商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
さーくぴさん
料理は、作るのも食べるのも好きっ!調理師免許 持ってます^^おしゃれ大好きっ!!カメラ女子なので こだわりの写真を多く使いInstagramやブログにもこだわっています^^
■ブログ クピの蒼い風
■Instagram @cache_cache.1
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
あじさい曼荼羅園 よかった ٩(•ㅂ•๑)و♬とにかく種類が多くて手入れがされていてどれもキレイで見どころ撮りどころ満載毎年行きたいな純恋歌素敵なネーミング きっと新品種でしょうねひらひらのふわっふわでボリューミーなガクアジサイ本堂に行くまでの階段に飾られていた鉢植えハワイアンジュピターピンクのきらきら星ネーミングがメルヘンかわいい階段を登るごとに足を止めざるを得ないので中々上にたどり着けませんw先に行った主人は その間鐘撞堂で鐘をひとつ撞いていたそうです絶滅したと言われていた幻の山紫陽花七段花曇りのほうが花フォトが撮りやすい が さーくぴの持論 ˉ̞̭(๑›ڡ‹๑)˄̻ ̊森林浴しながら紫陽花を眺める絶好のリラクゼーションスポットハートの形を探してたけど こういうものっていざ探すとお目にかかれないものなのよねwこんぺいとう色も形も大きさもかわいい紫陽花紫陽花を撮りに出かけると必ずと言ってよいほど蚊に刺されます曇だったものの湿気がなくて蚊もいませんでしたw斜面に咲く紫陽花 見応え充分広角レンズが活躍してくれましたウズ紫陽花くちゅっと丸い花びらの紫陽花はおたふく紫陽花とも呼ばれています七段花の色違いのようなこっくりとした素敵な色でしたまだら模様がはんなりかわいいガクアジサイアナベルの中に混じってました白やピンクは定番ですがこの色味は初めて円錐形の紫陽花 水無月花びらの重なりが可愛くて透過光で撮りましたこの色のグラデーションは大人女子さーくぴの琴線に触れっ触れ新品種?初めましての紫陽花 その名はごきげんよう展望台でアゲハチョウに遭遇主人のカメラにマクロレンズが付いてたのでカメラごと借りてパシャリ(≧艸≦)ププッ舞洲のゆり園が今年はダメなので今年初のユリとなりました墨田の花火八重咲きの白い花びらが花火に見える様が上品な人気の紫陽花先に進むと睡蓮の池や山紫陽花コーナーがあるけれど主人の足が悲鳴を上げてたので断念 (٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)オサレな石畳を登り帰ることに薬草の半夏生が咲いていました当日の22日は夏至半夏と呼ばれる葉が名前の通り半分白くなりお化粧してる様に見える頃でもありました主人は既にこの階段を登り終えてベンチで待機中待たせてるのを気にしながらも撮りたい気持ち最後まで 焦りながらシャッターを押すさーくぴでしたw 【メイク好きの女の子♪100名様限定】感動のメイク映え新商品のメイク直し”専用”シートコスメInstagram投稿募集! pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px 'Hiragino Kaku Gothic Interface'} spans2 {font 120px 'Arabic UI Text'} pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Hiragino Kaku Gothic Interface'} spans1 {font 120px 'Helvetica Neue'} spans2 {font 120px 'Apple Symbols'} pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Lucida Grande'} spans1 {font 120px 'Sinhala Sangam MN'} spans2 {font 120px Thonburi} spans3 {font 120px 'Helvetica Neue'} spans4 {font 120px 'Arabic UI Text'} 続きを見る ['close']
