商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yotthiさん
■ブログ 毎日優待ごはん | Just another WordPress site
■Instagram @yuutaimeshi
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
?fit=634%2C391&ssl=1" class="webfeedsFeaturedVisual" /> 味が美味しいから続けることができる、大好きなコラーゲン飲料「ハピコラスティック」アップル味で温かい紅茶に入れて飲むのがお気に入り!アップルティーみたいになってとっても美味しいです ※新田ゼラチン様より商品の提供を受けています私が実際に飲んでみた感想をレビューします! 機能性表示食品 「肌のうるおいを保持」「肌の弾力を保持」 2つの機能がある機能性表示食品です 摂取目安量は1日1本 紅茶に入れるとアップルティーみたいになってすごく美味しい1日2本でも3本でも余裕で飲めるんですが、摂取量を守って1日1本にしています 20g×15本 パッケージも可愛いので、旅行にも持っていきます 飲みにくいこともなく、丁度良い量 おすすめの飲み方 私はほぼ、温かい紅茶に入れて飲みました 理由は好きだからアップルティーの味になってすごく美味しんですコラーゲン入ってなくても、この味のホットアップルティーあったら毎日飲みたい 他にも、ヨーグルトに入れても美味しいし、お湯や水、炭酸水で割っても美味しいです 実際に飲んでみた感想 最近は寒くなってきたので、朝食に飲むことが増えました この日は、バーベキューで作った焼き芋と一緒に 味が好きだから続く美味しいから本当はもっと飲みたいくらい 飲み始めて3日程度で、朝起きると肌の調子が良いなと感じました 1箱飲み終わる頃には、肌がすごく柔らかくなったように思いました(^^)/肌が柔らかいと、化粧水の浸透も良いんですよね ※個人の感想です コラーゲンって、即効性があるわけではなく、続けることでなんだか肌の調子がどんどん良くなっていく感じなので、何よりも続けやすさが大切 続けるためには、「効果を感じる」ことも大切ですが、「味が好き」なこともとても重要だと思う! ハピコラスティックを温かい紅茶に入れて飲むアップルティー、ほんとに美味しいのでぜひ一度試してもらいたいです 新田ゼラチンのコラーゲン商品 あわせて読みたい ゼラチン&アガーを毎日の食卓に♬簡単レシピも ゼラチンとアガーってとっても便利!デザートだけでなく、いつものごはんにちょい足しできて美味しそうに見えるので不思議です! コラーゲンの新田ゼラチンダイレクトフ… ↓こちらのマサラチャイ味もめっちゃ好き! あわせて読みたい ほっとコラーゲンで身体ポカポカあったまります 台風が無事に過ぎ去ったと思ったら、一気に肌寒くなりました この時期は、エアコンの設定温度も迷います我が家は全館空調住宅24時間エアコン稼働しています 現… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】ハピコラサプリを飲んでみた!お肌の変化と感じたこと こんにちは^^ 冬になると気になるのが、お肌の乾燥! 乾燥の気になるこの時期に、素敵な商品をお試しすることができました ※新田ゼラチン様より商品の提供を受けて… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】スティックタイプのコラーゲン飲料「ハピコラスティック」飲んでみた こんにちは^^ まだまだ気になる乾燥!唇とかすぐ乾燥する 乾燥の気になるこの季節に、頼りになる商品をお試しさせていただきました ※新田ゼラチン様より商品の… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】ウェルネックスモイストハーブ使ってみましたコラーゲンで健やかな肌へ まだまだ気になる乾燥! 顔にも使える全身用乳液ウェルネックスモイストハーブをお試しさせていただきました ※新田ゼラチン様より商品の提供を受けています私と家族… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】コラゲネイドを1か月夫婦で飲んでみた コラーゲンと言えばなんとなく美容=素敵女子のイメージがありますが、今回は夫と1か月飲んでみました! 1か月飲んでみたメリットデメリットもまとめてみました♡ ※新… 提供:コラーゲンの新田ゼラチンダイレクトファンサイト 参加中 続きを見る
