試しさせていただく事になりました この「にんにくアホエンオイル」なんですが、普通のにんにくオイルとどう違うのかなぁ?と以前からとってもとっても気になっていたオイルだったのでとっても嬉しいです♪ オイルと一緒にケチャップも同梱されていました♪ 先日のブログでも既にアップしているのですが、このケチャップはカレー風味なんですよ♪ 続きでこのオイルの紹介と、おせちの材料を使ったリメイクパスタを紹介していますので、良かったらご覧下さいませ^^ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ 随分前にスペインバルにて「アホスープ」なるものに遭遇し、その妙な名前「アホ」なるものがにんにくだと知ったのはその時でした これはそんなにんにくのオイルですが、普通のにんにくオイルとはどう違うのでしょう? このアホエンオイルは、スペイン語のにんにくを意味するajo(アホ)からajoene(アホエン)と名付けられたのだそうです このアホエンには血小板凝集抑制作用があるとして1984年に発見されたそうです にんにくの栄養の中心となるのは「アリシン」と言う成分で、にんにくを傷付けると生じます このアリシンは、水や油に溶けやすく、5080℃に熱した油脂の中で分解されると、脂溶性の成分「アホエン」が出来るとの事です アホエンを抽出するのに最も適しているのは、オレイン酸を多く含むオリーブオイルとの事で、この「にんにくアホエンオイル」は、スペイン産のオリーブオイルを使用しています にんにくは、わが家でも定番の青森のにんにくを使っています このオイルを使う時の注意は、100℃を超えるとアホエンの成分が壊れてしまうとの事なので、仕上げに使うのが向いている様です これは以前作ったものなので、今回のオイルを使ってはいませんが、全部仕上げににんにくオイルを使ったものなんです 左上から時計回りに 鯖の醤油煮、にんにく風味 砂肝ののペペロンチーノ 蛸のペペロンチーノ 鮪の漬け、にんにく風味 空心菜のペペロンチーノ …ペペロンチーノっぽいものが多いですが、ピリ辛+にんにくが好きなのでついつい^^; これらもこのオイルを使って是非作りたい所です♪ さてさて今回は、おせち料理に入っていた、伊勢エビと海老、スモークサーモンを使ってトマトクリームパスタを作りました それがこちら 普段ならトマトクリームパスタの仕上げはにんにく風味にしないのですが、スモークサーモンの香りが結構強かったので、にんにくの風味を効かせてみました 伊勢エビも海老も殻から出汁を取り、トマトソースに加えて煮込んだら、生クリームやチーズなどを加えてクリームソースに 身は刻んで茹でたパスタと共にソースに絡め、仕上げに「にんにくアホエンオイル」を小さじ1杯程度加えて全体に絡めたら出来上がりです にんにくの香りがとっても良いです♪ もう1つのケチャップは、ソーセージと共に頂きました 最初は普通にソーセージにつけて食べたのですが、ガラムマサラが入っているのでとってもスパイシーな風味でした が、香りをもう少し立たせたいなと思って、常温ではなく加熱した方がいいかも?なんて思って、キャベツと炒めてホットドッグに利用しました 炒めるとスパイスの香りが出てとっても良い感じ♪ 美味しいホットドッグが出来上がりました ケチャップの味はとても優しい味わいで、ラフランスが入っているおかげかとてもフルーティ その中にガラムマサラの風味があり、食欲をそそるお味になっています 加熱すると香りが立つので、チキンライスなどにも使ってみたいなと思います 【関連記事レシピ】 プロージットのヴィーナーヴルストと久しぶりのパン(ホットドッグの記事です) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 奈田利亭MONIPLAショップファンサイト参加中 おまけ 先日、はなまるマーケットの料理選手権の最終選考の様子が放送された際の風景 私と家人が映ってる後ろに、オイルとケチャップも映っています^^; プロデューサーの方もこのオイルの事を知っており、巣鴨にある「奈田利亭」にも行った事があるとの事で、世の中狭いもんだなーと思いました しばらくこのオイルとケチャップの事で盛り上がっておりました 続きを見る