和歌山県南部にある救馬渓観音(すくまだにかんのん)のあじさい曼荼羅園に行ってきました広い範囲に咲く紫陽花が見たくなり検索したらお隣の県和歌山がヒットダメ元で主人に交渉したら 朝からジムに行くので帰ってからならいいよと快諾主人がジムに行ってる間にマッハのスピードで家事を片付け姑のご飯の用意も完了早めに私達もお昼ご飯を食べていざ出発高速に乗ってプチ旅気分でドライブを楽しみ到着山の斜面に役の行者様がお出迎え主人が本厄、娘が前厄なのでお地蔵様に厄除け祈願を!門をくぐりビルのような階段を登ります手水舎に紫陽花を浮かべた粋なあしらい坂道の左側にあるのは四国八十八ヶ所お砂踏み霊場お遍路さんに行った気分でひとつひとつ石段を踏みしめて登ります最後は高野山奥の院弘法大師様の近くまで来ることができました縁結びの神様息子のために母はピンクのお鈴を鳴らしてお祈りしてきました入園料500円を払いあじさい曼荼羅園に入園かわらけに挑戦丸い中を通り抜ければ願い事が叶うらしいです主人もさーくぴもノーコンゆえ かすりもしませんでしたw濃い眉がお茶目なほのぼのとしたお地蔵様約120種一万株の紫陽花シカヤイノシシから守るためにフェンスで一部囲ってあります赤い紫陽花が狙われやすいようです海の見える大パノラマ展望台曇り空で残念でしたがそれでも遠くに海が見えましたこの階段を登る途中 主人の両足が攣って大変なことに頂上のベンチに腰掛け解したので 帰りは復活してくれましたキレイに手入れされたあじさい曼荼羅園それぞれにネームタグが付けられて親切でした広角レンズを持って行ったのでいつもとは違う紫陽花フォトを撮ることができましたまた明日披露したいと思います 【マルサン】低糖質の大豆100%麺「ソイドル」10名様プレゼント【Instagram】 続きを見る
ジャスミン茶葉の中から鮮やかな色の花が開く 中国の%; color rgb(0, 51, 0);">工芸茶お湯を注ぐとゆらりと揺れながらゆっくりと開く様子はさながら水中花Tea Gardenの金富貴 (Jin Fu Gui)マリーゴールドのお茶のようです←多分若返りのハーブと呼ばれるマリーゴールド飲み終わったグラスの底に小花金木犀の様な金木犀には鎮静鎮痛精神安定効果がありますストレスのよる胃炎で胃腸科を受診してるさーくぴにぴったり普段何気なく飲んでるお茶は 心と身体をリセットして元気にしてくれます同居する姑、離れて暮らす一人になった母、アラサーの一人暮らしの息子それぞれの話を聞くだけでも神経はすり減りますw忙しい時間をリセットするための一服 茶葉を選んで茶器を選んでお茶の時間を愉しむ 僅かな時間でも必要だとつくづく感じる今日此の頃です途中で投げ出した中国語 いつ行くかわからないけれど再開しようかな北の白いプリン「サルルン」6個入のインスタ投稿モニター10名様募集! 続きを見る ['close']
イギリスで売上NO1"fontsize 125%; color rgb(51, 51, 153);">フレグランスドライシャンプーBatisteがついに日本初上陸ヨーロッパなど世界60ヶ国で販売中Instagramで世界26万件投稿の話題のヘアケアコスメバティストフレグランスドライシャンプー4種類ある中から甘くキュートな香りのチェリーを使ってます他にはふんわり可憐なピンクブーケ明るく華やかなフラワー甘くエキゾチックなオリエンタルブーケ片手で持ちやすいスリム缶は可愛いパケのスプレータイプドライシャンプーってひとつ持ってるととても便利水もタオルも必要なく好きな時に髪を爽やかにできる便利アイテム通勤通学やスポーツ後など汗をかくシーンが多々あっても不快感なくアフターファイブに対応できます髪がベタつく時や運動後や朝のセット時にササッとね (o∀o)ゥフフライスパウダーを配合した微粒粉が髪や頭皮の皮脂を吸着してサラサラにしふわっと整えます本体を上下に振り30cmほど離して髪の根元に小刻みにスプレー噴射力が強いので髪をブロッキングしながら少量づつ細かくスプレーするのがコツ!