=700%2C339&ssl=1" class="webfeedsFeaturedVisual" /> そのまま飲んでも美味しいこんぶ茶 寒くなってくるとなぜか飲みたくなるこんぶ茶 もちろん、毎日の料理にも大活躍!夫のお気に入りのレシピも紹介します(^^♪ ※玉露園さまより商品の提供を受けています私が実際に使ってみた感想をレビューします お徳用こんぶ茶ってこんなお茶 通常50g入りですが、お徳用こんぶ茶はなんと95g入り飲用にも料理にもたっぷり使えます こんぶといえば旨みがたっぷり味の主張が強くないので、料理の隠し味にもおすすめです さらに、塩分とミネラルが摂れて熱中症対策にもなります 裏に簡単なレシピも♬スパゲッティ、浅漬け、これからの季節は湯豆腐にも使えます こんぶ茶レシピ サラダチキン よってぃー 夫がお気に入りのサラダチキン1番おすすめ!鶏胸肉は全部こんぶ茶に漬けちゃってください(^^)/ 鶏胸肉(3㎏)は皮を取って、こんぶ茶大6をまぶす ジップロックに500g程度ずつ入れ、電気圧力鍋の低温調理(65度)で2時間30分加熱 鶏皮は串に刺してBBQ用に冷凍 電気圧力鍋は我が家は大容量クックピースを使用65度程度の低温調理ができるものならどれでも構いません 電気圧力鍋 多機能 クックピース 大容量 5L 5合炊き 家庭用 50品レシピ本付き 無水調理 タイマー 保温 低温調理 発酵料理 炊飯 肉料理 魚料理 蒸し料理 炒め 自動調理機 電気鍋 1合 2合 3合 4合 5合 圧力鍋 マルチ電気鍋 調理家電 キッチン家電 出来上がったサラダチキンはジップロックごと冷凍保存可能自然解凍でサラダに乗せたり冷やし中華に乗せたりしています お好みで塩を混ぜてもこんぶ茶のおかげか、しーーーーっとりめちゃくちゃ美味しく出来上がります! 市販のサラダチキンも、こんぶ茶風味を作ったほうが絶対良いと思う! サラダに乗せて、タンパク質たっぷり 主人はサラダチキン弁当にして毎日会社に持っていっています 国産鶏胸肉、値上げしたけど100g60円以下とかなりリーズナブルこんぶ茶をまぶすだけで驚くほどしっとりするので家で鶏ハムに挑戦してみてください(^^)/ サラダチキンの作り方はこちらにも詳しく記事にしています↓ ゆかりやカレー粉をまぶす時も、こんぶ茶をまぶしています(少し控えめに) あわせて読みたい 【電気圧力鍋レシピ】筋トレ夫専用の鶏胸肉で作ったサラダチキン弁当 週4でジムに通っている夫 1年くらい前に、弁当を鶏むね肉にして欲しいと言われ… そこから試行錯誤を繰り返し、今では月に約6㎏のサラダチキンを作っています! 1回に… ハモの天ぷら こんぶ茶はよっぽど多く使わない限り塩辛くなりすぎる心配がないので、計量はアバウトでも大丈夫 ハモに適当にこんぶ茶を振りかける あとは天ぷら粉つけて揚げるだけ 魚の天ぷらの下味こんぶ茶はすごくおすすめです!ほのかな塩味と昆布〆した魚のような旨み、臭みも消える気がする 海鮮丼 釣りが大好きな義父が毎月くれるお刺身釣りたてで臭みもなく本当に美味しいんですしかも、キレイに捌いてくれて感謝 酢飯の上にお刺身を乗せて、こんぶ茶を少し振りかけるだけ お刺身の味を楽しみたいので、こんぶ茶は控えめにお醤油も少したらして 酢飯ではなく白米で作れば、お湯をかけて海鮮出汁茶漬けになります こんぶ茶の活用 梅こんぶ茶でタコ飯 あわせて読みたい 【玉露園】梅たっぷりうめこんぶ茶!料理にも使えて便利◎レシピあり◎ 紀州産南高梅のフリーズドライ梅干しがたっぷり入った梅こんぶ茶キャンプでお湯に溶かして飲んだけど、美味しかった(^^♪調味料としても使えるので、キャンプにはほ… 冷水にもさっと溶けて美味しい! あわせて読みたい 梅こんぶ茶が料理に大活躍!味に深みが出ておすすめ◎簡単レシピあり◎ 玉露園「梅こんぶ茶」をお試しさせていただきました こちらは減塩タイプ 標準品よりも塩分30%カット!アイスでもホットでも美味しく飲めるよう、旨みエキスも配合♡… 雑炊も簡単にできてめっちゃ美味しい! あわせて読みたい 新商品!