わが家唯一のタイマー付家電であるホームベーカリーで焼くパンが、最近どうも不調… タイマーセットして焼くパンの膨らみがイマイチなんです ホームベーカリーの具合が悪いのかなぁ…と思っていたのですが、どうやら気温の問題の様子 寒さのせいか醗酵が進まないみたいです なので生地作成までベーカリーにお任せして、そこから手作業する分には普通に焼けるのですが、この所そういう時間も取れないままになっておりました 昨日は体力にも時間にも余裕があったので、よーしパンを焼くぞう!と言う事でパン作り といっても半分はベーカリーにお任せです♪ 出来上がったパンはこちら 並べてみたら、何だか顔に見えるもの的な何かになりました… さて、このパン ちょっと曲がっているのですが、これは意図的に曲げて焼きました それには理由があるんです 続きでこのパンの行く末を紹介していますので、良かったらお付き合い下さい♪ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ ま、そんな深い事情がある訳ではないんですが、これですよこれ 先日からモニター中の日本食研のブランド「プロージット」の絹挽きソーセージ、ヴィーナヴルストです 1本目はチーズフォンデュのお供にし、2本目は王道的の 茹でて普通に食べる と言う形になりました 上質のソーセージほど、普通に食べると言うのがやっぱり王道だと思うんですよね 今回はマスタードではなく、ケチャップを添えました このケチャップ、実はカレー風味のケチャップなんです ケチャップについては、また別途ご紹介するとして、このややスパイシーなケチャップが、これまたソーセージとピッタリでした そしてこの組み合わせで食べていたら、やはりもう1つの王道スタイルもぜひに!と言う事になり 冒頭のあのパンが出来上がった訳です パンは全粒粉と小麦胚芽の入ったわが家の定番のパンです 一次発酵までベーカリーにお任せし、そこからは手作業 成形して二次発酵 これをオーブンで焼いたら切れ目を入れます そして、炒めてカレー粉風味のケチャップで味付けをしたキャベツを挟み… もうここまで来たら、何をやってるかはお分かりかと思いますが、最後はここに茹でたヴィーナヴルストを乗せちゃいますまるっと1本 スパイシーなケチャップを横に絞ったら出来上がり ヴィーナーヴルストで作るスパイシーホットドッグです♪ パンにカーブをつけていたのは、このソーセージを綺麗に入れる為でした と言う事であの妙な成形となったのですが、ソーセージがきっちり収まったので大満足♪ 普段ホットドッグと言うとキャベツをカレー粉で炒めたものを使うのですが、今回はカレー風味のケチャップを使ってみました プロージットのソーセージは、粗挽きと絹挽き合わせて3種類あるのですが、ヴィーナーヴルストは絹挽きでとても食べやすいのと、味にも癖が無いので幅広い料理に使えるかなと思います 大満足のホットドッグに笑顔が零れたお昼となりました さてさて、また来年3月頃に大阪でプロージットと激辛道場の出店があるとの事 ベーコンにソーセージにと仕入れに行かねば…! またまたお得なセットがあることを祈っております^^ 【関連記事レシピ】 日本食研「プロージット」のソーセージ、ヴィーナーヴルストをお試し 日本食研「プロージット」のベーコン プロージットのベーコンでベーコンステーキ プロージットのベーコンを使ったブフブルギニョン プロージットのハムでハムステーキ ほどからなんばんと、ヒーハーな試食!ついに激辛道場コンプリート 日本食研プロージットのサイト 日本食研激辛道場のサイト ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 激辛ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
近年お米の購入は、特定ブランド固定と言うよりも色々なお米をお試し的に順番に楽しむご家庭が増えていると何かで見たのですが、まさにわが家がその方向性になっておりまして、今年は同じブランドのお米を続けて購入と言うのが殆どありませんでした 時々1回分のお試しサイズ(1合3合)のものを購入したり、1kg量で色々な土地のお米と購入したり…なんて事が多いです そんなわが家が今回モニターさせて頂くお米がありまして、それがこちらです カラダにやさしいアイテム満載の ソォーイさんから発売されている 特殊三分搗き米「芽ぐみ米」 と言うものです モニターサイトのモニプラさんで募集のあった時「特殊三分搗き」と言うフレーズがとっても気になっており、どんなものかととても興味があったのでお試しの機会を頂けてとっても嬉しいです♪ 続きでこのお米の特徴と、わが家の精米器などもちょこっと紹介していますので、良かったらご覧下さいませ ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ わが家ではお米は玄米で購入し、それを精米しながら食べています 玄米でも頂く他、白米までの精米をする事は無く37分搗きまでの間で色々調整しながら食べています 今回お試しする「芽ぐみ米」は3分づきで、玄米をちょっと削ったぐらいの感覚でしょうか 3,5,7分搗きの中で3分搗きは玄米の風味がまだ残っている感じがあって、私的にはとても好きな分搗きなんです 芽ぐみ米の「特殊三分搗き」は、玄米から果皮を取り除いたもので胚芽と糊粉層を残した栄養豊富なお米という事で、玄米より食べやすく、白米より栄養が豊富と言うものです 精米イメージはこんな感じで、玄米の硬い表皮を均一に取り除き、たっぷり栄養を残しています ちょっとお粥が続いていた事などもあって、まだ炊いていないのですが、年内には頂く予定なので、今からわくわくしています^^ 炊きあがりなどはまた別途紹介したいと思います ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 カラダに優しいアイテム満載ソォーイ ファンサイト参加中 続きを見る