指先や指の腹を使い白いパウダーが馴染むまでやさしくマッサージしながら揉み込むゲッ!真っ白!!と思ってもやわやわと揉み広げるとパウダー感が無くなります手櫛やブラシで整えたら完成チェリーの甘々な香りは苦手なんて危惧は無用爽やかさの勝つ香りなので汗のニオイも消してくれます雨の降らない6月晴天の日 紫陽花を撮りに山を歩きました帽子の中で頭はムレムレの汗だくになり髪はぺちゃんこ ᵋ⁼٩(∗˃̶̀₎౩₍˂̶́∗)۶⁼ふわりとボリュームが戻り髪もサラサラ爽やかな香りで疲れも吹っ飛びましたカメラ女子の持ち物の中に汗ふきシートとセットでBatisteを追加します撮影後のオフ会に便利ですから ε (´ ` )フーッ pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Helvetica Neue'} spans1 {font 120px 'Hiragino Kaku Gothic Interface'} 株式会社グラフィコさんのブログリポーターに参加中♪ 家族で使える日焼け止めミスト 【AKIKO UVミストプラチナム】 pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Hiragino Kaku Gothic Interface'} pp1 {margin 00px 00px 00px 00px; font 120px 'Lucida Grande'} spans1 {font 120px 'Helvetica Neue'} spans2 {font 120px 'Arabic UI Text'} spans3 {font 120px 'Apple Symbols'} spans4 {font 120px 'Kohinoor Telugu'} 続きを見る ['close']
GWに行った能登の旅録毎度のことながら記すのが遅れてます⁽⁽◞(꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ=͟͟͞͞ ꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ)◟⁾⁾アワワ輪島の朝市で買ってきたお土産はどれも想定以上の美味しさでした干しタコの姿が可愛くて通り過ぎても後ろ髪を引かれてましたwノドグロが食べたくて探してたら 干物のセットをオススメされてその流れで買っちゃいましたwお目当てのノドグロは1匹だけハタハタ 頭から丸ごとかぶりつきましたちっちゃなノドグロ今回の旅の目的だったノドグロw輪島のおばちゃんの押しに弱い大阪のなんちゃっておばちゃんさーくぴでした新鮮は言うまでもないですがどれも塩加減と干し具合がほんま美味しいんです良い塩梅 とはこのことなんですねフグの醤油干しと塩干しを食べ比べどちらも ふっくらした身でありながら弾力があり甲乙付けられませんホッケ脂のノリも身離れもよく好きな魚です朝市煮貝(アカニシ貝)遠島商店 乾燥防止も兼ねてワカメが乗っかってます試食させてもらったらアワビのような食感でそれでいてリーズナブル冷凍保存もできるので小出ししてパスタなどに使い食べています主人の大好物イカの塩辛柚子入りとノーマルを2種類そして 初めての調味料いしるお買物リストの一番上に書いていた調味料料理好きとしては外せないお買い物wお店の方のアドバイスで 魚よりイカが扱い易いということでイカにしました調味料にイカのいしるを使ったイカの塩辛パスタ簡単にできる割には味に深みがあり美味しいですよ煮貝の上に乗っかってたワカメはお味噌汁でいただきました主人が道の駅赤神で買ったイカの一夜干しと鰯の醤油干し鯵と間違えて鰯を買った人それが間違って正解というか とっても脂が乗って美味しくてまた食べたいくらいですイカの一夜干しは肉厚でやわらかくてほどよい塩気が絶妙どれも満足以上のお味大阪の海のものも新鮮な物が手に入りますが能登の魚介類は殊の外美味しかったです いずもなでしこの【くろもじ茶】モニター募集 続きを見る
<<前の5件 484 485 486 487 488 489 490 491 492 次の5件>>