わさび風味こんぶ茶と梅たっぷりうめこんぶ茶 玉露園の新商品「わさび風味こんぶ茶」と「梅たっぷりうめこんぶ茶」をお試しさせていただきました 美味しいこんぶ茶にわさび風味と梅…これ絶対うまいやつーーーぅ! … お弁当作りにも活躍します あわせて読みたい 【玉露園】しいたけ茶は毎日の料理におすすめ うまみ、香り、こくのある深い味わいの玉露園しいたけ茶 いつものお料理にちょい足し、下味に使用すると味がぼやけることなく、冷めても美味しいおかずになりお弁当作… 商品詳細 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="18dda73d1f74eeab18dda73e248d313f";rakuten_items="tractsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1693362429449"; お買い物はハピタス経由でさらにポイントゲット! 株ブログはこちらから♪ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="18dda73d1f74eeab18dda73e248d313f";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1668258932450"; 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る
it=694%2C694&ssl=1" class="webfeedsFeaturedVisual" /> コラーゲンと言えばなんとなく美容=素敵女子のイメージがありますが、今回は夫と1か月飲んでみました! 1か月飲んでみたメリットデメリットもまとめてみました♡ ※新田ゼラチン様より商品の提供を受けています私と家族が実際に使ってみた感想をレビューします! コラゲネイドって? コラーゲン補給食品です コラーゲンは カラダを構成する重要なタンパク質の一種 骨や関節、髪、血管、筋肉などに存在し、美容健康に欠かせない 有効成分は24時間ほどで体内に吸収されるので、毎日補給することで常に活性化を促す コラゲネイドは無味無臭糖質、脂肪分0コラーゲンペプチド100% 携帯に便利な1本25gのスティックタイプで、1箱に30本入っています 1日の目安は24本 1本(25g)にコラーゲン約2500㎎ 溶けやすさ お水にもキレイに溶けます 最初は濁っていますが、混ぜてから30秒程度置いておくと、キレイに溶けます 水に溶かすと、完全な無味無臭…ではなかったですほんの少し独特な、香りと味がします 味のある飲み物(ジュースやコーヒー、お茶)に混ぜると全く気になりません 飲み方 主に、食事中のお茶に混ぜて飲みました そうすることで飲み忘れも防げたと思います ただ、夫は溶かして飲むというのが面倒らしく、朝晩は私がお茶に混ぜておくので飲んでいたのですが、会社だとペットボトルのお茶を飲むので錠剤タイプかゼリータイプのほうが摂取しやすいみたいです(^^; 1か月飲んでみて 1か月後… というよりも、私の場合は飲み始めて2日目頃に1番効果を実感しました! 朝起きると、なんだか肌の調子が良い髪のパサつきが良くなったけど、トリートメントのおかげかな なんて思ったのですが、違う!コラーゲン飲んでるわ!ってなりました ※個人の感想です※ その後は何となく良い状態が毎日続くので、大きな変化というよりは、なんか肌乾燥しないなと実感し続ける感じです そう、この何となく良い状態というのは本当に大切で日々歳をとっているはずなのに、良いと思える状態が続くって嬉しいし、朝起きた時に明るい気分になれるんですよね(^^) ちなみに夫は、数か月前に首を痛めて、手の痺れと首の痛みがあるので、2か月ほど整形外科にリハビリで通っているのですが、飲み始めて1週間くらいたった頃最近の首の調子が良いんだよねと言っていました※個人の感想です※ もちろん、通院痛み止め、2日に1回のリハビリのおかげもあると思います(^^)/ 1か月続けると、お茶に混ぜるのが習慣になり、毎日飲むことの面倒さはなくなりますね スティックタイプで旅行や外食にも持っていけるのが便利! 外食時は、スープに混ぜたり お味噌汁に混ぜたりもしました メリットデメリット 飲んでみて効果の実感もあるので、ほぼメリットだけだなとは感じています メリット お茶やジュースの味を邪魔しない 飲んで効果を感じるまでが早い(私の場合) スティックタイプは持ち運びに便利 タンパク質と言うと、筋トレが趣味の人は喜ぶ デメリット 水に溶かすと、無味無臭ではない→お茶等なら全く気にならない 溶かして飲むというのが面倒らしい(主人) 1箱約2000円、1日4本飲んだら1か月4箱少しコストがかかる 圧倒的にメリットのほうが大きい印象です効果を感じやすいので、飲み続けていきたいですね(^^)/ 溶かして飲むのが面倒という男の人が多そうな気がするので、自宅ではお茶に混ぜてあげて、会社等ではゼリータイプのコラーゲンを併用するとのもあり ちなみに、粉を口に入れて水を飲んでみましたが、粉量がけっこう多いのでおすすめしません ショップリンク コラーゲンについて詳しくはこちらのサイトへ↓ その他コラーゲン商品 あわせて読みたい ゼラチン&アガーを毎日の食卓に♬簡単レシピも ゼラチンとアガーってとっても便利!