商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
エアロさん
■ブログ 素肌美を追求する40代女の毎日
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
冬のファンデは、とにかく、保湿力とツヤ感重視の女ですar/char2/304gif" width="16" height="16" /> MMUでいえば、buff'dをもっぱら使いますが、リキッド、クリームファンデの出番のほうが多いですね 今季、一番、使用頻度が高いのが、ボーリンドの練りファンデ2色混ぜ混ぜ使い(単品では色が合わない) 次が鉄板のハウシュカ 、プロヴィダ のリキッドファンデそれぞれの使用感は、@コスメの私の口コミで ご確認ください ぼつぼつ新規開拓しようかなと思っているところに、これをお試しさせていただきました ピエルクルール ミネラルムースファンデーション 簡単な商品説明 日本発、高品質ミネラルコスメ 天然微粒子パウダーをブレンドした、ふんわり軽いホイップクリームのような触感でお肌に溶け込むようになじみます自然な立体感と明るさをもたらしながら、特殊な天然マイカで、肌トラブルをカモフラージュひとつでファンデーション、ベース、UV、美容液、クリームの5役こなす使い勝手のいいオールインムースファンデーション 開けてみましょう ちょっと画像からは、質感が伝わらないと思うけど、触るとほんとにポワンポワンのムース状 手に出してみると少し伝わるかも 少量でかなり伸びますカバー力もあるし 馴染ませますね サイトでは、 ゴマ油ホホバ種子油ヒマワリ種子油セイヨウオトギリソウ油ヘーゼルナッツ油マカデミアナッツ油オリーブ油ローズヒップ油スクワランミネラル成分 こういう風に書いてあったのですが、全成分表示を見ると シクロペンタシロキサン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコンクロスポリマー、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ジメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シリカ、ゴマ油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、セイヨウオトギリソウ油、ヘーゼルナッツ油、マカダミアナッツ油、オリーブ油、ローズヒップ油、スクワラン、グリチルレチン酸ステアリル、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、マイカ、(ジメチコン/メチコン)コポリマー なるほど、この伸びの良さはミネラル成分も使っているシリコンベースファンデだからか ナットク その点を、承知して、以下の使用感をまとめました 基礎化粧で、油分の多い、クリームなどを下に塗ってすぐこのファンデを付けてしまうと若干よれますね よく基礎が肌になじんで、表面がべたつかなくなってから、このムースファンデを塗るのかきれいに仕上がる コツです 延ばしていくうちに質感が変わって、ムースからパウダーにように変化します 仕上がりは表面はさらっとしており、上からもう一回パウダーを重ねなくても十分です 油分のツヤではない、マイカのツヤがきれいで、日光にあたると皺を見えにくくする散乱現象が起きます 太陽光にあたると、自然なツヤ感が出て、顔に立体感が出ますね のっぺりしないので、仕上がり自体は好みです シリコンが毛穴を埋めるので、毛穴落ちもせず、そりゃもう、いつもよりは数段、陶器肌ってやつよ! 付け心地が軽く、油分の重さを感じません夏にもいいと思います 色は「ライト」を使用 ファンデだけをみると、やや赤みがある色なのですが、肌にのせるとさほど感じませんね クレンジングは、普通にケミをお使いくださいね ランキングに参加していますよろしければ↓クリックしてくださいね にほんブログ村 話題のオーガニックムースファンデファンサイト応援中 良質な馬プラセンタで出来た美容液とディアドールの他アイテムを使って口コミしよう♪ 続きを見る