出会いは去年の夏でした 日本食研の「激辛道場」というシリーズのとてもとても辛いカレーの試食を行った事から、同シリーズの調味料を色々と知るきっかけになりました 日本食研は四国は愛媛県に本社があり、家人も愛媛出身と言う事で何となく親近感のある会社だったのですが、このシリーズは全然知らなかったのですが、さらに知らなかったのが…肉加工品でした これも以前モニターを行った事で知ったのですが、その品質の高さにびっくり ハム、ベーコン、ソーセージとあるのですが、わが家はベーコンがとても気に入っており、これがあるとポトフにシチューなど、どれもがぐっと美味しくなります♪ この肉加工品は「プロージット」と言う日本食研の姉妹会社のブランド品 製品の最大の特徴は 注文を受けてから仕込み、熟成を行うという受注生産である事なんです 年に12度、大阪にて激辛道場&プロージットがデパートの催事で出店していて、この夏も催事でこちらに出店と案内を頂いていたのですが、あまりの忙しさに買いに行く事が出来ず歯がゆい思いをしておりました 今年はもうプロージットのベーコンもソーセージも無いわ…なんてションボリしていたのですが、この度ソーセージのお試しの機会に恵まれました それがこちらです って、ラッピングされた状態じゃ何がなんだか…な感じですが、続きで紹介していますので良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ プロージットでは次の3種類のソーセージを扱っています (ヴルストと言うのはソーセージの事です) 【ペルツァーヴルスト】 粗挽き豚肉が使われておりジューシーなソーセージです いわゆる「粗挽きソーセージ」と言うものですが、マジョラムの風味が効いているのが特徴です 【クライナーヴルスト】 ドイツ定番の香辛料が効いたグリルソーセージで、噛み応えのある生地と皮が特徴 粗挽きの豚肉と牛肉も使われたタイプです 【ヴィーナーヴルスト】 絹挽きのソーセージでボイルしていただきます 絹挽きの名の通り、滑らかな舌触りなのが特徴です 今回お試しさせて頂いたのが「ヴィーナーヴルスト」絹挽きソーセージです 実は、クライナーもペルツァーも既にモニターや出店時に購入したりと実食済みだったんですが、ヴィーナーはまだ食べた事が無かったんです なので今回で3種類コンプリートとなるので、とっても楽しみにしていました 絹挽きと言う事で朝食向けに良いかな?と思ったのですが、まず1本味見してみましょうか? と言う事で、先日チーズフォンデュを行った際に、1本添えました 粗挽きソーセージはグリルで焼いて食べるのですが、絹挽きは茹でるのがお勧めの調理法と言う事で、フォンデュに使う野菜類と一緒に茹でました 野菜もソーセージもそれぞれ茹で時間が違うので、時間差攻撃で茹でてるのですが「ヴィーナーヴルスト」は、お湯に入れて火を止めてから蓋をして5分ほど置くとの事 お湯に入れてブロッコリーを引き上げ、そのまま蓋をしておいておきました 他の野菜類と合わせてこんな風な感じに そのまま食べてもチーズに絡めても良しと言う状態にしておきました まずはそのまま一口 ぷっちりとはじける皮の食感の後に、絹挽きされたお肉の味が広がります お肉がとても滑らかなので、皮のぷっちりした食感が良いアクセントに 3種類のソーセージを食べて、私的にはこのソーセージが一番好きかも 粗挽きはちょっとどっしりしたタイプのビールなどと合わせると良い感じのハードな風味があるのですが、「ヴィーナーヴルスト」はとても優しい味わいです 今ちょっと面白いケチャップが届いているので、次回はこのケチャップと合わせたホットドッグなどを楽しんでみたいなと思っています 【関連記事】 日本食研「プロージット」のソーセージ、クライナーヴルスト 日本食研「プロージット」のベーコン プロージットのベーコンでベーコンステーキ プロージットのベーコンを使ったブフブルギニョン プロージットのハムでハムステーキ ほどからなんばんと、ヒーハーな試食!ついに激辛道場コンプリート 日本食研プロージットのサイト 日本食研激辛道場のサイト ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 激辛ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次の5件>>