デザートだけでなく、いつものごはんにちょい足しできて美味しそうに見えるので不思議です! コラーゲンの新田ゼラチンダイレクトフ… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】ハピコラサプリを飲んでみた!お肌の変化と感じたこと こんにちは^^ 冬になると気になるのが、お肌の乾燥! 乾燥の気になるこの時期に、素敵な商品をお試しすることができました ※新田ゼラチン様より商品の提供を受けて… あわせて読みたい ほっとコラーゲンで身体ポカポカあったまります 台風が無事に過ぎ去ったと思ったら、一気に肌寒くなりました この時期は、エアコンの設定温度も迷います我が家は全館空調住宅24時間エアコン稼働しています 現… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】スティックタイプのコラーゲン飲料「ハピコラスティック」飲んでみた こんにちは^^ まだまだ気になる乾燥!唇とかすぐ乾燥する 乾燥の気になるこの季節に、頼りになる商品をお試しさせていただきました ※新田ゼラチン様より商品の… あわせて読みたい 【新田ゼラチン】ウェルネックスモイストハーブ使ってみましたコラーゲンで健やかな肌へ まだまだ気になる乾燥! 顔にも使える全身用乳液ウェルネックスモイストハーブをお試しさせていただきました ※新田ゼラチン様より商品の提供を受けています私と家族… コラーゲンの新田ゼラチンダイレクトファンサイト参加中 続きを見る
it=631%2C407&ssl=1" class="webfeedsFeaturedVisual" /> 紀州産南高梅のフリーズドライ梅干しがたっぷり入った梅こんぶ茶キャンプでお湯に溶かして飲んだけど、美味しかった(^^♪調味料としても使えるので、キャンプにはほんとおすすめ!熱中症対策にも◎ ※玉露園さまより商品の提供を受けています私が実際に使ってみた感想をレビューします 梅たっぷり うめこんぶ茶 うめこんぶ茶ってこんなお茶 梅がたっぷり入っている贅沢な梅こんぶ茶 紀州産梅と北海道産昆布を使用した、料理の味付けにもおすすめの梅たっぷりうめこんぶ茶 こんぶ茶が美味しいんだから、梅が入ってもめっちゃ美味しいに決まってる! 本当にその通りで、そのまま飲んでもめっちゃ美味しいです梅たっぷりですが、酸っぱくないですよ(^^♪ 梅干しが片寄るので軽く振って使用 レシピ 調味料としても使えるのでとっても便利(^^♪ 梅こんぶ炊き込みご飯 基本の分量 米 2合 水 いつもの量 うめこんぶ茶 大2 料理酒 大1 好きな具 (今回はちくわ干し椎茸人参) さっぱり美味しいうめこんぶの炊き込み♬具はなんでも合いそう! 今回はちくわと干し椎茸と人参激安炊き込み!ちくわは安いの見つけたらとりあえず冷凍しています(^^♪ さっぱりとすごく美味しくて、炊き込み大好き息子は大絶賛していました 梅の酸っぱさはほとんどないので、梅が苦手な人にもおすすめです タコ飯も美味しかった!調味料は同じで、タコと生姜のすりおろし少し、モロッコ豆を一緒に炊きました おすすめ★しゃかポテ梅こんぶ味 しゃかしゃかポテト大好きな娘が、作ってと何度も言ってくるのがこのポテト! 耐油袋(私は業務スーパーで購入タッパとかでも良いです)にうめこんぶ茶を好きなだけ入れて、揚げたポテトをまぶすだけ! これがほんのり梅味で昆布のうま味があって、すごく美味しいです ポテト大好き娘、いろいろなしゃかポテの素を用意していますが、うめこんぶ茶味かなり気に入ったみたいです(^^)/ アクアパッツァの梅こんぶ風味 ニンニク(2片)をオリーブオイルで熱し、白身魚(今回はいさき)を焼いて、両面焼けたら一旦取り出す なすを焼いて、白身魚を戻し入れ、きのこ(今回はしめじ)、野菜(とうもろこし)、貝(今回はしじみ)と白ワイン100㏄と梅こんぶ茶大2を入れて蓋をして蒸し焼き最後にミニトマトを入れて軽く蒸したら完成 とうもろこし入れすぎちゃいましたが、軽くついた梅味が美味しい!以前、穴子天を作る時にも使ってすごく美味しかったので、淡泊な魚との相性めっちゃ良いと思う その他活用法 梅こんぶ茶レシピ 冷水にもさっと溶けて美味しい! 