フェイス用のオイルも色々試しました、しかし、このオイルは成分にまず惚れた! 前置きもなくすぐ紹介しちゃいますけど、ヴルーウエスト のDead Sea Luxury Oil VISER(ビセル) です フォーシーズンズホテル椿山荘に宿泊すると、このメーカーの死海のバスソルトを使えるらしい リッツカールトン大阪のブティックでヴルーウエストの商品は購入できます もちろんオンラインでも 成分見ちゃいますか? 全成分 バオバブオイル アルガンオイル パッションフルーツオイル プルーンオイル シアオイル マカダミアナッツオイル レッドラズベリーオイル ストロベリーオイル トマトシードオイル 死海のミネラル じゃん、素敵でしょ 何が嬉しいかって、自分で使った記憶のないオイルが数種類入っていることです 一番の期待は「バオバブオイル」です 星の王子様が住んでいる星にあるといわれているバオバブの木これ↓ この木は「数か月雨が降らなくても枯れない」のです=保水力がある この太い幹にたんまり水を蓄えているのですって この木からとったオイルは、 脂肪酸組成が素敵 どういう脂肪酸組成かと申しますと、、、 オレイン酸 34%(保湿) リノレン酸 30%(アレルギを予防) パルミチン酸 22%(アンチエイジング効果) さらに、ビタミンA(皮膚の新陳代謝)、D(皮膚の傷が治る)、E(抗酸化パワー)、F(細胞の活性化)が豊富 注目はビタミンF(γリノレン酸)ですよ これは月見草オイルなどにも含まれていますが酸化しやすい成分なんです だけど、バオバブのオイルの中ではこのビタミンFが長期に安定しているっていうからすごい バオバブオイル自体が2年以上も日持ちする、酸化しにくいオイルなの このバオバブに、みなさんの大好きなお馴染みアルガン、シア、マカダミアナッツ入り パッションフルーツ、プルーン、レッドラズベリー、トマト、ストロベリーの保湿力と抗酸化力にたけたオイル がテンコ盛りその上、ミネラル満載の死海の塩まで!!! 成分見ただけで、顔が ヾ(@^▽^@)ノo(^▽^)o こんな感じ 今まで、こんな配合のオイル見たことない ものすごい期待とともに使っちゃうわよ こんな、薄黄色のさらっさらなオイル 香りは、少しフルーティーいい香り こういう、サラサラ系の粘度の低いオイルは、オイルマッサージよりも、数滴、メイク前や風呂上りに付けるほうが効き目がある 逆にオイルに厚みがあるような、粘度が高いものは入浴時にマッサージに使うとベスト メイク前、風呂上がりのお手入れに組み込んでみた私は、いつも通り、ほぼ水のような化粧水をブースターに オイルを数滴塗る おお!! この時点でオイルの重さが全くない、美容液のようなVISERに感動する バニシングオイル(消えてなくなるオイル)に代表される、経皮吸収力をいかんなく発揮って感じ そんでもって、肌がビロード見たくきれいに肌理が整うじゃないの メイク前に数滴塗ると、アルガンのシミ出るようなツヤ感と、バオバブの保水力が相まって、この乾燥時期に 午後になっても肌がごわつかない! 素敵! パッションフルーツのさわやかな香りが女子力をあげるし こりゃ、新年早々縁起がいいやという感じのお勧めオイルです 10ミリリットル 1890円 ランキングに参加していますよろしければ↓クリックしてくださいね にほんブログ村 死海の天然化粧品ファンサイト応援中 【お年玉プレゼント】ナチュラル&オーガニックコスメで年初め 【ワダカルショップ】ローヤルゼリー60粒入り(約1ヶ月分)体験モニター大募集! 続きを見る ['close']
フェイス用のオイルも色々試しました、しかし、このオイルは成分にまず惚れた! 前置きもなくすぐ紹介しちゃいますけど、>ヴルーウエスト のDead Sea Luxury Oil VISER(ビセル) です フォーシーズンズホテル椿山荘に宿泊すると、このメーカーの死海のバスソルトを使えるらしい リッツカールトン大阪のブティックでヴルーウエストの商品は購入できます もちろんオンラインでも 成分見ちゃいますか? 全成分 バオバブオイル アルガンオイル パッションフルーツオイル プルーンオイル シアオイル マカダミアナッツオイル レッドラズベリーオイル ストロベリーオイル トマトシードオイル 死海のミネラル じゃん、素敵でしょ 何が嬉しいかって、自分で使った記憶のないオイルが数種類入っていることです 一番の期待は「バオバブオイル」です 星の王子様が住んでいる星にあるといわれているバオバブの木これ↓ この木は「数か月雨が降らなくても枯れない」のです=保水力がある この太い幹にたんまり水を蓄えているのですって この木からとったオイルは、 脂肪酸組成が素敵 どういう脂肪酸組成かと申しますと、、、 オレイン酸 34%(保湿) リノレン酸 30%(アレルギを予防) パルミチン酸 22%(アンチエイジング効果) さらに、ビタミンA(皮膚の新陳代謝)、D(皮膚の傷が治る)、E(抗酸化パワー)、F(細胞の活性化)が豊富 注目はビタミンF(γリノレン酸)ですよ これは月見草オイルなどにも含まれていますが酸化しやすい成分なんです だけど、バオバブのオイルの中ではこのビタミンFが長期に安定しているっていうからすごい バオバブオイル自体が2年以上も日持ちする、酸化しにくいオイルなの このバオバブに、みなさんの大好きなお馴染みアルガン、シア、マカダミアナッツ入り パッションフルーツ、プルーン、レッドラズベリー、トマト、ストロベリーの保湿力と抗酸化力にたけたオイル がテンコ盛りその上、ミネラル満載の死海の塩まで!!! 