商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さーくぴさん
料理は、作るのも食べるのも好きっ!調理師免許 持ってます^^おしゃれ大好きっ!!カメラ女子なので こだわりの写真を多く使いInstagramやブログにもこだわっています^^
■ブログ クピの蒼い風
■Instagram @cache_cache.1
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
最近ハマっているのがかぎ針編み>誰に教えを請うたわけでもなく見様見真似で完全に我流です編み物自体子供たちが小さかった頃に編んでたくらいで実にウン十年ぶり驚いたことが一つ!毛糸の重量が50gじゃないんですよね (× ×๑ ) マ・ジ・カ・・・昔は1玉50g巻きが当たり前だったのが今は40gや30gおチビさん達リクエストの帽子が完成しました2つ揃ったので送ってあげようと思います棒針で編んだようなゴム編みに似ていますがかぎ針編みの畝編み厚みのあるしっかりした帽子になりましたお兄ちゃんのブルーは50gの古い毛糸だったので2玉を使い切り姫の紫は40gを3玉で半分残りました帽子が仕上がったら次は大作を作る気がこれっぽっちもないので小物をと考え愛用のポットが寒そうなのでティーコゼーに決定すっかりご無沙汰のパッチワークでチクチクするより俄然出来上がりが早いので編むことにしましたセリアの七色彩色を3玉購入勿論カラーはグリーン pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Hiragino Sans'} spans1 {font 120px 'Helvetica Neue'} spans2 {font 120px Thonburi} 昔使っていた手編みの本は引っ越しの時に処分したので皆無参考にしたのはYouTube ฅ(๑д๑)ฅ!!引き抜き編みで斜めに走るスパイラル模様英語の解説でしたが編み方はわかりました気分のままに下から編み始めてっぺんでフィニッシュオーガンジーのリボンを通してアクセントにしましたティーコゼーがあると無いとでは紅茶の冷める速さの違いは歴然ティーポットにすぽっと被せて使いますお茶の時間がますます楽しくなりましたチラッチラッ\日本初上陸!健康志向の方おすすめ/軟水、高アルカリミネラルウォーターを100名様に大募集★ pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px Thonburi} 続きを見る ['close']
安藤醸造を出て向かった先はみちのくの小京都と呼ばれる角館武家屋敷通り石黒家角館で現存する武家屋敷の中で最も格式が高いそうです 諦めていた紅葉が見られてテンションが上がりました太陽を浴びて金色に輝くもみじパッと開いたお手々にも見える可憐なもみじ見上げる空にも自然が作るビビットカラー桜の街としても有名な角館満開の枝垂れ桜が楽しめる春趣ある武家屋敷や生け垣等に風情が加わり素敵フォトが撮れそう ( ॑꒳ ॑ )ワクワク pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px 'Kohinoor Devanagari'} spans2 {font 120px 'Noto Sans Yi'} spans3 {font 120px 'Hiragino Sans'} ここでサプライズブライス作家でもあるYちゃんからこんなに可愛い子をプレゼントしていただきましたさーくぴと稀羽との出会いでした初めましてのブライス人形どう接していよいのか分からずに撮った思い出深い1枚唐土庵いさみや小豆粉を型打ちした秋田の伝統菓子もろこし角館には生もろこしが販売されています試食とお茶のサービスが嬉しいお店上の写真を撮ってるさーくぴをPちゃんが撮ってくれました母が好きなもろこしや限定もろこし 生もろこししっかり買い込みました新商品!体感型ディープクレンジングジェル★現品モニター大募集★ 【モニター240名大募集】オーガニック※ハーブ配合のクレンジングジェルお試しキャンペーン 「お出かけ」カテゴリの最新記事 (function(){ RelatedArticlesload('ldblog_related_articles_6a82a744', '65956013'); })(); タグ :益者三友秋田旅角館武家屋敷通り稀羽ブライスブライス人形秋田県 続きを見る ['close']
年を越してしまいましたが昨年11月232425日に行った2泊3日 秋田の旅録を書きます/>やっとやっとね |ू๑•́ㅿ•̀๑)ᔆᵒʳʳᵞさーくぴが旅録を書く時はいつもタイトルを付けます今回は益者三友 秋田の旅有益な三種類の友人のことを益者三友と言います直 正直な友諒 誠実な友他聞 博学な友さーくぴがどれに当てはまるかと考えると甚だ疑問ですがその辺りは軽くスルーってことでw11月23日(土)快晴我が家からめっちゃ近い関空からは秋田空港へは出ていません早朝に起きて伊丹空港へ向かいましたここで一緒に旅する三重の写友Pちゃんと合流今回の旅は突然舞い降りてきましたピコ〜ンと鳴ったラインのグループへの招待参加するとあれよあれよという間に話が進みましたw飛行機の手配なんて自分でしたこと無いからアタフタ半分寝てた主人を起こして飛行機の手配の仕方を教えてもらいました便利な時代ですね!