他にもレシピ載せています↓ 穴子天、昆布〆みたいな味して美味しかったな♡ あわせて読みたい 梅こんぶ茶が料理に大活躍!味に深みが出ておすすめ◎簡単レシピあり◎ 玉露園「梅こんぶ茶」をお試しさせていただきました こちらは減塩タイプ 標準品よりも塩分30%カット!アイスでもホットでも美味しく飲めるよう、旨みエキスも配合♡… 雑炊レシピ 雑炊も簡単にできてめっちゃ美味しい! あわせて読みたい 新商品!わさび風味こんぶ茶と梅たっぷりうめこんぶ茶 玉露園の新商品「わさび風味こんぶ茶」と「梅たっぷりうめこんぶ茶」をお試しさせていただきました 美味しいこんぶ茶にわさび風味と梅…これ絶対うまいやつーーーぅ! … しいたけ茶もおすすめだよ お弁当作りにも活躍します あわせて読みたい 【玉露園】しいたけ茶は毎日の料理におすすめ うまみ、香り、こくのある深い味わいの玉露園しいたけ茶 いつものお料理にちょい足し、下味に使用すると味がぼやけることなく、冷めても美味しいおかずになりお弁当作… 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 まとめ 料理にも、そのまま飲んでも、これからの季節は冷やして飲むのもおすすめ! 美味しくて使い方もいろいろな便利なうめこんぶ茶 アスパラと梅のフォカッチャって美味しそうだな作ってみたら追記します(^^)/ 商品詳細はこちらからどうぞ↓ 続きを見る
it=632%2C414&ssl=1" class="webfeedsFeaturedVisual" /> うまみ、香り、こくのある深い味わいの玉露園しいたけ茶 いつものお料理にちょい足し、下味に使用すると味がぼやけることなく、冷めても美味しいおかずになりお弁当作りの強い味方になります ※玉露園さまより商品の提供を受けています私が実際に使ってみた感想をレビューします 玉露園しいたけ茶は国内産椎茸チップ入り 塩辛くないので、下味に最適 小さな椎茸チップは食感を邪魔することがないので、どんな料理にも合います いつもの酢ものに一振り さっとゆでた白菜と人参、小さく切ったちくわにしいたけ茶を一振りあとはかんたん酢なんかで和えるだけ♬ 味に深みが出てぐっと味が深くなります ほうれん草の胡麻和えにもさっと一振り 時間がたつと水っぽくなりがちなほうれん草の胡麻和えも、下味のおかげで味がぼやけません ほぼ全てのお弁当の具材に使用できるしいたけ茶 しいたけの味が主張するわけではないので、きのこ嫌いな子にも問題なく使えます お弁当を持って落ち椿を見にいきました♪ パスタにもおすすめ 特に、シンプルなペペロンチーノに使用すると、こくが出てとっても美味しかったです オリーブオイルとにんにく、唐辛子スライスを熱し、具材を炒める しいたけ茶、ブイヨン、塩少々で完成 難しいと思っていたペペロンチーノですが、具材を多くして、味に深みがでるものを使う(しいたけ茶やコンソメ、ブイヨンお好みで)とシンプルなのに深みのある美味しいパスタになります 洋風な献立にしいたけ茶を使うと、ぐっと日本人向けの味に隠し味におすすめです キャンプでは帆立のアヒージョで使用 たっぷりオリーブオイルにホタテ、エリンギとしいたけ茶、岩塩で最高のおつまみになりました アヒージョの写真撮り忘れてました(^^; キャンプの調味料入れに入れておけば、何にでも使えて便利 のどぐろの一夜干しにも振りかけてみました 塩水に浸けたあと、フードドライヤーに入れる前に身の部分にしいたけ茶をすりこんで乾燥するだけ 昆布茶の時も思いましたが、海鮮系としいたけ茶や昆布茶って相性ばつぐん!残ったお刺身を漬けにするときにも合いそう どんなものにも合うしいたけ茶 1つあると重宝します次は何作ろう?美味しい調味料は料理を楽しくしてくれますね(^^)/ 昆布茶もおすすめ♪ あわせて読みたい 梅こんぶ茶が料理に大活躍!味に深みが出ておすすめ◎簡単レシピあり◎ 玉露園「梅こんぶ茶」をお試しさせていただきました こちらは減塩タイプ 標準品よりも塩分30%カット!アイスでもホットでも美味しく飲めるよう、旨みエキスも配合♡… わさび風味こんぶ茶は母も大絶賛! あわせて読みたい 新商品!わさび風味こんぶ茶と梅たっぷりうめこんぶ茶 玉露園の新商品「わさび風味こんぶ茶」と「梅たっぷりうめこんぶ茶」をお試しさせていただきました 美味しいこんぶ茶にわさび風味と梅…これ絶対うまいやつーーーぅ! … 商品詳細はこちらから↓ 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>