成分見ただけで、顔が ヾ(@^▽^@)ノo(^▽^)o こんな感じ 今まで、こんな配合のオイル見たことない ものすごい期待とともに使っちゃうわよ こんな、薄黄色のさらっさらなオイル 香りは、少しフルーティーいい香り こういう、サラサラ系の粘度の低いオイルは、オイルマッサージよりも、数滴、メイク前や風呂上りに付けるほうが効き目がある 逆にオイルに厚みがあるような、粘度が高いものは入浴時にマッサージに使うとベスト メイク前、風呂上がりのお手入れに組み込んでみた私は、いつも通り、ほぼ水のような化粧水をブースターに オイルを数滴塗る おお!! この時点でオイルの重さが全くない、美容液のようなVISERに感動する バニシングオイル(消えてなくなるオイル)に代表される、経皮吸収力をいかんなく発揮って感じ そんでもって、肌がビロード見たくきれいに肌理が整うじゃないの メイク前に数滴塗ると、アルガンのシミ出るようなツヤ感と、バオバブの保水力が相まって、この乾燥時期に 午後になっても肌がごわつかない! 素敵! パッションフルーツのさわやかな香りが女子力をあげるし こりゃ、新年早々縁起がいいやという感じのお勧めオイルです 10ミリリットル 1890円 ランキングに参加していますよろしければ↓クリックしてくださいね にほんブログ村 死海の天然化粧品ファンサイト応援中 【お年玉プレゼント】ナチュラル&オーガニックコスメで年初め 続きを見る ['close']
フェイス用のオイルも色々試しました、しかし、このオイルは成分にまず惚れた! 前置きもなくすぐ紹介しちゃいますけど、>ヴルーウエスト のDead Sea Luxury Oil VISER(ビセル) です フォーシーズンズホテル椿山荘に宿泊すると、このメーカーの死海のバスソルトを使えるらしい リッツカールトン大阪のブティックでヴルーウエストの商品は購入できます もちろんオンラインでも 成分見ちゃいますか? 全成分 バオバブオイル アルガンオイル パッションフルーツオイル プルーンオイル シアオイル マカダミアナッツオイル レッドラズベリーオイル ストロベリーオイル トマトシードオイル 死海のミネラル じゃん、素敵でしょ 何が嬉しいかって、自分で使った記憶のないオイルが数種類入っていることです 一番の期待は「バオバブオイル」です 星の王子様が住んでいる星にあるといわれているバオバブの木これ↓ この木は「数か月雨が降らなくても枯れない」のです=保水力がある この太い幹にたんまり水を蓄えているのですって この木からとったオイルは、 脂肪酸組成が素敵 どういう脂肪酸組成かと申しますと、、、 オレイン酸 34%(保湿) リノレン酸 30%(アレルギを予防) パルミチン酸 22%(アンチエイジング効果) さらに、ビタミンA(皮膚の新陳代謝)、D(皮膚の傷が治る)、E(抗酸化パワー)、F(細胞の活性化)が豊富 注目はビタミンF(γリノレン酸)ですよ これは月見草オイルなどにも含まれていますが酸化しやすい成分なんです だけど、バオバブのオイルの中ではこのビタミンFが長期に安定しているっていうからすごい バオバブオイル自体が2年以上も日持ちする、酸化しにくいオイルなの このバオバブに、みなさんの大好きなお馴染みアルガン、シア、マカダミアナッツ入り パッションフルーツ、プルーン、レッドラズベリー、トマト、ストロベリーの保湿力と抗酸化力にたけたオイル がテンコ盛りその上、ミネラル満載の死海の塩まで!!! 成分見ただけで、顔が ヾ(@^▽^@)ノo(^▽^)o こんな感じ 今まで、こんな配合のオイル見たことない ものすごい期待とともに使っちゃうわよ こんな、薄黄色のさらっさらなオイル 香りは、少しフルーティーいい香り こういう、サラサラ系の粘度の低いオイルは、オイルマッサージよりも、数滴、メイク前や風呂上りに付けるほうが効き目がある 逆にオイルに厚みがあるような、粘度が高いものは入浴時にマッサージに使うとベスト メイク前、風呂上がりのお手入れに組み込んでみた私は、いつも通り、ほぼ水のような化粧水をブースターに オイルを数滴塗る おお!! この時点でオイルの重さが全くない、美容液のようなVISERに感動する バニシングオイル(消えてなくなるオイル)に代表される、経皮吸収力をいかんなく発揮って感じ そんでもって、肌がビロード見たくきれいに肌理が整うじゃないの メイク前に数滴塗ると、アルガンのシミ出るようなツヤ感と、バオバブの保水力が相まって、この乾燥時期に 午後になっても肌がごわつかない! 素敵! パッションフルーツのさわやかな香りが女子力をあげるし こりゃ、新年早々縁起がいいやという感じのお勧めオイルです 10ミリリットル 1890円 ランキングに参加していますよろしければ↓クリックしてくださいね にほんブログ村 死海の天然化粧品ファンサイト応援中 【お年玉プレゼント】ナチュラル&オーガニックコスメで年初め 続きを見る
<<前の5件 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次の5件>>