商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆりぽむさん
お酒を飲む事、料理をする事が大好きです。色々な食材、調味料に興味があります♪
■ブログ ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇
■Instagram @mafuyuripom
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先週水曜日(4月18日)から、阪神百貨店梅田本店にて「四国味めぐり」と言うイベントが始まっています 先週早々に行く予定にしていたのですが、ちょっとした体調トラブルがあって、身動きが取れずやっと本日行く事が出来ました^^ 家人が愛媛県は松山出身と言う事もあって四国は馴染みのある場所だったりします まずは腹ごしらえ…と言う事で、イートインコーナーにて食べたものはこちらです 香川の日の出製麺所のうどん、ちくわ天と温玉乗せ(525円)を頂きました 温冷選べるので、冷たいのでお願いしました 今日の大阪は最高気温が27度との事で、かなり汗ばむ陽気でした 冷たいおうどんがとっても幸せ♪ 続いて鰹のチェックです♪ 四国と言えば高知、高知と言えば鰹…! 藁焼きのとても美味しい鰹が並んでおりました そして松山は道後温泉の名物「坊ちゃん団子」 色合いが可愛いので見ると何となく幸せな気分になります♪ この他、見覚えのある四国銘菓や名産を見たり試食したりしながら…向かった先はこちらです 焼肉のタレ晩餐館でお馴染みの日本食研が販売している「激辛道場シリーズ」のコーナー 日本食研の本社は愛媛県にあるので、今回の四国味めぐりにも出店となっております 去年この激辛道場シリーズと出会って、続いて知ったのが肉加工品ブランド「プロージット」 去年、近鉄百貨店の四国物産フェアに出店された事で、その味も知る事が出来ました 今回の四国味めぐりでも、プロージットの出店があるので楽しみにしていました^^ ロースハムと、燻製を行っていないホワイトロースハム、そしてベーコン こちらは3種類のソーセージで、左から順に ボイルで食べると美味しい絹挽きソーセージ「ヴィーナブルスト」 炙って食べると美味しい辛口ソーセージの「クライナーヴルスト」 フライパンでゆっくり焼いて食べると美味しい粗挽きソーセージの「ペルツァーヴルスト」 今回ベーコンとハムのセット商品や、ソーセージ3種類のセットなどがありました 値段もとてもお得になっていました^^ ハムを買いに行ったのですが、先日食べたベーコンも美味しかったので、ハム&ベーコンのセットを買って帰ってきました ハムは、去年は燻製していないホワイトロースハムを買ったので、今回は燻製している方で 食べるのがとっても楽しみです♪ 先日のプロージットのベーコンはステーキや煮込みに使ったりした後、刻んで炒めたものをミネストローネやグラタンなどにも使い、大活躍です♪ 刻んだものをストックしておくと、あれこれ使えて便利なのでベーコンをスライスした最後の方は刻んで冷凍にする様にしています このベーコンを使うと、スープもグラタンもグッと味が良くなるので、買い足せて良かったです♪ 明日までですが、四国の美味しいものが色々並んでいますので、お時間がありましたらぜひ♪ 【関連記事サイト】 日本食研「プロージット」のベーコン(ベーコンレポート) プロージットのベーコンで、ジブリ飯にチャレンジしようかと思ったけれど… ほどからなんばんと、ヒーハーな試食!ついに激辛道場コンプリート 日本食研プロージットのサイト 日本食研激辛道場のサイト ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m レシピブログに参加中♪ こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 激辛ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
去年から資格取得のために勉強をしており、この春1つクリアし、仲間と共に次のステップにむけての勉強が始まりました 教室(学校)の名前か、またはみんなで考えた名前を印刷して使ってみたいなぁと思います
モニター中のジョンソンヴィルのソーセージを使って、先日海南鶏飯風のプレートを作ったのですが、あれがあまりにも好みのものだったので、また食べたいなぁ…なんて思っていました 家人も居る休日の昼食じゃないと、ご飯とおかずな組み合わせで食べる事が出来ないのですが、いっそあれをお弁当にしてしまえばどうだろう?と思い、本日のお弁当はこんな形になりました 丸ごとソーセージピラフ弁当です 今回はトマト風味のご飯で、使ったソーセージはチーズのコクがたっぷりの「ベダーウィズチェダー」です 続きで紹介していますので、良かったらご覧下さい ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m ■丸ごとソーセージのトマトピラフ 米:1合 水:米と同量から大さじ1引いた量 白ワイン:大さじ1 トマトピューレ:大さじ1 顆粒コンソメ:ひとつまみ ジョンソンヴィル「ベダーウィウチェダー」:2本 塩胡椒(今回はGABAN味付塩コショースモーク風味使用):少々 1.米は洗ってザルに上げ水気を切ってから、水、白ワインを合わせ吸水させておきます 2.トマトピューレ、顆粒コンソメ少々と、切り込みを入れたソーセージを乗せて炊きます 3.蒸らし終わってから、少量の塩胡椒を振り混ぜあわせます チーズのコクが溶け出して風味の良いトマトご飯に仕上がりました トマトピューレを使っていますが、ケチャップを使ったり、トマトジュースで炊きあげたりと色々アレンジの出来るご飯かと思います ソーセージを切って一緒に炊き込むのも良いと思います なかなかインパクトのあるお弁当となりました 私も今日の昼食はこれをいただきます 【関連記事レシピ】 全米NO1ブランドソーセージ「ジョンソンヴィル」4種類 ジョンソンヴィルで春パスタ(ガーリックブラッツ) ジョンソンヴィルのソーセージとレンズ豆入りミネストローネ(スモークブラッツ) ジョンソンヴィルのソーセージとハトムギのミネストローネ(ベダーウィズチェダー) ジョンソンヴィルのソーセージで海南鶏飯風レモンライスプレート 海南鶏飯レシピ 4/19のお弁当(ゆりぽむ通信別館弁当館) ランキングに参加しています 下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m にほんブログ村 ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ 本場ドイツが認めたバルナバの農家のベーコン&ホワイトミルクベーコン食べ比べセット 続きを見る ['close']
[2012-04-17 16:14:02]
桜を生け、花見酒を楽しみながらのお花見でした
前回のベーコンの続きですこのベーコンが我が家に来た時から、家人と「ハウルのベーコンエッグを作ってみようかー」なんて話をしていたんですタイトルにあります「ジブリ飯」ですが、スタジオジブリのアニメに出て来る料理の数々を再現した動画や写真などが結構ある様で、それらをそう呼ぶみたいです「ハウルのベーコンエッグ」と言うのは、スタジオジブリ制作の「ハウルの動く城」に登場するベーコンエッグで、厚切りベーコンがじゅうじゅうと音を立てて焼かれる様は、見る度に「あれを作ってみたいなぁ」と思わずにいられませんでしたハウルのベーコンエッグはどれぐらいの厚みだったかなぁと調べていた際に「ジブリ飯」なることばを知りました興味のある方は「ジブリ飯」で検索して、動画や画像をご覧下さいませ美味しそうな動画や画像が一杯出て来ますよ^^ともかくベーコンを焼きましょう♪脂が溶けてくるととても良い香りが広がってきますこれがどんな風になっていったかは、続きをご覧下さい^^ランキングに参加しています下のバナー… 続きを見る
<<前の5件 87 88 89 90 91 92 93 94 95 次の5件>>