商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,081 名
クチコミ総数 17,425,555 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
うずちゃんさん
「美&健康」大好き そして手作りのパン&ケーキを中心に毎日更新中食いしん坊のうずちゃん日記をヨロシクです♪
■ブログ うずちゃん☆diary
■Instagram @uzumiyuma
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
寒さ対策には! こんにちは 寒い&寒い 寒がりーのみなさん 「寒さ対策」何をしていますか? 長袖の下着? ホッカイロ? 白金カイロ? 腹巻き? でもさ 正直、腹巻きが見えたら 女子としては ね でもね これ なんだと思う? クラッチバックじゃ〜 ないんだよ 正解は なんと「腹巻き」 なんとも可愛いじゃない! 今までなら 腹巻きが見えたら は、恥ずかしいわ〜〜 (/ω\)だったけれど これなら 見えても大丈夫! 可愛いでしょ〜って、見せたいくらい( ´艸`)プププ レシピブログに参加中♪ RECIPEBLOG_KEY=30072powered by レシピブログ お悩み解決!かわいい腹巻で【冷え対策】“おなかくるり”でお腹も心もあっためて ←参加中 続きを見る
こんにちは//emojiescocologniftycom/emoticon/happy01gif" alt="happy01" /> いきなりですが「東京愛らんど」って知っていますか? 「東京愛らんど」は 伊豆諸島小笠原諸島の地域活性プロジェクトの総称で、島々の特産品や島の食材を使った オリジナルメニューを提供する、東京都港区、東京の島々の玄関口 竹芝客船ターミナル内にあるアンテナショップの事です でね 紹介する「赤芽芋(あかめいも)」は 三宅島で伝統的に栽培されている 里芋 です 三宅島の土は噴火による火山灰を含み 水はけがいいので、芋の栽培に最適で 「赤芽芋」はその名の通り赤い芽の里芋 里芋特有のぬめりが少なく、ふっくら、ほくほくとした舌触りと、 独特のまろやかな味わいが特徴なんだって うずは知らなかったので 今回お初です(◎´∀`)ノ 三宅島は、東京(竹芝桟橋)から夜行便の大型客船で6時間、 調布飛行場からは50分の面積5544㎢人口2,559人の 「東京都」の島で 年間平均気温は177℃ 豊かな自然に囲まれているので、マリンスポーツをはじめ、 バードウォッチング、ボルダリング、サイクリングといった陸上のアクティビティも楽しめるそうす いつか ポタリに行ってみたいな〜〜 そう&そう 忘れちゃいけない ↓↓↓東京愛らんど↓↓↓ の、情報もね(^_−)− http//wwwtokyoislandsnetjp/ では そんな赤芽芋を使って 里芋の煮っころ&ころがし を、作ってみました これ すっっっっっっんごく ねっとり! ホクホク 直ぐに柔らかくなって美味しい! めっちゃ好み 八つ頭 のように ねっとりで味が濃くて美味しい! また 食べたいわ〜 いつか 東京らんど 行くしかないなぁ それ程 美味しかったで〜すヽ(´▽`)/ ♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;; 年末に出題した 1年間のパン焼きの回数 正解は 192回でしたー 大いのか? 少ないのか? 微妙な年でした 今年も 焼くぞ レシピブログに参加中♪ RECIPEBLOG_KEY=30072powered by レシピブログ 東京愛らんどファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
「赤芽芋(あかめいも)」 こんにちは いきなりですが「東京愛らんど」って知っていますか? 「東京愛らんど」は 伊豆諸島小笠原諸島の地域活性プロジェクトの総称で、島々の特産品や島の食材を使った オリジナルメニューを提供する、東京都港区、東京の島々の玄関口 竹芝客船ターミナル内にあるアンテナショップの事です でね 紹介する「赤芽芋(あかめいも)」は 三宅島で伝統的に栽培されている 里芋 です 三宅島の土は噴火による火山灰を含み 水はけがいいので、芋の栽培に最適で 「赤芽芋」はその名の通り赤い芽の里芋 里芋特有のぬめりが少なく、ふっくら、ほくほくとした舌触りと、 独特のまろやかな味わいが特徴なんだって うずは知らなかったので 今回お初です(◎´∀`)ノ 三宅島は、東京(竹芝桟橋)から夜行便の大型客船で6時間、 調布飛行場からは50分の面積5544㎢人口2,559人の 「東京都」の島で 年間平均気温は177℃ 豊かな自然に囲まれているので、マリンスポーツをはじめ、 バードウォッチング、ボルダリング、サイクリングといった陸上のアクティビティも楽しめるそうす いつか ポタリに行ってみたいな〜〜 そう&そう 忘れちゃいけない ↓↓↓東京愛らんど↓↓↓ の、情報もね(^_−)− http//wwwtokyoislandsnetjp/ では そんな赤芽芋を使って 里芋の煮っころ&ころがし を、作ってみました これ すっっっっっっんごく ねっとり! ホクホク 直ぐに柔らかくなって美味しい! めっちゃ好み 八つ頭 のように ねっとりで味が濃くて美味しい! また 食べたいわ〜 いつか 東京らんど 行くしかないなぁ それ程 美味しかったで〜すヽ(´▽`)/ ♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;;♪;;; 年末に出題した 1年間のパン焼きの回数 正解は 192回でしたー 大いのか? 少ないのか? 微妙な年でした 今年も 焼くぞ レシピブログに参加中♪ RECIPEBLOG_KEY=30072powered by レシピブログ… 続きを見る ['close']
<<前の5件 206 207 208 209 210 211 212 213 214 次の5件>>