スマホで往復の搭乗予約が完了 pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px 'Hiragino Sans'} ┣¨キ(゚д゚)┣¨キ当日 航空会社のカウンターに行かなくてもスマホを翳すだけでチェックインだよ!秋田空港まではプロペラ機ANA1651 ちっちゃな飛行機でしたが座席は意外とゆったり70%の搭乗率で隣の席は空席で快適中窓に張り付いてひたすら景色を堪能かなりの早起きだったのにひと眠りもせずに まるでお子ちゃま途中で飲み物のサービスりんごジュースをいただきました真上から見た白山真っ白い雪を被った尾根と稜線の美しいこと反対の座席だったため富士山は見られませんでした約1時間半のフライトで秋田空港到着今回招待してくれた秋田在住のYちゃんが私達を迎えてくれましたロケハンしてくれた旅程をYちゃんの車で仙北市角館へ移動途中道の駅により安藤醸造さんへ到着秋田を代表する老舗の醤油味噌麹の醸造会社店内にある食事処土鍋屋でランチ秋田に来たからには食べたかったきりたんぽ鍋こちらでは秋冬限定メニューのようですあきたこまちを使用したきりたんぽと比内地鶏や舞茸やセリ深みのある醤油スープで煮込まれています煮込まれているのにきりたんぽの煮崩れがないのにびっくり具材の味が染み込んだきりたんぽの食感はヤミツキ 1階に降りると広い店内に所狭しと並べられた商品の数々試食もできてゆっくりとお土産を選ぶことができました醤油マカロンはこのお店のヒット商品送った友達から美味しかった〜と喜んでもらえました 大人気♪ザ セム センムル ジェリーキャンディティント いずれかの色を10名様プレゼント♪ pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px 'Kohinoor Devanagari'} spans2 {font 120px Thonburi} spans3 {font 120px 'Apple SD Gothic Neo'} spans4 {font 120px 'Euphemia UCAS'} spans5 {font 120px 'Lucida Grande'} 続きを見る ['close']
年を越してしまいましたが昨年11月232425日にカメラ友達と行った2泊3日 秋田の旅録を書きますやっとやっとね |ू๑•́ㅿ•̀๑)ᔆᵒʳʳᵞさーくぴが旅録を書く時はいつもタイトルを付けます今回は益者三友 秋田の旅有益な三種類の友人のことを益者三友と言います直 正直な友諒 誠実な友他聞 博学な友さーくぴがどれに当てはまるかと考えると甚だ疑問ですがその辺りは軽くスルーってことでw11月23日(土)快晴我が家からめっちゃ近い関空からは秋田空港へは出ていません早朝に起きて伊丹空港へ向かいましたここで一緒に旅する三重の写友Pちゃんと合流今回の旅は突然舞い降りてきましたピコ〜ンと鳴ったラインのグループへの招待参加するとあれよあれよという間に話が進みましたw飛行機の手配なんて自分でしたこと無いからアタフタ半分寝てた主人を起こして飛行機の手配の仕方を教えてもらいました便利な時代ですね!スマホで往復の搭乗予約が完了 pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px 'Hiragino Sans'} ┣¨キ(゚д゚)┣¨キ当日 航空会社のカウンターに行かなくてもスマホを翳すだけでチェックインだよ!秋田空港まではプロペラ機ANA1651 ちっちゃな飛行機でしたが座席は意外とゆったり70%の搭乗率で隣の席は空席で快適中窓に張り付いてひたすら景色を堪能かなりの早起きだったのにひと眠りもせずに まるでお子ちゃま途中で飲み物のサービスりんごジュースをいただきました真上から見た白山真っ白い雪を被った尾根と稜線の美しいこと反対の座席だったため富士山は見られませんでした約1時間半のフライトで秋田空港到着今回の旅はレンズコード付きドレスコードではなくレンズコードJupiter持参です今回招待してくれた秋田在住のYちゃんが私達を迎えてくれましたロケハンしてくれた旅程をYちゃんの車で仙北市角館へ移動途中道の駅により安藤醸造さんへ到着秋田を代表する老舗の醤油味噌麹の醸造会社店内にある食事処土鍋屋でランチ秋田に来たからには食べたかったきりたんぽ鍋こちらでは秋冬限定メニューのようですあきたこまちを使用したきりたんぽ… 続きを見る ['close']
今年のお正月は滋賀から子供たちが帰って来ましたenter;">富山の長期出張を終えた息子も一緒に帰省しにぎやかな我が家でした孫や子供たちが好きなりんごをいつもはしない飾り切りで饗しましたうさぎさんしか飾り切りはしたことがなかったのでクックパッドで検索葉っぱの飾り切りがヒットしたのでチャレンジ義姉からもらった大量のりんご蜜の入ったサンふじおチビさんたちが喜んだのはこの形スマイルりんご←子供たちが勝手に命名w自分の口に当てたりして楽しんで食べてくれましたかわいいお顔の写真は本人たちの希望で撮らせてもらえなかったのが残念【100名様】宮城県のブランド玄米「金のいぶき」を美味しく召し上がっている風景を投稿してくれる方大募集! 続きを見る ['close']
<<前の5件 397 398 399 400 401 402 403 404 405 次の5件>>