商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
家でもよく作るのですが、今日はシュウマイにしよう!と思うと何だかワクワクしちゃうんです 蒸籠の蓋を取った時のあの湯気が良いのかなー?
インドカレーを作る様になって分かった事があるのですが、インドカレーの味付けの基本は「塩」なんですねぇ欧風のカレーを作っていると、ブイヨンなどが登場するのですが、インドカレーにはコンソメ系のものが登場致しません初めて海老カレーを作ってみた時、玉ねぎと海老の具材だけでこんなに味がちゃんと決まるものなんだとびっくりしたのですが、カレーって思う以上にシンプルな料理なんだなとその時思いましたと言う事で前回インドな夜を送った際のカレーのレシピをアップしておきたいと思います使うのはレッドペパー以外は同比率ブレンドのカレーパウダー今月紹介中の同比率のカレーパウダーですが、実に良く出来ておりまして、シンプルな材料ながらカレーとしての風味が完成していて良い具合なんですレシピ中に「カレー粉」の表記が出てきますが、同比率で調合している材料は次の通りです■手作りカレーパウダーハウス クミン:1ハウス ターメリック:1ハウス ガラムマサラ:1ハウス ジンジャー:1ハウス レッドペパー:1/41/2お好みで調整2種類のカレー… 続きを見る ['close']
10代の頃、髪の毛はとても短かかったのですが、その反動か20代から今に至るまでロングヘアな生活を送っていますただ、年々髪の毛のハリやコシが無くなってきはじめ、さらにはうねりも出て来る様に(涙)そろそろ髪の毛を切った方が良いかなぁ…なんて事を思う様になってきましたでもどうせ切るなら切る前に色々してからにしましょう!と思い立ち、これまでは髪が傷むからと巻く事はなかったのですが、たまに髪の毛を巻いてみたりする様になりましたでも…やりようによっては、どこかのお蝶婦人よろしくただの縦巻きロールになってしまうんです(遠い目そういうクラシックな縦巻きがしたい訳ではなくて、今時風のふわふわっとゆるーい巻き髪とかが良い訳で…日々あれやこれやと頑張ってみるものの、気付くと縦巻きロールにそんなこんなで先日、巻き髪が作りやすい様に毛先を少しカットして貰ってきましたおかげ様で巻き髪は作りやすくなったのですが…髪の毛を巻きやすい様にとレイヤーを少し入れた為、毛先がやや痛んだ感じになったのが否めませ… 続きを見る
モニター中の「温泉水99」を使ってトムヤムクンを作りました 本格トムヤムクン!と「本格」がついたのは、今回は薬膳でご一緒しているハーブインストラクターの方から頂いた、フレッシュレモングラスを使ったので♪ フレッシュハーブの力ってすごいなぁ…とあらためて思いました 何度も作っているトムヤムクンですが、水を軟水の温泉水99にし、フレッシュハーブを使っていることもあって、いつもよりぐんと美味しく仕上がりました 続きで紹介しておりますので、良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m 頂いたハーブの中から使ったのはこのレモングラスです トムヤムペーストを使うのでお手軽に出来るものですが、ハーブ類が入るとぐっと味が良くなり、本格的になりますね^^ ■トムヤムクン <材料> 2人分 温泉水99:4カップ レモングラス(フレッシュ):23本 レモングラス(冷凍にしておいたもので軸の部分):2本 カー(タイの生姜、冷凍にしておいたもの):薄切り34枚 バイマックルー(こぶみかんの葉) 香菜(根):23本分 鶏ガラスープの素:ひとつまみ程度(好みで調整) トムヤムペースト:小さじ2 しめじ:1/2株 エリンギ:2本 下処理をした海老:10尾程度 ナムプラー:少々 ライム(またはレモン):適量 香菜(葉、軸):23本分 1.温泉水99にハーブ類を入れ沸騰させます 2.沸騰したら鶏ガラスープの素、トムヤムペースト、きのこ、海老を入れます 3.2に火が通ったらライム(またはレモン)の絞り汁を入れ、ナムプラーで風味を付けます 4.火を止め1cm程度に切った香菜の軸と葉を入れて出来上がり トムヤムクンってペーストを使って作る事ばかりな上に、結構アバウトに作っているのですが、香菜やハーブの有無で全然味が違う為、今回の様にフレッシュハーブがあるととてもとても美味しく、本格的な仕上がりになります^^ レモングラスの軸やこぶみかんの葉などは、近所のタイ食材店で買ってきて冷凍にしているのですが、頂いたレモングラスは軸ではなく葉の部分で、その香りがとても良かったです 香菜も火を通せば通すほど香りが飛ぶので最後に使うのですが、レモングラスの葉も最後にプラスしてみた所、香りが立ってとても良い感じでした さらに温泉水99を使った事で、とてもまろやかな仕上がりになったんじゃないかと思います この日は、冷蔵庫に残っていたグリーンカレーペーストを使って、グリーンカレーパスタなんぞをおつまみにしました コンキリエを入れて、おつまみスタイルにしてみたのですがこれがなかなか良い感じになりました 【関連記事レシピ】 自然の恵みたっぷりのお水「温泉水99」のご紹介 温泉水99でもずくの炊き込みご飯 ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 温泉水99を使った料理レシピ おいしい富士山の天然水『富士の湧水』2リットル10本セット★イワタニアイコレクト 続きを見る ['close']
今週の水曜日から1週間、大阪難波タカシマヤの地階「味百選」にて、大好きな大好きな新潟のへぎそばが出店中で、お蕎麦を食べる前から顔がにやけている様な日々でした今日は朝も早よからむくりと起きて、買いに行って来ましたと言う事で、本日のお昼はへぎそばです♪(へぎそばについては→こちら←をご覧下さい)そして今回はもずくの天ぷらを添えました続きで紹介していますので良かったらご覧下さいランキングに参加しています下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)mレシピブログに参加中♪もずくの天ぷらは、ちょこちょことお邪魔しにいっているダルシーさんのブログで知り美味しそうと思っていたのですが、味付け無しのもずくが売っていなかったため実現せずに今日まで過ごしておりましたが!先日「秘密のケンミン館」にてゲットしてきたので、天ぷらにするぞと決めていたのですが、どうせなら「へぎそば」に添えたかったんですなんせ「へぎそば」ってつなぎが海藻ですし、相性良さそう!って思って♪♪で、このもずくの天ぷらなんで… 続きを見る
<<前の5件 77 78 79 80 81 82 83 84 85 次の5件>>